X



トップページ昭和特撮
221コメント52KB
大怪獣決闘ガメラ対バルゴン
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/08/13(日) 10:17:34.36ID:Xc7qChit
引き続き語りましょ
0050どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/28(土) 12:54:23.47ID:6QGIY3RD
この映画以後、虹を見ると必ず「あそこにバルゴンがいるよ」
と言う子どもが多くなった
0053どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/28(土) 20:27:42.65ID:6QGIY3RD
バルゴンの虹はオーソドックスな長い虹だが、パゴスの虹は
金色で短い虹。この虹が同時に空に架かって二大怪獣が出現、
四つ足怪獣同士の激戦を期待する。
バルゴンの冷凍光線か、パゴスの分子構造破壊光線か、勝者は?
0054どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/28(土) 21:37:07.70ID:0rsRNzPr
 そこへぺギラが割って入るw
0055どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/29(日) 08:49:37.93ID:Z4dSKgA0
ペギラ虹出せないし、四つ足歩行怪獣じゃない
来んでよろし
0057どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/29(日) 11:53:54.60ID:ncpKsqwx
 四つ足こだわるならアイツもいるけど、多分瞬殺…
0059どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/29(日) 16:31:13.41ID:ncpKsqwx
 神経症? てかもう気違いw
0060どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/29(日) 16:33:35.33ID:ncpKsqwx
 気違いスレチ出てけ 草
0062どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/29(日) 21:44:52.74ID:ncpKsqwx
 (別のサブ゛カルスレでも見かけたけど)こういう「お構いなしあらし」沸くとみんな迷惑するわな
 マジ死ね 以下スルー
0064どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/11/28(火) 21:28:54.18ID:V+b68+C4
>>57 アイスラー「アタシですかい?」
0065どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/11/28(火) 23:28:22.71ID:DtrdHtrf
Z作戦のロケットってでかいよな。ガメラを収納する先端が60メートル以上
切り離しロケットいれたら、300メートルくらいあったのか?
0066どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/11/29(水) 00:17:17.27ID:XcInCtNC
>>64
w あ そうそう 四つ足冷凍ならマーゴドンもいた
それにしてもあのサブタイトル 一体なんだったの?
0067どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/28(木) 00:45:19.12ID:yQqx/Fu3
 (スレチだけど)この前 電エース池袋まで行って観て来た
 大映ネタが出て来ないのは許可とれなかったからかな?
 
0068どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/01/01(月) 21:58:16.32ID:eACYv0f3
炎のエネルギー好むガメラは (北陸から)バルゴンの虹に引き寄せられ氷漬けになった
また福井あたりに行ってくれんかな いざってとき放射能吸い上げてくれるし
0069どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/01/01(月) 22:14:05.22ID:gVMwptit
ガメラは原発が作った電気だけ吸い込んでどっか行っちゃうんじゃね?
むしろ電気を吸って元気になったら炉心を破壊して立ち去るかもしれない
これは、もう、どうにもならん!
0070どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/01/01(月) 23:15:31.65ID:eACYv0f3
 やっぱギャオス以降の子供の味方限定か
0071どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/01/10(水) 22:59:29.00ID:QzYQuioY
>33
「ゴーゴン」と聞くと、頭髪が蛇の怖〜い西洋の女性妖怪を思い出す
0072おさしみ
垢版 |
2024/02/02(金) 00:05:19.32ID:nqjCadq0
寝ているバルゴンに合わせた照準器のピントが合うシーンは秀逸
0073どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/02(金) 11:31:16.81ID:9jg6TtzL
>>72
わかる
0074どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/04(日) 02:51:36.71ID:h/SjaMQS
バルゴンは、まぶたが上下ではなく左右に開く
0075どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/05(月) 04:35:02.45ID:AmumMDWG
ホンモノの爬虫類は確か下から上に閉じるんだったっけ?

