X



トップページ昭和特撮
470コメント144KB
【チェンジ】東映スパイダーマン11【レオパルドン】
0001どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdce-jIfu)
垢版 |
2020/04/22(水) 11:08:43.68ID:zH1OnI5pd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
アメリカの人気コミック「Spider-Man」(出版元:MARVEL)を下敷きにして、
東映が製作した「スパイダーマン」(Japanese Spider-Man)について語り合いましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0355どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2725-rr+/)
垢版 |
2023/07/23(日) 18:50:14.33ID:6p0gKI4W0
誰か知ってたら教えて

最近ヤフオクやフリマアプリで東映版スパイダーマンのBlu-ray売ってるけど
あれヤフオクやフリマアプリ以外ではどこで買えるの?

欲しいけど転売ヤーからは買いたくないので
0357どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7e0c-DGVb)
垢版 |
2023/07/30(日) 07:30:32.17ID:XqW3mvDP0
昭和53年って特撮やロボアニメが激減してロボ玩具がレオパルドンとダイモスとダイターンくらいしかないんだけど、どれが一番売れたんやろか?
自分はレオパルドンやったけど
0359どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab0c-wCth)
垢版 |
2023/08/25(金) 09:51:20.17ID:4DVGIfac0
一番人気はダイモスやったんか…
自分は背中が折り畳み出来なくて開いたまんまだったんで、コレジャナイ感が半端なかったけどなあ
まあ嘘作画だからしょうがないけどさ

レオパルドンは腕のギミックが劇中まんまだったのが感動したわ
0362どこの誰かは知らないけれど (JP 0H96-oRtz)
垢版 |
2023/09/28(木) 12:44:54.59ID:vLew59juH
レオパルドンの登場時は、インストのテーマ曲だけだったが、それが良かった
ギャバンの電子星獣ドルの勇壮なテーマ曲も、ジャスピオンのダイレオンの重厚なテーマ曲も、後に歌詞付きの挿入歌にされてしまったのは残念だった
「ドルドルドルドル、ドルギラ〜ン」も「オオ〜ギャラクシー、オオ〜ギャラクシー」じゃ乗れなかったよ
0363どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6eb6-If2I)
垢版 |
2023/10/12(木) 15:33:08.80ID:/z3MfRsA0
【福岡】ロープつたって女性の部屋をのぞこうと…力尽きマンションから落下の4代男 「ううう...助けて...」★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697056692/
https://www.fnn.jp/articles/-/599108


9ウィズコロナの名無しさん2023/10/12(木) 05:42:13.24ID:SZ1BNlbY0
スパイダーマンかよw

26ウィズコロナの名無しさん2023/10/12(木) 05:51:02.26ID:SBT8PBH00
スパイダーマンのマネをして遊んでいたんだろう

69ウィズコロナの名無しさん2023/10/12(木) 06:10:30.64ID:iS+JIFFC0
>26
女性を覗こうとロープを伝うが、
あえなく落下して咽び泣く男!

206ウィズコロナの名無しさん2023/10/12(木) 07:27:38.58ID:C57bn+ek0
深夜の綱渡りに泣く男、
スパイダーマッ!
0364どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 69cd-STj1)
垢版 |
2023/10/12(木) 19:01:06.57ID:Xcf4EFR20
最終話は2話編成の方が良かった気がする。
0365どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 31e1-VZIV)
垢版 |
2023/10/12(木) 23:44:26.95ID:O5k+BhhG0
アメリカの人気コミック「Spider-Man」(出版元:MARVEL)を下敷きにして、
東映が製作した「スパイダーマン」(Japanese Spider-Man)について語り合いましょう。
0373どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd62-pi9H)
垢版 |
2023/11/04(土) 21:08:06.60ID:pOVd01rHd
哀れな>>372を関連スレへ誘導する男 パイダーマッ!

