専門家ではないが勉強している
近しい人が障害持ちなのでね
日常生活にほぼ支障はないのだけど、時々団体行動を壊す行動をしてしまう
本人も自覚はあるのだけど、止められないらしい
病院に通って投薬してもらい、定期的にカウンセリングを受けて、
自分のできる範囲で折り合いをつけようと努力している
(完治はしないので、迷惑をかける範囲や強度をどれだけ減らせるか、を周りと協力して模索している)
それをするかしないか、が大きいのよ