X



トップページ昭和特撮
1002コメント438KB

人造人間キカイダー&01 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfe9-LBAI [147.192.184.237])
垢版 |
2020/12/15(火) 01:38:38.31ID:+wsbwYZi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1582880392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 53e9-LBAI [147.192.184.237])
垢版 |
2020/12/15(火) 01:38:55.23ID:+wsbwYZi0
過去スレ1
人造人間キカイダー & キカイダー01
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1104241945/
【良心回路】人造人間キカイダー&01【悪魔回路】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1116424364/
【デエンド】人造人間キカイダー&01 3【プエンド】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1137147895/
人造人間キカイダー&01 part4【ドコダ、ドコダ?】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1187515679/
人造人間キカイダー&01 part5【ドコダ、ドコダ?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1212142591/
【知障】人造人間キカイダー&01 part6【ムササビ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1249874448/
【天才】人造人間キカイダー&01part7【白骨ムササビ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1276689996/
【天才】人造人間キカイダー&01part8【白骨ムササビ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1316489162/
【天才】キカイダー&01part9【白骨ムササビ゛】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1363618621/
【イチロー】人造人間キカイダー&01part10【ジロー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1415883066/
0003どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 53e9-LBAI [147.192.184.237])
垢版 |
2020/12/15(火) 01:39:20.41ID:+wsbwYZi0
過去スレ2
人造人間キカイダー&01 PART11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1512877747/
人造人間キカイダー&01 12
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1572151990/
人造人間キカイダー&01 Part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1577343687/
人造人間キカイダー&01 Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1582880392/
0011どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2e0c-t7et [121.81.78.203])
垢版 |
2020/12/16(水) 14:59:24.79ID:BJbXv5D/0
対銀エビ戦、実はキカイダーは自分が銀エビを倒すつもりでやってきたが、太陽が出たときのイチローのあまりに嬉しそうな笑顔を見て「兄さんの代わりに俺がやります」とも言えず、そのまま見物していた……かもしれない。
0014どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sda2-WcWr [49.98.12.19])
垢版 |
2020/12/16(水) 18:28:28.28ID:ZTy6lstxd
おわり
0016どこの誰かは知らないけれど (スップ Sda2-Rn16 [49.97.110.208])
垢版 |
2020/12/16(水) 20:26:22.55ID:i+jYxpASd
次の方どうぞ
0018どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd02-Pmw1 [1.66.105.150])
垢版 |
2020/12/16(水) 20:32:53.02ID:RjwOuVXqd
キカイダーが左右非対称なのは良心回路が不完全だからというせっていがあるけど、つまりキカイダーの姿は光明寺博士が設計したものではないという事か。
博士が設計したのはあくまでジローであり、その戦闘形態がどのようなものになるかは、なってみないと分からなかったのかも。
0019どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c60c-Gz4g [119.230.10.177])
垢版 |
2020/12/16(水) 20:36:21.33ID:YtvXHoYb0
キカイダーの冒頭、博士がミツ子に「ジローの最後の仕上げをしてくれるね」と言った直後に
ギルに見つかって時間切れgdgdって感じになっていってたので、
何事もなかったらそのまま良心回路も含めて完成してたんじゃね?
それだけになんでバレてしまうような真似(グレイサイキング相手にテスト戦)したのか?とは思うが…。
0022どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-mf8D [49.106.205.200])
垢版 |
2020/12/16(水) 21:01:39.94ID:v9oOUai/d
ワルダーって誰が作ったんだろう?
光明寺でもダークでもシャドウでもないよな。
あんな野良ロボットが唐突に現れた時点で設定が破綻してるよな。
まあビジンダーも似たようなものか。
0023どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-mf8D [49.106.205.200])
垢版 |
2020/12/16(水) 21:07:27.70ID:v9oOUai/d
まあ01という作品自体が前作キカイダーの余韻も雰囲気も容赦なくぶち壊しにしてくれたわけだから、
そんな続編ならやらない他がよかったのかもな。
0026どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-mf8D [49.106.205.200])
垢版 |
2020/12/16(水) 21:48:34.57ID:v9oOUai/d
リブート見てないけど、一茂が光明寺の時点で見る価値ないな。
どうせプロフェッサーギルもあの衣装と髪型じゃないんだろ。
石森原作の絵柄で作ってたアニメ版の方がはるかにマシだろう。
0032どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8993-3+mI [14.10.134.224])
垢版 |
2020/12/16(水) 23:42:13.96ID:5QkFeSR20
>>22
直前の回でタイムトラベルして江戸時代に行き平賀源内と遭遇してたでしょ?
それによりゼロワンやビジンダー達が戻ってきた現代は元いた世界と微妙に変化してしまったのだ
つまり彼ら人造人間に知的好奇心を刺激された源内先生が、倒されたシャドウ忍者部隊の残骸を元に
独学で作り上げたのがワルダーだったりして
0034どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c60c-Gz4g [119.230.10.177])
垢版 |
2020/12/17(木) 00:19:43.47ID:FHEPaQ8S0
ワルダーこそ実は「俺はロボットサイボーグ」どころじゃない、本当のサイボーグだった可能性もあると思ってる。
にしても「ワルダー家」はないでしょって思うが。