まだ4時半だったか
0076どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/06(火) 08:17:09.73ID:k8B5QSch
バルゴンの舌のブツブツが気持ち悪い
0077どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/07(水) 00:25:59.96ID:RfjcfpXu
目が見えへん
腰が痛い
あそこが立たん
0078おさしみ
垢版 |
2024/02/07(水) 01:29:37.20ID:dOvCvWuE
これと大魔神が同時上映だったが特撮陣は同時に製作していたのか?
0079どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 00:30:36.88ID:I1CwY14y
 名作だが細かく見てると色々ヘンなことが
 小野寺がうっかり殺して来たのバラしてしまうのマヌケ過ぎるし
 その小野寺縛り上げたままにしてく本郷・江波コンビって「未必の故意」に問われないの?
0080どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 00:54:33.79ID:sSge3zKn
>>78
造形の高山良策は大魔神とバルゴンどちらも造形しているが、特撮は、大魔神(大映京都)とガメラ対バルゴン(大映東京)で作っているのでスタッフは別々。
0081どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 01:22:45.48ID:cqqmVMzB
どうせなら「大魔神対ガメラ」も作ってほしかった
0082どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 02:15:46.99ID:qhOLCfhS
個性的 
     ギャオス
     バイラス
     ギロン
     ジグラ
没個性的
     バルゴン
     ジャイガー
0083どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 02:35:41.64ID:I1CwY14y
ギャオスはラドンとコウモリ掛け合わせた感じでデザインは没個性
ただ超音波メスって武器でオリジナリティ出してた(ギロンにははじかれてたけど…)
0084どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 02:36:28.53ID:I1CwY14y
え もう二時半w
0085どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 04:48:04.52ID:eqK06Oqf
ギャオスの翼竜モチーフでありながら直線で構成されたメカっぽいデザインは個性的だと思うが
0086どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 05:43:31.47ID:I1CwY14y
>>82>>85も鋭角的なら個性的であとは違うって感じなのか
バルゴンは冷凍液と殺人虹光線って対照的な武器セットっての それはそれで個性的と思うが

ア まだ六時前w
0087どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 10:36:18.80ID:58R3DsfX
今起きた
オ 今11時前w
0088どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 18:30:43.71ID:eqK06Oqf
誰も「鋭角的なら個性的」なんて言い方はしていないが
鋭角的でメカニカルなデザインをしているから超音波メスというロボのような武器も似合うのだろう
バルゴンやジャイガーのような生物感溢れるフォルムの怪獣には似合わない
0089どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 19:11:20.56ID:I1CwY14y
確かジャイガ―の唾液固型ミサイルって尖ってたぞ
0090どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 19:13:56.22ID:I1CwY14y
いずれにせよ>>82の言い方だと
「鋭角的=個性的」
っことになる
0092どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 20:02:22.60ID:I1CwY14y
だからその言い方だとギャオスはラドンのパクリ
あ コイツあらしか じゃもうこれからはスルーしたほうがいいか
0093どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 20:07:31.30ID:jZ/BPQWo
それを言うならガメラだってモチーフを変えたゴジラのパクりだろ
ギャオスにラドンの影響が全く無いとは思わないが
同じ翼竜モチーフにしながら全く違うベクトルに仕上げた個性的な怪獣ではあると思うぞ
0094どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 20:52:29.20ID:I1CwY14y
以後スルー確定 草
0096どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 21:38:31.78ID:I1CwY14y
 東宝怪獣にせよ円谷怪獣にせよ そして大映怪獣にせよどの部分に個性や魅力感じるかは人それぞれ
 ユメユメ他人のそれを「全」否定することのないよう(「部分」否定なら別だけど)
 
0097どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/08(木) 21:41:56.85ID:jZ/BPQWo
案の定スルーでにずに出て来たか
ギャオスがラドンのパクりだと個性を否定したのはお前じゃん
0098どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/09(金) 00:14:50.12ID:Vej19Dhi
鼻の穴から牙が生えているジャイガー
実に個性的ではないか!
0099どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/10(土) 00:09:50.75ID:TqjANiWs
>>98
鼻からうどんが生えてる
マンモス西も個性的だ!w
0100どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/10(土) 07:30:40.47ID:U/RLzo7m
そいや明日のジョーってジャイガ―かジグラの頃か…
0101どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/10(土) 21:38:33.57ID:TqjANiWs
>>100
原作漫画はバイラスの頃にはじまった。
0102おさしみ
垢版 |
2024/02/10(土) 22:41:24.83ID:tobyJU1o
ジャイガーは大阪万博会場を荒らすから1970年頃か

