X



トップページ昭和特撮
1002コメント438KB

人造人間キカイダー&01 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfe9-LBAI [147.192.184.237])
垢版 |
2020/12/15(火) 01:38:38.31ID:+wsbwYZi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1582880392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0285どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f567-Dpoh [126.124.142.192])
垢版 |
2021/01/27(水) 21:11:40.38ID:5zTOxzRo0
イチローはヘルメットを被って演技することが大半だったわけだが、池田駿介はそのことをどう思っていたのかな
ヘルメットを被ると頭が痛いし、非着用時と比べて見た目も悪くなるし、俳優としてはたまらんと思うが。特に後者は

一文字隼人や風見志郎がヘルメット被って演技することが多かったのは円形脱毛症やカツラを隠すための苦肉の策だったらしいが、
この二人と比べてもイチローはヘルメット被ってばかりだったよな
0296どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-fRc/ [49.98.170.47])
垢版 |
2021/01/28(木) 07:37:36.26ID:pxzsIujTd
ズバットの時点で宮内、伴、池田の3氏の姿を見てみると
全員ルックスは全盛期と比べ落ちてるが、それでもまだヒーロー役が違和感無く成立してる宮内さんは凄いと思う
伴さん池田さんはもうヒーロー役を演じられる感じでは全くない
バトルコサックは正直かなり無理があったように思う。集団ヒーローの中の1人なので辛うじて成立したといった感じか
0297どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b0c-rvE3 [119.231.109.193])
垢版 |
2021/01/28(木) 07:47:41.19ID:wq5XvoYU0
どう考えても太陽電池はヘルメットではなく、本体の方に付いてるだろ。
ヘルメットが開くのは太陽電池が出てくる時邪魔にならんようにだろ。
DVDレコーダーの蓋みたいなもん。

しかし、よく考えると普段隠れてる部分に太陽電池あるのって意味ないよな。
実はヘルメット全体が受光部になってるのかもしれん。
0298どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa31-Dpoh [182.250.242.11])
垢版 |
2021/01/28(木) 08:11:32.83ID:wNSmPCB3a
>>296
ズバットの頃はまだそこまで劣化してないだろ>伴
キャプターが終わってからまだそこまで日も経ってないし。BFJの頃は確かにおっさんだったけどな

池田駿介はズバットの頃は40前だからしょうがない。宮内だってスカイの頃は30半ばだが、劣化してて、単体ヒーローを演じるのは無理がある容姿だった

>>297
だよね。ヘルメットなしでは変身不能になるというのなら、シャドウからその弱点を突かれている
0306どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-v2Dg [49.104.15.7])
垢版 |
2021/01/28(木) 18:48:48.45ID:8qVW9p46d
>>304
口裂け女じゃなくて幽霊女やロクロ首だが(一応幽霊ロボットとかシャドウロクロって設定名もあるw)、
ありゃそういう怪談に出るだから別にいい
改造とはいえまだ着ぐるみロボ出てる中だし

虚無僧とかアクアラングマンも着ぐるみロボに混ぜる形だったらフェイント的に効果も出来たかもだが
それだけではそりゃトホホでしかねえわ
0307どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23d6-oOJr [61.89.151.152])
垢版 |
2021/01/28(木) 20:48:15.25ID:VfUwAvyq0
化猫ロボットは結構よかったと思うんだよ。
ダークの怪獣ロボット系に比べるとコストはかかってなさそうだけど
顔さえ動物の顔を付けとけば、シャドウロボットに見えるし、
軽快な分、飛んだり蹴ったりバク転したり出来るしね。
ライジーンもまぁ言うたらその系統やしね。
マッドピッグは結構重い系かな。まぁ豚やし。

