X



トップページ昭和特撮
1002コメント374KB

人造人間キカイダー&01 12

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0812どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MM67-F4MR)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:44:57.48ID:5cJE28WkM
自分の周辺では、ビジンダー人気みたいなのは特になかったな。
毛色の変わった登場人物が出てきたという感じ。
こっちが求めていたのは、ハカイダーみたいな、今でいう中二的カッコよさだったから。
当時はカワイイ女キャラの着ぐるみのノウハウもなくて、
オッサンの女装というか、なんかパロディーキャラみたいだった。
今見れば遊び心が面白いけど、当時はそういう面白さが理解できなかった。
0817どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd02-eZ5w)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:45:22.55ID:U7gTLhAId
あの当時の変身ヒロインは、アンドロ仮面、タックル、ベルスターと半分顔出しが多かったからビジンダーもその路線にしておけば。
0820どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd02-eZ5w)
垢版 |
2019/12/16(月) 15:23:50.65ID:U7gTLhAId
十数年前のプリンターのCMで、優香が顔出しでビジンダーのパロディでコスプレしてたドキレイダーというのがあったが、
志穂美悦子も顔出しコスでビジンダーやってればよかったと思う。
0824どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa3b-1oEb)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:03:11.60ID:kKFtA4GPa
当時ビジンダー好きだったけどなあ
漫画のキカイダーって本当にジローの物語なんだなあ
ゼロワン兄貴は頭が悪い
ダブルオーは活躍しそうで全く活躍しなかった
確か毎回6ページ程度の連載でなかなか話が進まなかったっけ
0825どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-KRXs)
垢版 |
2019/12/16(月) 20:09:26.79ID:CYnsqroiK
ゼロワン後番組でダブルオーやるのが正式に決まってたら活躍したんじゃないかな
あと連載のページ数は最初はもっと多かったけど途中から減ったらしいよ
先生がいそがしかったからかもしれないが、キカイダーの漫画ってロボ刑や嵐と違ってほぼ9割以上が先生本人の絵じゃないよね
0831どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd02-eZ5w)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:03:22.89ID:BWGde3Zpd
漫画版のキカイダーのダークの戦闘員の中にアンドロイドマンの他に軍服着た連中もいたけど、あれは何だったんだろう?
0837どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-KRXs)
垢版 |
2019/12/17(火) 00:25:47.43ID:rVRDoHbPK
>>835
そもそもあれだけ多作だった石森作品をどれだけ読んで言っているのかもわからないし
名前すら間違えてるぐらいだから石森作品スレで逆張りしてる俺カッケーみたいな厨二意識が働いてそう言ってるんじゃないかなw
ま、色んな人がいるからなw
0843どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9758-DoXq)
垢版 |
2019/12/17(火) 23:32:16.41ID:w0o14Rll0
>>835
>サイボーグ009とかを含めてロボットネタ描かせたら
>やっぱアノ人は天才だと思うぞ!

その中でもキカイダーはかなり上位だと思う
イナズマン、ロボット刑事、幻魔大戦、ロボコン、キョーダインよりも
ストーリー、作画技術も含めてやはりキカイダーだと思う

これが仮面ライダーBLACKの頃になると
ホテルのキャラでヒーローものをやられて非常に萎える
(ホテルはあれはあれでアリだろうけど)
まあさすがに>>829は極論だけどさ
0845どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a335-X5Um)
垢版 |
2019/12/18(水) 00:38:10.73ID:VBD456qZ0
>>818
新人デビューだけにアクションはまだしも芝居演戯に難が有るからなのか
ソレともやはりあのスーツの余りのデキの悪さに思わず眉をひそめた千葉真一が
うちのホープのイメージが崩れる!と猛反対したんだろか・・・w
0849どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd02-rnh9)
垢版 |
2019/12/18(水) 01:43:46.31ID:JiKd75XMd
29話
・ゼロワングライダーを初使用
・鳴神カミナリ研究所
 NARUKAMI THUNDER LABORATORY
・雷電気椅子に座らせられるが、強力な磁石で電気エネルギーを吸い取ったのだ
・ハカイダー「ビッグシャドウには怒鳴られ、雷は落とされるし、ろくなことはないわ」←座布団一枚

30話
・ビジンダー / マリが登場
・緑沼近くの平原
・公害ナマズ生捕り少年隊
0850どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd02-rnh9)
垢版 |
2019/12/18(水) 01:44:01.85ID:JiKd75XMd
雷太:雷の研究で有名な鳴神博士の一人息子。父の後を継いで雷の研究科になろうと思っている。。知能指数250という天才児
稲妻ヒカル:鳴神博士の一番優秀な助手。雷太の雷太の家庭教師でママの代わり
       東大を卒業してからハーバード大学、ケンブリッジ大学、ソルボンヌ大学、モスクワ大学で数学や物理を勉強して今は博士号を4つも持っている

