X



トップページ昭和特撮
1002コメント392KB

初代ウルトラマンPart61【地底怪獣テレスドン登場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7655-Wfyb [153.219.86.115])
垢版 |
2024/02/17(土) 16:50:46.74ID:DvlaVYcG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
初代ウルトラマンPart60【毒ガス怪獣ケムラー登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1701340097/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da8a-M2FD [61.46.105.108])
垢版 |
2024/04/01(月) 15:07:44.57ID:TMgtTYF20
ゴモラは中之島から大阪城付近まで地下を移動した 
その際に掘られた穴を利用して作られたのが京阪電鉄中之島線なのである

問題なし
0800どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 317d-M2FD [2400:4050:86e1:4600:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 17:58:17.70ID:x+a2DuMO0
ゴモラを興行に利用するため捕獲という話はキングコングのオリジナル
ストーリーといっしょ。コングにとってのエンパイアステートビルが、
ゴモラでは大阪城。アメリカの怪獣映画といえば美女が付き物だが、
日本は怪獣と少年という組み合わせが圧倒的に多い。お国柄でしょうか。
0802どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6ee2-I3EO [2400:4051:d2e1:3400:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 18:34:40.69ID:i1x8ubVP0
中谷教授は本来『ゴモラの化石』を発掘するためにジョンスン島に行ったはず。
ところが思いがけず"生きたゴモラ"を目の当たりにするや功名心の虜になったのだろう。

Q風に言うなら、中谷教授はゴモラを見た瞬間に『アンバランス・ゾーンに落ちた』
とでもなるのか。
0803どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e978-veaX [240a:61:2182:df04:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 20:31:03.36ID:MpGBumwg0
ゴモラの亡骸は、角や尻尾を修復してから、はく製にして万博に展示されたんだろうな
オプション料金払って観覧できるようにしたかもしれない
貴重な集客アイテムになるし復興財源にもなるはずだからね
しかし、ゴモラを展示したのはどのパビリオンになるのかよくわからないけど
0806どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 090e-I3EO [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/04/01(月) 22:42:04.64ID:0c9YQAZA0
>>793
キミ、ハゲタカは大丈夫だよ
核ミサイルだけど、着弾しても周囲の建物に影響ないし放射能も発生しなかった
0811どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aad6-M2FD [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/02(火) 08:19:58.31ID:TfQqt5++0
今日は「宇宙船救助命令」放送日
冒頭観てて
「またザラガスネタ繰り返してる 2週間しか経ってないのに…」
って思ったのワタシだけだろうか
サイゴもアントラーと被ってる感じだしw
0814どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e978-veaX [240a:61:2182:df04:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 16:56:14.04ID:Q2TDR8tV0
>>813
1979年に初代ウルトラマンを夕方再放送していた朝日放送
最終回の次の日に、何が始まるかと思ったら当たり前のようにウルトラ作戦第1号をまたイチから放送という
当時の地上波の常識では考えられない異例な編成をやっていた関西の特撮ファンの間では有名な事例があるしね
なんでも第3次ウルトラブームで初見の視聴者も多かったらしく、再放送の平均視聴率が20%あったからで
反響も凄かったらしい
0818どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 314c-N8Vs [2001:268:c142:44b1:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 19:58:01.53ID:jFGRAJdw0
16:30から17:30まで関西テレビでセブン2本立て、その後朝日にチャンネルを変えて18:00までウルトラマンという信じられないラインナップだった
あの頃、既にホームビデオ買っていたかな?
とにかく一大事ということで部活も塾も止めたが、あれが人生の分かれ道だったのかもね
0819どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e978-veaX [240a:61:2182:df04:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 20:06:55.53ID:Q2TDR8tV0
自分はタロウ以降は見ていなかったし、特撮も卒業していたんだが
第3次ウルトラブームの到来と共に、朝日ソノラマから出たウルトラのファンタスティックコレクションを手に取ってしまったのが
強烈に特撮に返り咲くきっかけだったな
大人向けの編集で再評価する内容だったのが刺さったんだな
あれが無かったらそれからの特ヲタ人生はは無かったかもな
0820どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aad6-M2FD [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/02(火) 20:19:19.45ID:TfQqt5++0
ファンコレに影響を受けたのはワタシもおんなじ
でも新マン以降低くみるのはイヤだった
だからワタシ自身はウルトラであれゴジラであれ平成令和特撮も絶対否定しない
マイナスワンだけは別だけど
0822どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 093e-I3EO [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/04/02(火) 22:45:12.87ID:2WJyBrbq0
大学生が見つかると恥ずかしいと思う本は、JSヌード写真集なのでは?
0824どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 46ac-M2FD [113.42.68.218])
垢版 |
2024/04/03(水) 00:53:56.80ID:QZhEnPXe0
>>821
昭和一桁世代の親父か
60年代の後半から大学生が漫画を読むようになったという風潮を
嘆かわしいと思っていた世代なんだろうね
ようするに時代と価値観が変わったということなんだけど
ちなみにワタクシは65歳を過ぎているがまだ特撮、怪獣ものは
楽しんでおります
3歳の孫も「初代の」ウルトラマンや仮面ライダーが大好き
0825どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da16-M2FD [61.21.41.50])
垢版 |
2024/04/03(水) 05:55:22.49ID:WUh00sKz0
精神年齢が低くなっただけ
0826どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d22-M2FD [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 07:31:30.46ID:xpfswkmH0
>>825
今上天皇への侮辱
0828どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aad6-M2FD [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/03(水) 08:40:43.43ID:wIYv4O670
孫の前で
「今どきのウルトラマンは」
とか絶対言わないで下さい
ヘタすると
「死ねガンコジジイ」
とかになるから…
0830どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 09f5-I3EO [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 09:26:36.91ID:6mEk7Ziu0
孫の前で
「今どきのゴモラは…これでは万博出禁だ」
とか言ったら
「死ねガンコジジイ」
とか言われたので
「イッツ・ア大阪城ーク。わからんかな」
と返した
0831どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da8a-M2FD [61.46.105.108])
垢版 |
2024/04/03(水) 09:32:54.15ID:IbINiSld0
「古代エジプトで見つかった遺跡にそんな記述(近頃の若い者は・・・)が
あった」と流布されたことがあったが、すでにガセネタであることが
判明しているよ