今万博会場に出てきたら世直し怪獣と褒め称えられるのにな
0103どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/10(土) 23:07:53.51ID:U/RLzo7m
悪魔の笛持ち出すからワルイんだよね
ゴモラの場合もっとヒドイけど
0104おさしみ
垢版 |
2024/02/11(日) 03:49:42.40ID:ulJqy2oW
大阪万博は昔から鬼畜の所業だったのか
0106どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/22(木) 13:19:13.29ID:313TfNpG
バルゴンはプシュ!プシュ!プシュ〜の後のうなり声が怖い
0107どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/26(月) 15:58:05.87ID:jItHuqba
ガメラだって叫んだ後に喉の奥で「グウウァァァ…」とうなる
0108どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/06(水) 01:55:20.49ID:w+UD2j64
バルゴンの死によって小野寺は排便されず、体内の中に留まることに
0111どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/13(水) 01:34:33.49ID:+oM/+VTz
横に長い怪獣なので、TV放送では左右が切れる。
神戸タワーが倒れるシーンではタワーがほとどん映らない。
まあ当時はシネスコなのでしゃあないけど。
0112おさしみ
垢版 |
2024/03/13(水) 12:47:57.59ID:m3OztjZc
防衛会議でカレンが持ってきたダイヤを見せたらオバサンがあなたの部落にはこんなダイヤがたくさんあるんですか?と
コーフンして質問してきて弟と大阪のBBAはさすががめついなと劇場で話し合っていた
0113どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/13(水) 18:49:46.09ID:ELVCId/9
〇民も〇落も今は原則使えない
まあ仕方ないか
0114どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/13(水) 20:27:47.83ID:tn8hxoS0
子供の頃にテレビでやってたガメラはギャオス以降ばかりだったから
ある程度長じてから初めて見た対バルゴンには、こんな面白い怪獣映画があったのかと衝撃だった
0115どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/13(水) 20:37:31.45ID:dNAnzYKF
1960年代、小1の俺が生まれて初めて映画館で観た怪獣映画だ
同時上映の『大魔神』のほうは、魔人様の登場まで寝ていたw
0116どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/03/28(木) 00:32:56.27ID:gg+O4MjT
 改めて思うが「大人も観れる」で決して「オタしか観れない」じゃない
 昭和ガメラが平成3部作と決定的に違うところ
0117どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/13(土) 17:55:06.72ID:Qbt3u1RU
大悪人オノデラー
0118どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/13(土) 19:03:26.87ID:mf6xZG/y
よく考えたら主人公達が小野寺を縛り付けて置き去りにすんのって
「未必の故意」か「過剰防衛」じゃないかなw
0119おさしみ
垢版 |
2024/04/14(日) 04:35:34.14ID:QdWdNtci
結構すごい事平気で言っている映画

土人の部落
土人の娘
放射線を浴びると奇形児が生まれる
0120どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/14(日) 10:16:57.44ID:71dYf99r
まあ昭和だからね
0121どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/14(日) 10:20:14.23ID:71dYf99r
セブンの被爆星人問題になる前だし
「部落」は「集落」「村落」の意味でも使われてた
0122どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/14(日) 17:32:17.29ID:An2xD1A9
今でこそ不倫なんて言葉でちょいと誤魔化しているが当時はまだ不義密通とか姦通と言われたしな
0123仙人部落
垢版 |
2024/04/14(日) 22:58:42.01ID:5aDn44OJ
部落は村という意味で使われていた
0125どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/16(火) 08:42:14.84ID:pGJgLVP9
>>124
レスな
0126どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/16(火) 18:50:13.98ID:dyJE3dPY
前レス読み飛ばして書き込んだことも
レスをスレって言ったこともあるw