スパイダーマンの名乗り口上のガイドライン 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/gline/1404351212/
0378どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8f-EFnx)
垢版 |
2023/11/14(火) 13:33:57.55ID:z9S55qQXH
>>376
「バトルフィーバー」1作だけだとそれ程でもなかったが、次の「デンジマン」が決定的になってしまった
ゴレンジャーによく似たデザインが、同一シリーズ視されることに
BFJの頃はそうでもなかった。アクマイザーやキャプターみたいな別の系統の作品だと見ていた人、多かったと思う
BFJはスパイダーマンとの方が共通項多かったしね
0384どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4632-RmvW)
垢版 |
2023/11/19(日) 11:47:51.18ID:Xe2Qqgo90
 特撮ヒーローの火が消えかかっていたなか、唯一の希望が東京12チャンネル(現テレビ東京)で1978年から放送されていた東映版『スパイダーマン』でした。  当時、東映とアメリカンコミックの出版社「マーベル・コミック」が、提携関係にあったために実現した企画です。キャラクターこそ『スパイダーマン』そのものですが、宇宙人から能力を与えられたり、巨大ロボ「レオパルドン」にスパイダーマンが乗り込んだりするなど、原作にはない要素が満載でした。  販売された「レオパルドン」のおもちゃの売上が好調で、土曜の6時に復活したスーパー戦隊の枠でマーベルと提携した1979年放送の『バトルフィーバーJ』でも、今までのスーパー戦隊にはなかった巨大ロボ「バトルフィーバーロボ」が登場します。  ゴールデンタイムから時間がずれたことで、当然視聴率は下がりますが、ロボットのおもちゃの売上が安定することで、長期的にスポンサー契約ができることになりました。そのためにスーパー戦隊は時間帯が変わっても、長期シリーズとして存続することができたのです。
0387どこの誰かは知らないけれど (JP 0H16-tE+F)
垢版 |
2023/11/20(月) 11:10:24.22ID:g0LRjS4NH
>バトルフィーバーはあくまでダーマの発展盤の域を出てない

その通り
当時、グループヒーローものは、ゴレンジャーとジャッカーだけじゃなかったからね
アクマイザー、ビビューン、キャプター、二人組のキョーダイン、カゲスター
他社ではバンキッドにバトルホーク、アニメだとガッチャマン、ガイスラッガー
既にジャンルとして確立していたからね
個人的にはスパイダーマンのパターン、等身大ヒーローと巨大ロボの組み合わせで、ヒーローをグループにしたと思っていたから
バトルフィーバーの後は、またヒーローが一人になる可能性もあった
あの時間帯だと、コンバトラー、ボルテスみたいな5人で操縦するロボットものを実写でやったのでは?という意見もあったらしい
0388どこの誰かは知らないけれど (JP 0H16-tE+F)
垢版 |
2023/11/20(月) 11:16:12.29ID:g0LRjS4NH
スパイダーマンとスパイダー星の発展型が、デンジマンとデンジ星なんだよね
デンジマンもダーマの発展型なんだよね
0389どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cdee-3RkE)
垢版 |
2023/11/20(月) 11:33:27.23ID:JZVFeoFk0
この手の記事で良くある、

