X



トップページ物理
269コメント106KB

博士課程は素晴らしい!!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/10(金) 00:40:32ID:yGKW3/9C
おいでよ!!!!!
0018ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/15(水) 02:15:09ID:5dpz2Xl7
辞退してどうすんの?
就職できたの?
0020ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 00:12:35ID:Y74bEXML
京大でしたが自力でまともな結果出せません。
計算を合わせる事が不可能だし、一年かけて作った実験装置は倒して壊すし、
コードは複雑過ぎてわけわからんし。
馬鹿らしくなって去りました。もう別の事してます。
よくまあこんなんで修士号がいただけたもんだ。
0021ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 01:06:05ID:???
京大院でもよっぽど出来ない人いるんだね。
普通テーマが決まって具体的作業に入ったらほぼ大丈夫じゃないの?
0022ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 01:21:39ID:???
院がどうこうというか学部をどうやって乗り切ったのかが気になる。
学生実験を乗り切るのが文字通り物理的に無理なレベルだと思うんだが
0024ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 21:16:10ID:???
>>20です。
どんどん物理するのが嫌になってしまった。
途中から、手の施しよう無くなって寝てるしかなかった。

今は時間もかなり経って懐かしく感じられるようになったから、
適当に2ch覗いてるだけです。

アホですまん。
0026ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 02:19:44ID:???
いや、頑張れば起業出来るよ。
医者なり法律家なり職人目指すなり、猛勉して何かの
専門技能を一から習得してなんとかする手もある。
良く考えてみろ。9年程度の時間失っただけだ。
医学部ならもともと9浪とかで入ってくるのとかもいるし構わん。

ごちゃごちゃするよりすぐ行動したら40までに新天地でなんとかなる。
まあどれも大変だが絶望して自殺するほどの一大事では無い。

それに一度失敗したら二度と同じ轍は踏まないだろうし。

一般企業なんかは採用予定とか人事の都合があるからほとんどないだけ。
0028ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 02:34:44ID:???
研究して業績が上がってたら、研究職への就職は普通にあります。
26は研究者として上手く行かなかった人の場合どうしたら
いいかです。
0029ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/19(日) 11:34:07ID:???
これからストリングやる予定なんだけど、
修士で失敗しても物性理論で拾ってくれたりするのかな。
0032ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/19(日) 17:41:08ID:???
大体何研究しても出来る人間は出来るし、出来ない奴は出来ない。
素粒子研究が難しいという理由で出来ない人間は物性行こうが無理だ。
研究のプロセスはほとんどどれも同じ。
いい加減な難易度の噂や就職口の噂で惑わされて興味の無いような所
へ行ってしまったりしてはならない。
分野が興味ある所か、教官が尊敬できるかのほうが大事ですよ。
0033ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/24(金) 03:26:19ID:???
博士は趣味でやるんだよ。
仕事として成功したいと思ってるなら、無理無理
あくまでも好きな事が研究じゃ無いと....
0037ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/28(火) 22:30:36ID:???
来年そうそう北京で行われる会議に参加する予定なんだが行ってもいいのだろうか?
ちゃいなりすくを考えたら行ってはいけないと思うんだが。
外務省と文科省の見解はどうなってんだろ?
0038ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/09/29(水) 10:37:36ID:???
>>37
>外務省と文科省の見解はどうなってんだろ?

いま、お役所が何かいったら影響が大きすぎるだろ。
公式には何もいわんよ。
0039ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/02(土) 05:33:36ID:???
>>32
出来てもポストは無い。それが日本。
院生から授業料取るのが日本。
院生に給料与えないのが日本。
給与明細がナメ腐ってるのが日本。
突然国営大学を法人化しちゃうのが日本。
研究分野をナメ腐ってるのが日本。こんなの日本だけ。

日本で就職する理由が無い。俺はこの国を出る。
0041ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/10(日) 09:24:00ID:bt/RqkeL
まあこの状況では「ふつうの」若者は博士課程なんぞには行かないよな。

【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ (673)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/