電気ショック作戦:電気ショックによって人間どもを無気力にする作戦。無気力になった人間どもはやがて怠け者になる
100億ボルト作戦 100億ボルトの力で01を殺す作戦。しかし100億ボルトの力は一度しか使えない

ライジーン・プラス、ライジーン・マイナス、エレキテル
サンダーショック
プラス、マイナス、エレキテル、大脳神経麻痺電気ショック
サンダー金縛り
雷エネルギー100億ボルトサンダー殺人ビーム
ライジーン・プラス太鼓、マイナス太鼓
プラス、マイナス、やけっぱち

ナマズガス、液体爆弾、ナマズ地震波
0851どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e2ae-f14Z)
垢版 |
2019/12/18(水) 01:44:01.92ID:5nXXbR6c0
              /⌒⌒""ヘ
      /     //llV)ノ( ( (
 ‐l/`i \      ( l lヘ!、_,.、_ヘlヘl
 /| α _     l、 レ ,ニ、〜',ニ、 iii
  _  _∠_  イ、l l l 0 l  l 0 l ||
  ∠   (_   ( >l `=/i  `=イ
 __).  |     ( (||ii  lliiii-ii)ハllii
  //// l、__ノ   )ヘl">エエエエ77/ヽ
 oooo __   ( ヘll l lllllllllllllllll l l ii
      /    ll/| l l⌒⌒ヽl l l iii
      ヽ、    (/|. l |┬┬i/// ii
            /イ/ ヘ;t元=///
            ヘレヽiiiii||||iiiiii/
0853どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-KRXs)
垢版 |
2019/12/18(水) 03:58:52.14ID:SJODUc8EK
>>843
石森作品をある程度読んでる人ならわかると思うけどキカイダーは殆ど全編に渡って画はアシスタントのものだよ
先生本人がどの辺りまで直接携わっているのか、ネーム段階までかそれともストーリー案程度なのかわからないけど、
少なくともキカイダーの画では石森の作画能力は判断できない
俺は009や幻魔大戦でも相当上手いと思うし、画力に限って言えばトキワ荘漫画家のNo.1だと思う

>>846
勿論そうした人も沢山いるだろうね。特に平成生まれ以降の人には多いんじゃないか
因みに俺は子供の頃は八手三郎が実在する人間で石森先生の弟子なんだろうと思っていたよw
0854どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa3b-1oEb)
垢版 |
2019/12/18(水) 05:26:32.45ID:lK72u0MMa
キカイダーは作画は全部アシスタントですよ
下書きは本人かもしれないが
イナズマンに比べたらわかりやすいこまわりだから
話だけかも
新嵐もアシスタント作画らしい
俺くらい区別がつかないアシスタントがいたら量産可能だわな
0857どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-KRXs)
垢版 |
2019/12/18(水) 07:48:09.77ID:SJODUc8EK
>>854
イナズマンに出てきたキカイダーこそが真の石森キカイダーだと言えるかもしれんw

>>855
番長惑星途中まで面白かったけどポルノちゃんが出てきてから作風が変わっちゃって残念だった
そういや主人公の学帽の装飾が空条承太郎のそれと似てる気がする
0860どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srdf-zYv/)
垢版 |
2019/12/18(水) 11:31:41.67ID:at/R2Fdar
ビジンダー編からゼロワンの目の彩色がどんどん薄いまま使い回されてるな
それと同時に彼女の不完全な人造人間ストーリーとは蚊帳の外になるゼロワンの存在感
完全体のためかストーリー的に空気ギリギリになってゆく
0861どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sac7-1oEb)
垢版 |
2019/12/18(水) 11:45:22.59ID:OgbIN2+Na
ミサオがスカートめくっても全然
エロくない件
0863どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-9jdg)
垢版 |
2019/12/18(水) 12:00:26.96ID:+A6k9Def0
志穂美さんのボタンを外す時の池田さんの表情が何だかな
ドラマとはいえ30過ぎのおじさんが女子高生相手にうらやましいというか
0864どこの誰かは知らないけれど (JP 0H13-Z3Rv)
垢版 |
2019/12/18(水) 12:03:49.84ID:HlIKusgKH
ミサオは女性っぽさではいまいちだけど、性格は明るくさっぱりしてて好きだったな
前作のミツコさんがいつもメソメソしていて気が滅入りそうだったのもあるけど
リエコやマリも明るさがなくて、ミサオは一服の清涼剤的な役割だったとおもう
0865どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-9jdg)
垢版 |
2019/12/18(水) 12:07:34.29ID:+A6k9Def0
>>864
時々北川景子に見える時がある
0872どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srdf-zYv/)
垢版 |
2019/12/18(水) 17:39:57.71ID:at/R2Fdar
ゼロワンのイチローって完璧で真面目すぎて遊びっていうかキャラの幅があまりないんだよな 古き良きヒーローってキャラ性は素晴らしいんだけど
長坂さん的にもマリの先輩格として配置的にあてがってたけどさ
0873どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd02-eZ5w)
垢版 |
2019/12/18(水) 18:55:40.52ID:nhuyCo55d
ミサオさんは美人なんだけど、おばさんくさいよね。
0875どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9758-DoXq)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:02:06.94ID:nv04h6ko0
>>853
>少なくともキカイダーの画では石森の作画能力は判断できない

