店員からみてなくても知ってる事実あたりまえの事として。

とりあえず服のアラリは大体50〜80。
すごいよ。他の商売とくらべてもこんなアラリ率のある商売なんてそうそうない。
自動車のエアロとかは20%ぐらいのアラリだから。
で、日本で縫製されているものは多少は高い。
中国で生産されていて1万越えるようならぼったくり。

で、シーズン立ち上がり、様子見で試供品的につくった丁寧で質のいい縫製の物がでまわる。
ちょうどバーゲン途中くらいからでる秋冬物等。
で、そこで売れ行きをチェックし、大量生産に移る。
第2段は大量生産の為、立ち上がりにだした商品よりも質も素材も縫製もおちているものを
同じく立ち上がり商品と同じ値段で売る。そこで稼ぐ。
ワールド系のブランドアラリは70ぐらい。
で、バーゲンでやっとアラリ50%
「こんなにやすくなるの?」いいえ違います。
やっと平均価格におちてきた、って事です(^^)