1:名無し@せんとくん(はぁと)φ ★ :2010/07/06(火) 21:01:43 ID:???
 博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業省が
乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6月に
閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を
20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】

 計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で
人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を作成し、両省は奨学
制度の充実などの支援策を講じる。

 科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は約半数
どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほか2割は
進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科学系では博士課程
の入学者が減る傾向にある。

 鈴木寛・副文科相は「大学は世の中に貢献し得る博士を育てる改革にやる気を示し、産業界は
人的、資金的貢献を行って、ちゃんと

0043ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 00:35:18ID:???
言われた事しかやらないし、以前自分が書いた論文の結果をいつのまにやら否定してのほほんとしてる博士は正直いらね。
0044ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 18:02:34ID:30vNR66w
生物板から来た者だ。うちの分野のポスドクはひどい不遇を受けているというのだが。
貴殿らはどうなんだ?やはり物理系の博士もその後の待遇はひどいものなのか?
もちろん、一部のエリートは除くが。

0045ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/11(月) 20:31:16ID:???
博士とるやつはポストなくても自分の仕事くらい自分で作れよと思う。
最高の学位持った学問のプロのくせに何が就職ないだよ。
素人かよ。
机上の努力しか出来ないのかよ。
0046ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/17(日) 02:15:32ID:???
ええ、理論屋ですから。

>最高の学位持った学問のプロのくせに
この業界じゃ博士号なんて「普通運転免許」と同レベ。持ってて当たり前。
逆に持ってるからって特に何も出来ない。
0047ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/18(月) 11:41:33ID:???
>>45

駆け出しのアカデミックな研究バカに何を期待しているんだ?
マネージメントや銀行との交渉?
MBAと勘違いしている?
0049ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/18(月) 17:10:52ID:???
>>48

誰も助けてくれないからがんばってんじゃないか。

でもな、金儲けとか応用分野で稼ぐのが目的なら、
教育や工学を専攻して起業すればいい。

理学を専攻してて博士までとって、
金儲けに走るのは、その時点である意味、大きな挫折なのだよ。

物理は、自然の仕組みを学問的に探求する一種の探検なんだから。
少しでも楽に生きるなら別の道の方がいい。
0050ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/18(月) 22:17:07ID:???
金儲けに興味ある奴は博士なんか行かないだろ
生活できる程度の金があればいい
でも研究費は多ければ多いほうが嬉しい
0053ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 12:52:04ID:???
10月24日(日)検察・検審を糾弾するデモ

集合時間: 12:15集合 12:30スタート

集合場所: 東京都中央区銀座1丁目12 水谷橋公園   
コース:   外堀通り経由で、日比谷公園まで行進

要約等
http://nicoasia.wordpress.com/2010/10/20/%E3%80%90%E9%80%9F%E5%A0%B1%E3%80%91%EF%BC%92%EF%BC%94%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E4%BA%88%E5%AE%9A%E6%B1%BA%E3%81%BE%E3%82%8B%EF%BC%811215%E6%B0%B4%E8%B0%B7%E6%A9%8B%E5%85%AC/
0054ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 07:24:27ID:???
「準備について」の「2番目」という重要な位置に
「コスプレ可」を持ってくる必要がどこにあった…?

マスコミの歪曲報道と政府との癒着による極端な世論操作、
及びそれですぐ影響を受けるバカな国民性には慢性的に辟易としてるが、
流石にデモで何かが変わるとは思わない。いつの時代も権力を潰すのはそれを上回る圧倒的な力だ。大義であれ暴力であれ権力であれ。
0055ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/11/06(土) 10:32:20ID:???
需給の問題とか国柄ってのもあるだろ。

そもそも需要のないところに予算は付かないし。

アメリカの院生ってお金をもらっている研究のプロだからな。
それなりに結果を出せないとクビなんてこともあるんじゃね?
0056ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/11/15(月) 08:23:46ID:5zPB9Wld
>>52 >>55
同感ですね。

どうしてもドクター取りたい奴は、日本でマスター取った後に、海外で取るべき。
0057ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/11/26(金) 08:12:48ID:???
博士は微妙‥f^_^;
少なくとも日本じゃ、評判悪いね、「絶対行くな」とか言われてる

