X



トップページ昭和特撮
1002コメント354KB

人造人間キカイダー&01 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a355-hVR0)
垢版 |
2020/02/28(金) 17:59:52.59ID:0FmBMhHg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【前スレ】
人造人間キカイダー&01 Part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1577343687/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0106どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-2QKK)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:57:26.98ID:Rn00NLZI0
キカイダーのブルーレイは絵がきれいなんだけど、アイキャッチに行くとことOPやEDのテロップが入るようなとこになると絵が粗くなるよな。
特にアイキャッチ明け後の場面は2、3秒でカットが変わればすぐきれいな絵に戻るんだけど、暫くカットが変わらないとキツイよね。
あれどうしてなんだろう?何とかならなかったのかね?
あと、アオデンキウナギの回だけフィルムが染みだらけで酷かったような。あれの復元って出来ないのかな?
0109どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 51b7-8Z6n)
垢版 |
2020/03/14(土) 00:15:56.58ID:Yd7zjBOe0
>>105
>まあキカイダー以外の(等身大の)特撮なんて
>内容が確認できたらそれでいいんだけど。

いや、シルバー仮面第一話こそ高画質処理を施すべきだと思う
内容は大したことないが映像表現だけはすごい
ただし諸般の事情で真っ暗だけどね
0111どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-SloG)
垢版 |
2020/03/14(土) 00:56:32.73ID:XBvsOlQG0
キカイダーはかなり修正されてるからゼロワンなんかよりシミとか色アセが明らかに少ない
後継作の方がネガ汚染レベルってw
0112どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-2QKK)
垢版 |
2020/03/14(土) 10:34:39.61ID:qfs9wkKk0
「木枯し紋次郎」の再放送見たらその第1話にハンペンの植田峻さんが出ていたので、これは主人公の紋次郎に付かず離れずついて回り
2話以降もドラマの狂言回しみたいな役どころとして出続けるのかなぁと思っていたが、そうはならなかった。
後で分かったが、「木枯し紋次郎」は一話完結の連続物で、しかもレギュラーは主人公を演じる中村敦夫とナレの芥川隆行の二人だけなんだよね。
0114どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6158-UYnn)
垢版 |
2020/03/14(土) 19:28:26.23ID:B5h10qdK0
>>106
当時のフィルムドラマは皆そんな感じだよ
字幕の入るシーンやストップモーション手前、別のフィルム映像からの流用シーンによく見られる
0116どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-2QKK)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:10:33.32ID:WlOqMgju0
うえださんが出てた>>98の柔軟仕上剤のCMって、確か志村全盛時代の「8時だョ!全員集合」の時間に流れてたと思ったな。
ハンペンは初めの頃はジローのことをミスタージローって呼んでたけど、途中からジローさんって呼ぶようになったよな。
これは当時ドリフのライバルだったコント55号の坂上二郎の愛称だったのを意識して変えたか?
魔女先生(菊容子)がゲストの時は役名がカトー(加東)で、それをギルが殺せー!とか言ってたよなw

>>115が言ってるようにキカイダーから約20年後にうえださんは東映特撮に戻って来て怪演してくれてたよな。
自分もマシンマンのドリル男や実写版鬼太郎のあみきりとかやってるのを見て興奮した思い出が。
0117どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 51b7-8Z6n)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:16:25.44ID:Yd7zjBOe0
>>116
>自分もマシンマンのドリル男や
>実写版鬼太郎のあみきりとかやってるのを見て興奮した思い出が。

ドリル男とは懐かしいなあ
0121どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-2QKK)
垢版 |
2020/03/15(日) 11:15:43.66ID:A0Nl6irc0
新型コロナの影響で今月札幌でやる予定だった伴さんのトークショーが中止になってたな。
不安定な収入でギリギリの生活を続けてる伴さんはこの先一体どうなるんだろう?
ダークという名の借金取りに追われて、光明寺博士のような逃亡生活を送るハメになるんだろうか?
1ヶ月ぐらいならウチで面倒見てもいいけど、それ以上となるとちとキビシイかな。
0123どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK99-aIeq)
垢版 |
2020/03/15(日) 23:29:22.89ID:bd1i7aKDK
>1ヶ月ぐらいならウチで面倒見てもいいけど

ビーチ・ボーイズのメンバーだったデニス・ウィルソンは破産してホームレス生活を送っていたが、
こうした人達が絶えなかったので一文無しになっても何年も生き延びれたという
0125どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-2QKK)
垢版 |
2020/03/17(火) 08:05:21.59ID:Yvw3sNHo0
モモイロアルマジロって後のシャドウロボットの原型みたいな感じがするな。
人間態も妖怪っぽくて不気味だし、戦闘体形も粗く基地外っぽくてひたすら気持ち悪い。

