X



トップページ昭和特撮
1002コメント418KB

【2対1ではない】仮面ライダーストロンガー 11【2対2だ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e355-o8+E)
垢版 |
2020/03/06(金) 07:53:42.21ID:CNsSNQ0p0
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
聞け、悪人ども。俺は正義の戦士 仮面ライダーストロンガー!

仮面ライダーシリーズ第1部最終章を飾るは、電気ストロンガー。
電気人間タックルと共に、ブラックサタンへと立ち向かう。

歴代ライダー総出演、幹部が繰り広げるドロドロの内部抗争等、
クライマックスへと盛り上がり方はシリーズ中でも群を抜いています

前スレ
【終わったのか】仮面ライダーストロンガー10【長い長い戦いが】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1537231830/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0732どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1ab7-mmTX)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:24:30.62ID:zIJ2qC6q0
その割にはアニー中心のアクションだったような気が
まあ、あの当時中高生以上の視聴者は大喜びだったんですけどね
バイクロッサー(とくにケン)が袋叩きだったのは仕方ないとして
しかしシャイダーの叩かれようは酷かったな
みんなアニーを楽しみにしていたくせに

自分たちがアニー目当てだった助平根性をごまかすために
主演俳優である円谷さんをスケープゴートにしたかのような
そういう批判だったような気がする
そもそも宇宙刑事シリーズは第一作の主演俳優が大葉さんだからなあ
第二作の主演は前作でスーツアクターも務めた渡さんだし
0733どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9aae-vdj3)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:54:38.58ID:J7/+klC30
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
聞け、悪人ども。俺は正義の戦士 仮面ライダーストロンガー!

仮面ライダーシリーズ第1部最終章を飾るは、電気ストロンガー。
電気人間タックルと共に、ブラックサタンへと立ち向かう。

歴代ライダー総出演、幹部が繰り広げるドロドロの内部抗争等、
クライマックスへと盛り上がり方はシリーズ中でも群を抜いています

前スレ
【終わったのか】仮面ライダーストロンガー10【長い長い戦いが】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1537231830/
0734どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 033a-f9J/)
垢版 |
2020/05/25(月) 00:11:05.34ID:tmfTqCCn0
アクション出来ないヤツが主人公やってんじゃねぇ!
言ってたのが次の年に同じ監督が撮ってるスケバン刑事見て
でもがんばってるから良いじゃないか!とか言っちゃうんだよ
0738どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb93-s4/3)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:16:45.70ID:1lddUVLx0
ストロンガーを超電子人間に改造した正木博士。
博士はブラックサタンの元科学者という設定だけど、昔読んだ資料では
無理やり協力させられたとかじゃなくてブラックサタンに心酔していたとあった。
それでブラックサタンを壊滅させたデルザー軍団が憎くて復讐のために
ストロンガーを改造したということになっていた。
でも本編を見る限りそんなそぶりはなかったな。
資料もいい加減なことを書かないでほしいものだ。
0741どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9aae-vdj3)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:54:43.52ID:5eglkfBF0
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
聞け、悪人ども。俺は正義の戦士 仮面ライダーストロンガー!

仮面ライダーシリーズ第1部最終章を飾るは、電気ストロンガー。
電気人間タックルと共に、ブラックサタンへと立ち向かう。

歴代ライダー総出演、幹部が繰り広げるドロドロの内部抗争等、
クライマックスへと盛り上がり方はシリーズ中でも群を抜いています

前スレ
【終わったのか】仮面ライダーストロンガー10【長い長い戦いが】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1537231830/
0742どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a316-M9b0)
垢版 |
2020/05/26(火) 10:19:12.99ID:g/uqm0kZ0
エレクトロファイアー 離れた敵にも電撃を浴びせる
電ショック       近くの敵に電撃を浴びせる
電タッチ        金網に電撃を流して、もたれた敵に電撃を浴びせる