一方でリア充と呼ばれるタイプも結構いるね
結婚しちゃう奴も‥ んで、ちゃんとポストに就いてたり
リーマンより格差はでかいと思うが、人それぞれ
0058ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/11/28(日) 11:08:33ID:GdPzkB3I
M1だけど凶授に博士行きたいって言おうかどうか迷ってる
地方国立だから未来は無いのは分かってる
別の大学に博士ロンダしたほうがマシか
0060ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/11/28(日) 21:48:58ID:GBRp+1Zs
博士に行く前に、一回は就職活動してみるといいんだと思う。

違う可能性を見ておくと、考えも変わるし。

ちなみに、どうしようかな、と言っている人は惰性で博士に行ってしまう、、、
0062ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 17:01:23ID:M7+CG/na
>>58 教授なら分かるのでは?
博士になったとしてその後 
最終的にどうなるかは・・

「迷っている」ということは
すでに、自分のプロジェクトで研究者をやっていく
ことはむずかしいかもしれない。
0063ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2010/12/16(木) 19:46:51ID:???
>>57
本当に人それぞれ・・・。千差万別だよね。

ただ、変な話、博士には行くなと言ってるタイプは、リーマンになっても、円満な人間関係が築けないタイプかな。
人間的に良い人は、博士に進んでもリア充になってる。
そういう人、結構知ってる。
>>58
ロンダが可能なら、すべきですね。
>>62
そりゃ、一時はみんな迷いますってf^_^;
迷わない人は、リスク管理の意識が全然ないタイプでは?
0064のら博士
垢版 |
2011/01/05(水) 13:47:28ID:1pJQoFQV
特殊能力というのは他と引きかえだからね。
円満な人間関係を重視する段階で日本は三下以下なんだよ。
そんなことを少しでも考えるような人間は研究は無理なんだよ。
0065ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/01/05(水) 18:27:27ID:???
最近の大学は営利企業化してるから、それにあわせて教員もビジネスマン化して、
コミュ力、営業力、教育力=ハッタリ力などが重視されてる。
そういうわけだから、のら博士に未来は無いだろうw
0066ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/01/21(金) 15:02:58ID:???
就職するメリット
・金がある
・労働時間が(少なくとも修士時代よりは)短い
・気が変わらない限り定年まで居場所(社会的地位)が保障される

就職するデメリット
・コアタイム順守が学生時代より厳しい
・仕事に対する社会的責任が大きい
・やりたくない仕事をやらされる可能性大

博士進学のメリット
・やりたいことを自由に研究できる
・学生時代を延長できる(学割が使える)
・卒業と同時に博士号を取得できる

博士進学のデメリット
・金が無い(奨学金はあくまで借金、学振は扶養家族から外れるから結局赤字)
・卒業してもポスドクの席があるかどうかは未定
・公務員の年齢制限が近付き、民間就職も学部修士とは別枠になり難易度が倍以上になる
・9年間の大学生活に周囲の目が厳しくなる(気にしなければどうということはない)

こんなもんか。人間関係や成果主義等はどっち行っても同じように感じる。
昔先輩に言われたが、
「博士進学の時点で考える人は(それ以上学問の道は)やめたほうがいい」
だそうだ。やりたいことやりたい人は博士行けばいいと思うよ。
0067のら博士
垢版 |
2011/01/21(金) 18:34:33ID:OyQEJmLT
>>65

