X



トップページ昭和特撮
1002コメント374KB

人造人間キカイダー&01 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0426どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-/L9V)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:02:41.39ID:6EFC8VDD0
ミクロイドSは?
0430どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b0c-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:34:07.78ID:0ruMHeSC0
キカイダーは廉価版DVD欲しいな。
ミクロイドSは、配信で十分だ。
0431どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b88-TkuO)
垢版 |
2019/11/23(土) 12:00:17.29ID:wRrd3ijQ0
21話(正確には20話終盤)からボディがダーク製(前期ver)から
シャドウ製(後期ver)になったために、ゼロワンカットで左腕が取れてしまうギルハカイダー…
なぜその前に新技のギロチンフック・マグマアッパー・アウトローキックを使わなかったんだ…?
0432どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ae-QZ8t)
垢版 |
2019/11/23(土) 12:04:00.83ID:W3ligpJG0
>>418
何かの番組で見たが水木一郎さんは今でも歌唱印税が1000万ほど入るそう
という事は普通に契約していたら、子門さんもそれぐらいの印税が今でも入ってる
入ってないのなら、いかに間違った契約をしていたかって事
佐々木さん、堀江さんもそれぐらいあってもおかしくない
0440どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK8d-GjMS)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:30:28.98ID:+coNjsIvK
>>432
たいやき君を歌った子門さんはそれ以上でしょ
なぎら健壱の話によれば最初に印税について話した際には「どうせ大して売れないから印税受け取りはしなくていいや」
と言ってたそうな
それを聞いたなぎら(B面の一本でもにんじんを歌っていた)も印税契約はしなかったのだが、後に確認すると子門さんはちゃっかりと印税契約を結んでいたという
「それ以来彼は私の天敵なんですよ!」とタモリ倶楽部で昔言っていた
0444どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-GMUh)
垢版 |
2019/11/24(日) 16:43:22.39ID:Hwo8l6PJ0
01に変身時ヘルメットから太陽電池が出現するがノーヘルでは変身できんのかな?
0445どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-RNwl)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:18:59.91ID:fWDsxclk0
>>430
今の東映ソフトはそんなことするわけない
0447どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK35-GjMS)
垢版 |
2019/11/25(月) 02:40:15.72ID:ZLOnPqetK
>>446
00年代初め頃だったと思うんだがタモリ倶楽部で昔の色んな面白いレコードを聴く企画やってて、
その時にスターウォーズのヒットに便乗したような変なレコードが紹介されて、歌ってるのが子門さんだった
で、ゲスト出演してたなぎら健壱がその時にそう言ってたと思うんだよね
でもその5万円の話が本当なら、なぎらさんが面白ろ可笑しく盛って話したのかもね
あれだけの大ヒット曲歌ってたった5万円だとしたら切なすぎるな
0448どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-bXiH)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:35:30.77ID:kqYBjrMVd
考えてみたら主演の伴さんがまだ健在で現役の男優ってのはすごいことだな。
0449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ae-QZ8t)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:24:23.58ID:aiWqNw5i0
キカイダー終盤の殺陣はお金がかかってるよね
例えばヒトデムラサキ戦の空中戦
同じ時期の東映ヒーローではあんなピアノ線使わないもの
あれじゃ予算がオーバーするのも無理はないw
0453どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-RNwl)
垢版 |
2019/11/25(月) 13:33:16.09ID:WLsRNOqlr
>>448
元々舞台からスタートした役者さんだから、今も舞台で活躍してる
0458どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-/L9V)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:33:19.37ID:NGXiYG330
俺なんか子門真人 と 谷あきら が同じ人だと思ってたぜ
0460どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 69b9-QS5Z)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:03:19.24ID:5k0xO9et0
>>456
球団の身売り直後更にはその翌年にオイルショックが襲い掛かるなんてその当時誰も夢にも思ってなかっただろうからね。
当時多くの日本人特に企業経営者の多くは、今は景気が少し落ち込んでるがもうちょっとしたらまた間違いなく景気が
右肩上がりになる、て当然の様に信じて疑わなかっただろうからね。
0464どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb58-VHr3)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:55:08.22ID:DmjvJZsm0
そういえば三島の劇に出演していた村上冬樹は
ミラーマンパイロット版やスパイダーマン第一話に出ていたね
0465どこの誰かは知らないけれど (ロソーン FF8d-3S8y)
垢版 |
2019/11/26(火) 01:01:43.17ID:2S8G3kpkF
着ぐるみをどうせ使い回すなら仮面ライダーやバロムワンの使えば元ネタがバレなかったかも
まあどちらにしてもその着ぐるみの改造費用すら捻出できなかったんだからどうもならんか
0472どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-RNwl)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:38:49.29ID:mRN7A9410
本日は番組半ばにしてヒロインがシボウ退場する24話配信か 相変わらずか雑なストーリーなのか楽しみ、かなり昔見たきりだがえっ、人造人間??っていう唐突な真相発覚だけは覚えてる
0474どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sae3-cpgo)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:20:33.67ID:lo1wzv+Qa
よく25話で伴さん一時退場ってみんな
言ってるが26話にも伴さん出てるよ
でも伴さんの出番は過去のフィルムでの
出演で声も伴さんじゃないし
キカイダーだけ新撮
04757期さん@出張中 (ワッチョイ d915-Jevu)
垢版 |
2019/11/26(火) 23:10:24.03ID:osr98v/v0
ちょっと前のエピソードでリエコさんの正体がロボットであることを否定するような展開があったのに、なんだよコレ
雑すぎるだろ
これまで好意的に楽しんできたけれど初めてイラついたわ
0476どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb58-VHr3)
垢版 |
2019/11/27(水) 00:05:46.80ID:Y5SPoHUk0
最後の24話だけシックなブラウン系のシースルーブラウスの下に
黒のブラジャーというのは戦う大人の女というコスチュームなのか?
それとあの赤い残骸がリエコなの?
0479どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-RNwl)
垢版 |
2019/11/27(水) 01:30:05.38ID:0vB+/JzE0
半年一緒にいてリエコの死にも何の哀悼の描写もない主役 原作を知っても理解不能に近い、彼女の人造人間設定
久しぶりに見たがひどいわな
04807期さん@出張中 (ワッチョイ d915-Jevu)
垢版 |
2019/11/27(水) 03:55:32.76ID:OjVBrAp00
どっちが先行していたのかは判らないが、漫画版のリエコってテレビ版での扱いをフォローするような最期だったんだな
自分が人造人間だと認識するくだりとか、まるで道具が壊れるみたいに死んでゆく哀れさだとか、シスコンの石森章太郎ならではの情感が溢れている
リエコと云うキャラクターをエロ要員のひとりぐらいにしか考えていなかったテレビ版スタッフとはまるっきり違うわ
0482どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd33-d1iG)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:06:01.30ID:6Us/DT7Zd
23話
・「シャドウ組織の新しき戦士、鬼ヒトデのエネルギーは海水の成分とよく似た人間の血が一番ありがたいのだ。」
・シャドウナイトがデッドインパルス、ダブルマシンのゼロワンファイアーを初使用
・ガスタンクは特殊冷凍装置をつけた血液貯蔵タンク
・ハカイダー「ええい、どいつもこいつも頭脳回線の足りない奴ばかりだ!」
・イチロー「お前たちもなんと頭脳回線の足りないロボットだ!あんな爆発で俺が吹っ飛ぶと思っているのか?」
・リエコには血液がない
・ナレーション「恐るべきシャドウの戦士、シャドウ鬼ヒトデの飽くことなき挑戦はまだ終わらない。」
 終わりました・・・

