X



トップページ昭和特撮
1002コメント423KB

【本物のライダーキックは】仮面ライダー Part39【この10倍は凄いんだ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdea-EjqS [1.66.103.74])
垢版 |
2021/01/07(木) 01:38:44.26ID:5twucH2Md
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【ライダー2号を】仮面ライダー Part38【忘れていたなぁ!!】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1605417820/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0152どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87b5-pCKf [182.158.151.214])
垢版 |
2021/02/17(水) 15:29:55.99ID:zlAhVJg+0
>>150
そんなこと言ったら戦隊のメンバーって鬼滅キャラ以上にヒーローらしからぬヘンテコな名前の奴多いじゃん
ていうかフィクションのキャラなんだから多少インパクトのある名前のほうがいいんだよ
ヒカリ超一郎とか冷静に考えると凄い名前なのにネタにされてないじゃん
0156どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f67-utg9 [126.1.21.17])
垢版 |
2021/02/17(水) 23:02:21.93ID:qGowToMl0
キャナメも杉浦太陽も40歳か
早いなぁ・・・
0157どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f67-utg9 [126.1.21.17])
垢版 |
2021/02/17(水) 23:03:21.63ID:qGowToMl0
そういえば、山田まりやもクイズ脳ベルSHOWに出ていた
彼女も40歳だった
0158どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd62-tYSq [1.75.215.247])
垢版 |
2021/02/17(水) 23:17:46.38ID:JrPBk9mXd
仮面ライダーは劇中で何回トゥ!って言うか数えた熱心なファンとかいるかな?
01597期さん背中おっぱい (ワッチョイ 5715-Jp4w [220.210.151.12])
垢版 |
2021/02/17(水) 23:25:55.67ID:GIk9jdba0
1981年生まれってことは、特撮干支で云うと連合艦隊年生まれってことか
俺はスケバン鉄仮面年生まれなんだが、ゴジラ年生まれとかモスラ年生まれとか、ダイレクトに怪獣名がつく人たちが羨ましいぜ
じゃエイリアンクイーン年生まれでもいいかな
でも何故か東映ヒーロー番組の怪人名は使いたくないなあ
0162どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab10-sg8N [106.184.134.150])
垢版 |
2021/02/18(木) 21:31:12.73ID:310aTYHJ0
ちなみに科特隊のムラマツ隊長は36歳
0166どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-qRZF [106.73.210.96])
垢版 |
2021/02/19(金) 22:20:23.11ID:LfNs7e6R0
シャンパン飲んだ後にバイク運転したらいかんだろ。
0167どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-qRZF [106.73.210.96])
垢版 |
2021/02/19(金) 22:20:23.74ID:LfNs7e6R0
シャンパン飲んだ後にバイク運転したらいかんだろ。
0168どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b355-oPCN [222.144.23.51])
垢版 |
2021/02/19(金) 23:04:18.49ID:9m1/fwJQ0
別に問題は無い。本郷が改造人間だって事忘れてやしないか?
昔テレマガに掲載された「本郷猛のなぞとひみつ100」の中にこんなのがある。

53-おさけはすきですか?よっぱらったりはする?
「とくべつ、すきじゃないよ。でもパーティーなんかでのむよ。
のむとすぐにからだの中でエネルギーにかわってしまうので、よっぱらわないぞ」
0170どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd5f-EX3F [1.75.215.247])
垢版 |
2021/02/20(土) 11:23:11.34ID:FKRSshSQd
新1号のスーツがボロボロだね
一着しか無いんか?
0171どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f15-pQAD [61.194.110.170])
垢版 |
2021/02/20(土) 19:05:03.00ID:HZ7BuyiL0
「私一人の力では勝てなかった・・・」
ライダーのこのセリフ昔は何とも思わなかったが、失踪騒動の後という内情を知ると意味深に聞こえる。

