X



トップページ昭和特撮
848コメント310KB

【これぞ元祖】ウルトラQ part33【空想特撮】

0001どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd9f-f4Sr [49.96.230.42])
垢版 |
2024/02/20(火) 13:10:11.39ID:eg5AJKYYd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
これから30分、貴方の眼は貴方の身体を離れて、
この不思議な時間の中に入って行くのです。
♪タラララ タラララ タラララ タラララ タラーン、タラーン
■総天然色ウルトラQ
http://m-78.jp/q/about-q.html
■前スレ
【これぞ元祖】ウルトラQ part32【空想特撮】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642558036/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0220どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aad6-M2FD [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/02(火) 19:59:07.02ID:TfQqt5++0
明日は「東京氷河期」の放送日

ペンギンは実際は直立歩行してないが外見上はそう見える
だから漢字では「人鳥」と書く
トドラのみならずタロウのデッパラスもセイウチ怪獣なら
やっぱぺギラはペンギンの怪獣じゃないかな?
0222どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aad6-M2FD [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/03(水) 08:16:19.83ID:wIYv4O670
イヤ待て
トドラはトド?
0225どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da7f-M2FD [219.106.244.89])
垢版 |
2024/04/03(水) 16:03:37.44ID:4+0wNSgt0
Zさんの地球にペギラが出現したとき「このペンギンの化け物め〜」とハルキは言っていた
マックスにアントラーが現れた時、コバ隊員は「この、クワガタの化け物め〜」と言っていたが
すぐに「クワガタではありませ〜ん。アリ地獄です」と外人さんの隊員に突っ込まれていた
コバ隊員はクワガタに恨みがあるらしい
理由が分からない方、特撮板の住人に聞いてみてください
0226どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da7f-M2FD [219.106.244.89])
垢版 |
2024/04/03(水) 16:11:22.56ID:4+0wNSgt0
コバ隊員といい、ガイさんといい、ゲント隊長といい
円谷プロは、仮面ライダー等、他の特撮作品の悪役をいい人として扱うのは、今も昔も上手い
昔は黒部さんもそうだったし、草野大吾さんがコセイドン隊のバンノ・チカラ隊長になるくらいだから
0227どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aad6-M2FD [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/03(水) 21:41:32.29ID:wIYv4O670
草野氏は死神の子守唄のアニキだっけ?
0229どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aad6-M2FD [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/04(木) 08:57:05.64ID:6UTPQXzG0
死神のアニキって悪か?
犯罪者には違いないが
0231どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aad6-M2FD [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/04(木) 12:56:49.04ID:6UTPQXzG0
実際にはあんなことしても白血病患者の命は救えない
当たり前のことだけど念のため

もう1時だ
0232どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aaeb-M2FD [133.123.226.25])
垢版 |
2024/04/04(木) 19:42:21.12ID:V4ftXri20
リリーの幽体は死神にも見えたが、実際の死神もあんな感じかも知れない。
つまり、自分を死の世界に導くのはもう一人の自分であるという・・・
0235どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aad6-M2FD [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/05(金) 08:14:34.05ID:JMN320bc0
もう4年経ってんだ…
0236どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 46ac-M2FD [113.42.68.218])
垢版 |
2024/04/05(金) 12:28:32.99ID:hn22uRs70
『美女と液体人間』のライブ映像流用
0237どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da7f-M2FD [219.106.244.89])
垢版 |
2024/04/05(金) 14:59:08.66ID:4Z9MQ4bI0
>>232
あのネタはむしろドッペルゲンガーだよね
もう一人の自分、ドッペルゲンガーを見た者には死が訪れるというネタは、コスモスで初めて知った
つい最近、「不適切にもほどがある」でもネタにされていた
0238どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ae2c-M2FD [240b:250:6620:4f00:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 09:49:19.00ID:4d9kktIr0
>>236
どこで?
0239どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 31ad-M2FD [240b:11:d260:f700:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 12:31:32.22ID:vHX0kAf10
Q最高の名場面は「ぺギラが来た」でのぺギラ初登場シーン。
あのオーケストラによる音楽に合わせての姿を徐々に現す感覚はドキドキもの。