いくら探してもそんな遺跡が見つからないそうな
0833どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d22-M2FD [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 11:08:43.84ID:xpfswkmH0
初代マンは「一人でゼットンと戦ってみろよ」なんて思ってなかったでしょ
東亜スタジアムでゼットンに挑発されたジャックを心配してたのだから
0836どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da7f-M2FD [219.106.244.89])
垢版 |
2024/04/03(水) 14:36:39.99ID:4+0wNSgt0
俺はウルトラマンやその他の特撮ヒーローは小学3年生の頃には卒業していた
いや、実はアニキが観なくなったので、俺にはチャンネルの優先権なんか端から無いと思っていたので、見なくなっただけだけど
その代わり、テレビで時たまやるSF映画は殆ど見るほど嵌っていた。その頃は何気なく主張するようになってたのかも
怪獣映画もやる時は殆ど見ていたが、当時は怪獣ものをSFとは別物と思い込んでいた。もちろん、ヒーローものも別物と思い、見ていなかった
中学1年の頃、空前のSF映画&アニメブームがあり、その時に再放送されたウルトラマンを懐かしさのあまり、なんとなく見たのだが
「あっ、ウルトラマンもSFだったんだ」とその時気づいて、一気にはまり込んでしまった
まさかもう一度夢中になるほどはまり込むとは思っていなかったが、成長してから見ると、見方も変わってきたのに気づき、更に泥沼には嵌っていったな
0838どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da7f-M2FD [219.106.244.89])
垢版 |
2024/04/03(水) 15:09:15.30ID:4+0wNSgt0
昭和50年前半頃は、怪獣映画やるのは大抵は土曜日の夕方頃だった
ゴールデンじゃないから、小学校高学年や中学生には暇つぶしがてらに見やすい時間帯だったのだろうね
0840どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da7f-M2FD [219.106.244.89])
垢版 |
2024/04/03(水) 17:25:17.53ID:4+0wNSgt0
「三大怪獣地球最大の決戦」「怪獣大戦争」はよくやっていた
ガメラシリーズもよくやっていたね
フジテレビの土曜午後4時〜5時半の時間帯だったな
0841どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d22-M2FD [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 17:58:58.21ID:xpfswkmH0
>>837
俺は小学4年頃、ウルトラを卒業したつもりだったけど
6年生で恥ずかしながら「ウルトラマン80」を観てしまった
また中学生にもなって特撮「宇宙刑事シャリバン」に感動したとき
これは青春ドラマなのだから観て恥ずかしいことじゃないのだ
と一生懸命自分に言い聞かせて正当化してたっけなw
0844どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d22-M2FD [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:10:53.28ID:xpfswkmH0
>>834
最近のウルトラマンでも
初代マンはZさんに光の力をお貸ししてたよ
0845どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9d93-t0u7 [14.8.49.193])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:22:00.15ID:c3jIq7Ha0
大概はそんな感じじゃないのかな。小学校高学年ぐらいでもうウルトラマンなんか見ない、ってなるんだけども後に脚本書いた人たちにも様々な人生があった事を知って再び興味を持ち昔見たものの意味について改めて考えてみたりもする
0846どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ae50-N8Vs [2001:268:96a1:5336:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:38:11.54ID:imwhNAlF0
学習誌のウルトラコーナーでウルトラの父が兄弟の実力を採点する残酷な特集がたびたびあって、いつも初代マンが総合最低点だった
総評欄には必ず「ゼットンに負けた」と古傷を容赦なく抉るような父のコメントが付いており、こんなこと言われ続けりゃたまったものじゃないだろうと、同情を禁じ得なかった
首席は長兄のゾフィーか父の実の息子に当たるタロウに決まっており、初代マンの父とタロウへの怨念はヤプールどころではなかったと容易に推察される
おまけにブック破りで新マンに半殺しにされるシーンまで誌上で公開されたり、いかに人格者の初代マンと言えどあれはキレて然るべしだと思った
否、ファンの一人として寧ろキレて欲しかった
0848どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eed7-+N03 [111.98.91.17])
垢版 |
2024/04/03(水) 21:49:59.24ID:SpHf62kl0
デザインがあまりにもベーシックゆえ、
ポツポツがついてるゾフィーや二重線の新マンばかり客演に駆り出されて
初代単独の客演がなかったのも点数が低かった(低い役を回されていた)要因だったかしら
兄弟揃っての客演の時も目立たなかったしね
「T」のテンペラー回で事実上の長兄として貫禄を見せていたのが唯一か
(初代というよりは黒部氏が、だけど)
0851どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 09ea-I3EO [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 00:46:37.82ID:fmPyVG1i0
1号マンでいいんじゃないかな
ゾフィが2号
セブンはV3
0852どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d22-M2FD [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 01:09:18.95ID:UjdEUy9o0
初代マンは先駆者としての強さがあるんだよ
今、行き詰まった大谷がイチローや松井を超えられないように
0854どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2607-OZQd [1.21.55.107 [上級国民]])
垢版 |
2024/04/04(木) 09:35:04.71ID:qcFHbcv90
全く逆だろう

