◆◇食べ物系福袋を語ろう 26袋目◆◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安売り名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:25:39.59
*食べ物、お茶、お菓子などの食べ物系の福袋を語ろう!
高価なものから、500円の安物まで何でもどうぞ

*次スレは>>970を踏んだ方お願いします
スレ立てできなければテンプレをおいていってください

*報告用テンプレは下記のものでお願いします

【ショップ名】
【購入場所】
【購入金額】
【内容】
【福袋度】大福/福/普通/鬱など

*荒れる場合は絡みスレに誘導推奨
福袋関連・絡みスレ21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sale/1484479106/

※前スレ
◆◇食べ物系福袋を語ろう 25袋目◆◇
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sale/1588045937/
0376安売り名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:08:02.04
かれぴも山のにぎわい
つまらない人でもいないよりはいた方がまし
マーガリン塗れのおまけでも全く無いよりはいいということ
0377安売り名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:10:04.30
割れ窓理論ってのがあってな
荒らしを放置しとくと図に乗る
0394安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:41:51.50
ヒゲのおっさんがママとマーガリンのお菓子を分け合うガチグロ
0395安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:22:17.14
買う前に成分表ちゃんと見ようぜ!としか言えねぇ…
つか、福袋形式だったりすると
バレを恐れて店側が表示しない場合もあるよな…
0396安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:23:26.51
ていうか大量生産の工場菓子なのにマーガリンそんなに気になるの?ネタなの?
0397安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:05:52.88
私は気になるからいつも原材料ぐぐって買うか決めてる
工場生産でもヨックモックみたいな製品もあるし
でもここに書くとマーガリンさんみたいな流れになるのわかってるからわざわざ書かないよ
マーガリン気にする人まとめておかしい扱いしないでくれー
0401安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:05:05.86
素材や原料いろいろ気をつけてる人が福袋買うものなのか
買うとしてもお気に入りの特定店舗だけだと思うんだがな
0402安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:20:14.82
わりと買えるものあるよ
福袋楽しいからたまにはいいかって妥協するときもあるし
0403安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:22:49.20
むしろ原材料に過敏な人がどんな福袋を買うのか興味ある
0404安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:17:54.05
マーガリンは別に避けようと思えば避けられるからな
お金出してわざわざまずいもの買いたくないだけで、味もなにも問題ない人は買えばいいだけじゃね?
人が買うことについて批判してるわけじゃないし
0405安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:08:00.31
マーガリン避けたいのによく調べもせず買って後からグチグチ言う馬鹿がいるから悪い
避けたい原料がある事自体は何も問題ない
0407安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:48:19.80
通りもん糞欲しいけど、狙って買うと違う名物になってるあるある…
0412安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:55:10.75
リンツ売り切れてるやん人気だね
前回は1週間かそこいら残ってたから瞬殺されないと油断してた
0414安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:26:56.39
結局通りもん欲しさに久松ポチッてみた
通りもん入ってなかったら泣きながらラーメン食べる
また六花亭が送料無料で菓子詰め合わせ出してる
百鬼もついてて好きな人には良さそう
0416安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:03:22.98
りんつ8月になったらまた夏の福袋出るんだろうな
その時でいいか
0419安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 02:31:56.36
>>184
>>181
>まずいというか、売りの生っぽさがだめだった
>生バウムとか流行ってたけど生って言葉が怖くて手を出してない
>生をアピールしてる商品って全般的に生臭く感じる

