X



トップページ昭和特撮
1002コメント343KB

ジャッカー電撃隊 その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd5f-blNQ)
垢版 |
2020/05/01(金) 11:09:18.88ID:BW/wxmOid
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ジャッカー電撃隊について語るスレです
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 870a-PbBT)
垢版 |
2021/12/11(土) 18:52:26.16ID:wcXLvTa/0
8話(デビルフラワー)
のクライムボスはズバットの何とか組のボスみたいなイメージだな
0751どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 870a-PbBT)
垢版 |
2021/12/11(土) 18:59:49.54ID:wcXLvTa/0
8話のクレジットに岡田京子とあるけど
「タックル」じゃないよね 同姓同名の人だよね
0752どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6793-PbBT)
垢版 |
2021/12/11(土) 19:21:43.45ID:1rM4qgDl0
『アイフル大作戦』第39話の岡田京子、『秘密戦隊ゴレンジャー』第79話の岡田杏子、『ジャッカー電撃隊』第8話に出演した岡田京子、『愛のコリーダ』に出演した岡田京子は別人である。

とWikipediaには書いてある
0753どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 870a-PbBT)
垢版 |
2021/12/11(土) 21:22:37.43ID:wcXLvTa/0
>>752
ありがとうございます
0756どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SD7f-Wt35)
垢版 |
2021/12/12(日) 00:41:03.42ID:w4XxwddsD
>>755
ジョーカーは強化サイボーグ作りに特化したフェチだから乗り物方面には期待できんなw

ビッグワンはジャッカーの4人を弄った成果を注ぎ込んで
人間部分をかなり残した状態で目一杯高い機能を搭載させた次世代機だと思うw
0757どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4708-yjVA)
垢版 |
2021/12/12(日) 11:36:01.43ID:buwiJXpP0
機械怪物だが全身着ぐるみなのは第4話のデビルガンまでで第5話のデビルレスラー以降は脚の部分がタイツになってそれからも怪人造型の軽量化がどんどん進んで竜頭蛇尾になっていったな(侵略ロボットでさらにひどくなった)
最後まで全身着ぐるみであってほしかった
ジャッカーだけじゃなくて巨大マシーンベムの格闘(東映版スパイダーマン)、魔怪獣の変形(宇宙刑事シャリバン)、毎回モズーとコング2体登場(大戦隊ゴーグルファイブ)とかもそうだけど予算があるうちだけ豪華で、最後まで出来ないのを観るのは、いつも侘びしい
最後まで出来ないのなら最初からやるなって思う
0760どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c778-1GH7)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:07:41.25ID:Uknh0r5D0
>>756
ビッグワンの顔の四色は核、電気、重力、磁力の四大エネルギーを一人で内蔵している象徴だと
子供向けの雑誌で読んだ記憶がある
(実際ジャッカ―4人それぞれにエネルギーを補給するカプセルを持っていた)
もし本当なら次世代機としておそるべき機能向上だが
逆にビッグワン一人がやられて爆発したら、日本沈没じゃ済まないぐらいの大災害になりそう
0761どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e767-yjVA)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:20:12.97ID:H0xNVqvp0
>>758
アンデルセン童話の「赤い靴」を思い出したね
たしか、あの話の主人公の少女の名前はカーレンだったと思った
教会とお寺の違いはあれど、いずれにせよあの格好のままで行くのは罰当たりには違いないよなw
0765どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6793-KtwX)
垢版 |
2021/12/12(日) 18:59:33.59ID:s7GBfli50
>>761
前作のペギーもカレンも、ホットパンツ姿がブルマーみたいに見えていやらしい。
それにしても告別式がお寺ってこの頃の特撮には珍しいな。
大体この頃の特撮に出てくる告別式ってなぜか教会が多いんだよな。
0766どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-p36F)
垢版 |
2021/12/13(月) 11:50:31.15ID:GVBke3nT0
>>763
ガチでダッカー壊滅後の早川健がクライムの陰謀も知り
ズバットスーツじゃ対抗できず改造してもらった説
0767どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87c3-Z/oy)
垢版 |
2021/12/13(月) 13:54:44.23ID:E6c8ZcLF0
いやむしろ
風見志郎すなわち早川健すなわち番場
総統デーとの決戦ではV3に変身してV3反転キックをぶち込んで半ゴロシにしたのだ
そして電撃隊に入隊
あの白いモッコリコスチュームは正体を隠す為の変装に過ぎない
仮面ライダーが私怨で暴力を振るうのはダメとふたりの先輩と結城から言われたので、わざわざズバットスーツで変装
公的機関に入ると後々面倒だからダメとふたりの先輩に言われたので、ビッグワンと偽っているのだ
0770どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDff-Wt35)
垢版 |
2021/12/13(月) 19:51:15.78ID:NpqAzXETD
ジャッカーの面々ってエネルギーが核に電気に重力に磁力なのに飲み食いするし
人間の部分は普通に負傷するし機械の部分が壊れたら簡単に修理出来ないし
強さ的には生身にスーツのゴレンジャーと大して変わらんし
わざわざ改造して機械人間になったメリットが薄過ぎないか?
後続の戦隊もみんな人間だしジャッカーだけ色々割食ってるw
追加戦士システムを有りにしたのは良かったけど
0773どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKeb-BfUs)
垢版 |
2021/12/14(火) 10:19:46.08ID:NsIIrWNYK
>>772
昭和の女戦士は大概ミニスカかショートパンツだもんな
ブーツなのは露出部分を減らして怪我を防止する為もあったと思う

