X



トップページ昭和特撮
1002コメント397KB

ウルトラマンレオ 第13話

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0812どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93ae-+2bG)
垢版 |
2020/06/02(火) 09:59:48.71ID:YmsPochc0
リアルタイムで見ていた自分の記憶に強く残っていたのは
双子怪獣、ケットル、ガロンリットル、プレッシャー、アシュラン、ババルウ
円盤生物ぐらいだったかな。中でも円盤生物シリーズが強烈だった
0814どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c116-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 11:37:22.72ID:BmHLtuET0
アンドロメロスの漫画で敵宇宙人が各ウルトラ兄弟の分析をする過程で、レオの苦戦させられた怪獣にブニョが当てられてたんだけど
これには当時から納得いかなかった。レオがブニョに苦しめられたのは、ブラック指令と組んで人質まで取られていたからで、単体で
戦った場合、さほど苦戦した印象もなかったし

ブニョはむしろ怪獣より人間態のほうが怖かった
0824どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9325-YHRm)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:01:56.37ID:7NgJJFXK0
前期オープニングで、イントロからボーカルが入る直前のシンセサイザー?の部分が良いね。
https://www.youtube.com/watch?v=nitOo7Bn070
オープニング映像だと0:32くらいかな?
ステーション外観の接写から内部でマッキー2号がせり上がって来るカットで流れる。

カバー版だと大抵、無視されている。
0826どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93ae-0MMr)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:54:25.53ID:MAeq3ExK0
前スレ
ウルトラマンレオ 第12話
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1551683583/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0830どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d67-+Wcc)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:05:10.26ID:yKfS0v1A0
>>828
でもダン隊長は女、子供に優しかったのは相変わらずだった
に対し、セブン時代の優しかったダンも瀕死のアオキをぶん殴ってたし
0833どこの誰かは知らないけれど (JP 0H39-pTJ7)
垢版 |
2020/06/03(水) 13:25:00.98ID:a6EJIyufH
キリヤマ「ダン・・・行こう、地球は我々人類の手で守らなければならないんだ」
ノンマルトの海底都市を攻撃した時も同じ気持ちだったのだろう
山根博士「あのノンマルトが最後のノンマルトであるとは、到底思えない・・・
     人類が海洋開発を続ける限り、必ずや第2、第3の攻撃があるだろう・・・」
0834どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK39-rzlV)
垢版 |
2020/06/03(水) 14:01:09.30ID:ReNgFrosK
ブラック司令の服装真似してビリヤードのキューと水晶玉持って新宿歩いた事ある
0835どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sred-NAJf)
垢版 |
2020/06/03(水) 14:50:31.05ID:0RggP/Lar
>>831
おお!
シンセ部分でレスがあるとは嬉しいよ!
確かに2番は少し落ちるのは同意。

あとテレビサイズは、サビのレオ連呼と「燃えろレオ!」の間のドコドコドン!も
レコードサイズと比べると弱いね。
0840どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d67-+Wcc)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:33:20.68ID:yKfS0v1A0
>>839
特撮の悪役が実際に子供に蹴っとばされたこともあったとかw
0842どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca25-B5RW)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:36:21.27ID:4S0Dk+EG0
>>825
重厚と言うとイントロ一発目にズズーン・・・と響くベースだなあ。

