X



トップページ昭和特撮
1002コメント594KB

【BLACKとRX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 42【主演:倉田てつを】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 763c-mLgk [153.246.209.163 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/24(土) 19:34:12.30ID:7b+x+NpA0

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1656635151

BLACK、RX、及び主演俳優についての各種まとめは下記の順を予定。

・BLACK&RX伝説の真相・・・大体>>2-20の間に貼付予定。
・主演俳優について・・・・大体>>15-35の間に貼付予定。
・騒動とその後の動静・・・大体>>30-50の間に貼付予定。

先ずは>>2-50の間をご精読の上、書き込みをして下さい。

【注意】
荒らしのレスはスルーが基本です。

特にIPが『60.134.233.146』と付いたレスはスルーして下さい。
また上記IP以外でも、以下の特徴があるレスは無視。

・「スレ民は主演俳優・倉田てつを氏への憎しみからBLACK&RX批判まで拡大している」と決め付けている書き込み。
・「自分は信者でもアンチでもない」と中立を気取っている書き込み。
・「てつをは最低※だが、お前らはそれ以下」等の様なスレ民を見下した書き込み。
(※但し、倉田てつを氏がどう最低なのかについては具体的に一切述べない)

その他の挑発・煽りは全て無視でお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7a-LE6U [49.97.105.7])
垢版 |
2022/11/18(金) 14:20:08.47ID:JyJVcO5ld
>>648
新しいテレビシリーズの仮面ライダーの企画は
1996年ごろから進めてたらしいから
制作側からすれば空白期なんてなかったようなものかもね。

平成ライダーが始まって20年以上だからなぁ。
地道な努力の成果だなぁ。
0650どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d5b7-U2vw [60.35.126.175 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/18(金) 16:47:15.93ID:oOhn+lXn0
>>649
そんな努力を全力で否定した結果、20余年の神話(ネット限定)を一夜で崩した男がいるらしいぞ


あの騒動の時「オダギリや佐藤健、菅田将暉はどうよ?倉田の"好きじゃない"も同じやろw」と擁護する奴等いたけど
彼等はライダーオタクじゃないにせよデビュー作とその関係者の事は今でも普通にリスペクトしてるからな
撮影当時の裏話や作品世界の裏設定に関しては下手な特オタよりディープな部分を知っていてもおかしくない

そこ行くと我らが倉ちゃんは基本「俺は昔から周りに期待寄せられてた(作品に殆ど関係ない自画自賛)」だの
「南光太郎は究極のライダー主人公(暗に先輩後輩をdisる舌禍)」だの、メディアでロクな事言ってないじゃん…
0652どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9562-WM47 [124.159.209.203])
垢版 |
2022/11/18(金) 19:13:32.51ID:NsB7ZIOu0
>>651
https://youtu.be/On9pLOhJNAg

この動画の3分17秒で言ってる
0654どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9562-WM47 [124.159.209.203])
垢版 |
2022/11/18(金) 19:43:26.86ID:NsB7ZIOu0
>>653
まさに老害
ところで2分44秒の変身ポーズは何のライダーかわかる?
0656どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9562-WM47 [124.159.209.203])
垢版 |
2022/11/18(金) 21:49:39.79ID:NsB7ZIOu0
>>655
ありがとう
出演させてあげたのに恩を仇で返してるね
0658どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9562-WM47 [124.159.209.203])
垢版 |
2022/11/18(金) 23:51:28.99ID:NsB7ZIOu0
>>657
ありがとう
0660どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb15-RH4D [14.101.132.41 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/19(土) 00:42:46.62ID:g0t7pOZo0
まあいくちゃんは売れっ子だし月9出演中で
ミュージカル出演も控えてるから絶対無理だと
しても特ヲタ狙いなら丈さんの事務所の後輩は
他にもハリケンイエローやジュウオウザワールド
がいるからその辺には声掛けなかったのかな
前者を取り込めたら劇団メンバーでなくとも
今回限りのスポット参加ハリケンの新作の宣伝にも
なったろうし少しチケットが売れてたか
0661どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd5a-Vi+1 [1.75.241.131])
垢版 |
2022/11/19(土) 04:24:25.38ID:wDKK7TEGd
本編でもSP版でも
ブラックとシャドームーンが激突するときって
毎回ゾクゾクするなぁ