70年代の作品は実験的なのが多いから
009でも変な事をやりだすし
キカイダー程度だとストーリーと手法のバランスが取れていて
良いような気がするけどね
80年代も中頃になるとキャラが…
0876どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-KRXs)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:29:32.34ID:SJODUc8EK
>>875
キャリアも長いから時期によってだいぶ違うからね
自分も80年代以降のキャラ画はあまり好きじゃないよ。仰るようにBLACKのキャラとかあれじゃツラいなぁって思うw
キカイダーは読者層も考慮してわかりやすさ読みやすさを意識してる感じはするね
それでも先生本人が描いてたらあそこまで万人向けのコマ割りにもなってなかっただろうけど
0881どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-65x4)
垢版 |
2019/12/20(金) 14:28:56.38ID:PeiYIvOE0
>ビジンダー編からゼロワンの目の彩色がどんどん薄いまま使い回されてるな

意外とこの時期のゼロワンの目の色の方がスタッフ的にはバランスが良いと
気に入ってたのかも知れない。あとスーツの質感も
0887どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf58-Yag6)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:26:56.09ID:QuM6fPMA0
>>885
>電気で皆殺しにするわけでもなく怠け者にするってとこが笑う

帰ってきたウルトラマン48話のヤメタランスと似たようなもので
ヒッピーの全盛期だからああいう発想が生まれたと思う
0889どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf58-Yag6)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:05:09.40ID:QuM6fPMA0
あれはへんにやる気を出して働き者になろうとしたので
より筋金入りの怠け者にされたわけであって
0890どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-prDO)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:51:47.12ID:5LqCfC++0
>>781

同時ネット本放送は20時55分くらいからニュース番組が入っていたのでそのぶん短くなっていた
予告編なし、EDもなし、OPは1番だけ
逆に再放送とか地方の遅れ放送ではそのぶん延ばさないといけないので
長い予告編に長いOP
09017期さん@出張中 (アウアウウー Sa5b-bzVG)
垢版 |
2019/12/23(月) 14:50:38.39ID:JfvEgUX6a
ビジンダー登場にも関わらず
放送時間の話の方が盛り上がってしまうほど
作品としての魅力がないのか…
俺は激痛回路と云う無茶苦茶な設定にメロメロなんだが
0902どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srcb-sOWQ)
垢版 |
2019/12/23(月) 15:40:20.39ID:9jxafIj7r
あの有名な第三ボタンの件 いきなり初登場回のラストでぶっこむとはしかも白ブラ見えw
09037期さん@出張中 (アウアウウー Sa5b-bzVG)
垢版 |
2019/12/23(月) 15:52:17.89ID:JfvEgUX6a
アクションのあとにニコッと笑顔を見せるまでをワンカットで描くとか、志穂美悦子起用を充分に活かしていると思う
ダメなところは徹底的にダメなんだけど、良いところはとてつもなく良い
やはり評判悪い作品も自分の目で見て確かめなければ本当の価値は判らないものだと実感するわ
0905どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf58-Yag6)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:44:52.58ID:+pnzoo+J0
その再利用すら困難になって影法師や浪人そして滝が登場することになる
0910どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff35-r9Jq)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:48:22.62ID:K+LhzEN20
>>909
配信だけが頼みの綱だよなぁ
DVDは相変わらずクソ高いし・・・
当時はソフトを出して元を取ろうなんて思って作ってたワケじゃ無いのに
外国ドラマのセット物なんて旬を過ぎれば格安になるのに、
日本は相変わらず何であんなにクソ高いのかね!
ぶら下がりカスラックのハイエナ野郎どものせいなんだろうが・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況