けどイカデビルが特訓したり、弱点を話して「余計なことは言うな」と言われたり、
死神博士の正体って知るとあのシーンは必要かと思う。
軽率すぎて今までの死神博士の不気味なイメージが損なわれるというか。
ゾル大佐は実験狼男がいたから最後の戦闘までライダーと拳を交えなかったけど、
死神博士も万策尽きて最後の手段で、という感じにしてほしかったな。
0172どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-QclQ [106.73.210.96])
垢版 |
2021/02/20(土) 20:38:04.54ID:amnhRUE50
死神博士も不本意だったんだろ。イカ変換はWW
隕石落ちも分けわからんし。
0174どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f15-pQAD [61.194.110.170])
垢版 |
2021/02/20(土) 22:23:34.76ID:HZ7BuyiL0
誇り高き狼、毒々しいガラガラ蛇、大幹部のバランス考えると確かに獰猛なサメかな。
死神博士にあんま海のイメージないけど、サメ、イカと海の怪人縛りあったのかな?
不気味な雰囲気と見た目はカラスや蝙蝠だけど既出だし、黒猫とかでもよかった気が…

映画用のカミキリキッドに死神博士用のギリザメス
ちょうど2週分がよりによってシリーズで大事な2週分という悲劇。
0175どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saf7-GD1z [182.251.121.111])
垢版 |
2021/02/21(日) 00:24:17.38ID:7NHZ2X6da
闇に潜み獲物を狩るイカの方が死神博士のイメージに合うだろってレスはそろそろ書き飽きたな・・・

>>171
藤岡弘を戒める意味合いが込められていたのかな。厳しい芸能界は一人じゃやってはいけないんだぞって
まあ、藤岡弘がそれを実感したのは10数年後くらいかもだが
0179どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e310-z+Zk [106.184.134.150])
垢版 |
2021/02/21(日) 21:03:48.36ID:EBbSDhqK0
死神博士がイカなのも、いかにもだが
キザで容姿を気にしそうなブラック将軍がヒルカメレオンというグロ怪人のほうが解せない
0182どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa9f-GD1z [111.239.185.33])
垢版 |
2021/02/22(月) 02:41:15.32ID:3yLZpTiaa
ショッカーやデストロンの頃は首領は大幹部にリーダーシップやカリスマ性を求めていたんだろう。実力はあるに越したことはないくらいにしか考えてなかったんじゃないかな
ガラガランダやヒルカメレオンが弱いのはそれが理由かもしれない

ブラックサタン辺りから実力も重視するようになったと
0185どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa9f-GD1z [111.239.184.215])
垢版 |
2021/02/24(水) 11:26:08.56ID:7pSA4KyFa
確かに1号が相討ちに持ち込むのが精一杯の相手だったから、ケリをつけて欲しかった気もするな
>ガニコウモル

ムカデタイガーは子ども達を1秒でも早く助けなきゃならないという圧倒的に不利な状況だったから、相討ちになったのであって、
戦闘環境さえまともならサイクロンアタック辺りで倒していただろうし
0186どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa9f-GD1z [111.239.184.215])
垢版 |
2021/02/24(水) 11:41:29.87ID:7pSA4KyFa
連投悪いが、上で幹部関連の話になっているけど、サボテグロンが幹部というのを聞いて、怪人=幹部に相当するポジションなんだと勘違いしていた時期があったな
今にして思えば黒戦闘員として紛れ込んだ滝を、赤戦闘員しか会議に参加できないという理由で看破したり、捕まった戦闘員を許してやったり、
それまでの怪人と比べると大物感があったから、幹部怪人というのも納得だわ>サボテグロン

奴も実力は大したことなかったけど(´・ω・)
0187どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 53b5-Kv35 [182.158.151.214])
垢版 |
2021/02/24(水) 16:44:21.54ID:XcJ1W/mu0
>>181
正直ヒルカメレオンより散々もったいぶって出てきた首領が
あんなやっつけくさい一つ目怪人だった方がガッカリだったよ
なんかV3に続投するのが決まってたからとりあえず「仮の姿に過ぎない」適当なデザインにしたって感じなんだろうけどさ
まあV3最終回のハリボテ骸骨よりマシだと思う
0188どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 234d-/5nW [218.222.139.243])
垢版 |
2021/02/25(木) 03:41:21.23ID:grJQYKQb0
藤岡弘、は40周年作品の「レッツゴー仮面ライダー」で佐々木剛や宮内洋と一緒に声の出演をしたけど、これで最後にしとけばよかったよな。
この作品も突っ込み所があるけど、後の2作品に比べればそこまで抵抗感は無いし、むしろ好きだから。
そうすれば「平成対昭和」や「劇場版1号」のどこかズレてる本郷猛を見れずに済むから・・・。