スターウォーズのジェダイVSシスなみに
他の戦いとのレベルの違いを感じる

スーツアクターさんも今じゃ考えられない動きを連発するし
0663どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdba-jFuH [49.98.139.121])
垢版 |
2022/11/19(土) 10:08:02.90ID:hluqWFUvd
>>661
>>661
たまに湧く旧作age(アクション含む)のこいつなんなの?
擦り寄ラーのガテゾーンか?
0665どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-UmaZ [153.246.209.163 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/19(土) 11:55:57.93ID:p+s1DMm00
>>664
ディケイドTV版へのゲスト出演は、そのほぼ同時期にディケイド劇場版への出演依頼が入り現場で金田監督らと昔話をしていたら白倉Pからテレビも出るかい?って言われての事だとか。
だから続編を意図しての事ではないと思う。
寧ろそのお陰もあってもBLACK・RXファンの来店が少し増え、そこでファンらと続編で盛り上がったんじゃないかな?

ただ本人がどこまで本気だったかは疑わしいんだよね。
後の「好きじゃねえ」発言からすると単純なリップサービスとしてファンに合わせてたのではなかろうかと。

それにこれはBLACKやRXに限らずだけど続編って色々と難しいんだと思う。
その作品はファンは喜ぶだろうけど、正編公開当時よりは数は減っているだろうし正編を知らない人からは敬遠されて新規ファン開拓が難しい面あるからね。
作品の作り手も何かの続編より全く新しい作品を作りたいって人が多いし。
0666どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxbb-DD5x [126.151.42.167])
垢版 |
2022/11/19(土) 20:27:04.56ID:iEsGiPibx
>>665
一応、ディケイドの頃は親世代へのサービスに加えて過去のテレビシリーズで掘り返しが無かったから仮面ライダーのブランド力の強化の為の当番って話なんだよねてつをの出演
でも、親世代は沸いたけど子供にはアマゾンの方がウケは良かったと思われる証言がちらほら

本人のリップサービスで次郎さんとタッグで高畑さんにマリバロン再演希望と今思うと、てつをの一人相撲感しか漂わないんだよね
内容は微妙でもハリケンからの戦隊の10周年ものにライダータイム龍騎にオーズ完結編も当時のキャストが揃う位に俳優陣に熱量がある訳だから実現したんだろうけどBLACKやRXのキャストにそれがあるのか?だし主演が引きこもりマイカーで、当時ゴタゴタだったのが昨今は露呈しまくってる訳だしなぁと思う
0671どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3315-hXVy [118.156.107.249])
垢版 |
2022/11/19(土) 22:52:11.57ID:ZZqCU2fs0
というかてつをってそんなに昼ドラ出てたっけ?とwikiの出演作を見たらザ・美容室と幼稚園ゲーム3しか出演作が無かった見
0675どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdba-MmAs [49.98.130.245])
垢版 |
2022/11/20(日) 01:43:14.19ID:18ofXlXLd
>>673
チケット価格、公演スケジュール、チケット発売開始日、販売サイトの位置が散らばってて見辛いと思ったんだが、
チケット価格を確認しようとすると、すぐ隣に満面の笑みのてつをが視界に入ってくるんだよなw
これはもしかして、暗に安いだろって暗示を掛けようとしてるのか
0678どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-UmaZ [153.246.209.163 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/20(日) 09:25:42.01ID:5wxD7AbQ0
●てつを動静:不思議な近況報告(2)&劇団立ち上げ・公演告知

2022年5月29日、てつを近況報告。機内にて。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1530808740345434113

全く同じ画像が2021年11月28日のフェイスブックに。
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=1279070085853369&id=100012511686891&set=a.305893493171038&source=48

ファンの中にも指摘リプが・・・。
「これは、去年の11月下旬頃に、撮影のため、南の島へ移動していた時の写真ですね」
https://twitter.com/7kmLq1mVqptn3qZ/status/1530835091391676416

-------------------------------------
2022年5月30日、てつを近況報告。野村宏伸氏の来店。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1531154737172979714

全く同じ画像が2021年9月26日のインスタグラムに。
https://www.instagram.com/p/CUSXwkYFKzF

-------------------------------------
2022年6月30日、劇団立ち上げを告知。2022年12月8日に東京で旗揚げ公演後、主要各都市を回るとの事。
https://imgur.com/ppD5lAO
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1418530071907369&id=100012511686891&m_entstream_source=timeline

公演は朗読劇(台本:小野寺丈・演出:倉田てつを)との事で料金設定・スタッフ・キャストのプロフィール等は下記の通り。

https://dic.nicovideo.jp/b/a/%E3%81%A6%E3%81%A4%E3%82%92/3451-
3474 orbdcd 2022/09/17(土) 18:55:23 ID: kT/AndW4eF
ちなみに、朗読劇のチケットは前売り4000円、当日4500円。
高過ぎる気が……