この回、子供の頃は分からなかったが、独身男ハンペンの普段の性処理のし方が垣間見えて興味深いよね。
探偵稼業だけあって街でナンパはお手のものか。M嗜好も開発され済みみたいで経験豊富と見たがw
0128どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 820c-FfQu)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:31:47.83ID:2JNAgiHS0
当時、マンガの最終回で、次回はキカイダーのお兄さんが出てくるよ、みたいに書いていた。
テレビの方は見てなくて設定の説明等は覚えてない。
その頃の最終回も見逃して、それでも前回は見た記憶があり、その時の予告編で、光明寺博士の頭に包帯を巻いていない、とどうでもいい事を覚えている。
0137どこの誰かは知らないけれど (JP 0H4d-JFxk)
垢版 |
2020/03/19(木) 12:04:23.49ID:i0/h8InqH
01は太陽電池がエネルギー源だが、それらしき部分は見当たらない
逆にジローの方がキカイダー時に顔とかボディのメカが露出している部分の横に四角い模様が並んでいる
あれも太陽電池じゃないの?
0148どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4967-nlVr)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:24:18.72ID:pjBFW6pk0
キカイダーシリーズのコメディリリーフ、ハンペン、ガンモときたらその後どんどん「おでんの具」シリーズで、
ダイコン、タマゴ、チクワ、コンニャク、ギュウスジ、アツアゲ、シラタキ、モチキンチャクとか受けるまで出し続けるべきだった。
0155どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-ke37)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:39:56.78ID:CIqXFUAXd
植田さん、アクロンのCMやってたのか。
ずっと続けてほしかったな。
映像見たら佐藤隆太やイグジットの兼近に似てた。
もし今後キカイダーのリメイクで服部半平を出すなら兼近がいいと思った。
0160どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4967-nlVr)
垢版 |
2020/03/22(日) 08:33:29.28ID:qu37kSnK0
>>158
キカイダーREBOOTってそんなに酷かったんか?w
ま、光明寺博士役が長嶋一茂ってことだけでもおよそ察しはつくけどねw
しかし、今コロから出てるキカイダーシリーズのソンコレってこれに便乗する形でリリースされたんだよな。帯にそう書いてあった。
伴さんにも仕事が回って来たようだし、結果オーライだったんじゃないか?
0162どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4967-nlVr)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:12:46.58ID:K4gqYM0A0
>>161
ほんっと そういうの要らねーわ。
企画会議あたりじゃ「それいい!ぜひ入れるべき!」なんて絶賛されて盛り上がってたんかね?
キカイダーのリメイクなんて極端な話、目の覗きスリットや左腕をもがれた時に左の脇腹が膨れてるのをCGで消したり、内部のメカを今風にするぐらいでいいんだよ。
01657期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa5d-fQNV)
垢版 |
2020/03/22(日) 16:10:15.55ID:NJt96lJAa
しかしほとんど感情も無いと云う、ある意味ダークロボット以上に冷たい印象のレイが、感情を学習して人間ぽくなっていくに伴い怒りや汚さを身につけるってのは、漫画版キカイダーのテーマを補完する展開にも出来るわけで
単独映画ならではの、アクロバティックなハッピーエンドに持ち込んで漫画版の印象を払拭することも可能だったのではないかと思う
0166どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf5-Pfa9)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:09:29.92ID:KGZmerlHK
キカイダーのリメイクや新作の話は昔から何度も持ち上がってたけどずっと実現しないままだったんだよね
で、いざ満をじして作ってみたらあの不様な出来
やるならせめて石ノ森先生や長坂さんが携われた時に作るべきだったね
ちなみにこれまでズバットのリメイク案も何度か持ち上がったみたいだが、こちらの方は実現しなくて本当によかったよ
0169どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b9b7-u9zD)
垢版 |
2020/03/23(月) 00:23:55.33ID:D4hmG7iT0
どうせならポール・バーホーベンにやらせてみたい
01757期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa5d-fQNV)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:10:56.83ID:hM+Yqu4Ua
10月スタートの日本版24の脚本は長坂秀佳らしいな
本家版はほとんど特撮番組の防衛チームみたいな乗りだったが、ここに特捜最前線の乗りが加わることになるのかと思うとちょっと楽しみになってきたw
0181どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8167-j0OQ)
垢版 |
2020/03/25(水) 08:04:34.06ID:cKsZ3Wha0
キカイダーシリーズを放送してた頃ってまだ志村はドリフの正式メンバーではなかったよな。
たしか同じ付き人同士でお笑いコンビ組んでたんだよな。
当時、荒井注の後釜はてっきりすわ親治だとばかり思っていたのに、志村けんって誰だよ?って思った記憶が。
0184どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-3Yw9)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:05:33.25ID:HcpL/68kK
すわ本人もドリフメンバーも皆すわが加入するもんだと思っていたが、いかりやさんが志村に決めた
後にいかりやさんはすわに謝ったらしい
ただすわさん本人は志村の勉強熱心さを知ってたし納得だったという
0187どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hd5-7fUO)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:39:04.94ID:90ESd3n1H
志村けんは、すわしんじの前からいかりや長さんの付き人やっていた
志村の方が先輩
でも途中で当時一緒に付き人していた人とマックボンボンなるお笑いコンビを結成して離脱
だが、案の条、売れずに相方が離脱、出戻ってきたという経緯がある
すわはドリフにはなれなかったが、後年、ザ・ニュースペーパーというお笑いグループを結成
ドリフ見習いになったのは、決して無駄ではなかった
0188どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd5-3Yw9)
垢版 |
2020/03/26(木) 10:59:05.91ID:Ad47v4qvK
>案の条、売れずに

マックボンボンはジュリーや小柳ルミ子のコンサート前座のみならず新人なのに冠番組すら持っていた
しかし相方が本来役者志望だったため脱退。別の人を入れたが上手くいかず結局解散した
今更いかりやさんの付き人には戻れないと困ってる志村に、カトちゃんがそれなら俺の付き人になればいいと助け船を出した
だが志村は運転免許を持ってなかったので毎日カトちゃん本人が運転する車の助手席に乗って現場に通ったという
0197どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hd5-7fUO)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:02:53.17ID:xF40jAQBH
クロカメレオンは他にも「ま、か、せ、て、ちょーだい」「こっぱミジンコ〜」とか、
まるで財津一郎だと「怪獣VOW」に書かれていた
0201どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8167-j0OQ)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:05:40.32ID:6LYr2MGe0
新生ダーク破壊部隊になってからロボットたちのフザケ具合がそれまでの5倍に上がったよな。
まぁ、それだけ番組の視聴率も良くて現場もノリノリだったのかもしれないが。
けど、1クール目の扇風機に向かって喋ってるような切れぎれな声の方が不気味で良かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況