でも、まあゼロワンってそう言う設定つきつめていくのは野暮ってもんで
「ハカイダー十倍でもゼロワンに勝てんのに、三倍くらいじゃ話にならんでしょ」とか
「水爆って橋の下で爆発したら、橋の上は無傷で済むの?」とか
「たった二週間で1万倍のパワーアップってシャドウの科学力どうなってるの?」とか
ゲラゲラ笑いながら画面にツッコミ入れて楽しむのが醍醐味だよなーとは思う。
0035どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd02-wNSX [1.79.88.81])
垢版 |
2020/12/17(木) 06:36:54.23ID:2gw60DJpd
>>33
完全なパラレルだよ
マンやセブンの時代設定は放映時よりも未来の1980年代という設定だけど
帰ってきたウルトラマンの物語の舞台は放映時そのままの1971年なので、そもそも同一世界にするのは無理がある
しかしその後にウルトラ兄弟やファミリー設定を導入して強引に同一世界にしていった
キカイダーと同様、当時はパラレルという概念も言葉も一般的じゃなかったが、その辺りは視聴者は特に何も考えずに受け止めていたと思う
ただ同時期だと唯一ライオン丸に関しては、2作とも主人公が同じ人であること、後作に前作のライオン丸が出てくること等からモヤモヤがあったはず
それこそパラレル概念があったらスッキリできてただろうと思う
0036どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 71d6-Pmw1 [150.31.52.42])
垢版 |
2020/12/17(木) 07:16:54.94ID:vSvphImt0
仮面ライダーアギトが「クウガの数年後ではあるけど皆さんの知るクウガとは違う世界です」なんて言い出した時は、
そんなのが通用するなら過去のアレやコレもパラレルって事にできちゃうけどいいの!?って思ったもんだ。
0037どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82d6-Gz4g [61.89.151.36])
垢版 |
2020/12/17(木) 10:21:59.89ID:BHF4Up8+0
そうそう、ライオン丸があったわ。
リアルタイムで見てて、同じ役者の獅子丸が何の前触れもなくロケット変身した時はめちゃ混乱した。
一応、風雲の方は「弾獅子丸」なんだよな。
快傑の方は名字ないんやったっけ?
なんか昔「風獅子丸」って聞いた事あるような気がしたけど、今検索してもどこにもそんな事書いてなかった。
0039どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-mf8D [49.104.11.207])
垢版 |
2020/12/17(木) 14:38:53.88ID:ras5tBZtd
もう、いっそ01からアニメに切り替えた方がよかったかもな。
実写続けるなら、ズバットみたいにヤクザの用心棒相手の戦いにするくらい割り切らないと。
0040どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd02-wNSX [1.79.89.107])
垢版 |
2020/12/17(木) 16:20:32.01ID:G1FVDLx1d
ズバットは低予算だということを逆手に取って上手くやったと思う
あれが例えばテレ朝が制作局だったら、もっと金をかけた画面作りをしてただろうが
その分普通のありふれた東映ヒーロー物になっていた可能性が高い
ズバットが名作になったのは、長坂さんがゼロワンで低予算番組作りにおける試行錯誤を重ねた結果かもしれんw
0041どこの誰かは知らないけれど (JP 0H96-Xhoa [219.106.244.89])
垢版 |
2020/12/18(金) 11:16:37.87ID:liai6z1vH
>>36