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1664015652/616
616どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2e16-VSs6 [119.173.223.77])2022/11/16(水) 15:01:11.88ID:G/anB2j/0
この自画自賛プロフィールって、てつをが3人分考えたのかな?
https://i.imgur.com/zQKmt3d.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0680どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7a33-YCJu [115.38.120.53])
垢版 |
2022/11/20(日) 09:34:42.55ID:fbWNK9cK0
てつをの髪の質感ヅラっぽい
0681どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdba-g3Z3 [49.98.217.170 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/20(日) 16:49:58.61ID:JS0xE1Qtd
>>666
てつを個人が盛り上がってるみたいな話で言えば
555のザリ王なんかは定期的に一人で盛り上がって企画立ち上げちゃうけどこれは東映サイドに大体受け入れられるあたり
てつをと東映の関係も元からあまり良いものでは無かったように思えるしな
カルト人気も高いし無碍にも出来ないなぁみたいな空気
0682どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-UmaZ [153.246.209.163 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/20(日) 18:31:36.71ID:5wxD7AbQ0
本人もRX後の光太郎・・・所謂続編なんて無理と悟ってたんじゃないかなあ。
一応は芸能界に身を置いて禄を食んでいた身なんだから新作だろうが続編だろうが企画立ち上げから製作実現までに漕ぎ付ける事の困難さは知っていた筈。
だから「スーアクは次郎さんで」「マリバロンは高畑さんに」なんてのは勝手に盛り上がっている呑気なファンへの文字通りリップサービスに過ぎず、「続編が実現しちゃうかも?」を匂わせておけばファンのグッズ購入やツアー参加も巧く回るしな程度の話だったんじゃないと。

ところがそこへBLACKSUN製作決定のニュースが届いたから本人はファンに対して或る意味で嘘ついていた形となってしまい勿論、自分には話が来てない訳だからBLACK&RXの主演としての矜持・・・というより単純に赤っ恥をかかされた事でかなり高かったであろうプライドが傷ついて・・・わかるか?(威圧)と相成ったじゃなかろうか。

まあその数か月前から無許可グッズ&違法ツアーなどで雑誌にまで取り沙汰されてしまい、それに対する純真なファンの問い合わせもあったからそれでイラついていたのも物凄く大きいんだろうが。
0683どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 63b7-LPOt [60.35.126.175 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/20(日) 20:06:52.81ID:eAK1QfxY0
てつをにとっては続編が永久に実現しない方がかえって我が世の春を謳歌できたんだろうな
ところが自分にとって最悪な形でBLACKの新規映像作品が公式から発表されてしまったと

もう「続編やるかも詐欺」は使えないし、昔の客に自分の本性ネットでバラす奴も出てきたりで踏んだり蹴ったりではある
ただそれでも自業自得な面が強いよね…今まで周囲の人間を使い捨てで消費してきたツケが回ってきただけだし
0684どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdba-STo2 [49.98.237.182])
垢版 |
2022/11/20(日) 21:37:47.07ID:4WfphmkNd
戦隊ものはアバレやハリケン等の20年前の作品でも最近アフターものがVシネ兼配信作品でどんどん作られてるし
てつをが問題起こさなければ、根強い人気のあるBLACKは続編というかアフター作品として
今なら復活する芽はあったかもしれんのだよな
あの藤岡弘、だってゴーストとのコラボ作品とは言え45年後にタイトルロールの主演で復活したわけだし
0685どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-UmaZ [153.246.209.163 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/20(日) 21:55:10.56ID:5wxD7AbQ0
ディケイドでのゲスト出演を見て東陽町店にやって来るのが「BLACK名作!RX最強!光太郎素敵!」を固く信じて疑わない原理主義的な純粋過ぎるファンばかりだったのに加え、本人がすぐ調子に乗ってしまう性格・思考の人間だったのが災いしたのかもね。
0686どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-UmaZ [153.246.209.163 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/20(日) 22:01:28.33ID:5wxD7AbQ0
>>684
どうだろう?ハリケンとかはRXよりかなり後の時代の番組だから比較対象にはならないような・・・。
BLACKやRXと同時期のメタルダー、ジライヤ、ジバン、マスクマン、ライブマンなどは続編やスピンオフなんてないし、やっぱ難しいんじゃないかな?
ジライヤ、ブルーマスク、イエローライオンがゲスト出演したくらいで。
0687どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdba-STo2 [49.98.237.182])
垢版 |
2022/11/20(日) 22:12:32.35ID:4WfphmkNd
一般的な知名度から言ったらハリケンやアバレ、メタルダーなんかより
BLACKの方がはるかに高いでしょ