後、今年の50周年映画にまた藤岡弘、、佐々木剛、宮内洋の3人は出てくれるかな?。
0190どこの誰かは知らないけれど (アウウィフ FFb7-jB1a [106.171.66.35])
垢版 |
2021/02/26(金) 01:40:14.22ID:4GRTzlEWF
武田信玄や織田信長よりタイマンで強い家来なんてゴロゴロいただろうし、ラスボス=最強である必要はないと思っていたんだろうな>スタッフ
そういうとこはリアル路線でいきたかったのか

デストロンのサイタンクなんかなぜヨロイや首領の部下をやってるのかってレベル
0191どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5710-QjLk [106.184.134.150])
垢版 |
2021/02/26(金) 03:23:05.41ID:tHu5oT810
石森章太郎の発想として、ラスボスが脳だけとか
そういう存在ってのが、彼の他の作品(例えばサイボーグ009とか)でもみられるので
最後の最後に現れる首領がああいうのとかは、アイデア自体は石森章太郎の発想からではないのかな?
01927期さん背中おっぱい (ワッチョイ f315-ESTG [220.210.165.192])
垢版 |
2021/02/26(金) 08:21:21.88ID:RYtXLVUh0
まあ敵対する組織の一番奥にいる存在としては、
とるに足らない矮小な存在
異なるバックボーンを持った自分自身
の2パータンが一般的な展開だしな
最大最強の敵をそこに置くってのは物語構造的にちょっと発想が幼いと云うか少年ジャンプの編集者的発想だな
0193どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eea6-5wxb [121.103.6.25])
垢版 |
2021/02/26(金) 08:44:17.03ID:yAj6v3Fs0
ヒーローのネーミングでたいていスーパーマン、ウルトラマン、キカイダーなどシンプルなんだけど、
仮面ライダー、バトルフィーバーJには感心した
仮面とライダー、
バトルとフィーバー(Jは意味不明)
これを考えた人はすごい
0194どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5710-QjLk [106.184.134.150])
垢版 |
2021/02/26(金) 08:58:53.89ID:tHu5oT810
もともと、月光仮面とか鞍馬天狗とかも
仮面をつけたライダーであって、発想自体は王道だよ
0195どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1e15-QjLk [113.144.183.101])
垢版 |
2021/02/26(金) 18:21:22.74ID:OvMQkvC90
>>190
武芸という意味なら天下を取った源頼朝や豊臣秀吉や三国志の曹操なんて非力だもんね。
0201どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1e15-QjLk [113.144.183.101])
垢版 |
2021/02/27(土) 00:26:44.45ID:mpUFwm0i0
それ為朝じゃないの?
0202どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5710-QjLk [106.184.134.150])
垢版 |
2021/02/27(土) 01:30:50.56ID:Owb6xOCD0
仮面は月光仮面とかからすでに”仮面”とあるもの
時代劇では馬に乗っていたし
月光仮面とか少年ジェットとか現代ものは馬がバイクになり
バイクに乗る(ライド)から”ライダー”である
そうやって「仮面」も「ライダー」も特殊な単語ではない!
仮面のライダー…仮面ライダー

別に奇抜でもなんでもないシンプルな王道のネーミングだと思う
0203200 (アウウィフ FFb7-jB1a [106.171.82.200])
垢版 |
2021/02/27(土) 01:32:28.98ID:aSHoH+JyF
>>201
為朝が引けた弓を頼朝も引けたんだよ

ライダーはスカイ辺りまでは歴史要素も少なからずあるのが良いよな
かなり前に「ジンギスカンは英雄なのにV3、X、ゴレンジャーと三年連続悪の組織の大幹部や怪人とリンクさせられているのは何でだろ」なんて話もしたわ
0204どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5710-QjLk [106.184.134.150])
垢版 |
2021/02/27(土) 01:39:00.35ID:Owb6xOCD0
ちなみに仮面ライダーは英語読みではマスクドライダーとするむきもあるが
実は海外の人たちは逆に、マスクもライダーもありきたりなのか、カメンという単語が気に入られるみたいで
仮面ライダー竜騎では海外ではKAMEN RIDER DRAGON KNIGHTであった