どうでもいいけどバルゴンの舌ってトカゲってよりカメレオンっぽい
0127どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/16(火) 20:12:28.18ID:k/QJJk8T
この作品、人間ドマラの部分は子どもには見せられん
残忍、陰湿、裏切り、暴力・・・ ダメぽ  ガメギャオ見習え
0128おさしみ
垢版 |
2024/04/16(火) 21:35:00.36ID:PUIPlM0D
ガメラシリーズ観に行くと女賭博師シリーズとかの予告編やって親が困っていた
0130どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/17(水) 02:12:10.33ID:5lGsnTn/
>>127
それ言いだしたら初ゴジどうなるねんw
あ でも平成ガメラのミイラ仲間由紀恵や
山崎ゴジラの核爆発や黒い雨ビチャもヒドイわな
0131どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/17(水) 07:56:19.62ID:FzITT9D6
小学生のとき、「目が、見えへんっ」とか真似してたけどな
0132どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/17(水) 08:43:17.83ID:s8fSALiu
サソリのシーンは子供心にすごいショックだったな
人のよさそうなおっさんが被害に遭っただけに
0133どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/17(水) 12:17:13.34ID:FzITT9D6
小野寺の極悪人ぶりが際立ちますね。
0134どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/17(水) 23:33:58.56ID:5lGsnTn/
ただギャオスの新聞記者も酷かった
コイツら食われて当然ともいえるわな
0135どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/18(木) 08:21:21.38ID:W9TUREGb
子供をおいて逃げるやつが、食われたり死ぬのは作劇上のお約束だよね。
0136おさしみ
垢版 |
2024/04/18(木) 10:03:12.33ID:4zc1eT6l
>>129
虎畑次郎が熊山と仲間割れをして鼻血を出しながら争うシーンは怖かった
0137どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/19(金) 07:59:31.49ID:AtokijXg
ガメラシリーズの他の怪獣は大体想像つくのだが
バルゴンって何のもじり? 何か意味あんのかな
まさかバラゴン??
0138どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/19(金) 21:33:43.42ID:T5Awbjds
まさかオパールの「パル」からのネーミングじゃないだろうな

ちなみに九州・沖縄の地名では原(はら)という漢字を「はる」と読むことも

【例】春日原 → かすがばる
0140おさしみ
垢版 |
2024/04/20(土) 03:17:31.51ID:AbCe02CG
バルゴンの名付け親は当時の大映社長の永田雅一で
飛行機に乗っている時に思いついたと当時の新聞に書いてあった
0141どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/20(土) 05:46:20.51ID:sCTRKXX7
>>140
ガメラのアイディアのひらめきも同じじゃなかった?
0145どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/20(土) 12:13:08.43ID:i1ISKb2M
バイラスってビールスのことじゃん
ハリウッドのSF映画で確かあったぞ
0146どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/22(月) 12:56:52.96ID:XbOE0SLb
小野寺にマージャンを誘う国際プロレスのレフェリー・阿部修
0147どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/24(水) 04:52:46.88ID:H42oe3KK
元プロレスラーの阿部さんはけっこう芸達者だよ
素人俳優の割には演技力があるほうだし
力道山の主演映画やテレビの「少年ジェット」で確認済み
0148どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/26(金) 02:21:01.53ID:t/KvEgQ9
1作目の「大怪獣ガメラ」に出ていた子役の内田喜郎
70を過ぎた現在も地道に俳優業を続けている

中高生時代には結構、人気があったよな
テレビの「奥さまは18歳」やNHKの大河ドラマにも出ていた
映画「積木の箱」で松尾嘉代に誘惑されて初体験したシーンが
忘れられん
0149どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/26(金) 05:01:53.54ID:BJh2FXz3
俊夫君だっけか。ガメバルには出ていないのだが、
怪獣大図鑑のソノシート「ガメラとバルゴンの戦い」には
俊夫君という少年が登場する。ガメラは俊夫君の命令によってバルゴンを倒す。
あの少年は映画に出た子と同じなのか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況