まだ小さかったから太ももにヒャッホウみたいな感覚はあまりなかったが
あれは子供でもう少し大きくなった奴ら(小学3〜4年くらい)に向けたサービスだな
0775どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c778-+bwb)
垢版 |
2021/12/14(火) 22:00:50.59ID:zWcsJ9VN0
俺はむしろヒップラインがしっかり出る革ホットパンツやレオタードの方が好きだった
だからペギーやカレン派だな

かなり後になるが「ジャスピオン」のギルザなんか衣裳サイズを一つ下にしたのか
ケツ肉がはみ出しかけてて最高だった
0782どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-w2+9)
垢版 |
2021/12/15(水) 16:01:34.46ID:q0gV8Lrf0
>>754
ハードなドラマ部分だけ堪能したかったら
12話まで見て次最終2話だけ見ればギャグ路線は省けるわな
0783どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdff-vv6j)
垢版 |
2021/12/15(水) 17:46:59.10ID:WwyuB9Ced
なんか戦ってる最中にいきなり七五調で都々逸を歌いはじめたし、後の展開を知ってる身としては「ああ、このあたりでテコ入れが始まったんだな」と推察できる。
0790どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df8b-BnMQ)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:40:46.73ID:/OTjiKVG0
ジャッカー電撃隊について語るスレです
0791どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6757-I6Sp)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:02:35.92ID:10T7yLCQ0
>>788
新しい特撮が始まるたびに最初はハードで暗いサスペンス
これって演者の「俺たちはドラマを作ってる」という
モチベーション維持から来てる気がする
あと、特撮にお金をかけずに役者に動いてもらってなんとかする
で、結局人気が出ず仕方なくどんどんお子様になっていくパターン
0793どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6793-PbBT)
垢版 |
2021/12/16(木) 06:27:24.46ID:s4ecnvBv0
なんで玉三郎みたいなのが地方支部からジャッカー本部に配属されたのか疑問
同時期に番場が着任してなかったらつまみ出されてただろう…というか、もしかして番場が呼んだのか?
0795どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-w2+9)
垢版 |
2021/12/16(木) 12:51:49.42ID:PzHJTprM0
>>793
そこシリアスに考えるとこじゃないよなw
単にテコ入れ要因だし

