X



トップページ昭和特撮
1002コメント379KB

初代ウルトラマンPart46【磁力怪獣アントラー登場】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdff-2olR)
垢版 |
2020/03/18(水) 10:15:45.05ID:92PIq2Btd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0882どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2710-jiYv)
垢版 |
2020/05/23(土) 03:35:56.95ID:Hcjs9ZaS0
>>878
>赤い玉と衝突したあとのハヤタは死んでいるのか?

最終回でハヤタとウルトラマンが分離する際、ハヤタはどうなる?と
そしてゾフィーが命を二つ持ってきたという流れからには
初回ですでにハヤタは死んでいて
ウルトラマンはハヤタの魂と語り合ってたのだろうと思う
0883どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caeb-jiYv)
垢版 |
2020/05/23(土) 04:20:12.63ID:ckPicbte0
肉体は死んでいたが魂は生きていたのだな
0885どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caeb-jiYv)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:37:43.47ID:ckPicbte0
自分が死んでることを認識しながら、相手のことを思いやるとはじつによくできた人間だ
0886どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ae2-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 15:21:05.40ID:Xdd0SY2v0
お母さんの育て方がよかったんだな
0888どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdba-hQSs)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:30:51.65ID:Dl5dBhdcd
キレイというならチャータムやな
後のゾル大佐の嫁
0889どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1ab7-mmTX)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:08:38.34ID:w2Mq5RXe0
>>881
>その後、ウルトラマンと融合し生き返ったのだが
>その際、病院の郷のカルテには仮死状態と記録されていたのだろうか?

坂田アキともついでに融合すればよさそうなものだが
宇宙人のくせに泣いて悔しがるのもよく分からない
時と場合によってアキと郷を使い分けるのもウルトラ族なら簡単だろうに
ウルトラマンタロウ、テンペラ―星人の回を参照するのなら可能な筈だ
0890どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9aae-vdj3)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:53:06.60ID:Tt/xYMjb0
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0891どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdba-hQSs)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:03:41.05ID:E//psXogd
>>875
青の宇宙船はショダイさんが怪獣を護送するための物 つまりは光の国の護送船じゃないの?
0892どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caeb-jiYv)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:34:57.78ID:YXT8Y1RO0
イエスタディ博士の秘書さんもかなり美人 那須・・・何とかさん
0893どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2710-jiYv)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:09:09.19ID:IWc97UzI0
チャータム役の弓恵子さんは
ザ・ガードマンとかキイハンターとかあのあたりや、時代劇とかでも悪役が多くて
良い人の役の印象がほとんどない
0897どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9aae-vdj3)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:54:58.97ID:J7/+klC30
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0901どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sac3-anYt)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:06:26.39ID:MHsL1FcVa
過去に使った技や兵器は対策済みではないかと思う
真正面から撃ったらテレポートでかわされそうなので後ろから意表を突くとわからないが
岩本博士の試作品は過去のデータになかったので対処の仕様がなかった
というか打倒ウルトラマンなのでそれほど科特隊は眼中になかったのでは
0902どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-jiYv)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:38:07.34ID:JkAYNT5Y0
>>898-899
スパーク8はイデの激鬱時の作品だから製造数が少なく
ゼットンの時は在庫がなかったんだよ
0903どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2793-/3rX)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:54:37.53ID:RLU9Y2RG0
眼中になかったら岩本博士に成り済まして潜入し入念に科特隊の司令部を破壊までしなかったのでは?
ウルトラマンと科特隊の実戦データしか収集していなかったから試作品だったペンシル弾が風穴を開ける結果を残した
0904どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 76d7-BsFt)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:53:48.18ID:Ugfx6DU60
スペシウム光線対策はバッチリだったからマルスは怖くなかったし
実弾攻撃はヤバかったのでマッドバズーカやスパーク8は工作員を基地に潜入させて破壊
ここまでは万全だったが、まさか試作品の実弾武器があるとまでは
このリハクの目(ry
0905どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5ba6-anYt)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:40:00.44ID:GG75ZkWB0
>>903
あれは科特隊内部で騒ぎをおこして戦力を分散かあるいは他の目に向けるための一時しのぎだったのではと
でもその他の兵器が出てこないところを見ると武器保管庫を破壊して念を入れたのもあるのではないかと
結果的に騒乱に紛れて巨大円盤およびゼットンの接近をゆるしてしまったわけだし
0907どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b6e7-jiYv)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:18:39.98ID:zOt63InP0
>>906
 ガバドンの回でムラマツが
「馬鹿,科特隊が落書きを消しに行けるか。」
というおかしな発言をしたが,