ジャッカーから休止期間を経てバトルフィーバーで戦隊復活

って言う当時を知ってる人間からしたら明らかな誤情報を見るとイライラしちゃうんだよね
まあデンジマンで一気にゴレンジャーに寄せてきたのは確かだけど、それでもまだゴレンジャーと良く似た違う何かだった
言うなればキカイダーとメタルダーみたいな
0390どこの誰かは知らないけれど (JP 0H16-tE+F)
垢版 |
2023/11/20(月) 11:39:49.79ID:g0LRjS4NH
当時の状況からしたら、ゴレンジャー&ジャッカーとバトルフィーバーの間には連続性無いよね
デンジマンが色分けを取り入れたら、「ゴレンジャーに似てる」という子供たちからの声が上がっただけだし
吉川さんや上正さんの関係で「戦隊シリーズ」となんとなく言われてただけだしね
0392どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2277-tE+F)
垢版 |
2023/11/20(月) 22:52:12.12ID:bjwEdKWt0
「バイオマン」が始まった時に、それまで「戦隊シリーズ」となんとなく
言われていたのを「スーパー戦隊シリーズ」と公式に名付けられたんだよね
実はゴレンジャー&ジャッカーと区別する意味だった(原作とロボ戦の有無)
勿論、石森プロからクレーム着いたからだけどね
0394どこの誰かは知らないけれど (JP 0H16-tE+F)
垢版 |
2023/11/21(火) 13:02:34.61ID:R8DBK8UlH
バトルフィーバーは本来、スパイダーマンの後番組として12チャンで放送することになっていたからね
ダイモスのテレ朝側スタッフと下請けのサンライズのスタッフが揉めなければ・・・
0397どこの誰かは知らないけれど (JP 0H16-tE+F)
垢版 |
2023/11/22(水) 16:33:24.48ID:WmIw7LqsH
スパイダーマンの後か、バトルフィーバーの後かは知らないけど
MCG提携作品として、「シルバーサーファー」も候補として挙がっていたそうだ
2000年台初頭にいくつか出てた特撮関連の雑誌で読んだ記憶がある
構想もかなり進んでいたが、実現には至らず
だが、その企画が紆余曲折を経て「宇宙刑事ギャバン」になったのでは?と書いてあった
確かにサイバリアンの上に立つギャバンの姿はシルバーサーファーのイメージだ
俺もギャバンでそのシーン見て、似ていると思っていた思い出
0400どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 22c5-tE+F)
垢版 |
2023/11/22(水) 21:43:59.46ID:xtGJTx600
同時に候補に挙がっていた「3Dマン」や「ムーンナイト」じゃもっと無理
ムーンナイトはアメリカ版月光仮面?
0402どこの誰かは知らないけれど (JP 0H16-tE+F)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:41:35.30ID:/fM6GEwjH
スパイダーマンの名は、東映版の数年前に12チャンのキッドボックスかまんがのくにで1話15分のアニメで覚えた
「あっあ〜く〜も人間だ〜」「ああ〜カッコいい〜」って奴
あちらのアニメは、ただスパイダーマンが悪人をやっつけるのに徹しており、悩めるヒーローの一面を描くことはまるでなかった
あの時間帯の洋物ヒーローアニメは、みんなそんな感じだった
だから、「ザ☆ウルトラマン」がアニメになったら、たぶん、そんな感じになるのかと思っていたが
なぜか愛とロマンを前面に押し出した、当時はやりのアニメになっていたのには引いたな
アニメで実写のウルトラマンと同じシチュエーションをやったけど、全然ダメだったからなんだろうけど・・・
0406どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f7f-C3j7)
垢版 |
2023/12/12(火) 14:51:19.09ID:bHckfK5a0
スパイダーマシンGP7
これって、前年のスーパーカーブームの余波だったのかな?
東映は、仮面ライダー以外は車に乗るヒーローが多い
バロムワン、イナズマン、ロボK、コンドールマン、ズバット等
スパイダーマンやコンドールマン等、本来は乗りそうもないヒーローも(スポンサー絡みだが)
12チャンで「激突!スーパーカークイズ」という番組があり、それと関係ありかな?
2代目アシスタントの荻奈緒美さんが、本来後番組になる筈だったバトルフィーバーの、これまた2代目ミスアメリカになったのも、無関係ではなさそう
0408どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 777d-VR1j)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:58:52.85ID:C2eo7beO0
>>406
何でか知らんけど数は少ないけどこの年のロボが出て来る特撮アニメは全部主人公がまず車に乗ってそこから車ごとロボに乗り込んで操縦するってのばかり