当時は新しい(放送中の)ウルトラマンに価値があるように思わせるため児童誌は初代ウルトラマンを引き合いに出して「それより強い」とやっていた
しかし年月が経ってそれらのウルトラマンも同様に過去のものとなり、客観的に比較すれば作品としての実力が丸っきり逆だったことが明らかになった
小っ恥ずかしくなって正しく修正されたのがメビウス以降の復権だ

ゾフィーについては謎の存在としての幻想があったので実力上位者として便利に扱われたが、主演シリーズのないゾフィーをウルトラ兄弟の筆頭として扱うのはそもそも無理があった
これも今は正しく是正されてウルトラ兄弟の筆頭は実質初代ウルトラマンとなっている
ウルトラマンを代表するシンボル的存在は結局初代ウルトラマン以外にいないという当然の結論に至ったに過ぎない
0856どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da7f-M2FD [219.106.244.89])
垢版 |
2024/04/04(木) 10:18:23.80ID:nUxiJw7P0
平成、令和のウルトラマンは色々便利アイテム持ってるけど、初代マン兄さんとセブンはそれ無しに戦い抜いたんだから、やっぱり強いんだよ
0859どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d22-M2FD [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 11:33:14.47ID:UjdEUy9o0
>>853
1号の技と2号の力の両方を持つ
仮面ライダーV3も1号をリスペクトしてたね
0861どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d22-M2FD [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 11:40:59.92ID:UjdEUy9o0
初代マンがゼットンに負けたことなど問題ではない
科学特捜隊の強さに感動するべき
「ウルトラマンさえいれば科学特捜隊は役に立たない」
深刻に落ち込んだイデの悩み
「小さな英雄」の回に加え
それを更に解決させたのが最終回だったんだよ
これほどのストーリーは英二御大にしかできない
初代最強なのはドラマとしての値打ちなんだ
0865どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d22-M2FD [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 12:59:44.99ID:UjdEUy9o0
>>862
MATは弱い以前にSF思考すらなかったね
ただの兵隊さんの戦い方しかない
ゼットン相手でもMATは
マットアローの神風特攻しかなかった
ジャックのウルトラハリケーンもプロレス技で
科学的ではない
0866どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da7f-M2FD [219.106.244.89])
垢版 |
2024/04/04(木) 15:27:33.60ID:nUxiJw7P0
>>860
その代わり、01は視力、聴力など、感覚機能はキカイダーに劣る
キカイダーの方が優れた部分ある
おそらく、ジローは良心回路が不完全なため、戦闘能力は抑えられているのだろう
メタルダーの自制回路的なセーブ機能
もし、良心回路が完全なら、戦闘能力は01を上回るかもしれない
0868どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 31da-M2FD [2400:4050:86e1:4600:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 17:18:55.91ID:SXtwLUiw0
>>861
「小さな英雄」でのイデに対するアラシのキレっぷりは子供の時、
観ててけっこう引いたぞ。大人の世界は大変だなぁと怖かった。
今はいい時代になったよ。あのアラシの態度は完全にパワハラ
として弾劾されるし、もちろんハヤタの鉄拳制裁は問題外。
0871どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d22-M2FD [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 18:24:57.23ID:UjdEUy9o0
ピグモンの翻訳機とスパークエイトを開発したからね
イデは天才!
メンタルの弱さが唯一の弱点
0872どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d22-M2FD [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 18:40:11.69ID:UjdEUy9o0
>>868
パワハラと言えば俺が一番怖かったのは
ウルトラセブン「700キロを突っ走れ!!」
目の前の時限爆弾に怯えるアマギにキリヤマ隊長のの鉄拳制裁
アラシのキレっぷりの比ではない
見てて本当にコワかった!