全部あるもの(笑)。それ以上に研究能力がある。
お前はノイローゼになるか路頭で行き倒れか楽しみだ。
0068ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/02/03(木) 05:28:18ID:6Pd+iIdQ
物性とか量子情報の理論屋でも
ドクター出ると就職厳しいですか?
0070ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/02/03(木) 20:02:18ID:9GzKqHVH
大学のレベル落とせば入れるもんじゃないの?
0072ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/02/04(金) 00:43:36ID:Q3xBtFAT
2年遅れぐらいでドクターになるのって
かなり不利に働くでしょうか?
0074ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/02/23(水) 21:24:44.97ID:YDzoPNCs
>>72 不安はわかりますが、自信をもって下さい。
0075ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/12(火) 20:28:11.68ID:xVUOHv6U
遠回りだわな
0076ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/12(火) 22:18:10.74ID:+uSC/Ns2
あかぽすよりも農業やろうぜ。
0080ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/19(火) 02:30:28.06ID:172tM8Ow
くわしいかたからの情報を待ちたいものです。
0081ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/19(火) 13:04:36.33ID:???
地球や月などの質量の断面に対して、垂直に光が向かう場合軌跡は
どうなるのでしょうか?光は速く見える?遅く見える?
0084ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 09:32:06.68ID:???
20歳前後から約10年間、1000〜1500万円くらいかけて博士になるんだから、それなりの職に就かないとな。

俺(学部2年)はどうしよ………。
0085ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/22(金) 13:19:00.52ID:fJsCRogF
アメリカで取れば初年度から年収$10万超えるけど
0089まじめに助平な男より
垢版 |
2011/05/13(金) 02:38:12.85ID:p7J/fGaX
月10万ぐらいしか稼げないはずだよ。
25万も稼げるのかよ。芝居は寄席。
0091まじめに助平な男より
垢版 |
2011/05/13(金) 19:36:20.51ID:p7J/fGaX
わし何度もいい間違いをした。
原発ではなく原爆と。
0092まじめに助平な男より
垢版 |
2011/05/14(土) 17:53:30.37ID:tJNNUN4w
>>88
彼らの生き方は彼らの勝手だ。
しかし会社は社会的(法律にのっとって)役割と責任があるのだ。
それを自分の立場が悪くなると相手の個人的なことを攻撃してだから
彼らが悪いんだ、とは問題のすり替えなのだよ。そんな程度の考えしか持てない
頭の悪いやつら、だから原発事故が起きるんだよ。わかったか!
0093まじめに助平な男より
垢版 |
2011/05/15(日) 01:24:33.88ID:Cc4yECOP
学校でまじめにセンセの言うことをよく聞いてまじめ〜に勉強している者ほど
社会に出てもまじめ〜に言われたことをやって、しかし社会のすれた連中は、無理難題を
平気で押し付ける。すれた連中は、それを適当にやってごまかしてるが。当然上司は知っている。
まじめ〜な彼らはそれを知らない。
旧ソ連で労働者は言った。「われわれは働いてるつもり。政府は給料を払ってるつもり」
お互いなあなあの仲。あっうん、の呼吸。
0098まじめに助平な男より
垢版 |
2011/05/25(水) 00:30:52.84ID:O8NupJoD
http://www.youtube.com/watch?v=YoHHR-rcJ54&feature=related
ヨーロッパじゃあ、大学まで教育費無料だって言うじゃないか。
もちろん医療だって無料だと言うぜよ。ヨーロッパで出来て何で
日本では出来ないんだよ。このままじゃ日本破滅だな。日本沈没見たか?
この日のことを予言してたんじゃないのか。
0099ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/25(水) 11:01:29.34ID:???
高校無償化とは比較にならないほどの財源が必要だろうけど
所得税や消費税が大幅に引き上げられるだろうな。
0100ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/25(水) 12:15:14.89ID:q5wkBzJw
株の天才は金富子さんでしょ! 儲かる株レシピの株がよい小遣いになります
0101ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/06/04(土) 03:07:13.16ID:???
>>98
ドイツが大学有料化したの知ってる?
まだ日本の国立大よりは安いけど
イギリスも大幅に授業料値上げしたし・・・
あんま理想論ばかり言っても始まらないよ
0102ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/08/07(日) 17:24:35.60ID:???