ところでぺギラは鳥類か?哺乳類だろか?もしかしたら怪獣類?鳥類なら最大の敵はペギミHではなく、
鳥インフルエンザなのかな。
0240どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 31ad-M2FD [240b:11:d260:f700:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 12:39:36.36ID:vHX0kAf10
あ、初登場シーンではないか。
0242どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aad6-M2FD [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/06(土) 14:12:35.12ID:KK6x/m4L0
(前にもちょっといったけど)羽毛に覆われてて分からんが🐧は実際には直立歩行してない
でもウルトラQのスタッフはそこまで考えてたかどうか分かんないから🐧の怪獣でいいんじゃないか
デッパラスがセイウチってのも誰も文句言ってないし
大体そんなら円谷英二がラドンを直立歩行にしてるのもオカシイじゃんw
0243242低脳 (ワッチョイ aad6-M2FD [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/06(土) 14:14:39.73ID:KK6x/m4L0
(ぺギラは)🐧の怪獣でいいんじゃないか
0244訂正追加 (ワッチョイ aad6-M2FD [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/06(土) 14:15:55.44ID:KK6x/m4L0
242低脳→242訂正

低脳でスマン
0245どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-BZe8 [60.115.156.59])
垢版 |
2024/04/06(土) 15:52:49.17ID:DtkCgQw50
ある日、気持ちよくお昼寝しているところをネズミに両耳を齧り取られたチャンドラーが居たそうな
それ以来そのチャンドラーはネズミが怖くなり、ネズミが住めない南極で暮らすことにしたそうな
いつしかそのチャンドラーは観測基地の人々からペギラと呼ばれ、恐れられるようになったそうな…
なので、ペギラの本当の弱点は追っ払うだけのペギミンHの砲撃なんかではなく、ネズミをけしかけるが正解
0246どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aad6-M2FD [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/06(土) 17:09:05.50ID:KK6x/m4L0
チャンドラーはレッドキングに負かされる役になってたけど
レッドキングはギガスの冷凍ガスものともしなかったんだし
ショボい耳なんか付けずにぺギラのマンマ闘って負けるってんでもよかったかも
0247どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aaeb-M2FD [133.123.226.25])
垢版 |
2024/04/06(土) 19:03:11.98ID:t4BOGrrT0
ラゴンはそのまんま出たし、ペギラもそのまんま出てウルトラマンと戦ってほしかった。
なんせウルQの最強怪獣だし、ウルトラマンと戦う資格はある。
ただ、できるなら負けさせないで引き分けにしてほしいが。
0248どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 46ac-BZe8 [113.42.68.218])
垢版 |
2024/04/06(土) 21:18:28.43ID:dgErvBqH0
ウルトラマン対ぺギラはノートの表紙では実現
0249どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 31aa-M2FD [240b:11:d260:f700:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 21:43:38.83ID:vHX0kAf10
>>241
なにをゆう。田村奈巳こそはQの最高美人。
0250どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3eac-lBRV [113.42.68.218])
垢版 |
2024/04/07(日) 00:51:23.40ID:cWnXC84P0
>>249
桜井浩子のようつべ動画で見た晩年の容姿には少々ショックを受けた
老いだけはどうしようもない(俺も完全ハゲジジイになりつつあるし)
0251どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db27-lyNC [180.144.152.192])
垢版 |
2024/04/07(日) 13:58:48.29ID:gFIEnc000
>>241
それより前の「忍者部隊月光」は特撮ドラマに入りませんでしたか。
0252どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8ad6-lBRV [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/09(火) 19:28:00.44ID:P7Pzmc+O0
明日はカネゴンの繭の放送日
このスレの最初にQで印象に残ってんのはって聞いたら
大半が「開けてくれ!」だったけど正直ホントかな?
子供んとき なんかの特別枠再放送でアレ観たけどなんかムズくて分からんかったぞ
カネゴンのラストシーンのほうが鮮明に記憶に残ってる
0253どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3eac-EMMv [113.42.68.218])
垢版 |
2024/04/09(火) 21:50:21.50ID:Q8WVWh3t0
ジジイの俺は再放送で初めて放送されたときの
「あけてくれ」を観た世代
たしか夕刻6時ごろの放送だったと思う
0254どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8aeb-lBRV [133.123.226.25])
垢版 |
2024/04/10(水) 00:23:07.00ID:o7Ie7FPp0
「カネゴンのまゆゆ」
万城目らメインキャラがいっさい出ない唯一の作品。
金太が繭に呑み込まれて、地平線が光って線がしゅしゅしゅっと出てきて、
空に目玉のようなオブジェがガシャガシャッと現れるシーンが実にシュール。
0255どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3eac-lBRV [113.42.68.218])
垢版 |
2024/04/10(水) 01:01:51.31ID:b22NaTCy0
「育てよカメ」は?
0259どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd5a-r8zs [1.66.97.117])
垢版 |
2024/04/10(水) 11:38:37.93ID:RHGQy4POd
印象に残ってるのとはちょっと違うけど子供の頃、「あ、ウルトラQやってる」と気づいて見ると何故かゴーガの回で何度も見た。見たことない話も多かったのに
0261どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f6a5-aQbW [2400:4051:d2e1:3400:*])
垢版 |
2024/04/10(水) 19:15:38.31ID:RlRs3/bl0
中川晴之助監督の撮った三本(育てよ!カメ・鳥を見た・カネゴンの繭)は、
どれも子供がドラマの中心だから万城目らレギュラー陣は必要無い。
本当は監督は自身の撮る作品には彼らは出さなくてもいいくらいに思っていたが、
そういう訳にも行かず、ほぼ端役ぐらいの位置ながら登場はしている。
ただカネゴンだけは本当に出す余地が無かったので登場していない。
0262どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8ad6-lBRV [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/10(水) 23:31:27.63ID:V5cX5htj0
Qと初代マンには(モノクロかカラーか以外にも)明確な断層があるんじゃないか
「甘い蜜の恐怖」も「開けてくれ!」もSFマインドに包まれた「社会派」作品だが
ジャミラやギエロン ノンマルトやメイツ星人は「跡見がワルイ」って意味でものすごく「政治的な」社会派
少なくともQにはそうゆうのはなかったように感じられる(あくまで私見だけど)
0264どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b27-lBRV [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 11:41:08.54ID:GSmfvS880
「ウルトラQ」のリアルタイム時の子供達は
怪獣大好きな子ばかりだったんでしょ
まだ怪獣をやっつけるスーパーマンがいなかった時代だから
0265どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8ad6-lBRV [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/11(木) 12:34:44.08ID:IDa9z9+j0
弁当オワタ

