X



トップページ昭和特撮
1002コメント408KB

仮面ライダーストロンガー 12【天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f313-f2oE [58.98.248.90])
垢版 |
2020/06/15(月) 12:55:13.49ID:k1Y4/s6z0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
聞け、悪人ども。俺は正義の戦士 仮面ライダーストロンガー!

仮面ライダーシリーズ第1部最終章を飾るは、電気ストロンガー。
電気人間タックルと共に、ブラックサタンへと立ち向かう。

歴代ライダー総出演、幹部が繰り広げるドロドロの内部抗争等、
クライマックスへと盛り上がり方はシリーズ中でも群を抜いています

前スレ
【2対1ではない】仮面ライダーストロンガー 11【2対2だ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1583448822/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0242どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d16-Trj8 [124.142.213.121])
垢版 |
2020/07/15(水) 13:05:08.91ID:DnAQ+JcE0
岩石男爵と磁石団長って同じ声優ばかりか
口調まで似てるな、どんどこいけーどんどこって
両方言ってる もしかして二人はいとこだったんかな?
後、シリーズの終了が決まってなかったら
道具怪人編でもやってたんだろうか?
ジェットコンドルという怪人も予定されてたし
0244どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d16-YsWi [124.143.146.126])
垢版 |
2020/07/15(水) 21:29:23.48ID:7aTo6dEv0
マシーン・磁石・ヨロイのデルザー第二陣は、シャドウたち第一陣より手ごわい。っていう差別化を明確にしてほしかったよな
声優さんが被るのは大人の事情で仕方ないとして、キャラ付けの演出でいくらでも違いを出せた筈なのに、それをしなかったため
結局、どっちもどっちの印象が強い

なんなら、第一陣の鋼鉄・荒ワシ・ケイトの方が強さの描写の印象よほど良かった
0250どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cdd6-hp7g [150.31.9.237])
垢版 |
2020/07/18(土) 07:45:38.96ID:0NWz6A4w0
超電ドリルキック等:キックと共に電気の100倍のエネルギーを叩き込む
超電ジェット投げ:超電子で強化されたパワーで投げ飛ばす

普通の怪人ならどっちでも倒せたんだろうけど、そこは腐ってもデルザー軍団なんでしょうね。
しかし最終的には誰の何で倒されたのか分からないという。
0260どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d16-Trj8 [124.142.213.121])
垢版 |
2020/07/21(火) 21:03:31.29ID:hGDO2C200
1号、2号が伝説と言ったのはカメバズーカと共に自爆したと思い込んでたんだろう
というか、そう聞かされていたのかもしれん
それにしても、後期のデルザー魔人は弱いな
電キックも普通に喰らってるし、前期のデルザー魔人はキックを跳ね返す猛者ばかり
だったのに
0262どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-98kN [219.28.62.27])
垢版 |
2020/07/21(火) 21:33:38.78ID:O2+CczXq0
アマゾンとストロンガーのブルーレイボックスのデザインださすぎ
0266どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2bac-JWI0 [122.215.77.140])
垢版 |
2020/07/22(水) 15:37:51.23ID:CgW3DzOC0
ぶっちゃけライダーマンが明確に弱く描写されてるのはV3とストロンガーの時くらいじゃない?
劇場版Xやスカイの時は普通に他のライダーと同格扱いだった気がするんだが・・・。
0270どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf67-y1AK [126.159.206.51])
垢版 |
2020/07/22(水) 22:40:54.32ID:lLELDScQ0
ライダーマンの、着替えて被っての変身に小さい頃は違和感覚えてたけど、小学校の高学年になって原作漫画にドはまりしたらかえってそっちの方が良くなったw
Xライダーでやっとそっちに行ったのに、結局元に戻されちゃったしな
0281どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 97b5-keh3 [182.158.151.214])
垢版 |
2020/07/25(土) 15:39:48.84ID:0e/fkvE00
>>268
ライダーキック習得してたり、スカイキックとXキック同時に喰らってもピンピンしてたり
少なくともストロンガー以前よりは強くなってただろ