ちなみにハリケンやアバレについては出演者自身が企画を東映に直接アプローチしたという経緯がある
てつを本人とその取り巻きもそういうのを聞いて機が熟したと考えたかもしれないし
0688どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 63b7-LPOt [60.35.126.175 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/20(日) 22:30:24.44ID:eAK1QfxY0
>>685
信者を名乗る層に老害思考なこどおじや現実見てない夢おばさんが多いってだけでも相当キツいのに

崇められてる俳優本人がまたソフトチンピラで銭ゲバナルシストなのが救えなさに拍車かけてるよね…

もし某電光超人や某天重星みたく店主が「空気の読めない根暗君は出て行って!」なスタンス取ってたなら
コミュニティはギリギリの所で腐らずに済んでたかもしれないと思うと、自浄作用って大事だわホント
0693どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 63b7-LPOt [60.35.126.175 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/21(月) 13:42:46.64ID:pUspISrh0
円谷特撮の王道かつ発想が20年くらい先の未来を読んでいたからだろうね>いまだ根強いグリッドマン人気
実際はそれほどサイバーでスタイリッシュな演出とは言い難いんだけど(90年代だししゃあない)
パソコンですらまだマニア向けの超高級家電だった時代で「仮想電脳世界」を表現した事に意義があるんだと思う
0694どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9774-HRSA [122.130.147.205])
垢版 |
2022/11/21(月) 21:26:23.20ID:S829s2Bv0
>>692
それ言うたらクウガ以降は全部そうだろ
0695どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 63b7-LPOt [60.35.126.175 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/22(火) 01:26:18.79ID:f4FQNnnP0
ぶっちゃけクウガ〜剣、ギリ響鬼までなら別に仮面ライダーじゃなくても「意欲的な試みの特撮」として多少注目集めてたと思うぞ

というかそのクウガ以降の後続作品より個性が薄くて評価に困るのがBLACKなんですけど……え?シャドームーンは個性じゃないのかって?

やだなぁシャドームーンなんて信者共が絶対に手放しで誇りたくない、本作の売りどころかタブー要素の筆頭ですがなw
0697どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 97ac-Z4Qf [122.208.186.141])
垢版 |
2022/11/22(火) 10:18:07.77ID:yQX0otxj0
>>696
スカイとスーパー1もそうだったけどね。
平成シリーズは一作一作、設定が違う
作品は基本的につながってない
でもたまにつながるって点でメタルヒーローにも近いかなぁ。
0698どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-hXVy [106.146.2.68])
垢版 |
2022/11/22(火) 10:57:42.01ID:CBsJbs+xa
ぶっちゃけTV終了後のSD関連やヒーローショーでのプッシュがなかったらRXの人気はもうちょい微妙というかウルトラマンでいう80枠になってた可能性が高いよね(向こうはTVシリーズ終了後の雑誌展開とかは結局6兄弟が中心で当時最新ヒーローだったにも関わらず脇に追いやられてるし)
NHKの大投票でもRXの作品票とライダー別票で順位に差があったのもあの時期の展開が遠因だった気がしないでもない
0699どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 63b7-LPOt [60.35.126.175 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/22(火) 15:20:22.09ID:f4FQNnnP0
「作品人気」と「ライダー(もしくは変身者)単体人気」に著しく温度差あるってのが
BLACK&RX界隈の闇を端的に表してるよね…普通はそこまで振り幅が激しくないもん