電ショックと電タッチは分ける必要あったのだろうか?
0743どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a67-fR0m)
垢版 |
2020/05/26(火) 17:59:18.75ID:R1zfpXtL0
電ショックは文字どおり電流による衝撃をあたえる。
電タッチは場合によって熱攻撃的な効果も与えられる。
例えばワニーダさんと戦闘員の乗った車を温めて蒸し焼きにしたアレとか
牢屋の鉄格子を温めて灼き切るアレとか。
0744どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fa1f-jiYv)
垢版 |
2020/05/26(火) 18:40:30.81ID:+2il4dGv0
ストロンガーのパワーアップで まさかキックで首チョンパをやるとわね
ライダーシリーズで首チョンパはアマゾンが有名だけど ストロンガーやってたのは 今回見て初めて知った
0753どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-vFL3)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:52:44.31ID:btUcJjS50
ストロンガーの本放送やってた頃、平日の夕方に「仮面ライダー」の再放送やってたけど、2号ライダー編はすごく面白いと思ったよな
その後、新1号編になってちょっとダレるも、ゲルショッカー編で再び盛り上がってV3前半へとつながる流れだったなぁ
V3も中盤は勢いがなくなったけど、ライダーマン編でまた盛り返したな
しかし、次のXで迷走してアマゾンに再起をかけたが・・・・
0754どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MMe3-EUnc)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:06:01.90ID:Qb4kXyFnM
荒木さん、オーディション受けた後「仮面ライダー、ゴレンジャー、コンドールマンのどれを演りたいか?」と訊かれたそうだ。
ゴレンジャーとコンドールマンは全くの新番組だから未知数。既に人気番組だった仮面ライダーと答えるのは当然だが、もしゴレンジャーと答えていたらアカレンジャー役だったのだろうか?
0756どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd5a-QH6L)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:40:01.09ID:RDePpcNcd
>>754
その時期だとまだアカは宮内さんが想定されてたのでは?
なのでミドかアオになる可能性か高かったと思う
そして宮内さんがアカ辞退しても荒木さんがアカになることはなかったんじゃないかなぁ
0757どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9aae-vdj3)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:52:04.80ID:1kIkraux0
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
聞け、悪人ども。俺は正義の戦士 仮面ライダーストロンガー!

仮面ライダーシリーズ第1部最終章を飾るは、電気ストロンガー。
電気人間タックルと共に、ブラックサタンへと立ち向かう。

歴代ライダー総出演、幹部が繰り広げるドロドロの内部抗争等、
クライマックスへと盛り上がり方はシリーズ中でも群を抜いています

前スレ
【終わったのか】仮面ライダーストロンガー10【長い長い戦いが】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1537231830/
0760どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93b7-hNtB)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:40:42.74ID:6mDeXprK0
>>746
>そのまま死んでガッカリ

超電子パワーだからデルザー魔人といえども跳ね返すことは出来ず
それゆえに分離された首も胴体も
超電子の力で破裂したと解すべき
0761どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c116-Eaxu)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:12:35.84ID:D5dMyciQ0
超電子ドリルキックもV3ドリルアタックもドリルという名が付いていながら
貫通せずに跳ね飛ばすだけってのは当時の特撮技術だから仕方なかったんだろうな
今ならCG活かして貫通出来るだろうけど
0762どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93ae-0MMr)
垢版 |
2020/05/27(水) 23:52:24.31ID:pwqRTwM50
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
聞け、悪人ども。俺は正義の戦士 仮面ライダーストロンガー!

仮面ライダーシリーズ第1部最終章を飾るは、電気ストロンガー。
電気人間タックルと共に、ブラックサタンへと立ち向かう。

歴代ライダー総出演、幹部が繰り広げるドロドロの内部抗争等、
クライマックスへと盛り上がり方はシリーズ中でも群を抜いています

前スレ
【終わったのか】仮面ライダーストロンガー10【長い長い戦いが】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1537231830/
0772どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MM9d-vV6D)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:30:37.10ID:0viBf0jFM
アイアンキングは石橋正次が出演に当たって佐々木守氏が全ての脚本を書くことを条件にしたから番組作り全般に口出しをしていたのだろうな。
もちろん独善的という意味ではなく視聴者を楽しませる意味で、でなきゃ弦太郎と五郎の顔写真入り凧をわざわざ作ったりしない。
0776どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f167-odmc)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:31:43.65ID:Qo7OSMMd0
生きた蛇のレンタル料とウロコメイクに予算をつぎ込んだ35話
アマゾンや嵐のBGMも絡んで何かシュール&カオス
日本がひっくり返るような何か恐ろしい事件って、今思えば仮面ライダーシリーズの終了だったんだよなぁ
0778どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5912-s0WW)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:35:22.27ID:cKZscUmo0
蛇女はハマープロも作った伝統ある名前だから蛇女王とかでも良かったかな?
オオカミ長官が貴族面しててシャドウを成り上がり扱いしてたから
シャドウの部下でストレートに蛇女にしたか?
0779どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93ae-0MMr)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:53:36.76ID:iCNHtue30
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
聞け、悪人ども。俺は正義の戦士 仮面ライダーストロンガー!