    /.●.\
   //  ̄  \ 
  ( ./__∞__)
   |ミ.l _, 、_i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
0103ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/08/07(日) 20:21:26.32ID:6YqxpKvQ
博士課程は廃人養成機関

【雇用/コラム】博士課程:一握りの勝者を作るために、膨大な敗者を作り出して良いのか?[11/08/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312692317/

博士課程が大学教員を養成するのに役だつことはある。
企業研究職の一部にもなれるだろう。しかしながら、博士の大半は、専門とは何の関係もない職に就く。
その知識は、彼らの頭の中に死蔵され、世の中の役に立つことはない。
言い換えると、博士になったことで、その他就職組の生涯所得は減少してしまう。

このメリットとデメリットを比較衡量すると、
デメリットの方が大きいので(大学教員の所得はさして高いものではないので、その他就職組の所得減少を補うことはできない)、
博士課程そのものを無くしてしまった方がましだろうというのが私の主張だ。

この問題の背後には、年齢制限に厳しい雇用慣行がある。
たかだか、5年程度就職が遅れただけで、「2階」に上がれなくなってしまう理不尽さは理解しているが、
変える方策がないので、受け入れるしかない。

学部教育の大半は無駄だが、学部を修了したからといって、
就職が高卒より不利になるわけではない(機会費用を計算すればマイナスかもしれないが)。
しかしながら、大学院博士課程を出ると、確実に、学部卒や修士卒よりも、就職が不利になるのである。
0104医療問題研究会改め”神の手”
垢版 |
2011/08/07(日) 20:35:57.60ID:ndBQK1j9
おまいは学問の何たるかを分かってるのか。卑しくもがくもんを志す者は
所得なんぞ気にしてはいかんのだ。カントを見よ。一生独身だった。
そうカントになれないなら学問はやめよ。またそのために博士課程を
廃止するなんぞ、俗物どもに迎合するのもやめよ。
0105ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 04:45:22.89ID:???
女はただの馬鹿。
女ごときに天才なんて言葉を使うなボケ。

株の天才は、ウォーレン・バフェット氏やBNF氏です。
0106医療問題研究会改め”神の手”
垢版 |
2011/08/08(月) 10:16:54.82ID:XfUvS2RH
天才とは創造者のことだ。
金儲けごとき欲物と同じレベルで語るな。
0107ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/08/09(火) 14:54:06.35ID:u2/DMsoO
やはりここでベーシックインカムですよ
0110ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/09/28(水) 23:33:00.85ID:XXvGXWEO
工学部のものなのだけど、もし理学部の物理で博士をとった場合って、
どういうところに将来の道があるものなの?普通に独立行政法人とか
大手メーカーなのでしょうか?
0111ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/09/29(木) 00:10:14.83ID:jzMqsrGE
バカが
大学や行政法人の研究者、高校教員、
塾・予備校講師、SEあたりだろうが

実験物理で工学に近い分野なら大手メーカーエンジニアてのも
0112ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/09/29(木) 00:11:54.95ID:jzMqsrGE
まあ博士ならメーカーはきついけどな
よほどきぎょうのやってることと近くないと。理学部はその時点できつい。
そして日本は新卒一括採用、年功序列。
社畜に博士はいりません。
0114ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/09/29(木) 01:39:57.26ID:jzMqsrGE
社会の需要・要求にこたえる=対価としてのカネ
という経済の基本から逸脱してるからな
基礎研究は

需要ないです
私塾とかでアインシュタインがわかる会とか開いてアマチュアのヲタでも
呼び込むかね?
0115ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/09/29(木) 07:06:19.60ID:QbmafaiE
アインシュタインは冷蔵庫の特許を取得したり
意外に工学、実学に長けていた。

日本の博士って専門馬鹿で融通が利かない世間知らずって
イメージが定着している。
ノーベル賞の田中さんの例見ても、日本の博士なんて価値低い。
0117ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/09/29(木) 09:57:26.54ID:???
後期過程二年だけど教授と馬が合わなすぎて辛い。業績もこの時期論文1だけ。
正直もう辞めたい…でもやめてもどうにもならんのはわかってる。
一年伸ばせと教授には言われてるけどあいつとまだ一緒にいるとか嫌すぎる。
実験しなきゃ論文かけないのはわかってるが、単位終了で卒業いいから就活始めちまおうかな…

単位修了ドクターの人の就活ってどうなってるんだ?
卒業見込みってかいちゃってもいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況