24話
・緑「産業開発よりも自然の緑を守るほうが大切だから、私に緑って名前つけたんでしょ」
・ミサオ「豚がいるの。」
 ヒロシ「豚は自分だろ?」
・ブタから人間型ロボットに成長したピッグマン
・シャドウナイト「105号は予定通り、機関銃まで作り始めた」
 これからマッドピッグ104=中西キクエ、105=中西社長のはずなんだが、Wikipediaをはじめ逆になっている
・リエコ「今まで誰にも内緒にしていたけど、私もイチローさんと同じ人造人間なの。
 能力はイチローさん達に比べたら問題にならないけど。」
平和電気株式会社、石神井公園でロケ
0483どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd33-d1iG)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:06:15.77ID:6Us/DT7Zd
今まではリエコは人間として描かれている
・9話で食事をしたり、湯沢博士という人間の知り合いがいる
・18話でロボット専用の罠が効かない

降板が決まり、ロボットとして描かれてしまった
・23話で血液がない
・24話でアキラに聞こえない音が聞こえる、鉄格子を壊す

降板の理由は、伴大介がイナズマンの撮影に時間を取られてあまり出演できなくなったので路線変更のための道連れ降板、志穂美悦子の出演料を捻出するためだろう
リエコがアクションしたり、ダブルマシンに乗ったりするのは、降板前のはなむけなんだろうな
リエコのアクションの吹き替えは男か…orz
リエコの明確な死亡シーンがないので、復活させる気もあったかもしれないが、結果的に復活せず
0484どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c135-pyDD)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:36:06.53ID:x5YSpktj0
ロボットなら修理すれば何時でも復活出来る
オッサンになったオレとしてはいっそのコト
魔改造してビジンダーに対抗してヨウエンダーとか
カンノーダーまたはエロイダーとして復活して欲しかった・・・
0485どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ae-QZ8t)
垢版 |
2019/11/27(水) 11:52:01.30ID:gxCO/1YM0
>低予算で有名なピープロはピアノ線アクションをわりと使用してたけど