仮面ライダーシリーズ第1部最終章を飾るは、電気ストロンガー。
電気人間タックルと共に、ブラックサタンへと立ち向かう。

歴代ライダー総出演、幹部が繰り広げるドロドロの内部抗争等、
クライマックスへと盛り上がり方はシリーズ中でも群を抜いています

前スレ
【終わったのか】仮面ライダーストロンガー10【長い長い戦いが】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1537231830/
0786どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93ae-0MMr)
垢版 |
2020/05/29(金) 23:55:12.98ID:MijpyMxp0
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
聞け、悪人ども。俺は正義の戦士 仮面ライダーストロンガー!

仮面ライダーシリーズ第1部最終章を飾るは、電気ストロンガー。
電気人間タックルと共に、ブラックサタンへと立ち向かう。

歴代ライダー総出演、幹部が繰り広げるドロドロの内部抗争等、
クライマックスへと盛り上がり方はシリーズ中でも群を抜いています

前スレ
【終わったのか】仮面ライダーストロンガー10【長い長い戦いが】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1537231830/
0787どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93b7-hNtB)
垢版 |
2020/05/30(土) 00:00:13.97ID:sBH3rXwB0
月の光が雲で遮られパワーダウンというのはある意味キカイダー01
ストロンガーは東映ヒーローの要素満載だな
スタッフとしては面倒なのでやっつけ仕事で適当に盛ったのかも知れないが
結果としていい所どりの傑作になっている
0790どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f167-odmc)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:41:42.96ID:9cZUY2cc0
その人かどうかは分からんが、古民家に住んでた親子と地下牢に閉じ込められたおやっさんと子供たち7〜8人の計10人以上の顔と両手の甲までだからかなりの仕事量だよな
しかも、一度青緑にドーラン塗って下地作ってからバランス良くウロコを手描きして、さらに目と口に隈取りしてご丁寧に眉まで描いている
ちなみに、額の赤いウロコを剥がすとその下は肌色だったから、ウロコが付きやすいように一番最初にそれを貼ってるんだな

しかし、小林さんもストロンガーでの現場の士気の低下を目の当たりにして、もうこれ以上付き合う必要ないなぁと感じてスカイの出演要請を断ったのかもな
0791どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac5-Jy1t)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:38:28.66ID:Gqp4neZca
33話
狼長官がストロンガーを倒す事を期待してしまうシャドウ
初対決の狼長官を投げ飛ばす場面で一瞬だけチャージアップの着ぐるみ
歯形爆弾のゆるさ
戦闘員に拉致される女の子が抱っこされて楽しそうな笑顔
(・・・というかこの場面の子役が全員やけに棒演技)
茂を眠らせおきながら正々堂々と対決したい狼長官
でも催眠ガスはやっぱり効かない
対決ではチャージアップが一分を超えてる(脱出時に既に一度使ってるのに)
トランプの任天堂のロゴがガッツリ映る

楽しい回だった
0792どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93b7-hNtB)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:57:16.38ID:sBH3rXwB0
>>790
>小林さんもストロンガーでの現場の士気の低下を目の当たりにして

70年代後半の東映撮影現場は
助監督が血反吐を吐いて倒れるような修羅場だったという
士気低下とは激務でクリエイティブな創作が出来なくなったような状態じゃないの
じっさい狼長官をXキックで倒すほどやっつけ感だし
隊長ブランクに至ってはほぼザコ怪人のような倒され方だから
デルザー軍団篇は狼長官との対決でほぼ終了している
あとはストロンガー&仮面ライダーシリーズ総括のためのライダー客演であって
これはこれでボーナスステージのような感じで面白かった
ひと月あまりの短期間に歴代ライダーを次々に投入するので
だれた物語も豪華にみえたわけだ
0795どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f167-WOhj)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:46:00.65ID:UA0EV9pA0
>>791
> 対決ではチャージアップが一分を超えてる(脱出時に既に一度使ってるのに)

チャージアップは1回に付き、デルザー軍団の改造魔人を1分以内に倒して解除すれば何回でも使えるんじゃないかな

1回 使った後は超電子エネルギーを充填する時間は一定数 必要だろうけどね

狼長官戦では、ストロンガー(チャージアップ)は1分40秒 戦っていたよね
次点はジェネラルシャドウ戦の1分13秒

それ以外はドクロ少佐、岩石男爵、隊長ブランク、ヘビ女、磁石団長との戦いは全て、1分以内に戦いの決着を付けている
0796どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93ae-0MMr)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:54:02.01ID:25efWxd10
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
聞け、悪人ども。俺は正義の戦士 仮面ライダーストロンガー!