そこからチャラーチャラーチャラーチャラーと続くんだけど、
同時に流れるヒョオオオオオオオオオオオオオオウィッ!
ってのが、これまた良いというか。
0843どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caae-1bbd)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:55:53.61ID:kUYE3XuL0
前スレ
ウルトラマンレオ 第12話
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1551683583/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0845どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caae-1bbd)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:53:26.90ID:QAeM/ecb0
前スレ
ウルトラマンレオ 第12話
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1551683583/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0847どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9db5-bpCu)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:07:39.54ID:/Jqv5d7b0
テコ入れで民話シリーズとかやるくらいなら
セブン復活させた方が当時のちびっ子喜んだんじゃないかと思う
グレートマジンガーやシャリバンだってZやギャバンの帰還を心待ちにしていた視聴者は多かっただろうし
0848どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK71-rzlV)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:55:32.35ID:IkNRtd84K
隊長が生きているのか不明だしそこを少し膨らませてセブン復帰回あってもよかった気がするね・・大人になって見たら仲間も恋人も失って一人でブラックスターと戦ってトオルも見守らなければならないレオの過酷な運命もよかったのかなと思った
0849どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caae-1bbd)
垢版 |
2020/06/05(金) 23:52:22.43ID:VY+9K5AI0
前スレ
ウルトラマンレオ 第12話
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1551683583/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0850どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d67-+Wcc)
垢版 |
2020/06/06(土) 01:56:26.68ID:6XhfhgRj0
レオよりジードの方がはるかに暗い運命なんだよな
レオとアストラは故郷をなくしても両親を亡くしても一生親を誇れる
でもジードは・・・・
0851どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca25-B5RW)
垢版 |
2020/06/06(土) 10:07:42.39ID:HVSPk0Dk0
>>768
アシュランやババルウの時もそうだが、客演ウルトラ兄弟には「シュワ!」って掛け声も一切ないしね。
編集の時、ライブラリに行って掛け声の入ったテープ取ってくるくらいできると思うんだが・・・。

まあでも当時のスタッフなんて、今の様に「ウルトラマンが好きです!」なんていうオタ気質なんてない人たちばかりだろうし、
「一回切りのテレビ放送だろwましてやジャリ番なんぞにそこまで手間掛けてらんねーよw」
っていう気持ちもあったんだろうな。
0852どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK55-bXr+)
垢版 |
2020/06/06(土) 10:13:06.11ID:VE4mMVVeK
>>848
トオルの悲惨さが際立っていたからレオの環境など考えもしなかったわ
0853どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caae-pTJ7)
垢版 |
2020/06/06(土) 11:30:10.38ID:GNymHM4n0
>「一回切りのテレビ放送だろwましてやジャリ番なんぞに
>そこまで手間掛けてらんねーよw」 っていう気持ちもあったんだろうな

そういう意識は後になって自分の首を絞めることになるんだよね

一流のプロの作家は大人向けでも子供向けでも全力で仕事をする
例えば脚本家で市川さん、佐々木さん、長坂さん等
作曲家で宮川泰さん、渡辺岳夫さん、小林亜星さん、都倉さん等
作詞家で阿久悠さん等
0858どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MMad-3GPa)
垢版 |
2020/06/06(土) 13:26:18.63ID:Foe4Mx3MM
>>855
ほぼ聴き取れないぐらいの声しか出てなかったし、それ以外の場面もほとんど無言だっただろ

オマケに何故かレオの声も回転数落としたみたいな変な声だったし、当時のスタッフあまりにやる気無さすぎでは?
0860どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca25-B5RW)
垢版 |
2020/06/06(土) 14:28:12.87ID:HVSPk0Dk0
第1話だけは(恐らく)真夏氏の声で録られたであろうレオの掛け声に、
なにか音響的な効果を加えて低音のオッサン声になっていたな。

ロンやアストラ初登場でのL77星の回想、キララとの会話でも、レオの喋り声は低音のオッサン声だった。
これも元の声は真夏さんなんだろうけど。
0866どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca25-B5RW)
垢版 |
2020/06/06(土) 17:10:40.13ID:HVSPk0Dk0
>>853
作家さんたちは現場には関わらない人が殆どだろうからなあ。
彼らは脚本を書く、作曲する等の自分らの領分では手を抜かないだろうけど、
出来上がった映像見て「掛け声が違う」「SEが違う」「光線の色が違う」とかまで拘らないでしょ。
そういう感覚は「どうせ一回っきりだしww」のスタッフたちと変わらないと思うよ。
0867どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca25-B5RW)
垢版 |
2020/06/06(土) 17:27:15.54ID:HVSPk0Dk0
>>865
樋口真嗣のような『怪獣映画・特撮ヒーロー・ロボットアニメを見て育った世代』が、
特撮現場及びその周辺で仕事してきて、ようやく発言できるキャリアになってきたってのもあるんだろうな。
(それより前の特撮職人さんたちも拘りがなかった訳ではないだろうが、それはヲタ的なものではなかったろうし)