0875どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0998-I3EO [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 22:15:49.25ID:fmPyVG1i0
01で思い出したが、シャドウのダークロボット改造まるわかり度はジラースのそれを凌駕していたと思う
(特にヒトデ系)
0876どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d22-M2FD [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/04(木) 22:51:35.07ID:UjdEUy9o0
>>874
女を叩くことだったら何度も書いてきたけど
マヤに似た境遇のミチルに強烈なビンタをかました北斗はひどい
それと心配して戦いを止めようとした
朝子さんにビンタした鏡京太郎も
矢吹丈はホセ戦で戦いを止めようとドアに立ちふさがる
葉子の肩を優しくつつんだのにね
ジョーはワルでも意外に女に優しかったね
0880どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 09d9-I3EO [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 08:39:06.96ID:0Dfg1zX50
ガラモン→ピグモンの場合、カラーテレビか否かしか…
0883どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdfa-b1i3 [49.97.98.23])
垢版 |
2024/04/05(金) 11:27:36.89ID:RZhrWlo3d
>>879
ジラースは襟巻きつけただけの安易な改造が問題。ゴメスは言われなきゃ気づかないくらい手が込んでる
0884どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 46ac-M2FD [113.42.68.218])
垢版 |
2024/04/05(金) 12:19:54.45ID:hn22uRs70
>>882
ボディーを見たらすぐに気がつくと思うけど

しかし、レッドキングとアボラスは頭の大きさが対照的だねw
泉晴紀の漫画でレッドキングは「体育会系」と書いていたのに笑った
0889どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0568-R99V [118.86.211.66])
垢版 |
2024/04/05(金) 14:04:18.03ID:0egMhv/30
ウルトラマンは絶対の第1シード枠だから
0891どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da8a-M2FD [61.46.105.108])
垢版 |
2024/04/05(金) 17:21:38.57ID:I59qRMet0
>>878
自然界には収斂進化という現象がある 系統的にはまったく別の動物なのに
環境に適応するために似た姿になったものをいう

進化の末に怪獣となったものはもちろん、一代で変異した怪獣にもそうした
現象が起こったのである

問題なし
0893どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d22-M2FD [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 18:19:49.07ID:XLg6gwU60
生物兵器と言えばヤプールの超獣だ
明日の超獣特集が楽しみ
0895どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aad6-M2FD [133.238.18.78])
垢版 |
2024/04/05(金) 19:40:36.88ID:JMN320bc0
また石頭無沸いてる
0896どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 09d9-I3EO [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 22:52:50.94ID:0Dfg1zX50
アボラスの顔って横顔はいいけど正面観はトホホで、エジプトの壁画みたい
ワシは断然バニラ推し!
0897どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d22-M2FD [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 22:59:53.18ID:XLg6gwU60
そう言えば、ガマクジラは横顔が鯨で正面顔はガマガエルだね
0898どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6e87-M2FD [2400:2411:b860:b500:*])
垢版 |
2024/04/05(金) 23:01:30.46ID:qmcVSlkT0
バニラはタツノオトシゴモチーフ
ミステラー星人、マガジャッパと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況