「日本支部の健闘を祈る」は,それと並んで印象深い。
0909どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33e9-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:31:39.65ID:Ib82J/HF0
>>907
さすがに「いや消しに行けよ」とは思ったが
お茶くみは女の仕事だ!の如き昭和感満載なセリフで
いまどきではありえないと思うが
「それ、私の仕事ですか?」と言えばいまどき風になるな
0914どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 03f3-7CnO)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:28:50.30ID:ERnwd9KZ0
頑張ってるの医療関係者だけじゃないけどな・・
つーか、こんな時がきて気が付いて拍手とかどうなんだろ?
0915どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb93-JFvz)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:37:10.92ID:WiGXY51F0
ところで大編隊を組んで攻めてきた小型円盤群はたった2機のビートルに完膚なきまで全滅させられてしまったが
ゼットン星人的には大型円盤が生き残ってゼットンを無事出現させることができれば作戦成功だったのか?
それに大型円盤と中にいたと思われる星人たちはゼットン出現後はどうなったんだろう?
0917どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ae2-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:56:33.95ID:8Aok18ap0
>>910
マグマスレにこんなのがあった

284どこの誰かは知らないけれど2020/04/19(日) 11:39:16.89ID:72q97hGW
指定病院「手が足りません 応援を送ってください」
厚労省 「よし フレーフレー指定病院!」
0918どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ae2-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:01:23.87ID:8Aok18ap0
それはともかく、下手に消そうとしてうまく消せずに消しあとが
残ると、どんな怪獣が出てくるかわからなかったからである 

問題なし
0919どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caeb-jiYv)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:22:34.93ID:wjxX/0oA0
 最終回はシリーズを無理やり終わらすために実に無理のある終わり方となった
まず「ウルトラマンは地球を去らねばならない。そのために敵怪獣に敗れなければならない。」
そして「地球人がウルトラマンがいなくても大丈夫なことを示すために、ウルトラマンを倒した
 ごっつい敵怪獣を地球人の手で倒さねばならない。」
 「ウルトラマンは倒されるが子どもの夢のため殺してはならない。」

こんな無茶な設定を詰め込んだため、あんなちゃっちいペンペン爆弾で強大なゼットンが
やられたり、ゾヒーがえっちらほっちら命を2つも持ってくるなどという理不尽な話になった
0920どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caeb-jiYv)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:31:16.17ID:wjxX/0oA0
その点セブンの最終回は実に自然 「アマギ隊員がピンチなんだよ!」 仲間の地球人を
守るために命をかけて敵と戦い、これを倒す 仲間が見守る中、去ってゆく
セブンの場合はダンの物語であるため、別れが実に自然で心地よい
マンの場合、マンとハヤタの2人の命が関わってるため、最後もすんなりとはいかなかった
0921どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9aae-vdj3)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:55:03.05ID:5eglkfBF0
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0923どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-jiYv)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:56:49.22ID:0mYpc6+C0
>>920
> マンの場合、マンとハヤタの2人の命が関わってるため、最後もすんなりとはいかなかった

