X



トップページ昭和特撮
74コメント15KB

ひょっこりひょうたん島

0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/12/31(火) 15:11:26.18ID:4QNZlgXj
人形劇も特撮の一種
0030どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/08/26(木) 14:13:37.45ID:CCY7Jya1
ひょっこりひょうたん島ってカラー放送?白黒放送?
0031どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/08/26(木) 23:56:04.24ID:sHTeZmoM
>>29
映像が残ってないから確認がしようがないって事かねぇ
>>30
カラー放送です
0032どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/09/16(木) 01:57:56.26ID:KvnGpdFd
本放送時は小学校低学年だったが
特撮と言うよりアニメに近い感覚だったなア
宇宙人ピピとかのほうが特撮
0037どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/08(金) 10:11:56.44ID:A2g0J3BI
ナンだバカヤロー
ジス イズ ア ペ〜ン
0038どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/08(金) 10:28:37.99ID:KnBN69lN
♪ブフブハ♪ブフブハ♪
0040どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/19(火) 10:11:30.89ID:63MG/dZd
NHKで相撲中継が終わると始まったひょっこりひょうたん島
今でも相撲中継が終わるとひょっこりひょうたん島が始まりそうな気がする
0041どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/27(水) 16:41:26.53ID:SvcQaXp+
漢字を間違えて「ひょっこりひょうたん鳥」と書いた人いるかな
ひょっこりひょ〜たんど〜り〜
0044どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/28(木) 10:02:32.21ID:udGTcfd9
人気絶頂の時に東映動画で劇場アニメ化されて
るんだが、何故か公開以後ソフト化も放映も
されてないな。
0045どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/05/05(木) 02:04:10.10ID:uLP+/NBE
>>44
そのころのテレビ人形劇の権利関係って
局は映像の権利だけでシナリオは脚本家、キャラデザは劇団のものだから
当時は脚本家と劇団に話をつければいいだけだけど
今は局も権利を絡めてきてるから手続きがややこしいんだろうな
0046どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/05/06(金) 00:01:29.76ID:KM3/Tpe8
近畿板スレッド
【京都】仏教会と創価学会と共産党と
主題歌

寺はおカネをジャブジャブかき集め (ジャブ ジャブ ジャブ)
坊主はベンツでスイスイ追い抜いて (スイ スイ スイ)
共産党はなぜ強い 天皇いたのになぜ強い
はんなり清楚な学会女子部 茶道や華道もやってそう
お寺もいっぱいあるだろさ 嫌気が差すことあるだろさ
だけど地元を離れない 今こそ東へ渡っちゃおう
語れ! 京都の仏教会 京都のSoka Gakkai 京都の共産党を
0047どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/05/18(水) 14:11:46.55ID:COfiwSPt
河野別荘地
0052どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/06/12(日) 14:23:50.55ID:g+yDa/m1
♪ブフブハブフブハ♪
0054どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/07/01(金) 00:57:37.70ID:G7otwaVp
うーん、小さい頃見てたけどほとんど覚えてなくて、今になってどんな話か気になって調べてみると・・・。
ひょうたん島に遠足に来たら陸地から離れて帰れなくなって・・・。
「ロビンソン・クルーソー」か「十五少年漂流記」みたいな話?
0057どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/06(土) 23:34:49.62ID:yyCiw91A
人形劇も特撮の一種
0058どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/16(火) 00:27:43.65ID:buLY4ULy
NG
あぼーん って
いったいなんのことなんだよ?
0060どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/27(土) 16:32:31.31ID:nZgJcLjl
東映動画のアニメ版の原作漫画(漫画タイアップ版)は、東映動画の宣伝的な雑誌サイズの本に
掲載されてたが、漫画を描いたのは石森章太郎だったと思う。
多分これも復刻や単行本化はされていないに違い無い
0062どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/28(日) 00:51:33.31ID:nSZ55VT/
>>60
石森章太郎のひょうたん島は
電子書籍で出てるで見てないけど
どうもやる気のない感じに描かれてるらしい
0064どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/06(月) 00:17:49.44ID:no1Z09r5
「南ドコニカ大陸、どこにかあるさ」、とかいうような台詞が記憶に残っている漫画版。
0065どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/06(月) 23:47:49.45ID:H9ynYIHo
人形劇も特撮の一種
0066どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/26(日) 23:52:50.13ID:HNEfO0Zf
人形劇も特撮の一種
0067どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/15(土) 13:53:08.39ID:G6E8b9gJ
本作が、十五少年漂流記のオマージュだとすれば、
冒険ガボテン島とも被って居る気がする。
ちなみに十五少年とは年齢が15歳という意味じゃ無い。
0068どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/15(土) 23:45:29.80ID:1BElRRKO
人形劇も特撮の一種
0069どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/17(月) 02:22:22.02ID:RpjpmEnc
藤村有弘さんてゲイだったんだね
彼の「芸」は大好きだったけど

ハタハッハ
万年〜雪の富士の山♪
0070どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/17(月) 13:05:30.11ID:Zqb06Jy3
>>69
「ハタハッハ」はスノークでは?
0072どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/20(木) 23:48:36.28ID:IIhhIz72
人形劇も特撮の一種
0073どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/21(金) 00:39:28.47ID:KBOgDVzv
>>70
藤村さんが声の出演をしていた
菓子のCMが元祖だったと記憶
0074どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/21(金) 23:46:10.61ID:jqpEEk4a
人形劇も特撮の一種
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況