仮面ライダーシリーズ第1部最終章を飾るは、電気ストロンガー。
電気人間タックルと共に、ブラックサタンへと立ち向かう。

歴代ライダー総出演、幹部が繰り広げるドロドロの内部抗争等、
クライマックスへと盛り上がり方はシリーズ中でも群を抜いています

前スレ
【終わったのか】仮面ライダーストロンガー10【長い長い戦いが】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1537231830/
0797どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db68-MDw3)
垢版 |
2020/05/31(日) 06:10:25.97ID:Rs+IEGFe0
>>794
エキスのスタッフはともかく岡田さんの旦那はやってないはずだよ
撮影当時岡田さんと旦那さんが付き合ってるって話が噂になってそれが原因で
旦那さんは現場を外されれるからヘビ女の時は別のメイクの方がやってるはず
0800どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f167-odmc)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:53:05.52ID:kgK4j/jZ0
岡田京子の素行の悪さがタックルお役御免の一因になってたとしたら非常に残念だな
仮に演者が現場のみんなに愛されて将来性も感じられる人だったら、当初の設定では途中で命を落とすことになっていたが、人気が出たため最終話まで出演した、とかいうことになったのかもな
0802どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdb3-42pz)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:46:58.45ID:zbIYm7eXd
>>800
でも歴代ライダーが次々帰国して集合する展開でタックルの使い方難しくない?
生き延びてたら最終回で夕日の中を去っていく中にタックルも入れなきゃいけないし入れないと不自然だ
でも7人ライダーの中にタックルが混じってるのも違和感ありすぎだろ
なので決戦前のリタイアは必然だったんだよ
0806どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93ae-0MMr)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:44:54.39ID:vDKpbrRZ0
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
聞け、悪人ども。俺は正義の戦士 仮面ライダーストロンガー!

仮面ライダーシリーズ第1部最終章を飾るは、電気ストロンガー。
電気人間タックルと共に、ブラックサタンへと立ち向かう。

歴代ライダー総出演、幹部が繰り広げるドロドロの内部抗争等、
クライマックスへと盛り上がり方はシリーズ中でも群を抜いています

前スレ
【終わったのか】仮面ライダーストロンガー10【長い長い戦いが】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1537231830/
0807どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93b7-hNtB)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:11:52.11ID:RZuDx+O20
>>800
>仮に演者が現場のみんなに愛されて将来性も感じられる人だったら

岡田社長のゴリ押しでねじ込まれて
武道の素養がないので猛特訓をしたが
結局、使い物にならず電波投げという演出に落ち着いて
それだとアレなのでけっきょく縛られ・嬲られ役になったわけだから
ハードな展開のデルザー軍団篇では使い道が無かったと思う
0808どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f167-odmc)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:43:17.55ID:BRmBoW5X0
東映や所属事務所は志穂美悦子に匹敵するアクション女優に育てようと期待をかけていたということらしいが、
何をもってそんな風に思ったのかまったく分からんねw
飲みの席かなんかで彼女がお偉いさん方にテキトーに言ったことを真に受けたとしか思えん
その志穂美悦子は、キカイダー01の終盤に出で来たにも関わらず事実上主役に取って代わったからな。そもそも器が違うんだよね
0812どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdf3-42pz)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:54:18.75ID:VP9S3tYzd
>>810
岡田社長って梶芽衣子が大好きだったから好みのタイプであったのは間違いない
その梶さんは岡田社長に懇願され気が進まないまま映画で脱いだのだが
それが原因で当時付き合っていた男と別れるはめになったらしい
0813どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93ae-0MMr)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:43:38.89ID:sNumuJ160
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
聞け、悪人ども。俺は正義の戦士 仮面ライダーストロンガー!

