X



トップページ昭和特撮
351コメント116KB
『モスラ』 (1961) Part2
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0393-0UMg)
垢版 |
2019/05/02(木) 15:51:02.27ID:St9s6ajR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
初代ゴジラが別格と考えれば、
この映画が東宝特撮史上最高の作品といえる。
異論は認める。

製作:田中友幸
監督:本多猪四郎
原作:中村真一郎、福永武彦、堀田善衛 『発光妖精とモスラ』 (『週刊朝日』別冊掲載)
脚色:関沢新一
撮影:小泉一
美術:北猛夫、阿倍輝明
特技監督:円谷英二
特技撮影:有川貞昌
特技美術:渡辺明
音楽:古関裕而

福田善一郎(日東新聞記者):フランキー堺
中條信一(言語学者):小泉博
花村ミチ(カメラマン):香川京子
クラーク・ネルソン:ジェリー伊藤
小美人:ザ・ピーナッツ(伊藤エミ、伊藤ユミ)
原田博士:上原謙
中條信次(中條信一の弟):田山雅充
天野貞勝(日東新聞社編集長):志村喬
防衛軍指揮官:伊藤久哉
ヘリコプター操縦士:佐原健二
核総合センター院長:平田昭彦
防衛長官:河津清三郎
ラーフ博士:オーベル・ワイアット
第二玄洋丸船長:小杉義男
ロリシカ大使:ハロルド・コンウェイ
はやかぜ艦長:三島耕
ネルソンの部下:オスマン・ユセフ
第三ダム係員:広瀬正一

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%83%A9
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
02487期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa6b-v8Kb)
垢版 |
2021/12/11(土) 22:19:42.29ID:xak1NiKNa
しかし修復された往年の名作を大スクリーンで観てしまうと欲が出ると云うか、4K化してほしい作品がどんどん思いつくなあ
実は少し前に犬神家の一族4Kも観て来たんだけど、あれはフィルムの劣化に加えてこれまで雑なリマスターを繰り返されたことによって、本来の色調がわからなくなっている状態だったからいっそう感動した
モスラの序曲同様、角川マークも復活していたしな
今、DVDで稲垣版忠臣蔵観ているんだけど、これもフィルムの状態が良くない
イーストマンカラー作品の修復は今こそ力を入れておこなうべきだわ
0250どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df58-xN2F)
垢版 |
2021/12/12(日) 00:00:47.70ID:IzGxDI8I0
序曲感動したわ
この映画に関しては音楽が古関先生で本当に良かったわ
伊福部先生が大映の釈迦に全力投球してたって事情もあったんだろうけど
古関先生のスコアがこの映画にはぴったりだった
モスゴジでもモスラの歌だけは使ってたもんな
02517期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa6b-v8Kb)
垢版 |
2021/12/12(日) 00:16:34.30ID:dVsuZw/ua
小美人の歌をバックにモスラが日本へ向かうシーンは、前半の伏線がどんどん回収されてもの凄い盛り上がりを見せるんだけど、こう云うのってシチュエーションごとに音楽を乗せる伊福部担当作品では絶対にやらない演出だよな
0255どこの誰かは知らないけれど (ラクッペペ MM8f-Efbe)
垢版 |
2021/12/15(水) 17:24:10.99ID:Rq+xt3QdM
TOHOシネマズ新宿にて12月11日(土)、12月12日(日)「午前十時の映画祭 モスラ 4Kデジタルリマスター版」9時00分の回をご鑑賞のお客様へ
12月11日(土)、12月12日(日)スクリーン4にて上映の「午前十時の映画祭 モスラ 4Kデジタルリマスター版」9時00分にて、上映の不備がございました。
楽しみにご来場をいただいたにもかかわらず、ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。

該当回をご鑑賞のお客様にお伝えしたい事がございます。大変お手数ではございますが、当劇場係員までお声掛け頂くか、
下記までご連絡をいただきますようお願い申し上げます。