>「クウガの数年後ではあるけど皆さんの知るクウガとは違う世界です」

これは大人の事情でクウガの設定をそのまま使えなくなったので、苦肉の策のこじつけですよ
本当はオダジョーもまた出したかったんだろうけど、オダジョーは特撮の事情に詳しくなかったので、その後のオファーどんどn受けて、スケジュールの都合つかなくなったというのが真相じゃないの?
当時の戦隊は番組終了後も出演者は各地のアトラクショーに顔出しして、その後Vシネに出るなど、1年近く拘束されるのが普通だったしね
0042どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-mf8D [49.104.11.207])
垢版 |
2020/12/18(金) 11:57:12.78ID:hOWXGBTrd
キカイダーのスレ関係ない話題をダラダラ書くな。
0043どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 82d6-Gz4g [61.89.151.36])
垢版 |
2020/12/18(金) 13:49:58.79ID:qyxVYzEC0
>キカイダーのスレ関係ない話題をダラダラ書くな。
ホンマそれ。

と言うわけで、キカイダーの話題。
上の方で1話の話出てたんで、久しぶりにキカイダーの1話見たら
着ぐるみがピカピカなのにビックリ。
度重なる戦闘で、段々傷んできたんやろうね。
0048どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-mf8D [49.104.11.207])
垢版 |
2020/12/18(金) 19:09:29.32ID:hOWXGBTrd
ミツコもマサルもハンペンもいなくなった01の序盤は寂寞たるものがある。
冷たそうなリエコじゃミツコロスの空白を埋めることはできない。
0052どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e9a6-pOKX [180.220.148.87])
垢版 |
2020/12/18(金) 22:39:16.07ID:9j9pM6KA0
ジローはジローで見えないところで情報収集やら小さな支部とか補給基地を叩いてたのでは?
前の人気キャラで思い出したけど、ガンモが途中で消えてハンペンがゲストで出たときは宇宙刑事みたいにレギュラーで出しとけよと思った
0053どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c60c-Gz4g [119.230.10.177])
垢版 |
2020/12/18(金) 22:41:45.96ID:XGF9Tu+c0
ゼロワンとシャドウの間に戦力差がありすぎて
ジローはゆっくり修行の旅をしていても大丈夫だと思っていた…と言うのはあるかも。
宇宙船の時に助けに来てくれなかったのは、自分がバラバラになった時に
仁王像から出てきてくれなかった事を根に持っていたのかもしれない。
0054どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2e0c-Gz4g [121.81.78.203])
垢版 |
2020/12/18(金) 22:52:30.17ID:rf/kPxT10
破壊活動が大好きすぎる兄のために、ジローはつねにおいしい所を残してサポート作業に徹していたが
地味な活動ばかりやっているうちに、テレビに出て来なくなったのだ。

性格のいいジローは決して
「めんどくさい事ばかり俺にやらせやがって。
兄さんは勝手にシャドウ滅ぼしとけよ。俺はもうダークだけで腹一杯」
なんて事は思っていなかったと信じたい。
0055どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c60c-Gz4g [119.230.10.177])
垢版 |
2020/12/18(金) 23:05:23.80ID:XGF9Tu+c0
彼女にするなら年の割にはオバちゃん臭くてうるさいミツ子さんよりクールビューティのリエコの方がいいし(ロボットだけど)
息子にするならマサルよりアキラの方がかわいい。

ハンペンとガンモは……えっとー、いやあれでガンモにもいい所あるんだよ。
いや、どこが?と言われても困るけど。
0057どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-mf8D [49.104.11.207])
垢版 |
2020/12/18(金) 23:38:29.20ID:hOWXGBTrd
ジャッカー電撃隊の頃ってキカイダーはまだ現役ヒーロー感あったのかな?
あの映画の頃ってキカイダー(V3も)から4年しかたってないけど、
子どもの体感時間での4年はけっこう長いよな。
0060どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd02-wNSX [1.79.86.23])
垢版 |
2020/12/19(土) 09:39:00.32ID:TdQEz7Hnd
ストロンガー終了後のスカイにしても、多分当時の子供は久しぶりのライダー復活に感じたと思うけど
大人にしたら全然久々でも何でもなかっただろうな
出演依頼を受けた小林さんや藤岡さんらにしても「えっ?ライダーってこの前終わったばかりでしょ?」といった感じだったと思う
それ位大人と子供の時間感覚は違う
0064どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-mf8D [49.104.11.207])
垢版 |
2020/12/19(土) 12:02:23.12ID:BbOtIf9Id
ハカイダーの人格は光明寺でもギルでもない独自のものだが、
サブローハカイダーとギルハカイダーも別人格っぽいな。
サブローハカイダーが破壊された時点でそれまでの人格はリセットされたのかな?
0066どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3967-7zuz [126.163.140.242])
垢版 |
2020/12/19(土) 12:21:54.98ID:zrk/ZJrO0
ハカイダーの新品ユニットに半分死んでる蛭子さんの脳髄を入れたらどうなるのかやってみたいな
闘いはまったくダメだけど、すんごいアングラな不条理漫画を何日も寝ないで描き上げたり、競艇や麻雀、パチンコなどのギャンブルで馬鹿勝ちしたりしそうw
0070どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-mf8D [49.104.36.24])
垢版 |
2020/12/19(土) 22:46:21.64ID:YKhvsoK2d
キカイダーって3クール+1月という中途半端な長さだったけど、何で丸1年やらなかったんだろう?
特に不人気だったわけでもないのに、5月という変則的な時期に01に交代してるんだよな。