結局"ボクちゃんが無邪気でいられた子供時代"を象徴するアイコンとして南光太郎を擦ってるだけで
推しの二年間に及ぶ活躍内容については微かに覚えてるだけで、金使って視聴し直すほどの熱意は無し
せいぜい特撮まとめサイトや違法切り抜き動画でしか情報抑えてないといった感じなんだろ
0700どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-DD5x [106.133.21.77])
垢版 |
2022/11/22(火) 17:38:09.64ID:RV/so51Aa
>>698
正直なぁ…あのRX終盤の10人ライダーってそれ迄の仮面ライダーファン全方位に喧嘩売ってる扱いだったからなぁ
作品人気は下になるよと思う
正直、あの10人ライダーのお陰でディケイドのリマジライダーとかまだ新たにキャラクターのドラマを描いてた分にはマシ思ったわ俺
0701どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-RH4D [106.130.145.60 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/22(火) 20:04:39.44ID:CcU7/esva
>>699
特撮じゃないけど不思議の海のナディアの劇場版
にも同じことが言えるかもな
あれも駄作だの黒歴史などいろんな掲示板で叩かれ
まくってたけど、数年前に初めて見たがそんなに
叩かれるほど悪くはなかった
ただ、映画にしてまでやるような内容か?とは
思ったけど
テレビの特番でやってれば良かった
0702どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-RH4D [106.130.145.60 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/22(火) 20:04:40.34ID:CcU7/esva
>>699
特撮じゃないけど不思議の海のナディアの劇場版
にも同じことが言えるかもな
あれも駄作だの黒歴史などいろんな掲示板で叩かれ
まくってたけど、数年前に初めて見たがそんなに
叩かれるほど悪くはなかった
ただ、映画にしてまでやるような内容か?とは
思ったけど
テレビの特番でやってれば良かった
0704どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 63b7-LPOt [60.35.126.175 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/22(火) 20:27:03.00ID:f4FQNnnP0
んで今度はBLACKSUNを全話完走どころか一切見てもないくせに
見た奴の感想見て知ったかぶり、果ては監督の人格含めて全否定という
無印BLACKの過大評価と同じ進歩のないムーブかましてるというね…

なんつうか歴戦のオタクとは思えんほど底が浅くて主体性ないんだよな連中
0705どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-OjLe [60.87.241.215 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/22(火) 21:04:41.53ID:Ig01jIqq0
>>700
>RX終盤の10人ライダー

大人になってからレンタルで見たけど
オリジナルのキャストを
声だけの出演ですら1人も用意できなくて
『こんなんだったらBLACK終盤みたく、先輩ライダーが誰も出ないほうがマシだった』
と思った

偽者がまぎれて11人いる状態になってるのに
地図を10人ライダーに配るときまで
ライダーたちも光太郎の仲間たちも1人増えてるコトにまったく気がつかないという………………
0709どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdba-Z4Qf [49.98.153.59])
垢版 |
2022/11/22(火) 21:44:48.41ID:ActfTg9ed
>>705
個人的には早ければシャドームーンが死んだ次の回
遅ければ各大隊の最後の怪人との戦いの回あたりから全員じゃなくて数人ずつ出してくれてればなって思う。

グランザイラスとの戦いでやっと全員集合して。

>>706
ttps://ncode.syosetu.com/n2891fy/15/
ウィンスペクターのパイロット版(1話・2話)の撮影は1989年の11月中旬から年末までかかったみたいだね。

RXのクランクアップは1989年の8月だったから
宮内さんがウィンスペクターの撮影がらみで来るのは時期的にないんじゃないかな?

でも、頼めば来てくれそうだよね。
0710どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3315-hXVy [118.156.107.249])
垢版 |
2022/11/22(火) 22:12:09.13ID:X8e9ppsw0
宮内さんのRX終盤時期の他の仕事は調べたら鬼平犯科帳の6話のゲストと9月の川中美幸の舞台公演ぐらいみたいだからGメンの時みたいに長期ロケとかなければ声の出演ぐらいなら大丈夫だったと思う。Xの速水さんはZXの特番の時にギャラ高いだろうって話すら来なかった件があるからなんともだけどストロンガーの荒木さんもこの時期は時代劇のゲスト出演がメインだから出そうと思えば出せたと思う
0712どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdba-Z4Qf [49.98.153.59])
垢版 |
2022/11/22(火) 22:20:37.34ID:ActfTg9ed
>>710
藤岡さんは肝臓の病気で休業中
佐々木さんは火傷で休業中
岡崎さんは引退
村上さんは事務所の方針でたぶん断られる
高杉さんは…どうしてたんだろ?多分出れたよね。
0713どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3315-hXVy [118.156.107.249])
垢版 |
2022/11/22(火) 22:36:41.34ID:X8e9ppsw0
>>712
高杉氏のwikiの出演作情報だと男闘呼組のビデオの出演とアクション監督と新歌舞伎座の舞台が共に89年だけどこのふたつのどっちかとRXの終盤の収録時期が被っていたかもしれないかと。
村上さんは極妻2で日本アカデミー賞の第11回助演男優賞ゲットした後だから事務所もだけどギャラ的にも厳しいと思う。
0714どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-UmaZ [153.246.209.163 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/22(火) 23:16:38.53ID:Q8HKt1G/0
>>697
確かにそうだけど、それなら猶のこと同じ轍を踏むのはダメだよね。
単なる『仮面ライダー復活』ではなくスカイ・スーパー1がどうして2年で終わったのか、更にはストロンガーで終わった原因などを或る程度は洗い直した上で企画すべきだったと思う。