>>278
お前の中ではそうなんだろうな、お前の中では
0282どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd22-ApyK [49.104.35.11])
垢版 |
2020/07/25(土) 19:34:11.18ID:JBvUKqL9d
ライダーつうんだからライダーさ
0296どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 97b5-JWI0 [182.158.151.214])
垢版 |
2020/07/28(火) 16:10:53.52ID:VIsmbR5Z0
シャドウって「ストロンガー利用してブラックサタン大首領ぶっ殺してやったぜ(笑)」って粋がってたけど
その大首領が自分達デルザーの大首領と同一の存在だと気づいてなかったあたり大物ぶってただけの哀れなピエロだな
0297どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3274-4RNw [133.207.132.0])
垢版 |
2020/07/28(火) 23:51:45.81ID:k9AJrrk20
結城っていきなり城茂をライダーマンになって襲ったり、「いくらデルザーでも、俺と風見さんの姿を見れば、おそれをなして逃げるでしょう」「地下牢から助け出して貰ったのだぁ!」とかやけに自信満々で威張ってたけど、V3の頃からこんなDQNキャラだっけ?w
「それともサカナでも探しているのか!」のトンチキ発言後の川に失神プカプカ状態も笑ったが。
0302どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 67b5-3SEW [182.158.151.214])
垢版 |
2020/07/29(水) 14:38:01.32ID:bZRFPsru0
>>297
V3放送から何年も経ってるうえ、結城って9話しか出演してないキャラだから
スタッフも演じていた山口氏本人も結城のキャラ忘れちゃってたんじゃない?
ビデオが高価だった時代だから再演するにあたって当時の映像を見返すなんて作業せいぜい宮内氏くらいしかやらないだろうし
0304どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 67b5-3SEW [182.158.151.214])
垢版 |
2020/07/29(水) 15:45:49.54ID:bZRFPsru0
RXでのストロンガーはそのライダーマン以下の扱いだったがなw
エレクトロファイヤーすら使わせてもらえない体たらく
0312どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 67d6-MCEK [150.31.9.237])
垢版 |
2020/07/29(水) 22:15:54.61ID:z7ZsV27l0
>>300
何としても大首領の正体を確かめたい!

これが正体か!

見たな!私の正体を!
ここから一気に駆け足で終わらせて、余った時間はスチール写真展。
5年も続いたシリーズの終わりがこれで良いのかと。
だから個人的には次のスペシャルの方が真の最終回。
0313どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-+vdW [126.159.208.228])
垢版 |
2020/07/29(水) 23:17:11.11ID:AKOSOMW20
スペシャルって正月3日の午前中にやってたんだよな
特に予告とか無かったような気がするんだが、自分は幸運にもほんとに偶然見れたって感じだった
約1時間、この特別番組にくぎ付けにされたことを覚えている
見終わってからは、早くテレビが通常放送を再開させて、平日夕方の仮面ライダーの再放送やってくれねーかなーとか贅沢なことを考えてたな(笑)
0318どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf68-SLIs [175.41.113.66])
垢版 |
2020/07/30(木) 23:59:47.88ID:ReufxrxZ0
>>293
いくつかのプロップは大泉に移してるみたいだから展示や雑誌で紹介された
過去のスレで大泉の倉庫に見学した人がストロンガーとタックルの衣装を見たって話をしてる
タックルは思ったより傷みが無く状態が良かったらしいけどストロンガーの方はかなり傷んでてて
カブテクターが裂けて中身の綿がこぼれ落ちるくらい剥き出しになってたそうです
0319どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87ac-3SEW [122.215.77.140])
垢版 |
2020/07/31(金) 15:04:58.64ID:kodZ+65M0
>>310
トリックスター気取ってたら想定外の事態が次々発生して進退窮まっちゃっただけでしょ
だいたい一貫して卑劣漢だったタイタンと違ってシャドウってキャラブレブレでどこがカッコいいねん
0321どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a701-ZP3Q [110.5.39.106])
垢版 |
2020/07/31(金) 19:56:58.98ID:ENj3+WOh0
空飛ぶ棺桶で移動する厨二前回のあのバカ上司のせいで、蛇女も死んじゃったんだよな。
0322どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 67b5-UdrD [182.158.151.214])
垢版 |
2020/08/01(土) 15:08:00.83ID:CsUwQhl50
>>320
自分のことをハカイダーと思い込んでるギルハカイダーって印象だな
基本的にタイタン以上に汚い手を平然と使うくせに
不都合な事態が発生すると「汚い手を使うな!」と武人気取りだすあたり救いようがない
0327どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-+vdW [126.159.204.156])
垢版 |
2020/08/02(日) 13:28:35.44ID:tZDCqzOB0
やはりタイタンは一つ目に限るな
百目は見た目がブサイクになったし、作戦が上手く行かずシャドウにコケにされたりして落ち目になった印象
人間態も茂に絡まなくなってその魅力が半減した感じ
金属ボディーのメカタイタンで蘇った方が絶対よかったと思うな
0330どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-+vdW [126.159.220.31])
垢版 |
2020/08/03(月) 07:39:09.20ID:uIY6THT/0
途中から合流してシリーズ終盤までずっと道化を演じてきた立花のおやじさんが、最終回が近づくにつれその存在感を増し、最終回ではついに主役になってしまうという事態に
これはデルザー軍団によるブラックサタン乗っ取りよりもすごいことだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況