日本だと「ライダー」と略して呼ぶが海外では「カメン」と呼ぶ人も多い
0207どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5710-QjLk [106.184.134.150])
垢版 |
2021/02/27(土) 07:15:29.09ID:Owb6xOCD0
ペイルライダーとか好きそうだな
0208どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 674d-Lm3q [218.222.139.243])
垢版 |
2021/02/27(土) 12:05:33.60ID:wDi/b5oJ0
最近の1号は稲田徹が代役をほとんどして好評だが、2号の代役は次の中で誰がまだ良かったと思う?。

1、山崎たくみ
2、藤本たかひろ
3、神谷浩史
4、川本邦弘
5、小山剛志
6、大川透

自分は山崎たくみが一番良くて、川本邦弘も意外と似てて良かった。
藤本たかひろは良く代役をしてるが、思ったより似てなくてイマイチかな・・・。神谷浩史は論外。
0210どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5710-QjLk [106.184.134.150])
垢版 |
2021/02/27(土) 15:07:22.84ID:Owb6xOCD0
2号の代役は中川家の弟か、ピスタチオ小澤でいいよ
0216どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5710-QjLk [106.184.134.150])
垢版 |
2021/02/28(日) 18:29:29.46ID:iqajCddK0
ギラーコオロギはマスクを小さくすれば仮面ライダーになる
0218どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5710-QjLk [106.184.134.150])
垢版 |
2021/02/28(日) 21:26:33.72ID:iqajCddK0
ライダーガールズが温泉に浸からされてるあれか
0223どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3b5-8xZU [182.158.151.214])
垢版 |
2021/03/02(火) 17:11:42.04ID:VLt+LeiL0
>>222
それ言ったら1号の代役声優だってデカマスターの人以外は藤岡に似せる気ゼロじゃん
納谷六朗や市川治ボイスの1号とか子供ながらに違和感あったぞ
0225どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 674d-ntzL [218.222.139.243])
垢版 |
2021/03/03(水) 12:24:53.91ID:WvvnXVju0
以前どこかで「佐々木剛は藤岡弘、と共演NG」というコメントがあったんだが、
本当なのか?。冗談交じりとかじゃなくて。
0227どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd5a-c6CB [49.106.205.47])
垢版 |
2021/03/03(水) 17:34:56.65ID:/5eXnYPrd
LDの仮面ライダーメモリアルでは藤岡さんと佐々木さん揃って出演してたけど
それ以後の話なのかな?

あと
誠直也と宮内洋が仲悪いという話もあったが
東映チャンネルで二人揃ってインタビュー受けて否定してたな
0229どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5710-QjLk [106.184.134.150])
垢版 |
2021/03/04(木) 00:41:09.86ID:cofmlCtd0
宮内洋が運転する車で藤岡弘、が助手席に一緒に乗って、ふたりでドライブする番組なら見たことがある
0230どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 674d-ntzL [218.222.139.243])
垢版 |
2021/03/04(木) 02:46:18.66ID:A1rXBXlh0
「平成対昭和」と「劇場版1号」の本郷猛が昔からのファンから「こんなの本郷猛じゃない!」と言うのは分かるが、
改めて考え直してみると、そもそも「初代」当時から本郷ってどういうキャラなのか分かりづらい所はあるよな。
特に旧時代と新時代では雰囲気が違うからなおさら。一文字の方がキャラが立ってて分かりやすいかな・・・。
0233どこの誰かは知らないけれど (JP 0H66-QjLk [219.106.244.89])
垢版 |
2021/03/04(木) 17:24:46.73ID:FUzB53QsH
本郷猛はとんでもない特許持っていそうだな
それさえあれば食っていくのに苦労しない
結城丈二も持っていそうだ
0234どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1e15-QjLk [113.144.183.101])
垢版 |
2021/03/04(木) 18:22:16.49ID:YA+geaSJ0
結城丈二は勉強はできるけど常識を知らないタイプって感じがする
オウムにいた東大卒の科学者とかそんな感じ
0237どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1e15-QjLk [113.144.183.101])
垢版 |
2021/03/04(木) 21:39:22.38ID:YA+geaSJ0
ああ、俺の知り合いでまさに京大卒で超非常識人間がいたよ。
0238どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffa6-V1xP [121.103.6.25])
垢版 |
2021/03/05(金) 09:20:15.77ID:YZVicp8m0
(*´ー`)ノ 昭和のウルトラマン関連で よくネットで見かける「ウルトラマンと憑依された人間の精神は やがて融合する」という説は、
「昭和当時のプロデューサー・監督・脚本家の誰一人として言及・明言していない、ネット民による独自解釈」である事は、知ってもらえると嬉しいかもです〜。
https://twitter.com/ZoppyM87/status/1367440740805013514
https://pbs.twimg.com/media/EvoXTwFVkAAz9ld?format=jpg&;name=medium