とはいってもスタッフは平山さん所縁の人たちじゃない方が殆どだから難しかったのかな。
0715どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-UmaZ [153.246.209.163 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/22(火) 23:25:08.99ID:Q8HKt1G/0
>>700
BLACKは終盤にシャドームーンを使った展開(復活時からではなく飽くまで最終回間際)がなんか深刻っぽいから、
それまで凡庸なボトルショーの連続だった毎週が帳消しされた感じかな。
RXは逆に終盤の10人ライダーで資金を溶かしてしまったというか・・・。

終わり良ければなんとやら・・・というけどそういうことかねえ。
個人的にはBLACK終盤ってそんな絶賛される程ではないというか、
同時期の戦隊やメタルも最終回間際はあのくらいの珍しくなかったし、もっとハードなのもあったからね。
0716どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-DD5x [106.133.23.123])
垢版 |
2022/11/22(火) 23:28:32.24ID:FXXy/ycVa
ウィンスペクターで宮内さんの名前上がったから何となく言ってみるけどウィンスペクター~ビーファイター迄BLACKと同じ堀さんがプロデューサーなんだよね
で、レギュラーやゲストで割と堀さん作品って昭和ライダー俳優やBLACK.RXの時のレギュラーや脇も起用してるんだよね
名前上げると宮内さん、荒木さん、高杉、菅田さん、土門さん、てらそまさん、高畑さん等等…
0717どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c743-Z4Qf [202.229.142.164])
垢版 |
2022/11/22(火) 23:54:02.58ID:zRC07t8m0
>>714
ストロンガーで終わったのはシリーズのマンネリ化とロボットアニメの方が人気だったからだろうね。
まぁ、『正義の改造人間が悪の組織と戦う』ってのは毎回一緒だったしね。
基本、単独のヒーローだったし。
ストロンガー企画時にあった、5人の仮面ライダー案を採用していればまた違ったのかもね。

そしてスカイでもスーパー1でもスタッフは同じだったし、前シリーズと番組の骨子は同じだったから
マンネリ打破にはいたらず、2作で終わり。

BLACKシリーズではスタッフの総入れ換え、作曲家の変更、マフラー廃止とか色々マイナーチェンジしたけど
これも「正義の改造人間が悪と戦う」って骨子は同じだったから2年で打ちきりと。
当時は戦隊やメタルもあって多人数のヒーローは当たり前(戦隊)、
敵味方バラエティに富んでる(メタル)、おまけに不思議コメディも放送してたし、
余計に時代遅れ感が漂うと。
アニメもジャンプアニメが隆盛を誇ってたし、ライダーが入り込む隙なんてなかったんだね。
ウルトラも休眠してたけど、会社とテレビ局の問題はあったにせよ、
こちらも当時の時代には合わなかったのかな?

クウガに始まる平成ライダーで大幅にシリーズが変わっていったのは、
やはりそういうことだったのかね?
0718どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-UmaZ [153.246.209.163 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/22(火) 23:55:00.29ID:Q8HKt1G/0
>>703
ファイブマンも首領である女王メド―の意外な正体とか最後まで意地を見せてくれてたからね。
実はリサールドグラーだったゼーバ、影武者を暗躍させるネロス、老人だったビアスとかボスひとつとっても工夫があったもの。
それに比べると創世王とかクライシス皇帝とか70年代の特撮?みたいな典型的な悪党の親分でしかなかったのは残念。
三神官に四隊長も正直ただの悪人・敵でしかなかったし。
0721どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c743-Z4Qf [202.229.142.164])
垢版 |
2022/11/23(水) 00:12:56.57ID:FHAqNrBp0
>>719
クウガで終わったらまたメタルやってたのかな?
ウルトラもティガから雰囲気も設定も変わったし
マンネリ化の脱却は大事だね。

…と、思ったけどやり過ぎるとネクサスみたいに打ちきりになったりするのか。難しい。
0722どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c743-Z4Qf [202.229.142.164])
垢版 |
2022/11/23(水) 00:22:30.59ID:FHAqNrBp0
>>720
BLACKに関してはメタルっぽい雰囲気もあるのに
味方側のレギュラー陣は3人だけ、しかもほとんど光太郎一人で
話が進むため、同時期のメタルと比べてどうしてもシナリオが貧弱になってた印象。
むしろ、味方側のキャラをもう少し増やして
終盤の戦いで死なせたりした方が(シャドームーンに殺さすと尚良い)
より、シャドームーンや創世王との戦いが引き立ったと思うな。