それにしても金がない割にはやたら2対1の戦いが多いよね、01。
0309どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b315-sg2i [133.218.55.94])
垢版 |
2021/01/29(金) 01:28:53.71ID:ML+jggcX0
伴さん、東映の「処女監禁」って映画でストーカーでレイプ魔って役だった
(キカイダーのジローが何でこんな映画出たんだろう?)
って当時思った
0311どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-0ef2 [219.106.244.89])
垢版 |
2021/01/29(金) 10:34:14.61ID:OT/esUziH
サタン → ムラサキネズミ改造では?
0312どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-0ef2 [219.106.244.89])
垢版 |
2021/01/29(金) 10:37:32.77ID:OT/esUziH
だからやっぱし、シャドウのロボット技術って、ダークの残存基地に残っていた技術が元なんんじゃないの?
旧ソ連のロケット技術が、占領したナチスの技術が元になっているように
3年もあれば、解析して技術ものにすること可能だろうし
0313どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-0ef2 [219.106.244.89])
垢版 |
2021/01/29(金) 10:51:08.69ID:OT/esUziH
>>310
でも伴さん、その後もBFJに出てたじゃん
スパイダーマンにもゲストで出てるし
あとライブマンにも
0314どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-0ef2 [219.106.244.89])
垢版 |
2021/01/29(金) 10:51:33.70ID:OT/esUziH
円谷だけどグリッドマンにも
0318310 (ワッチョイ 8967-rD2U [126.124.142.192])
垢版 |
2021/01/29(金) 12:16:01.13ID:3DTyrdL40
>>313
一切東映を出禁になったとまでは書いてないだろ。キャプターでスタッフと揉めたことで、内定していた特捜最前線のレギュラー出演を逃したのは確かだぞ
BFJの頃はキャプター最終回から約二年半経っていたから、少しは許してもらえたってことじゃないか
それでもBFJの後は東映作品にレギュラー出演はないし、キャプターでのやらかしは大きかったんじゃないかと
03237期さん背中おっぱい (アウアウカー Sa55-uoFW [182.251.62.68])
垢版 |
2021/01/29(金) 21:44:15.16ID:vY6c7m58a
別にわざわざ訂正するほどのことでもないのだが、確認してみたところ>>279の件は胸じゃなくて、もろに局部に行かれてたな
いや隅田さんは多分イッてなかったが
あ、でも少しは感じたかも
そうじゃなくて、いや何を云ってるんだ俺は
0325どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-0ef2 [219.106.244.89])
垢版 |
2021/02/01(月) 10:33:14.31ID:vldA1iyRH
>レイプ犯って殺人犯よりイメージ悪いじゃん。刑務所ではイジメの対象みたいだし

実際、そうらしいね
レイプ犯はゲスの極みみたいな感じか?
「男なら、SEXしたけりゃ自ら女を口説き落とせ」ってやつ?
でも泥棒や殺人犯にそんなこと言われてもなぁ・・・
0328どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-rD2U [126.124.142.192])
垢版 |
2021/02/01(月) 19:48:56.13ID:6nWgt0BB0
>>325
そいつらからしたら、レイプ犯と一緒にされたくないって気持ちなんだろうな。やむを得ない事情で人殺しや泥棒やる奴だっているんだからね

後、特捜でも悪役で出てたね>伴
それも課長の娘を殺す役で。そしてこの件が津上殉職の遠因になるんだよなぁ
0330どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-Feed [49.98.73.132])
垢版 |
2021/02/01(月) 20:43:29.32ID:Y0p7+sIMd
ジャンボメカはジャイアントデビルとモロ被りだなあと思ってたが、
話運びは圧倒的にザボーガーが上だったな

もとはといえばデザインが間に合わずテレマガで漫画を担当してる石森プロの成井紀郎が独自執筆、
それを見たピープロが気に入って本編に採用というイイカゲンなもんではあったが
結果オーライの見本みたいだったw
0334どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b0c-qCTK [119.231.109.193])
垢版 |
2021/02/01(月) 23:09:43.22ID:JBigQd210
そりゃ全く逆でキカイダー兄弟が2人揃っていたら、シャドウの等身大ロボットでは何体束になろうとかなわず
ジャイアントデビルくらいの巨大メカが無いとお話にならない…と言う風に解釈するべき。
自分が01を好きなのは、どんな敵だろうが動いてさえいれば外から破壊すると言うヒーローとしての矜恃を持っているからなんだよ。

大体等身大ヒーローがデカい敵を倒す時は中に入って倒すだろ。
石森版のジャイアントデビル(アマゲドンゴッド)はもちろん、キングダーク・岩石大首領もそうだし
ピープロならゴースンもジャンボメカも全部中からやられてる。
TV版の01は例え一度は敗れてもデカい敵だって力を合わせて外から破壊する。
18話では「ジャイアントデビルは俺がやる!」と、ガッタイダーでも倒すのと同じノリで言ってるだろ。
それこそがヒーローの心意気ってもんだよ。
0335どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b0c-qCTK [119.231.109.193])
垢版 |
2021/02/01(月) 23:17:43.12ID:JBigQd210
例えジャイアントデビルを完成させて再戦があったとしても、恐らくキカイダー兄弟は倒せなかった。
だからシャドウはザダムを開発する事にしたし、その方向性は多分正しかった。
誤算は念力遮断回路なんてものがあった事で…。
0336どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a993-LSn9 [14.10.134.224])
垢版 |
2021/02/01(月) 23:23:25.14ID:yVW6R+eL0
原作の方では18話放送時点でリエコが人造人間なのが明かされていたんで、
彼女が化けたイチローが対人造人間用の罠にかからず通路を突破したのを見て、
あれ?原作とは設定を変えてきたのかと思ったりしたんだが
もしかして人造人間といってもメカニカルでなくバイオ的な方だったりするのか

