X



トップページ昭和特撮
1002コメント354KB

人造人間キカイダー&01 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a355-hVR0)
垢版 |
2020/02/28(金) 17:59:52.59ID:0FmBMhHg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 Part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1577343687/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0271どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-7wDT)
垢版 |
2020/04/18(土) 14:17:56.40ID:aVNVo37ud
>>267
回答ありがとうございます
三重県名張市のケーブルテレビ回線ですか?それ以外のケーブルテレビ回線ですか?
あなたを次の方男(三重県土人)とは間違えませんが、NGにするときワッチョイの前半部分が共通しているので、
どちらもNGにしてしまうということです

>>268
便乗もいますが、昭和特撮板全体をでそのスレの>>1を何回もコピペして荒らしているのは、次の方男(三重県土人)一人です
特撮板でも同様にコピペ荒らしをしています
0274どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-4mXn)
垢版 |
2020/04/19(日) 10:50:26.61ID:JWdIZV3Z0
じゃキカイダー本編の話に戻りましょうか

長坂さんってウィルスの話が好きだよね
キカイダーではダーク新型ペスト
ズバットではBRGペスト
特捜ではボツリヌス菌

このご時世だから色々考えさせられる
0275どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 970c-xa8R)
垢版 |
2020/04/19(日) 11:10:54.05ID:STgbYLVu0
学年誌版で読んだダーク新型ペスト
(感染者がミツコさんでないやつ)
もう一度読みたいな。
0282どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0167-mWEq)
垢版 |
2020/04/25(土) 19:19:07.00ID:029tAAIB0
キカイダー32話のアオデンキウナギの回は鳥取県米子市ロケの部分だけやけに汚いよな
あんなにフィルムに傷が付いたり染みが出来たりして一体何があったのだろうか?
鳥取では劇場版の一部も並行して撮影してたと聞くが、そっちはさすがにきれいだな
その前の31話タコヤマブキの回は特に問題なし
宿泊先のホテルでの打ち上げで、スタッフの誰かがフィルム缶に酒でもこぼしたか?
0290どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-etWL)
垢版 |
2020/05/02(土) 18:35:05.94ID:7v5cQvqU0
キカイダー34話、ひな祭りの日放送のブラックハリモグラ回に出て来たBAR KAZUKOのママ(森 秋子さん)がめちゃきれいだ。
今はこういう雰囲気の女性って居そうで中々居ない。この女優さん、Xライダーのアリカポネ回にも出てたな。
この回、光明寺博士はバーテンに挑戦。その前の週は建築現場の作業員だったのにすごいギャップだなw
関係無いけど、参議院予算委員会で蓮舫にやられてる安倍ちゃんがダークに怯える光明寺とダブるw

この回ではなぜか当時ブームだった子連れ狼のパロディやってて、父親ロボを先日お亡くなりになった二代目のマスオさんが、娘ロボを名子役だった斉藤浩子ちゃんが吹替えしている。
ブームと言えば上野動物園のパンダが流行ってた頃で、劇中にもぬいぐるみやら髪止めやら出て来てたな。
0297どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdff-4AVG)
垢版 |
2020/05/03(日) 10:39:36.09ID:h0TmDCFkd
>>296は間違い

正しいのはこちら
『人造人間キカイダー』のクリアファイルは、実写写真、原作イラスト、内部構造図とさまざまな角度から作品の魅力に迫る!
https://hobby.dengeki.com/news/987841/
0298どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-etWL)
垢版 |
2020/05/03(日) 11:04:09.50ID:3ZO1++Lp0
キカイダーの内部図解、ブルスコングの回だったかにダークが持ってたのってホールドアップされてるみたいなすごい不自然なポーズのやつだったよなw
俺の記憶違いと思いたかったが、やはり腹の辺りに原子炉が内蔵されてたんだよな
ミツ子さん、修理の度に防護服もなしであの辺開けてガンガン触ってたよなぁ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0304どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-etWL)
垢版 |
2020/05/05(火) 09:43:41.05ID:SxFfFDQ60
真の傑作は透明パーツを使ったキカイダーとハカイダーのマスクだと思うが(笑)
あの時代にあれだけの物を作れたのは称賛に値する
ダーク破壊的造形部隊については・・・だが、撮影をスムーズに進めるにはあの仕様しかなかったと、そう思いたい
0308どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfae-V2ll)
垢版 |
2020/05/05(火) 19:20:14.10ID:XUNkhWy00
>ミツ子さん、修理の度に防護服もなしであの辺開けて
>ガンガン触ってたよなぁ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