メビウス&ウルトラ兄弟での『初マンの顔をAタイプを模したマスクに』という案なんて、
90年代前半までなら「見栄えを考えろ」「倉庫に初マンのマスク沢山有るんだしいいじゃん」
とかで却下されたと思う。
0868どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d67-+Wcc)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:14:21.84ID:6XhfhgRj0
>>865
二期ではセブンを殺し、タロウを追っ払ったんだからな
80でセブンは生きていると仄めかし、映画「ウルトラマン物語」ではタロウが甦る予感
メビウスではちょうどセブンとタロウの復活のタイミングは良かったと思う
0875どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caae-1bbd)
垢版 |
2020/06/06(土) 23:53:28.00ID:dqfhlRvK0
前スレ
ウルトラマンレオ 第12話
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1551683583/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0876どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa11-/7JD)
垢版 |
2020/06/07(日) 08:46:19.21ID:t9n+ONGWa
お馴染みの町田のおばけマンション
ジャンボーグのナオキはあそこに端に掴まる
恐らく吹き替えなしのスタントやらされてたが
今回の少年もあそこの端に座ってる危ない場面があった

研究所の先輩は何処かでみたと思ったらファイヤーマンのマリ

>>857
この時代の特撮見るとそういう点できついよね
撮影の為に実際に動物を粗末に扱ってる事が多い
0879どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ca25-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:16:09.29ID:FUc5Ibpo0
>>798
>あの当時、タロウを出すことは篠田さんが許さなかったでしょ
篠田さんがタロウ出す出さないを決めれるようなことを書いておいて、そのレスはないんじゃないかな?
まずはちゃんと説明してよ。
0885どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b9fb-pTJ7)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:12:20.91ID:Cp1vv2rE0
余った尺で映し出される真夏竜はアイドルPV並みの扱いをされているんだよね
厳しい特訓で鬼の形相の真夏竜、穏やかな音楽や花に囲まれて笑顔で戯れる真夏竜
初めから歌も歌わせてもらっているし最高の待遇をうけてたよね
0886どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK71-rzlV)
垢版 |
2020/06/07(日) 17:34:35.39ID:DOzGr7DUK
主人公が主題歌を歌ったのはレオとティガ
0889どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b9fb-pTJ7)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:56:53.23ID:Cp1vv2rE0
>>885
真夏竜はV6の長野と同レベル以上の期待がかけられたイケメンだったということだ
コウゾウからコウタロウに進化した篠田以上の存在に主役を託したウルトラマンレオ
脚本がなー、子供受けしないんだよね
0891どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d67-+Wcc)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:44:24.58ID:NuJ1Kdo40
真夏竜さんはあの当時ブルース・リー似のイメージがあったな
0893どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ caae-1bbd)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:53:21.15ID:Lx6hoccF0
前スレ
ウルトラマンレオ 第12話
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1551683583/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0894どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d67-+Wcc)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:11:35.59ID:zThGMD4g0
>>892
だからブルース・リー似のタフガイタイプでそれなりに一種のイケメンなんだよ
野村猛は優男タイプだろ
0895どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d67-+Wcc)
垢版 |
2020/06/08(月) 01:00:08.77ID:zThGMD4g0
ウルトラマンゼット
特空機1号がセブンガー 特空機2号がウィンダム
こらっ! セブンガーよりウィンダムの方が先輩だろ!
0901どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK55-bXr+)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:28:17.54ID:UdXZgkizK
確かに真夏さんは男臭すぎてハンサムと呼べる顔ではないが、男らしくてカッコいいわな。
本郷猛の藤岡さんにに通じるところがある。
ただ当時の子供たちには人気なさそう。
0903どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK55-rzlV)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:42:45.22ID:WNjVzsKoK
顔濃い人って年重ねってもいい男の顔だから羨ましい
0904どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d67-+Wcc)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:55:13.22ID:zThGMD4g0
ナツカワも熱くて男っぽくてカッコいいな!
0905どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a9ac-+Wcc)
垢版 |
2020/06/08(月) 14:44:22.46ID:xmQE/8sU0
森次さんがダン役でレギュラーやってて団さんも郷秀樹として客演したのに
何故か黒部さんだけハヤタとは関係ない役で出てきたのは残念だった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況