個人的にはショボい01やるくらいなら、キカイダーを丸1年やってキレイに終わらせてほしかった。
0072どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMd1-t7et [36.11.225.27])
垢版 |
2020/12/20(日) 00:56:36.28ID:DKEkQV9tM
ボスである黒が一番。
これに異論のある奴はいないだろう。
それ以外の3人については、劇中ではあえて格付けはせず同格の扱いとなっていると思うので独断と偏見で無理やりランキング。

二位は最後まで生き残り、技も見栄えのする銀を推す。
最初に怪人体になったのもボスの信任が厚いから…と勝手に決めつけとく。
残り二人は僅差で青を3位に。
赤とは一発のブラストエンドであえなく昇天させられた仲良しコンビと言えるが、
大して効いて無さそうとはいえ、自慢の電磁ムチで何度も無敵のゼロワンに肉弾戦を挑んだ積極性を評価。
最下位はやはりボーガン野郎の赤。
キカイダー兄弟とは接近戦もやっているが、やはり見えない所から当たりもしないボーガンを連発してる印象が強く、評価は最下位とする。
ハカイダーも朱ムカデを出す時点で「おれの出番になるんやろうなぁ」と思っていたに違いない。
0074どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c6c4-FZ4g [183.76.10.216])
垢版 |
2020/12/20(日) 01:37:18.48ID:LCmd/tmI0
>>70
あの時点で予算が尽きることになりそうなので、番組を切り替えて低予算にする必要があったためらしい。
何しろあんな造形でも、キカイダーは最終回以外新造のぬいぐるみを最低1体作っていたしね。

ゼロワンはアンドロボットもハカイダー4人衆もほぼ使いまわしだし、セットも最低限。
登場人物はレギュラー以外ほぼ出ない状態。新造ぬいぐるみは半減以下で、使いまわしも増えた。

こうやって見ると苦労がしのばれるなあ。
0076どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c60c-Gz4g [119.230.10.177])
垢版 |
2020/12/20(日) 13:13:40.82ID:JRrQ47Wp0
前半と後半とでは、同じ「金がない」でも更に状況が違ったんだろうね。
ブルーとレッドが1話でまとめてやられたり、幽霊女・赤面ガメの回、シャドウミイラ・ゴーレムの回など
前半は1話で数体の敵ロボットがやられる回が結構ある。
着ぐるみ敵が出なくなる後半にしても、34話のキチガイバトまでは使い回しにしても何とか頑張って出してるしね。
35話のキモノドクガ辺りで「あれっ?」となって、残り11話で出てくる着ぐるみ敵はワルダーを除けば41話のサタンのみ。

想像に過ぎないけど、多分前半の時点では後半ここまで逼迫する事になるとは思ってなかったんだろうね。
ゼロワンびいきの自分でも、再放送でこの辺りの話数にさしかかると、毎度もの悲しい気分になるわ…。
0077どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3967-7zuz [126.163.143.200])
垢版 |
2020/12/20(日) 14:22:57.06ID:sQGt/Z/l0
ザダムをもっと有効に活用出来てたらなぁ
あれは歩くのもやっとだからどうしようもないよな
劇中でも、そんな体でまともに戦えるのか!ってはっきり言われちゃうしなw
せめてペスター方式じゃなく、パンドン方式のスーツにしときゃよかったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況