>>182
>知らなかったわ
>BAKE、近場の駅に出店してるから一度買ってみたい
0422安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:48:16.41
生キャラメルが流行ったあととりあえず頭に生つけてりゃなんでも売れるって時期があったから
0423安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:03:46.81
生カステラ
一般的なカステラやケーキと違い、生クリームを使わずに少量の小麦粉と卵と砂糖のみで作られるため、大量の卵を必要とする。卵を大量に使用しているところから、あえて完全に火を通さない生焼けの状態で完成させ、半熟のゆで卵に似た食感を楽しむ
0425安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:39:25.05
生なんたら
天使のなんとか
奇跡のナニナニ
ふわとろなんとか
0426安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:36:43.70
近くのスーパーで花畑の商品投げ売りしてた
2000円分が入って150円みたいな
1万円の福袋買うか迷ったけど買ってなかったからよかったわ
ちなみに北海道在住ではない
0431安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:03:54.54
花畑のかずのこチーズだっけ?
普段、花畑の商品置いてないオーケーストアで売ってた
色んな所に在庫捌いてもらうのを手伝ってもらってるのかね
0432安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:46:47.71
>>426 だけど
かずのこチーズ2000円分の詰め合わせだからそんな福袋って感じじゃないかも、すまぬ
賞味期限間近だけどおつまみにいいかなと思って3セット買った
0434安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:19:27.72
数の子チーズどんなのか知らないけど美味しそう
義剛だから買わないけど
0436安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:06:38.56
カズチーと比べるとプチプチ感が足りないんだよなあ
カズチージェネリックとして期待してたけどイマイチだった
0439安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:57:09.35
座間市の角〇菓子店は腐った饅頭しか売ってないって本当?
食中毒にならなきゃいいけど・・・
0440安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:03:48.05
土産系初めて買ったが駄菓子レベルで驚いた
値段3倍ぐらい高くつけすぎだな
0441安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:11:24.96
お土産物の福袋なんてゲロ不味い菓子でも大量にあれば喜ぶような底辺しか買わないでしょ
0442安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:45:26.14
応援と思ったし魔が差した
コンビニで買う安い菓子の方がうまいレベルだった
六花亭とか別格も別格だな
0443安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:05:11.71
チョコレート土産でも黒い油の塊みたいなお菓子あるからな
チロルチョコの方が遥かにマシなレベル
0444安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:26:16.95
ベイサイドマリーナ行ったらリンツ福袋出してたよリンドールも安かったよ
0445安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:33:53.23
道の駅とかで買う時は試食してるけど通販ではできないしなぁ
量が多かったらつい買っちゃうかも
0446安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:41:15.18
>>440
土産物は見栄えのする包装代がかかってるから高いと知って納得した
決まったものしか買わないしもらわない環境だったから知らなかった
千円コミコミの土産物が確かに箱はもちろん、個装の包みまで印刷代がかかってる凝った紙で包まれていて
味はうまかったから包装なしで安く売って欲しいw
0447安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:43:58.94
うまいと思ったのは合わせ焼きって菓子
薄皮の中にあんこと厩肥?もちみたいなのが入っていて
こういう食い物好きだなって感じた
今まで出会った事がない菓子だったけど銘菓として販売してるところあるのかね
和菓子屋で売ってたら買いたいけど見たことがない
0449安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:06:32.95
>>448
そうなんだよ
検索してみても土産物メーカーが各地の地名つけて店に卸してますって感じのしか出てこない
実際千円コミコミの販売してた会社が土産物生産メーカーだったし
同じ商品を各地の名前で出してた
原材料にこだわって作ったら、もっとうまそうなものができそうなシンプルな味
自分でも作れそうだけどね、やる気がない
0452安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:11:44.00
>>449
自分はそれに似たのでペラペラの粉吹いたような生地に
あんこをサンドしたやつをずっと探してる
0453安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:11:49.59
>>450
もなかとも生地が違う感じなんだよ

>>451
ごめん、余計な事だからと思って言わなかったけど
本当は餡子入ってる食い物全般苦手な物の方が多いんだ
最中も若鮎も好きではない
でも合わせ焼きは妙に食べやすくて一人で10個食べきってしまった
なんともいえないクタっとした食感がうまかった
クレープとか好きだから、それっぽいといえばそれっぽいかも
0454安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:14:59.97
>>452
わかる!それうまそう
あんまきっぽくない?って家族にも言われたけど
また違うというか全然違うと感じる
0456安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:25:10.76
梅ヶ枝餅の生地が小麦粉になったようなやつかね?
確かに旅館とかでよく見る
0459安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:32:28.78
安いアンパンとか豆大福の餡子は嫌い
美味しい和菓子屋の餡子は好き
0460安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:43:18.54
>>455
>>456
梅が枝餅は好き
確かに梅が枝餅に近い感じもする
梅が枝餅は家でも簡単に作れるって聞いたから合わせ焼きも作れそうだよね
でも、そのためのおいしい餡子探しが大変だから、やっぱり店で簡単に買いたいw
0461安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:09:01.36
地元のお菓子だけど、お菓子の香梅の本丸みたいなやつかな?
外側はしっとりしたお煎餅で、中は求肥に包まれたあんこが入ってるやつ
0462安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:32:38.86
合わせ焼き、子どもの頃からよく食べてた絹の清流ってお菓子と似てた
今回、山梨に入ってた富士山合わせ焼きと新潟のあてなの合わせ焼きと被ったから、合わせ焼きって名前は各地であるのかな
0468安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:54:54.48
赤福大好き
どんなおみやげより赤福がうれしい
でも賞味期限短いんだよなあ
0469安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:37:30.34
合わせ焼きに似た菓子の名前が色々知れてうれしい
全部調べて買えそうな店から買ってみる
ありがとう
0470安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:50:13.28
赤福は消費期限と原材料の偽装あったしそれ以外デモゴタゴタ多くて印象最悪
あと餅系は混ぜ物しないと冷凍出来ないのに赤福は混ぜ物してないのはありえないって同業者に突っ込まれてた
TVでも再現やってたぞ
0472安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:32:23.91
赤福のあんこ、上品なこしあんだよね
もっと下品と言うか皮が残りまくった豆の雑味がある田舎つぶ餡がが食べたいw
うちは作ってもらった事ないけど田舎のばあちゃんが手作りしたおはぎみたいな味を求めてる
福袋スレで聞くのもスレチなんだけど
ここの人達、詳しそうだから知ってたら教えて欲しい
おはぎに限らず、まめまめしいあんこ使ってる菓子ないかな
0474安売り名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:37:17.28
現地で赤福食べたけど朝だっつーのにめちゃ混んでて、偽装してたのに人気だなあと思って食べたら納得したわ
めちゃくちゃ美味かったもん
少々の悪事なら気にせずまた食べてしまいたくなるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況