ダーマのスパイダーマシンGPX
ダイモスのトライパー75S
ダイターン3のマッハパトロール

企画時期的にスーパーカーブームを意識してたのかなあと思う
まあ翌年には全部消えちゃうけど
0409どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f63-C3j7)
垢版 |
2023/12/13(水) 22:29:13.75ID:6Edg4KnF0
バトルフィーバー見てたらスパイダーマンも東映特撮YouTubeofficialで
配信してほしいなと思ってしまう。
15年くらい前にMARVELのサイトで配信されてたけど東映のコメント欄で
どんなこと書き込まれてるか見たいから
0411どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f95-mQot)
垢版 |
2023/12/14(木) 07:02:00.25ID:i91brmkg0
ED曲スゲ〜かっこいい
0413どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7cd-+dhY)
垢版 |
2023/12/15(金) 16:40:13.17ID:enguNczF0
バトルフィーバーJは複数回YouTubeで配信されているのに…配信出来ないならDVD再販してくれよ
0415どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7286-YeIi)
垢版 |
2023/12/16(土) 18:22:19.78ID:LU80zCBE0
>>131
死ね死ね団のダイアナ、キャシー、ミッチー、オルガ、ロリータ
電人ザボーガーのミスボーグ、レディーボーグ
0417どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 626e-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 21:45:13.83ID:QL5jqd5i0
>>413
バトルフィーバーは東映チャンネルで放送されたし、DVDも普通に買える
スパイダーマンは東映チャンネルでやってない
同じマーベル提携作品だからと言って、スパイダーマンとバトルフィーバー
同列に扱うのは無理がある
0419どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7286-YeIi)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:29:34.47ID:a5ht8sHG0
マーベル側は東映版のレオパルドンとか使ってるのに、東映側がソフト配信やソフト販売すら自社で自由に行えないってマーベル側が規制をかけてるのか、東映側がロイヤリティを渋っているのかどっちかなんだな
0423どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 72fc-7+1B)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:52:39.54ID:zJa2QYWe0
権利とロイヤリティーを盾に、東映版スパイダーマンを無きものとする原作者とマーベル社、許せん!
0424どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 72fc-7+1B)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:54:21.18ID:zJa2QYWe0
>>423
作品権利と戦う男 スパイダーマン!
0426どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cbeb-7+1B)
垢版 |
2023/12/22(金) 19:06:59.56ID:Nzq4wC8Z0
私腹を肥やす権利ネズミにひとり闘いを挑む男 スパイダーマン!
0428どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87a6-DjgS)
垢版 |
2024/01/25(木) 15:02:51.06ID:25BvERVX0
>>424
許せんっ!
0430どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a708-GDdL)
垢版 |
2024/01/25(木) 16:58:13.63ID:erO3rLiK0
セーラームーン(実写)にもレオパルドンみたいなものを!
0434どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f86-FjIa)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:17:16.05ID:9BV40oo50
配信中のバトルフィーバー21・22話に賀川雪絵さんが女忍者ゼロワンに
扮してバトルジャパンを海で拷問にかけてたけどこの2人、スパイダーマンでは
アマゾネスとマシーンベム(人間体)だったな。
0435どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3fbc-DpTM)
垢版 |
2024/02/18(日) 06:38:11.75ID:BvOEnR070
賀川雪絵さんが、脳ベル以来4年も登場
しておらず体調とか心配されます。
後期高齢者となり、更に劣化が進行して
いない事を祈りたいです
0437どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff7f-FjIa)
垢版 |
2024/02/19(月) 11:29:50.36ID:mO6vRMLP0
フランスもマシーンベムだった
でも2代目コサックは捜査官だった
0439どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a3b8-1u9Q)
垢版 |
2024/02/22(木) 22:45:36.66ID:Xl7f0qSJ0
許せん!
0443どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b208-LX57)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:55:44.61ID:lq1PTF1B0
東映の特撮版スパイダーマン、映画『スパイダーバース』に遂に登場? 海外メディアの報道が話題

東映版スパイダーマン、映画『スパイダーバース』に遂に登場? 海外メディアがリーク
0452どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 237f-M2FD)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:03:50.51ID:4Z9MQ4bI0
桐原剛三は、本当に山城拓也が年齢を重ねた感じだった
心はすっかり夜の闇に染まってしまったが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況