しかし結局ジローもイチローも通路の罠関係なく普通にシャドウの基地?に現れてるんだが
偽イチローに突破された時点で罠は解除してしまったんか
0340どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13d6-merL [61.89.151.152])
垢版 |
2021/02/02(火) 00:14:41.55ID:R4ZxQymh0
>しかし結局ジローもイチローも通路の罠関係なく普通にシャドウの基地?に現れてるんだが
確かに。
と言ってもジローもイチローも空飛べるんだから、バリヤーでも張ってないかぎり
屋外だったら通路通らなくても、どこでも飛んで行けるよな。
0341どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b0c-qCTK [119.231.109.193])
垢版 |
2021/02/02(火) 00:30:26.65ID:oyHRA4+J0
処刑場がめちゃめちゃ高い山に囲まれた盆地とかなら、
通路を通る意味もあるのかもしれんが、あの二人ならそれくらいすぐに飛び越えそうやしな…。

単に処刑場が基地の外にあっただけと言う可能性もあるが、
それだとハカイダーと(イチローに変装した)リエコが会った場所がどこかがわからん。
ハカイダーが基地の外にアキラを連れ出したのか、それとも基地の中庭的な場所なのか。
0348どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-KO5+ [49.104.20.206])
垢版 |
2021/02/05(金) 19:40:16.26ID:KLkJNVpPd
チェンジキカイダー01/////なかやまきんに君ですね❗
0351どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b0c-6HDI [119.231.109.193])
垢版 |
2021/02/06(土) 20:09:17.10ID:bBO4z+oR0
>>349
やっぱそれは声が違うってのが大きいよな。
ジローとキカイダー、イチローと01は声が同じだから人格も同じに見える。
ビジンダーと同じ理由で、どうもサブローと(サブロー)ハカイダーも同人格に見えない。
若者っぽいサブローと親父っぽいハカイダー。
03597期さん背中おっぱい (アウアウカー Sa91-YQWd [182.251.65.70])
垢版 |
2021/02/11(木) 10:57:19.76ID:K8kmmN17a
うえだ峻の後継的キャラクターでさえなければ、まさか半世紀のちの世にもこれほどdisられることもなかっただろうに
可哀想なあいつ(名前すら忘れた)
「七人の侍01」と云う作品を、ミルクボーイや霜降り明星などの若手お笑い芸人を集めて作るような真似をすりゃ、まあ仕方ないかw
0360どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 22d6-LzT4 [61.89.151.152])
垢版 |
2021/02/12(金) 01:20:25.33ID:0tBqmIYc0
ガンモ降板後はミサオがコメディリリーフ役を担うような形になってるんだけど
そもそも01はハカイダーがギャグメーカーとして優秀すぎるせいで、
他のコメディリリーフ役がいらないんだよね…。
自分としては赤面ガメにもう少し続投してもらって、
二大看板を背負ってもらいたかったんだけどw
0362どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa7a-5+RR [111.239.184.69])
垢版 |
2021/02/12(金) 13:12:12.49ID:QWsfOu7/a
池田駿介は団次郎を見て、「こいつには勝てない。こいつがウルトラマンになるべき」と思っていたみたいだが、
これは謙虚と見るべきか、俳優としてはちょっと弱いんじゃないかと見るべきか・・・

織田裕二や西村和彦もBLACKのオーディション受けてたみたいだが、てつをに対して内心そこまで完全に白旗上げてたかと言うと違う気がする

>>361
漫画版のイチローは池田イチローだったら口が裂けても言わないような台詞を連発するからな
池田駿介自身も漫画版のイチローと自分が演じたイチローのギャップに驚いて、石ノ森章太郎に謝ったらしいし