その後もすんなりとはいかなかった
マンはハヤタの魂と姿をモデルにして自らハヤタに変身してたのだ
地球での名はハヤタだ!
0925どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-jiYv)
垢版 |
2020/05/26(火) 07:14:04.07ID:0mYpc6+C0
>>924
でも他に感染しなかったよね
コロナの伝染のスピードはワイアールやヤメタランス並みだぞ
患者はネズミ算式で増えていく
0928どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1a43-jiYv)
垢版 |
2020/05/26(火) 10:41:50.03ID:nmV2tYWJ0
NYの医師の話では、新型コロナによる肺炎は、自覚症状がない状態で静かに
進行し、それがある臨界点を超えた時点で「苦しい」となるらしい この時点で
すでに病状はかなり進んでいて、そこから数時間でCT撮ったら肺が真っ白で
「もう助からない」状態となることも珍しくない

普通の肺炎は進行すると血中酸素濃度が下がって苦しくなるが(それで
補助呼吸装置が必要になる)、コロナの場合、二酸化炭素が排出されるので
血中酸素が減っても、呼吸を速くしたり深くしたりすることで補えてしまえる
らしい だから、進行しても自覚できない しかし、それにも限界があり、
その限界を超えると「苦しい」となる この時点ですでにかなりヤバい状態

急激に症状が進むように見えるのはこのためらしい

ということで、ダンの急な体調悪化も同じ理屈だったのである 問題なし
0929どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-jiYv)
垢版 |
2020/05/26(火) 11:24:51.25ID:0mYpc6+C0
マスクをしてない馬鹿は今、自覚症状がないからどうでもいいと思ってるんだろうな
「郷のマスク」をしなさい!
0933どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdba-hQSs)
垢版 |
2020/05/26(火) 18:55:49.48ID:COaEHxyAd
>>932
アラシ「呼んだか?呼んだか?…またやっちまった w」
0934どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caeb-jiYv)
垢版 |
2020/05/26(火) 19:39:16.01ID:qLS6GuHt0
セブンの場合、最終回までにギエロン星獣との放射能を浴びての大激闘、クレイジードンとの
頭部裂傷決闘、ほかに恐竜戦車部隊にはひかれまくり、ガッツにはやれらる寸前まで。
とにかくダメージのある戦いが多すぎた。それが最終話の体調異常につながっていると見るのが妥当。
マンの場合はテレポートで命エネルギー消耗以外はダメージの強い戦いは少なかったと思う。
なのれゼットンにやられた時は実にあっけなかった。
0935どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 078d-jiYv)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:07:02.94ID:+N7hTpeM0
ナメドン!カネドン!クレイジードン!欽ドン!
0936どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8ae7-dslP)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:49:28.19ID:zJoepto00
セブンは生身で何光年も宇宙空間飛びまわるんだぞ
放射能なんざ屁でもないだろ
0937どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdba-hQSs)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:25:11.45ID:COaEHxyAd
>>922
ポール星人最強論者の俺としてはセブンの活動限界が狭まったための蓄積疲労であると判断する
0940どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9aae-vdj3)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:52:22.65ID:1kIkraux0
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0941どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 01f3-Q53X)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:52:32.82ID:6iKfXDot0
>>938
新マンやエースの戦いをみると稀にヤラレっぷりが酷く「初代やセブンなら死んでるんじゃないか」という場面もある
それでも最終回に無事な姿で帰れて来週には他の兄弟と元気な姿を見せれたのは、そういうからくりがあったんだな
0942どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93b7-hNtB)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:18:06.21ID:6mDeXprK0
>>934
>なのれゼットンにやられた時は実にあっけなかった。

あれは科特隊本部を守るために背後からの攻撃を避けて無駄に体力を消耗したから
建物なんて再建すれば良いんだ!といって派手に破壊活動をしていたくせに
自分のたちの巣が壊されそうになると建物保護を最優先する
そういう言行不一致による戦略ミスの結果
だから新マンの時は余裕で勝てた
0944どこの誰かは知らないけれど (アウウィフ FFc5-SAnM)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:31:36.54ID:TRiz/hOwF
>>942
ゼットン星人がウルトラマン対策をこれでもかと積んでいたから相性が悪過ぎたんだろうな