私の記憶では風雲かな。昭和48年4月以降か
キカイダーのピアノ線戦闘はそれより早い事になるね。凄いね
0486どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7bc4-/kF9)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:31:19.71ID:pf5mNgJy0
>>475
えいっえいっ!シャドウマン無双したり胸部が鉄鉄してたり
ワイルドな天井しがみつきスパイダーマンになったり子供心持ってるなら複雑な思いになるな
仮面ライダーでルリ子さんが急に強くなって戦闘員と戦うのと似てるがそれとはまた違う気分になる
0487どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-HqlR)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:47:06.55ID:VJUCW8Xia
中西社長=特別機動捜査隊の係長
0491どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-GMUh)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:22:14.13ID:VkO3cpId0
神敬介の恋人もスパイと悟られないようにするためGODに改造されたんだよな
リエコ同様悲しい話だ
0492どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb58-VHr3)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:54:55.73ID:Y5SPoHUk0
爆発と同時に毒ガスが付近一帯に蔓延する危険な爆弾だったので
それを阻止するために残って爆発を食い止めようとしていたのだが
その作業中にシャドウマンが襲撃してきたので応戦していたところ
爆発してしまった、という展開なので
とうぜん毒ガス噴出は阻止できず
イチロー以外の人間たちは毒ガスの被害に遭うはずなんだけどな
04937期さん@出張中 (ワッチョイ d915-Jevu)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:03:43.79ID:OjVBrAp00
>>491
長坂秀佳的には、リエコさんも霧子のように何処かの捜査機関のエージェントを想定してたのかもな
ちょっとぶっとんだ変装を得意とする設定から考えて
0494どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 121b-14DC)
垢版 |
2019/11/28(木) 00:06:10.05ID:UnuGdMdd0
24話は冒頭部分、何回か挟み込まれる本物のブタのカットが微妙な味わいを出してたな。
サンデー連載の漫画版と並行して見てたからかリエコは死んだで確定と長年思ってたが、
最後のナレーションで「リエコは?」って言い方してるし、死亡確定とはちょっと違うな。
いずれにせよ退場には違いないんだけど。
残ったミサオは、やさぐれだ感じのスリ常習犯で、どこか薄汚れた感じを好む70年代前半らしいキャラだったが、あんまり好きになれなかった。
0496どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb2-hAfz)
垢版 |
2019/11/28(木) 01:35:25.93ID:kb4I7IoXd
リエコさんの退場、よりによってブタの惑星の回にすることないよなあ。
あんまりだよ。

>>464
村上冬樹は三島と中村伸郎がNLTを脱退して作った浪漫劇場のメンバー。
浪漫劇場には他に、PATの浜田隊長やUGMのオオヤマキャップも参加してた。
(中山仁はNLTからの脱退組)
0499どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3658-jZt5)
垢版 |
2019/11/28(木) 19:29:03.68ID:4qGz5bYD0
>>496
>村上冬樹は三島と中村伸郎がNLTを脱退して作った浪漫劇場のメンバー。

ああ、そっちの方なんだ
ご教示感謝します
それはそうとブタの回は「猿の惑星」を踏まえつつも
じつはオーウェルの「動物農場」も意識していたかのような設定だね
「動物農場」における2悪党(ナポレオン、スノーボール)は雄豚と雌豚の2匹だし
0502どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb2-l0uO)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:35:22.01ID:W0VcpJbTd
リエコの中の人は地方ロケのときの食事が粗末すぎて泣き出したり、ビキニでの撮影を嫌ってゴネまくったりと難しい人だったらしい。
0505どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6958-KH0H)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:01:46.32ID:wMQJxokC0
>>490
長坂のホンはあれが通常営業な気もするけど
05077期さん@出張中 (アウアウウー Sacd-MaOj)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:44:39.03ID:4wgZGBASa
他人がひっかき回した行き当たりばったりの設定すら回収して見事にまとめる、特捜最前線時代の長坂秀佳を思うと、本当に同じひとなのかと思っちゃうな
0509どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb2-l0uO)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:29:05.07ID:PMO0PeiKd
長坂にはゼロワンよりXライダーに専念してほしかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況