ってこのスレにいる人ならみんな知ってることかな
03637期さん背中おっぱい (アウアウカー Sa27-Jp4w [182.251.65.70])
垢版 |
2021/02/12(金) 13:30:30.62ID:OFgfFZ7ma
俳優業の価値観と云うのは、ヒーローや主人公役を頂点としたものではない
沢村いき雄のようにタクシーの運転手役ならこの人の右に出るものはいないとか、森雅之のようにインテリのダメ男ならこの人の(略)て感じで、得意とする役柄を極めることはあっても、その方向性が誰しも同じ方向に向いているんじゃないからな
実際団次郎はあの時点で郷秀樹役に最適だったかもしれないが、南隊員役としても同じことが云えたかどうかは微妙
0364どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0e0c-olyV [119.231.109.193])
垢版 |
2021/02/12(金) 15:07:17.90ID:KZR3Cvqd0
石森はどのマンガも原作と言うよりは原案だよね。
石森版とテレビ特撮は最初こそ近くても、どんどん話が離れていく。
原作→(実写化)→テレビでもなければ、テレビ→(コミカライズ)→マンガでもない
ライダーだってロボット刑事だってそう。
イナズマンに至っては主人公の名前も設定も全然ちがう。
石森でもなけりゃ特撮でもないけど、デビルマンだってそうだし。
だいたい昔の子供向けテレビまんがって言うのはそう言うものだったんだろね。

だから池田だって本気で気に病む必要なんて全然ないよね。
0368どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a7d6-oDD3 [150.31.52.42])
垢版 |
2021/02/12(金) 21:31:05.78ID:gb09f2UK0
ウェスタンルックで佇まいも決まってて、バトルケニアみたいなのがいるなと思ったらバトルケニアだったwww
巻き戻してオープニング見たら、スタントマンの高橋健二さんとは別にキャストで高橋健二さんクレジットされてる。
0370どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf01-E7Ut [180.198.147.231])
垢版 |
2021/02/13(土) 00:42:15.20ID:L3liqcV00
リエコや人形姫のビキニは良いとして、ハカイダーが女性の服を破く演出は子供番組としてはやり過ぎかな。
リアルで観ていた頃は、マリのブラチラは印象に残っていたけど他は覚えていない。
0374どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 22d6-LzT4 [61.89.151.152])
垢版 |
2021/02/13(土) 02:49:30.44ID:1E2SDwpc0
ところで20話は何回見てもよくわからんとこあるんだけど
結局ハカイダーがアキラにオイルをすり替えさせようとするくだりは
催眠術をかけてるんじゃなくて、懐柔しようとしてるだけなのか?

目ん玉光るキカイダー仕様のマスクで語りかけると、アキラもいっちゃってる目つきで「親子、同志、01は敵」と言って
一見催眠術にかかってる風に見えるんだが、結局全然正気のままのようだったし。
0375どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa27-5+RR [182.251.126.45])
垢版 |
2021/02/13(土) 09:37:31.42ID:iHNum9bha
>>372
大事なのは年齢より外見だろ。いくら19、20でも見た目がおっさんなら意味がないしな
外見はヒーローをやれる年齢だとスタッフ達から思われたから01になれたんだろ。それにジローの弟ではなく、
兄を主人公にしているんだから、明らかに伴より年上に見える俳優を使う必要があったんだろうし
ついでに言うと宮内洋(ズバットの頃な)、谷岡弘規、高杉俊介みたいに30越えの主役ヒーローは何人かいるんだから、池田ばかりとやかく言うなよ
0376どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f67-9eVV [126.163.158.208])
垢版 |
2021/02/13(土) 11:12:12.25ID:DlCQxk950
池田さんが「なんでも鑑定団」に出た時に、司会の石坂浩二が「え?!役者だったの?」ってすごい驚いてたのは失礼だなぁと思った
まぁ、池田さんは子供番組の脇役やゲストが多くて、あまり一般向けのドラマには出てなかったのかもしれないが
0377どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa7a-5+RR [111.239.185.33])
垢版 |
2021/02/13(土) 11:17:17.71ID:jB13AFYya
>>376
というか、70年代の後半以降全くテレビに出てないんだよね・・・ルックスは良いんだけどな
世代を考えたら身長も高めだろうし、柔道三段で運動神経も良かったはずだろうに。やっぱり人を惹きつける華がなかったのかな・・・

というかなんでも鑑定団に出てたのね
0379どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f15-VmDF [36.13.228.69])
垢版 |
2021/02/13(土) 13:53:24.44ID:xqyvljS/0
池田さんは01の主役が決まったとき、師匠格の天知茂から「おお駿介、おまえ主役やるのか。
がんばれよ」とか労ってもらったらしいが、個人的にはメイン監督の永野さんつながりで、
天知さんにも一度友情出演してほしかった。

ハカイダーやシャドウナイト相手に闘う警視庁特捜部・会田刑事…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況