ゼットン以外でもゴモラに負けてるし、アントラー、ケムラー、スカイドンも事実上の敗戦だったわけだから、
イメージ程無敵のヒーローではないんだよね>ウルトラマン
反対に弱いイメージがあるAは完全な実力負けは2回ぐらいしかしてない
0945どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93ae-0MMr)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:52:58.32ID:pwqRTwM50
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0946どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4167-ULWp)
垢版 |
2020/05/28(木) 07:00:42.34ID:cPQEAPNC0
>>944
弱いのは新マンでエースとタロウは強いでしょ
でもタロウはメンタルが弱い
メンタル最強は初代マン
身体能力最強はタロウ
0947どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5315-SAnM)
垢版 |
2020/05/28(木) 08:53:15.11ID:jDboID1h0
>>946
兄貴達から助けてもらうことが何かと多かったから、当時の子どもからは弱いイメージ持たれたみたいだ>A
タロウの客演がAと違って援護や顔見せの範囲にとどまる話が大半だったのはAの反省があったからみたいだし
0948どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dbd7-THcr)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:05:23.87ID:LeJZWOMp0
もともと「A」におけるウルトラ兄弟設定の理由が
「過去トラマンの活躍を見せることによる視聴率アップ期待」だったわけだが、
それの実質的第一弾だったアリブンタ編がスポンサーから
「現行ウルトラマンを弱く描くのはまかりならん」
とお叱りを受けて、結局その後は
エースと一緒になってやられたり、ほんの一瞬だけのゲリラ出演になって
骨抜きになってしまったのは皮肉
0949どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa5d-SAnM)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:57:13.04ID:+VUrF291a
>>948
それでもAの頃は兄貴達がいなければAが危なかったり、死んでた話は多かったけどな
ちなみにエースキラーの回で自分達と心中する道を選ぼうとするAを説得する初代はカッコ良かったね

初代は客演話では不遇だから(・ω・`)
0951どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4167-ULWp)
垢版 |
2020/05/28(木) 11:49:49.76ID:cPQEAPNC0
エースまではウルトラマンは男だけの種族という設定だったんじゃないだろうか?
「タロウ」、アニメ「ザ・ウル」から女ウルトラマン、つまりウルトラウーマンが登場し、
「80」から初のスーツアクトレスが認められたんだよね
0952どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa5d-SAnM)
垢版 |
2020/05/28(木) 11:58:18.96ID:Hb19IXYga
>>950
男女合体変身という設定なんだから、声優が男はどうかと思うな。低めの声質の女性声優が良かったように思う。当時なら野沢雅子辺りが良いんじゃないかと

ちなみにAの顔は光の国基準だとかなりの二枚目だとか。実際初代達とは違う顔だしな
0953どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4167-ULWp)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:21:42.50ID:cPQEAPNC0
厳密に言えば男女合体変身じゃなくてエースが男女に憑依したんだろ
ベリアルも女に憑依してた
女に化けたウルトラ戦士はセブン21とジャスティス
0955どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdb3-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:29:10.46ID:whbPMIPMd
6月5日より【AKOMEYA TOKYOの父の日】
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000494.000005691&;g=prt

[株式会社サザビーリーグ]
開催期間:6月5日(金)〜6月21日(日)

AKOMEYA TOKYOからお父さんたちへ用意したとっておきのギフトは、
「ウルトラマンシリーズ」に登場するウルトラ怪獣たちをモチーフに採用したオリジナル商品!
ウルトラなお米とお酒、それに合わせる特別な缶詰。
さらに「酒造りは米作りから」を信念に掲げる泉橋酒造のお酒、貝印のツメキリなど厳選された逸品をとり揃えました。

日頃から大黒柱として支えてくれている家族想いのお父さんへ、または人生を謳歌しているお父さんへ、
日々をもっと楽しく、もっと粋に過ごしてもらえるような、父の日の贈りものを。