>>263
(厳密にはスレチだけど)「ザ・ウル」のワニゴドンのコミカライズで
ジョーは(元々は少年のペットだった)ワニゴドンを宇宙へ運び去ってたが
テレビ版じゃ容赦なくプラニウムで仕留めてたっけ…
0266どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b27-lBRV [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 18:13:10.07ID:GSmfvS880
もし「ウルトラQ」ワールドにゼットンが登場したら倒せたのだろうか?
0267どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8ad6-lBRV [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/11(木) 18:33:37.41ID:IDa9z9+j0
>>251
マリンコングと忍者部隊ってどっちが先ですか?
0268どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3eac-lBRV [113.42.68.218])
垢版 |
2024/04/11(木) 20:58:02.12ID:Obwqu+xl0
「マリンコング」です
自分は幼稚園時代に再放送で観てました
0269どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8ad6-lBRV [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/11(木) 22:23:48.78ID:IDa9z9+j0
テスト
0270どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8ad6-lBRV [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/11(木) 22:25:31.66ID:IDa9z9+j0
>>268
サンクス
あとそもそも月光仮面のときもうすでにマンモスコングって出てなかったかな
0271どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3eac-lBRV [113.42.68.218])
垢版 |
2024/04/12(金) 05:50:15.23ID:uHTVo8HR0
「コング」という名称には著作権はないのだろうか?
ディズニー製作の怪獣だったらヤバイかもね
0273どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3e5-vx6F [118.241.248.61])
垢版 |
2024/04/12(金) 10:52:32.37ID:GNzg8NFo0
アジャコングは著作権を払っていたのかな?
0274どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-lBRV [60.115.159.225])
垢版 |
2024/04/12(金) 11:51:16.66ID:uOshSUbg0
>>266
ゼットンは、ウルトラQ〜ウルトラマンに登場する怪獣の集大成みたいな存在だから、ウルトラマンの居ないウルトラQの世界では一頭だけ浮いた存在になるだろうな
デザイン的にも、まだバルタン星人もレッドキングも登場する前だから、視聴者が見て、これが怪獣なのか?っていう印象の早すぎたものになっていたかも
それでもあえて出すとしたら、中盤の派手なラインナップが続く流れの17話あたりかな?
サブタイは、ずばり「宇宙恐竜」なんていうのはどうだろう?
ウルQは基本一話完結のスタイルなので、最後はゼットンを陰で操っていた謎の宇宙人ゾーフィを自衛隊がM1カービンで蜂の巣にして、動きが止まったゼットンが口から1兆度のゲロを吐いて自ら溶けて行くところで「終」って感じかと
0275どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdba-LnDi [49.104.49.222])
垢版 |
2024/04/12(金) 21:14:29.93ID:H0fCOpmpd
日本軍が青葉くるみとハニーゼリオンとペギミンHを実用化していたらと悔やまれてならない。
0276どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-aQbW [106.155.8.45])
垢版 |
2024/04/12(金) 21:16:45.79ID:hRL+iADja
集団ストーカー犯罪の被害が辛いです
日本人なら戸籍や不動産を狙われます
いつ誰が被害者になってもおかしくないので、気を付けて下さい