個人的に好きなキャラだな
同時期の出しゃばり過ぎるガンテツよりよっぽどいい
0798どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-uIMf)
垢版 |
2021/12/16(木) 14:21:29.23ID:6t938idma
>>797
山田隆夫がバルパンサーやればよかった。
0800どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6793-PbBT)
垢版 |
2021/12/16(木) 15:11:44.50ID:s4ecnvBv0
地方支部で勝手に一隊員を本部配属になんて出来ないから、
辞令を出したのは番場か、もしくは国際科学特捜隊本部のお偉いさん(ユセフなんとか)か

玉三郎もジョーカーの置き土産ってことはないだろうし
0804どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2733-GJ00)
垢版 |
2021/12/16(木) 17:47:10.83ID:hD6MRLTf0
真田広之は銀河大戦というマイナーでリアルタイム世代でもファンが多いわけでもない作品に主演してるけど、
あれが戦隊かライダーだったら劇場版でレジェンド客演なんてのもありえたかもしれんね
戦隊、ライダー休眠期の空白の時代でそのあとすぐブレイクしちゃったし
バイオマンのゲスト出演なんて初代黄の失踪がなければ絶対なかったくらいのメジャー俳優になってたから
08057期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa6b-v8Kb)
垢版 |
2021/12/16(木) 18:05:08.66ID:kzaUwZt/a
ジャッカーのようなハードアクション物や、銀河大戦のようなスペースオペラが特撮番組の主流になっていたら、国内のカリスマヒーローとかレジェンドにはなっていたかもしれないが、はたしてMCUに出演する歴史も同時に存在していたかどうかはわからんなw
0809どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e767-Rkf/)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:47:41.64ID:y1u3LE4K0
9話こそデビルフラワーの登場回だったんじゃ?w
後のデューク真田はまだ完全に声変わりしてなかった感じか?
10話はルパンの実写版のようだったな。ゴムマスクの変装は無理ありすぎww

ダメだ。全然おもんない
同時期のズバットが傑作に思えるぐらいにダメだな
早く宮内洋を出せ!
0810どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff78-g4tL)
垢版 |
2021/12/17(金) 00:05:46.18ID:S4rCUICw0
>>800
それよりも「国際科学特捜隊」に「松山支局」があるのに驚いた
そりゃ、四国じゃ高松市に次ぐ大都市で、旧郵政省の四国の拠点があった重要都市だけどさ
あそこじゃ相手はせいぜい田舎ヤクザの矢嶋組だの森川組ぐらいだろ
0811どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f3f9-1vsh)
垢版 |
2021/12/17(金) 06:18:52.19ID:Ly0YHcpf0
ゴレンジャーでもイーグル四国支部は松山だった
一話で黒十字軍に各地のイーグル支部が襲撃されほぼ全滅されたけど、
なぜかその四国支部は襲撃されなかった(されてたけどカットされた可能性も?)
0816どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK17-28E/)
垢版 |
2021/12/17(金) 13:16:09.77ID:6azdtcaFK
>>815
悪の組織にもヤクザの縄張りみたいに派閥ありそう
どっかの組織が正義の味方に壊滅させられたら空いた所に別の組織が侵攻して来る
正義の味方も代替わりしつつ悪党討伐はいつまで経っても終わらない

エンドレス
0818どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff78-dOBP)
垢版 |
2021/12/18(土) 00:49:18.01ID:chor3jXW0
>>811
まあ、後々愛媛ロケでホテル奥道後とかニューダイヤモンドホテルとか
ダイヤモンドフェリーとかとタイアップするためにだろうけどね
でもジャッカ―は四国ロケ無かったな
タイアップのホテルは29話に出てくる晴海の東京ホテル浦島ぐらいか