RXは…悪くはないけど、何をしたいのかがわからないな。
ライダーやりたいのかメタルやりたいのか、どっちなの?って、感じ。
0723どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-UmaZ [153.246.209.163 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/23(水) 00:53:08.37ID:chrADH+B0
>>721
テレ朝は東映と株の持ち合いがあるから例えクウガ一本でライダーが終わっても枠は維持出来て次は別の単体ヒーローが始まったと思う。
ロボコン、ライダーと続いたからまた石森キャラを使った何かだったか・・・。
その後は石森を続けたか八手三郎に戻るかは分からないけど、そのままレスキューポリスやビーファイターの様に数作シリーズが続いたりジバンやジャンパーソンの様に単一で終わったりカブタックの様になってりしつつ現在まで続いたんじゃないかな?

それとは別に円谷は東映-テレ朝みたいな繋がりなかったからブランクが生じる事が多かった。
その後、経営陣から円谷家が居なくなりバンダイの後ろ盾も出来て今はテレ東の落ち着いた感じ。

>>722
思えば宇宙刑事からしてライダーの代替って側面もあった訳だからメタルとライダーの共存は無理なんだと思う。
今のライダーだって元を辿ればギャバンから始まったメタル枠な訳だし。

複数ヒーローの戦隊、単体ヒーローのライダー、巨大ヒーローのウルトラ。
今は・・・というかBLACKより前の1980年代が始まった頃からは、こうやって差別化して一本ずつの時代なったと。
1970年代の様にガキどもが掃いて捨てるほどウジャウジャ居る時代なら他社でも東映でも似た様な番組作っても視聴率稼げたんだろうけどさ。
0724どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c743-Z4Qf [202.229.142.164])
垢版 |
2022/11/23(水) 01:09:46.37ID:FHAqNrBp0
>>723
そもそもリアルタイム時はメタルシリーズとは呼ばれてなかったんだっけ。

石森原作の特撮枠にしても面白かったかも?
もしくはそれを下敷きにした新ヒーローシリーズ。
使えそうなのは…
アンドロイドV
イナズマン
さるとびエッチャン
怪人同盟
ギルガメッシュ
鉄面クロス
キカイダー
サイボーグ009
アスガード7
ガイスラッガー
ロボット刑事
変身忍者嵐
かな?
昭和の時代に作ったやつも多いけど、そもそもライダーも
元々は昭和の作品だし、これらをリメイクもしくは発展させて新シリーズを考えてもよかったかも。
0725どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c743-Z4Qf [202.229.142.164])
垢版 |
2022/11/23(水) 03:15:54.20ID:FHAqNrBp0
>>699
作品としてのRXは見たことないけど、
(ゲームや漫画やショーなんかで見て)
RXっていうライダーがいるのは知ってるって人多そうだよね。
0726どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-DD5x [106.133.22.214])
垢版 |
2022/11/23(水) 06:23:39.68ID:bj08K7Tfa
>>725
自分の記憶だとZOのヒーローショーって大体RXもセットだったなぁ
ZO当時じゃ準新作が真だけどあんなんだから準々新作なRXにお鉢が回るのは戦略的に妥当なんだとは思うけど
あ、肝心のショーの内容はRXは噛ませでクライシス残党が操るドラスにピンチになった所にZOが颯爽と駆けつけてドラスを倒す内容だった(RXはチャップ担当で一応見せ場はあったけど)
0727どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-hXVy [106.146.18.53])
垢版 |
2022/11/23(水) 16:03:38.64ID:6wbcJVM7a
>>717
ストロンガーの時はMBS側からまだ人気がある内に終わらせようって判断だったけどただ平山さんが5人ライダー企画を出してシリーズをフルチェンジしようとしたのに反対したのもMBSだからなー。
正直平成ライダーがテレ朝じゃなくてMBSだったら間違いなく短命で終わってたと思う。
0728どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-hXVy [106.146.18.53])
垢版 |
2022/11/23(水) 16:09:00.21ID:6wbcJVM7a
ウルトラマンは基本再放送とテレ東系列で再編集の帯番組。他に88年にウルトラマンをつくった男たちがドラマSPで放送して89年にウルトラマンUSAと初代とAのブローアップ版の抱き合わせのウルトラマン大会が公開してるから局地的な人気はあったはず。小学館のてれびくんでもこの時期まで記事と漫画の連載もあったし
0730どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c743-Z4Qf [202.229.142.164])
垢版 |
2022/11/23(水) 21:58:34.83ID:FHAqNrBp0
>>729
なんやかんやってなんだよ
0738どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7a33-YCJu [115.38.120.53])
垢版 |
2022/11/25(金) 01:12:16.41ID:qBtBahwp0
朗読劇とか糞つまらなさそう
0740どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-B4R4 [106.131.157.139])
垢版 |
2022/11/25(金) 11:28:44.03ID:354tjrDna
久しぶりにオダギリジョーがラジオでクウガの話してるのを聴いたけど
そこで「自分こんな人間じゃないけど、自分の中のこういう一面を一生懸命拡大させて演じてた」って言ってたんだ
それで思ったんだけど、特撮って新人起用をする都合上
キャラクターに似た雰囲気の役者を選ぶか、もしくは当て書きみたいにするわけじゃん
だから発声とかは学べても演技力って意味ではそれほど伸びてないのかもって思った
要するにありのままの自分をカッコよく見せる方法だけ身に付いてるみたいな
そうするとウケが良かった人ほど「俺はこれでいいんだ」ってなって
てつをはその典型なように思える