仮面ライダーシリーズ第1部最終章を飾るは、電気ストロンガー。
電気人間タックルと共に、ブラックサタンへと立ち向かう。

歴代ライダー総出演、幹部が繰り広げるドロドロの内部抗争等、
クライマックスへと盛り上がり方はシリーズ中でも群を抜いています

前スレ
【終わったのか】仮面ライダーストロンガー10【長い長い戦いが】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1537231830/
0814どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdb3-GNjF)
垢版 |
2020/06/02(火) 01:40:42.44ID:f6OEgHbld
>>792
東映ヒーロー物って70年代後半に集中してたっけ
0819どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d9ac-7GQX)
垢版 |
2020/06/02(火) 15:26:30.18ID:etN3syV20
>>802
コミカライズじゃ7人ライダーと同格の戦士として
肩を並べて違和感なく共闘してたけどな
0820どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c116-Eaxu)
垢版 |
2020/06/02(火) 18:29:29.11ID:jcD+XZN40
タイタンが地底ではお前は変身出来んとか言ってたのに
宇宙からエネルギーをもらったと言って変身している茂
何じゃそりゃw
だから、説明しろよ!
後、地底に落下したユリ子と藤兵衛がほぼ無傷
ユリ子はタックルだから、ともかく、藤兵衛の不死身さはここでも出てるな
0822どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93ae-0MMr)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:54:44.95ID:MAeq3ExK0
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
聞け、悪人ども。俺は正義の戦士 仮面ライダーストロンガー!

仮面ライダーシリーズ第1部最終章を飾るは、電気ストロンガー。
電気人間タックルと共に、ブラックサタンへと立ち向かう。

歴代ライダー総出演、幹部が繰り広げるドロドロの内部抗争等、
クライマックスへと盛り上がり方はシリーズ中でも群を抜いています

前スレ
【終わったのか】仮面ライダーストロンガー10【長い長い戦いが】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1537231830/
0823どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4ab7-9LAe)
垢版 |
2020/06/03(水) 00:42:57.18ID:1ptt+B4B0
>>820
>藤兵衛の不死身さはここでも出てるな

ストロンガーですら重くて跳ね返せない岩石男爵を
体当たりで吹っ飛ばすおやっさんだから
谷底に落ちた程度ではビクともしないよ
改造人間に一番適した肉体の持ち主であり
その必要すらないのかもしれない
タックルやライダーマンよりはおやっさんの方が強いだろうな
0824どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca67-FzLv)
垢版 |
2020/06/03(水) 03:03:07.37ID:vy3IVxaB0
おやじさんは力を加えるべき一点を見抜く眼力がすごいのだろう。
岩石男爵の場合、背中から、腕を振り上げて力が抜ける一瞬に、然るべきポイントへ打撃を加えたからその体を崩せたのだと。
この要領で、崖からの落下もうまいこと力を分散させて無傷で乗り切ったんだ。
伊達に歴代ライダーを特訓で強化しちゃいないってことさ!
0826どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2d16-weZO)
垢版 |
2020/06/03(水) 07:10:18.26ID:MVY2nqva0
囚われの茂とユリ子を何故かヒントもなしに見つけるおやっさん
どうやって探したんだ?、シャドウが教えたんだろうか?
ハサミガニはストロンガーとタックルを泡でダウンさせたのに
再戦時は泡を吐かなかったな?、何でだろ?
0828どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-qVep)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:00:04.51ID:8bj3CjsV0
ジャンプコードで復活するストロンガーに萌え
風見志郎はバレバレなのに変装引っ張りすぎw
しかもなぜBGMがマカロニウエスタンなのか?w
走るバイクで手放し変身、荒木さんは悪路で損したな
神敬介カッコいい!アマゾンは髪切って頭が小さくなったし、ヨロシク!なんて日本語も言えるようになってたんだな
0829どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caae-1bbd)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:56:25.20ID:kUYE3XuL0
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
聞け、悪人ども。俺は正義の戦士 仮面ライダーストロンガー!

仮面ライダーシリーズ第1部最終章を飾るは、電気ストロンガー。
電気人間タックルと共に、ブラックサタンへと立ち向かう。

歴代ライダー総出演、幹部が繰り広げるドロドロの内部抗争等、
クライマックスへと盛り上がり方はシリーズ中でも群を抜いています

前スレ
【終わったのか】仮面ライダーストロンガー10【長い長い戦いが】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1537231830/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況