>>817
任天堂はトランプの国内トップブランドだったんだよ
0819どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9f-Ch8m)
垢版 |
2021/12/18(土) 01:07:03.82ID:sYMq+WKPa
真田宏之
0822どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f333-/RMb)
垢版 |
2021/12/18(土) 20:47:47.52ID:rBXl64620
>>821
補足すんません
当時は東京〜那智勝浦〜高知
なので高知から松山入りしていたと推測
日本高速フェリーもホテル奥道後やニューダイヤモンドホテルと同じく、
当時は来島どっくを中心とする坪内グループだった
0824どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sae2-Ccag)
垢版 |
2021/12/19(日) 09:01:58.14ID:pJY3uarAa
ある意味人種差別じゃね…
そうでもしないと知名度上げられないってかなりキツい
テーマ性よりも役者の顔かと思うと作る側も馬鹿馬鹿しかなるのかな
初期平成ライダーもその路線でいこうとしたら剣がまあギリで響鬼やカブトでもろに崩れたし
0834どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9f-JUfd)
垢版 |
2021/12/20(月) 03:49:02.71ID:Ru+qqmaya
>>823
>ゴーゴーファイブのイベントで熱狂する母親が多かったのがきっかけ

ゴーゴーファイブの頃はまだイケメンヒーローブームは無かったと思うが
イケメンヒーローブームはクウガとタイムレンジャーから
0836どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6a67-izju)
垢版 |
2021/12/20(月) 11:06:41.26ID:0f7t8uJX0
>>830
宮内も演技力があって筋肉体型なら松田優作クラスの俳優になれたはず
0837どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SD57-XECl)
垢版 |
2021/12/20(月) 11:44:27.60ID:2D7V05e5D
>>830
あれだけ動けるから鍛えてない訳ないし腹以外はそんなに太くないし 原因はやっぱ酒か

顔は文句なしに良いけど 容姿で飯食ってる人って感じ
演技力があまり向上しなかったのってそのせいな気もするが
0843どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDa3-XECl)
垢版 |
2021/12/21(火) 13:12:10.53ID:GXO3HlrGD
>>839
近年になって後楽園のステージに出演俳優が登場するのをやったのはギンガマンからだった記憶がある
トークショーとかの時間も取ってたから大盛況で
次の年から俳優が登場するステージの回数がメチャクチャ増えた
0844どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b43-zNad)
垢版 |
2021/12/21(火) 14:26:57.76ID:qG3Ta7Qj0
劇場版ジャッカー対ゴレンジャーで仮面ライダーやキカイダーが写真と名前だけ登場するが
当時の本や雑誌で「ゴレンジャーの他にも仮面ライダー達やキカイダーも人類を守る為に大活躍!」
とか書いててそれに期待した子供達が
子供「仮面ライダーも出るんだ〜、観に行きたい〜」って釣られた子供いそうだな〜って今更映画見て思ったw
0845どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4a33-g56a)
垢版 |
2021/12/21(火) 20:28:44.81ID:vzofy4oa0
>>844
あの映画って、地獄大使のコスプレした死神博士とか、一度作った小道具は
死ぬまで使い続ける東映魂あふれる雑魚戦闘員の衣装とか、オーバーアクト
極まる石橋雅史のウルトラ熱演とか、四天王ロボの小ささをカバーせんと熱演
するもカバーしきれなかった飯塚昭三の無念の力演とかといった、そういう
部分を見て笑い飛ばすのが正しい観賞方法だと思うんだ
0848どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff78-y3N6)
垢版 |
2021/12/21(火) 23:30:41.71ID:P04aQZ3Y0
>>830
直接打撃ありの空手やってる人で、ああいう体作る人が時々いる
顔面無しルールだと、胸や腹のどつき合いに耐えた方が勝つから
宮内洋がどうだったかは知らんw

>>845
あの映画、ジョーカーが指揮官に復帰したのがうれしかった
番場は中間管理職にw
0849どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a367-kUv4)
垢版 |
2021/12/21(火) 23:42:19.87ID:dAD70aDv0
サブタイの数字シリーズは12話で終わりか
13話からはゴレンジャーでやってた色シリーズに変わるんだな
かと思ったら、その次ではスーパーカーww
迷走してまんなぁ〜
ゲストはそこそこ豪華だが(今週はバトルジャパンとハヤタさん)怪人が全然記憶に残らんのはツライのぉ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況