>>10
「ウルトラマンA」がいけなかった。
元々は「ウルトラA(エース)」で企画されていたのが、既に商標登録されて?いたソフビの玩具に「快傑透明ウルトラエース」ってのがあったから、名前を変えざるをえなかった。
以後のウルトラシリーズの主役はみな「ウルトラ『マン』◯◯」とネーミングされるようになる。
また、シリーズを重ねるごとにウルトラ兄弟路線とかファミリー路線となって、放映当時 そんな展開を想定していなかった頃の「ウルトラセブン」(=唯一の「ウルトラ『マン』◯◯」ではない)が、時々間違えられる事になった。

余談だが、「オーケストラがやってきた」で、ウルトラシリーズの音楽を特集した事があり、ウルトラマン達の着ぐるみも登場したんだけど、司会の島田祐子が「セブン」を紹介する時、思い切り間違えていて、会場のザワつきを誘っていたw。
そう、モロに「ウルトラマンセブン」と!