以下知り合いから聞いた話。

この手の「有名じゃない役者さんたちが出演する小劇場芝居」って基本赤字。
稽古期間中も公演中もギャラなんてゼロ。
寧ろ稽古場借りたり劇場借りたり照明・音響スタッフ雇ったりは全て自分らでペイ。
コネなりなんなりで多少は割引して貰ったりとか運が良ければタダもあるにはあるけどタダになるってだけで収入にはならないし。
各々にノルマとして課される公演チケットをどれだけ捌けるかが勝負だけど売り上げトップの奴さえ売れ残りが有るのが通例。
後は行きつけの店の主人や演劇に理解がある少しリッチな知り合いにスポンサーという態で出資して貰うとかくらい。

じゃあ有名俳優さんばかりの公演なら大丈夫かと思うがそんな事はなく出資額は更に大きくなって大赤字。
だから有名俳優さんたちはドラマや映画以外にもバラエティやCMの仕事を受けまくったりとかとにかく節操なく稼いで借金返済に充てたりと公演資金を捻出すると。

今回の公演、出演者の一人で台本担当者は一応有名芸能事務所所属だし、演出を担当した事になっている旧作主演氏もビリキ社長とのコネがあるだろうから、
劇場の手配やチケットノルマなどに関しては或る程度出資を少なく出来ているのではないかと勝手に思っている。
スタッフでも照明や音響はともかく受付とかは手弁当でやってくれる有志のファンも居るのは居るだろうし。