逆に成功するタイプってオダジョーみたいに最初から「意識的に別人になろうとする」意識高いタイプか
要潤や菅田将暉みたいな当時の演技自体の評価は微妙で「演技を学ばないと」ってなった人の二択なのかなって
0744どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3315-hXVy [118.156.107.249])
垢版 |
2022/11/25(金) 19:52:07.95ID:iQ2GB4mS0
ビリキ絡みでふと思ったんだけど八王子店で店長やってるてつを弟ってちゃんと修行してから暖簾分けだったのかな
0745どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-UmaZ [153.246.209.163 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/25(金) 21:38:06.13ID:UeA9gBFV0
『BLACK&RXは高視聴率で主演俳優は全国区の人気と知名度を誇った』というのが熱心なファンたちの主張だけど、
仮にそれが真実だとしても、その後それを維持できなかった訳だから残念ながらその程度の運・才能しかなかったのかな。
もし何か持っていれば例えBLACK&RXが鳴かず飛ばずでも、その後いつかどこかで当たりを引けたろうし。
スカイの村上さんなんてスカイ自体はそれ程でもなく終了後の本人も停滞気味だったけど、ABCでの仕事人が当たって風向きが変わってるからね。

>>744
まあ兄弟ともに母親とビリキ社長の縁で開店したんだろうからね。
兄同様にお目溢しがあった可能性はあるね。
0747どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5333-7YAX [115.38.120.53])
垢版 |
2022/11/26(土) 09:01:21.09ID:hzu39HGb0
肉なんて誰が焼いてもかわらんし
てつをって調理師免許持ってるの?
0748どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 91b7-pVup [60.35.126.175 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/26(土) 13:13:50.16ID:6cfUcMN40
恐らく>>741は、てつをの長所なんてせいぜい肉の焼き加減ぐらいだろw的なニュアンスだと思うけど
こういうツッコミ所満載な謎情報も元を辿れば信者による身内贔屓が入った過大評価なんだろうなと

なんか「RXは最終回で特撮史上類を見ない量の火薬を使った」とかいう例の言説と似てるっちゃ似てる
イヤイヤお前らが物を知らないだけで余所でも同じ事やれてるぞ?流石に視野が狭いでしょ…みたいな
0749どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0943-F8TM [202.229.142.164])
垢版 |
2022/11/26(土) 15:13:38.28ID:RKthe8FV0
BLACKもRXも初心はどうだったか分からないけど実際のできは
「原点回帰」とか「新しいライダー像」とか一見よさげさな要素を取り敢えずやってみました。
止まりなんだよね。

BLACKの原点回帰して改造人間の悲しみを描いてるっていうけど
直接触れてるのは1話くらいで、後は大体シャドームーン絡みがその悲劇の核だけど、
それは間接的な表現でしかないから、ほんと、上っ面・雰囲気だけなんだよね。
真みたいに振りきれてるわけでもなく、ZOみたいに徹底的に1号的なライダーのヒロイックさを突き詰めたわけでもなく
かといって、クウガみたいに新しい原点を作ったわけでもない。

RXもそれまでの要素に加え
味方を複数出したり、敵が大軍団だったり、ホームドラマ要素入れたり、シャドームーン出したりしたけど
どれも中途半端に終わった感。
娯楽性を追求と言うなら、なりふり構わず先輩ライダーを効果的に使った・出しまくった
ストロンガーやスカイの方が上かも知れないとも思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況