ネット民による独自解釈を公式設定と信じてしまう人は多い
実は昭和の特撮ヒーローはいまだ謎だらけなのだ
ライダー1号、2号はなぜマスクやブーツの色が変わったのか?、なぜサイクロン号に最初から立花レーシングクラブのマークが付いていたのか?、本郷猛は変身ポーズをどうやって会得したのか?、なぜサイクロン号はカットによってころころ形状が変わるのか?、再登場怪人は本当に全部再生したものなのか?などなど、公式設定はない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0242どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 374d-LAH/ [218.222.139.243])
垢版 |
2021/03/06(土) 12:42:52.70ID:4wJj9vEh0
別のスレに書いてたんだが、佐々木剛の居酒屋「バッタもん」の接客対応が酷いというのは本当なんか?。
弐剛会以外には冷たいとか、佐々木剛の奥さんの態度が酷いとか聞くんだが・・・。
02437期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa9b-4ZRo [106.132.128.213])
垢版 |
2021/03/06(土) 12:52:53.79ID:NruvLvsCa
出版業界での話になるが、一般に広く公開しているものを「公式」と表記し「正式」とは意図的に区別して用いられる
正統性のある制作元から、これを前提として製作するとして発表された設定なら「正式設定」と呼ぶのが正しいはずだが
「公式設定」と云う名称自体は慣用表現として「正式設定」と同義に扱われているようなので、これらを総合して考えると
スタッフ間に物語の創作上のルールとして伝えられた設定を、雑誌や番組内など言語化して公布されたものが「公式設定」てことになるんじゃないか?
0245どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f58-MOJR [219.162.137.67])
垢版 |
2021/03/06(土) 23:19:15.38ID:oNQHBUf00
調べたらこんなサイトがあった。

https://www.kamen-rider-official.com/zukan/form/587

ざっと見たところ、丁寧に検証して構成されている。

興味深いのは、

> 仮面ライダー1号が、再改造手術によってパワーアップした姿。

 とあるが、通説のひとつの“ショッカーにわざと捕まり…”の部分がオミットされている。
 さて、“誰が”再改造手術をしたのか、想像力をかきたてるのだが…
0246どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b710-VG+X [106.184.134.150])
垢版 |
2021/03/06(土) 23:21:07.73ID:En0s0mK90
新1号になったのは、わざと捕まり死神博士に再改造されて脱出したからってのと
新2号は自ら強化特訓してああなったってのは公式設定では?
0247どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 374d-LAH/ [218.222.139.243])
垢版 |
2021/03/07(日) 01:30:13.02ID:oH5IcF9y0
個人的に1号や2号のパワーアップは特訓、もしくは戦ってるうちに変わっていった、だと思ってる。

ショッカーの再改造説は無いかな。
過去に1号と2号が脳改造直前に脱出されてるから失敗を学んでるだろうし、
死神博士ともあろう人物でさえ見抜けなかったら、さすがにショッカーがアホすぎる。
0248どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b710-VG+X [106.184.134.150])
垢版 |
2021/03/07(日) 06:18:32.86ID:YNql0j/n0
死神博士って、立花藤兵衛をトレーナーに招き入れ
イカデビルの弱点を露呈するような人物でもあるんだが
0250どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 374d-LAH/ [218.222.139.243])
垢版 |
2021/03/07(日) 10:20:06.24ID:oH5IcF9y0
ライダー50周年で旧1号のスーツをまた作ったのに、旧2号は作ってくれない謎。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況