https://ameblo.jp/murasaki2923/
0277どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b0b-lBRV [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/12(金) 22:32:55.57ID:i1sfiL7y0
>>274
どうもありがとう
やっぱりゼットン星人とケムール人は別物なんだね
ガラモンとピグモンみたいに
0280どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8aeb-lBRV [133.123.226.25])
垢版 |
2024/04/13(土) 00:10:27.16ID:/lNPHFbY0
軍事怪獣が誕生
「モングラー、ゴロー、敵を攻撃せよ!行け!」 ガオーッ
怪獣さえ軍事兵器にしようとする悲しい戦争
0281どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e9a-lBRV [153.199.16.67])
垢版 |
2024/04/13(土) 09:55:37.70ID:1Oj85ZYS0
>>278
怪獣を操るには有効だろう

「おい! 言うこと聞かないとこれ(ペギミンH)だ!」
0282どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b6ad-lBRV [240b:250:6620:4f00:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 14:41:05.81ID:Gk9iP3vn0
>>275
>悔やまれてならない。
ナチスドイツの手にも渡ったかもしれなかったなw
0284どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3eac-lBRV [113.42.68.218])
垢版 |
2024/04/13(土) 16:35:44.81ID:Qbt3u1RU0
俺はオキシジェンデストロイヤーを銭湯の浴槽に放り込むのが夢だった
0285どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8ad6-lBRV [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/13(土) 17:10:00.65ID:mf6xZG/y0
ナニ言ってんだ
もうデストロイアに殺されてろw
0288どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3eac-lBRV [113.42.68.218])
垢版 |
2024/04/13(土) 17:30:36.62ID:Qbt3u1RU0
タケダ薬品「ハイシーA」…ではなく、「ペギミンH」のCMに出る若き日の酒井和歌子
0290どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b02-29lp [2400:4051:d2e1:3400:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 01:08:05.10ID:26Nj/Ii70
ある意味「Q」では各話毎に考えていた怪獣の弱点というものを、
番組の中で共通化・総合化したのがウルトラマンだと言えなくもない。