某空想科学読本みたいな感想はやめなさいってw
既存の科学で語ろうとするからそんな風になるんだよ
あのジローを完成させた光明寺博士だよ?
あの辺りを普通に開けても問題ないように設計してあるに決まってるでしょ
特殊なカバーとか色々。原子力だって特別なシステムにしてあると思うし
0320どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8f-5f3g)
垢版 |
2020/05/13(水) 16:26:57.97ID:Ovj5RHpEH
>>314
キカイダーと01の間には3年のブランクがあったんだね
光明寺博士はその間、度々帰国して、仁王像に封印してあったイチローにパワーアップ施していた可能性大
イチローの方が旧式なのにジローより高性能なのはそのためかも
理由はダークの残党がまた世界征服に乗り出しているという情報を耳にしたから
ジローが帰国したのはダークの残党(後のハカイダー部隊)とは別に、シャドウが動いているという情報を耳にしたから
シャドウの情報はジローよりもたらされた筈
シャドウの事は博士がいち早く嗅ぎつけており、密かに連絡を取り合っていたジローに帰国してイチローを助けてほしいと言われたからかも
0322どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bbae-5f3g)
垢版 |
2020/05/15(金) 15:59:57.95ID:tYHOQncX0
>イチローの方が旧式なのにジローより高性能なのはそのためかも

自分が子供の頃考えてた理由は、イチローの能力がスタンダードで
ジローはダーク基地で隠れながら制作していたから、仕方なくあのレベルで
完成させるしかなかったのだと
光明寺博士が普通に制作していたらジローもイチローと同等の能力だったと
03247期さん背中おっぱい (ワッチョイ a115-63uk)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:03:39.95ID:wJMq1fjA0
iPhoneやPSPやガンダムのように、先行モデルの方が技術てんこ盛りで頑丈ってことでよろしい
ジローは自律思考性に特化させて、より人間ぽさを追求したモデル
0329どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 73b7-wHYS)
垢版 |
2020/05/18(月) 01:26:30.04ID:tVP8BWve0
>>326
いちばん繊細で人間臭いのはワルダー
ワルダーを見ていると良心回路など必要ないのだと思う
0331どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-LQs+)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:04:44.31ID:y3IWzcB50
漫画版のイチローには良心回路が付いていない
テレビ版のイチローが完全な良心回路付いているのは、ジローが旅に出た後で取り付けたのかもね
0336どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd5a-QH6L)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:17:54.76ID:yni6Sv3Jd
たけし「こういう(用心棒との日本一)対決みたいなやつは誰が考えるの?」
宮内「原作の長坂さんですね」
テレビの前の俺「いや一応原作者名義は石森先生だろwまあ実質長坂さんなのはわかるけど」
0337どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdba-cU4Z)
垢版 |
2020/05/20(水) 21:51:03.33ID:1EWiKkU5d
>>312
「純ドン」って誰だ?
0339どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdba-cU4Z)
垢版 |
2020/05/22(金) 10:51:52.62ID:p/MFLxzDd
>>312
「純ドンちゃん」って誰なんだ?
0343どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0efe-s4/3)
垢版 |
2020/05/23(土) 02:14:16.52ID:An/CUvBt0
>>312
「純ドンちゃん」って水の江じゅんのことか?
0344どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-vFL3)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:32:23.36ID:MxnhO3C70
主題歌の♪ゴーゴー・キカイダー
子門真人さんはそれのカバーではずっと「チェンジ」って歌ってたけど、01の主題歌では子門氏も秀夕木さんと同じ「チェインジ」に改めた、というか統一したんだな
0346どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdba-QH6L)
垢版 |
2020/05/24(日) 02:57:19.17ID:Wmgjzt3hd
EDテーマの01ロックってそんなにロックな感じがしないなぁ
ロックというより01マーチって感じ
ロックならマッハバロンまでいかなくてもワイルド7ぐらいの感じにはしてほしかった
というか01はOPテーマの方がロック調だと思う
0348どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-vFL3)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:20:41.35ID:OqqovhEk0
ハッケーン!敵の基地!
行くぞ!嵐の急降下!

って、上空から探索してたのか
そんなシーンあったっけ?
そのあとの、振るえ!が震えを想起させたり、鋼鉄の腕!が肩の付け根からポロリと落ちちゃったり(なぜか左腕)するのをイメージしてしまうなど、どうしても頭の中でネガティブな方向に行ってしまう
0362どこの誰かは知らないけれど (JP 0H75-+2bG)
垢版 |
2020/05/27(水) 11:31:46.32ID:bhI64Pn6H
「人造人間ハカイダー」のミカエルは白いロボットだったね
ラスボスは「仙八先生」の夏彦
その母親役は、熟女の太ももがエロい、メガロマンの母
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況