特集ページ:https://www.akomeya.jp/shop/pg/1fathersday/

大切な人に味わってほしい、ウルトラなもの
0956どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa5d-SAnM)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:31:19.99ID:Hb19IXYga
>>953
Aの男女合体変身は性別を超越した存在として描くって意味合いがあったんだから、声が男では説得力に欠けるって意味で言ったんだよ
俺だってAが地球人の男女が同化したことで生まれた生命体だなんて思ってるわけじゃないぞ
0957どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4167-ULWp)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:38:12.19ID:cPQEAPNC0
>>956
でも結局、いともあっけなく夕子と分離してた
しかも夕子は丁寧に制服をTACにお返ししてさ
タロウのテンペラー星人回でダンがまだウルトラ警備隊の制服を持っていたのは、
アマギ隊員がピンチという状況で返してる暇はなかったから
今にして思えば当然のことでおかしいことではなかったんだなw
0958どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4167-ULWp)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:50:57.28ID:cPQEAPNC0
設定と言うのはむしろ後付けの方が真実
エースは光の国のプラズマスパーク完成時に
ウルトラの父、つまりタロウの実父に拾われた孤児で
タロウ一家で男の子としての養子になったんだよ
ゾフィーが命を二つ持って来たのも何も魔法を使ったわけではない
ブルー族のヒカリが発明した命の固形化であって科学的根拠があったのだ
0964どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a13a-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:39:06.45ID:oPWNi7mC0
>>954
Aもファイヤーモンスに負けているが、奴が武器を使うまでは優勢だったから二人とはちょっと違うかな
セブンもキングジョーにはっきり負けたわけじゃないからね。内容的には負けに近い引き分けかもだが

>>962
あの基地外だったのか。なぜに今度はコピペで嫌がらせにシフトしたんだ
0965どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 01f3-Q53X)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:27:10.43ID:Tv4oWS5h0
エースはセブンに殿様口調で励まされなければ危なかったし
セブンに止められなければバクタリを殺していた(別に殺してもいいけど)
ゾフィーもしょっちゅう困った頃に現れたりまちがいを咎めたりしていた

こいつ等に常に監視されていたようだ
0967どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4167-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 19:52:32.02ID:SQV/kkPz0
>>962
次にスレ立てする人に実験的にやってもらいたいんだけど
1 は空白にして
2 に本来1に書くべき内容を書く
こうすればコピペ野郎の作業が空振りに終わるんじゃないかと。

たぶん何らかのソフトを使っていて
「このような場合は2をコピペする」というような柔軟性があるとも思えないから。
0968どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa5d-SAnM)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:18:29.32ID:zGLJQ0xJa
>>966
いや、あくまで性別を超越した超人だと「表現したかった」であって、当初からAそのものをそんな仏様みたいな存在だと意識していたスタッフはいなかっただろ。一種の「演出」なのであって


ウルトラマンでも初代が神様のように描かれていたのと同じじゃん。生物的、SF的に考えたらAも初代も宇宙人なのはわかってるよ
0970どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dbd7-THcr)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:44:38.84ID:ZzwMkHjC0
エースは「性の超越」がテーマだったけど、
エースのデザインは結局「男性的なデザイン」と「女性的なデザイン」の融合、
「男性でも女性でもない」ではなく中性的なイメージになってしまったね
その辺りが発想の限界だったのだろう
というかここって初代のスレだよね
0974どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4167-ULWp)
垢版 |
2020/05/28(木) 22:31:02.04ID:cPQEAPNC0
だから「性の超越」なんてテーマは途中でやめたんだろ
他に新マンがエロいだのいい加減にしろよ
何度も書くけどウルトラ戦士はセブン21やジャスティスみたいに女に化けることも
ベリアルみたいに女に憑依することも自由自在な超能力があるんだぜ
0978どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdb3-piYo)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:26:44.79ID:tZmpYKtRd
>>977
養子ではないやろ
孤児と思っていたが…
0980どこの誰かは知らないけれど (JP 0H75-+2bG)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:39:35.75ID:Y82N+ovoH
エースは今でいう合体ウルトラマンみたいな感覚だったのかな?
レジェンド、サーガ、ギンガビクトリー、ルーブ、グルーブ、レイガみたいな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況