人間が怪獣に対処する以上、どこかに弱点を作らないと説得力が生まれないが、
いちいち作家がそれを考えるのも手間だし、第一怪獣自体の魅力も損ないかねない。
だからこそのウルトラマンな訳だ。
どんな怪獣を出そうとも最後には颯爽と現れて必ずやっつけてくれる絶対的なヒーロー。
これがいるから作家は怪獣の弱点を考える必要が無くなり、話をいかに面白くするかに
注力出来るようになった。これは大きい。
0292どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2936-cByQ [2001:268:9661:e52b:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 02:02:49.28ID:HDZG4BTg0
しかしペギミンHもペギラに対しては追い払う程度の効果しかなくて
決定的な切り札というわけではないんだよな
東京から飛び去ったペギラはその後どうなったのか
後続のウルトラマンシリーズに出てきたやつはあの時と同じ個体なのか
謎の多い怪獣だ
0294どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33d6-9wFU [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/15(月) 17:59:08.98ID:qKQ9i9e80
そいやオバQにはゴジラが出てたw
0295どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-2QT5 [49.104.19.84])
垢版 |
2024/04/15(月) 18:08:05.64ID:VxLMzVABd
日本軍国主義が青葉くるみやハニーゼリオンやペギミンHを実用化した世界線を見てみたかった。
0299どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0bac-9wFU [113.42.68.218])
垢版 |
2024/04/15(月) 23:08:38.29ID:a9Z1OVlx0
>>294
「ドラえもん」でいえばジャイアンみたいなキャラだったね
実は描いていたのは石森章太郎のようだ(手伝いで)
0301どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eb9a-9wFU [153.199.16.67])
垢版 |
2024/04/16(火) 09:58:10.50ID:sgntw0B50
肉食動物が苔だけ食って生き延びられたのかという疑問はある ペギミンHに
不足の栄養分を補う成分があったと考えてもおかしくはないだろう
0303どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 137f-9wFU [219.106.244.89])
垢版 |
2024/04/16(火) 11:03:27.61ID:ZsPJ0QQB0
おそらく、内陸まで迷い込んだアザラシやペンギンの死骸も食べていただろう
昭和基地に置き去りにせざるを得なかったタロ、ジロもそうして生き延びていたと思われる
実は非常時に備えて埋めておいた食料もあったらしく、犬の嗅覚で探し当てていたという説もある
0304どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 297e-9wFU [240b:11:d260:f700:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 11:47:06.35ID:qYTJx3DN0
>>292
はっきりと南極が温かくなったから北極に移住と言ってたじゃん。東京には立ち寄っただけ。そのまま北極に
行ったんだろ。
0305どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8122-9wFU [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 12:26:56.10ID:1mNPAPTS0
>>293
ウルトラマンQw
0306どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5167-9wFU [60.115.145.134])
垢版 |
2024/04/16(火) 12:35:00.76ID:wls3O1wl0
ウルトラマンQ… 普段はうるさ型の参議院議員・タロー山本が、怪獣が引き起こす災害が発生した際にはスーパーヒーローに変身して、誰よりも早く被災地に駆けつけるも3分以内に現場を去るという物語
エネルギー源は炊き出しのカレー
0307どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 138a-9wFU [61.46.105.108])
垢版 |
2024/04/16(火) 13:23:33.36ID:qYAtpaiN0
>>303
生き延びたのはタロとジロの二匹だけだが、置き去りにされた頭数はもっと多く、
その中にリーダー格のイヌがいたそうだ そいつがかなり頭がよくて、埋められた
食料を見つけていたとか、聞いたことがある
0308どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33eb-9wFU [133.123.226.25])
垢版 |
2024/04/16(火) 14:26:28.18ID:k/QJJk8T0
ウルトラマンQ
ブレザーの次の新しいウルトラマンの名前がまだ決まってないので、
ウルトラマンQでいいんじゃかいか
登場怪獣は全てウルトラQの怪獣で
(もひろんジュランにも戦ってもらう。足が生えて移動する)
0309どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33eb-9wFU [133.123.226.25])
垢版 |
2024/04/16(火) 14:26:41.23ID:k/QJJk8T0
ウルトラマンQ
ブレザーの次の新しいウルトラマンの名前がまだ決まってないので、
ウルトラマンQでいいんじゃかいか
登場怪獣は全てウルトラQの怪獣で
(もひろんジュランにも戦ってもらう。足が生えて移動する)
0310どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 137f-9wFU [219.106.244.89])
垢版 |
2024/04/16(火) 16:33:44.39ID:ZsPJ0QQB0
>ブレザーの次の新しいウルトラマンの名前がまだ決まってないので、

ブレーザー?の後なら「ウルトラマンアーク」で決定しているよ
名前から「アーくんがウルトラマンに進化するのか」と思ったら違った
0311どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8122-9wFU [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 18:31:08.42ID:1mNPAPTS0
よく新作が続くね
Zが最後だと思ったけど
M78ワールドとしては本当に最終作品だったね
0312どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33d6-9wFU [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/16(火) 19:08:17.96ID:dyJE3dPY0
ここにもあらしが…
0313どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33d6-9wFU [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/16(火) 19:11:26.34ID:dyJE3dPY0
明日はガラモンの逆襲の放送日
ガメラもウルトラシリーズも東京タワーの縮尺比は守られてないなぁ
0315どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33eb-9wFU [133.123.226.25])
垢版 |
2024/04/16(火) 20:21:58.13ID:k/QJJk8T0
初代=ガラモンタ 2代目=ガラモンジ 3代目=ガラモンド
0317どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8122-9wFU [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 22:28:56.59ID:1mNPAPTS0
オトノホシガラモンも忘れられない
0318どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8122-9wFU [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 01:06:53.37ID:4KsfkqTo0
ガラモンはラゴン以上に音楽好きだった?
0319どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b3a-29lp [2400:4051:d2e1:3400:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 02:07:59.26ID:n0YU/Wyq0
>>316
あの時既にタワーのエレベーターがイカれていたと考えれば何の不思議も無い。
あんな怪獣が目の前をウロチョロと歩き回っていたら、下手に階段を延々と降りて
地上に逃げるというのも危険。
それでみんなあの展望台の中に立ち往生していたって事で良かろう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況