今回の発生事象を重く受け止め、再発防止に向け取り組んで参ります。
多大なるご迷惑をお掛けし申し訳ございません、深くお詫び申し上げます。


【本件に関するお問い合わせ】
劇場名 :TOHOシネマズ新宿
電話番号:050−6868−5063
(AM10:00〜PM8:00はオペレーターへ転送していただけます)
02647期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa6b-v8Kb)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:16:13.55ID:NLiiHTDTa
序曲入りのVHSでもイントロやブラス特別フォルテだった以外は別に大音量でもなかったし、とくに小さいとは思わなかったがな
サントラが他の曲とレベルを合わせているので、その印象にひっぱられているんじゃないの?
0265どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMff-LZWr)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:52:43.06ID:qRZKRd1MM
今日、TOHOシネマズ海老名で見ました。
「序曲」のスピーカ出力が左に偏っていたように感じた。
インファント島民のダンサーのカツラ、というシーンは隅の方に目をこらしたが見つけられなかった。
男じゃなくて女のカツラだったのか?
0280どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdc2-ooUO)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:16:11.52ID:Qth9zToWd
見てきた
モスラってよう考えるととんでもないな
旋回して飛び回るだけで建物は壊れて波は高く上がり津波を引き起こしかねないんだからな
0283どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7feb-EgL+)
垢版 |
2022/01/10(月) 00:25:07.13ID:xvMz/Tx30
今ではモスラは「善の怪獣」というイメージだが、この初代に関しては必ずしも善とは
言い切れない描写になってるのが絶妙
まあ基本は善なのだけど、人間が悪さをすると破壊行動もするという、大魔神みたいな
02907期さんお腹いっぱい (アウアウウー Saa3-F8Wz)
垢版 |
2022/01/10(月) 15:14:07.30ID:BiPHA3RHa
この場合の善悪概念て特定の社会集団にある程度の期間所属していないと生まれることはない
知能ではなく知性あるいは社会性の問題
それぞれの社会によっても善悪の基準は違ってくるしな
善とか悪とかを判断してそれを基盤とする行動を取る社会性が怪獣にあると考えるのは漫画の読みすぎってやつでは?
0297どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SD03-OnUm)
垢版 |
2022/01/11(火) 00:41:55.01ID:ZB9PFA69D
>>296
あくまで自らが好意を持ってる方に付くってだけなんだよな
正義の味方だって自分が正義な訳じゃなくて正義という概念に賛同してその味方をするっていう意思表明だし
正しいか正しくないかは立場によって変わるし万人を納得させる正解も出ないし解らない
0306どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-95dm)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:28:34.60ID:112ZU5WQd
淡路島に「実物大ゴジラ」がやってきた パソナが目指す地方創生の姿


「ニジゲンノモリ」には、ここでしか食べられない限定フードもあります。
注文したのは1番人気の「モスラホワイトカレー」。
モスラをあがめる南海の秘境、インファント島をイメージしたココナツ味のホワイトカレーです。

ビビットなモスラの青い目は植物性の着色料を使った大根の甘酢漬けで、羽はトルティーヤで作られています。

味は正直言って…(平凡?)なのですが、途中モスラの形から虫を連想し、まるで虫を食べているかのような気持ちになります。
0313どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd12-8pno)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:31:02.56ID:aLq8eP3yd
○「特撮の神様」から信頼される
森山氏は井上氏の仕事の特徴に、「常ならぬ執念で追求したロケハンへの注力」「予算も含め制作情報を可視化した『井上式セット設計』」「職域を超えて作品にコミットするメタ的視点」の3つを挙げている。
当然かもしれないが、仕事へのこうした取り組み方が、円谷氏から高く評価されたようだ。それは書籍『特撮映画美術監督井上泰幸』(キネマ旬報社)に、
「『モスラ』でお互いに深い信頼関係を築くことができたようにも思います」(p98)
というコメントが残されていることからも裏付けされる。
0315どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdb2-8pno)
垢版 |
2022/03/29(火) 16:51:10.22ID:ENlvaDW3d
琵琶湖博物館ブックレットN『こんにちは!びわ湖の森のイモムシ、ケムシたち』の発刊について

 本書は、著者が長年にわたって滋賀県で研究・調査されてきた成果と経験をもとに、びわ湖の森に生息するガ類のイモムシ、ケムシたちをテーマに、
自然豊かなびわ湖の森を源流域・中流域・下流域に分けて、生息するイモムシ、ケムシたちの多様で巧妙な生態、形態、色彩、調査方法などが紹介されています。
たとえば、怪獣モスラのように口に「歯」をもつ原始的なガを源流の森で発見した話から、白亜紀初期からの鱗翅(チョウ)目の進化の物語が展開します。
本書には、昆虫学と博物学のおもしろさを通じて未来の昆虫学者が育ってほしいとの願いが込められています。
0316どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd70-rYrL)
垢版 |
2022/04/28(木) 12:15:56.36ID:nmGsxP61d
『モスラ』や『マタンゴ』を “4K化TV初放送” 。日本映画+時代劇4Kと日本映画専門チャンネルで、「円谷英二特撮 4Kの世界」をオンエア

<5月の放送作品>
『モスラ』<4Kデジタルリマスター版>(1961年)
●監督:本多猪四郎●特技監督:円谷英二●出演:フランキー堺、香川京子、ザ・ピーナッツ、小泉博、平田昭彦、志村喬、上原謙
●放送日時:5月12日(木)21時〜、5月15日(日)21時〜、5月19日(木)18時50分〜、5月26日(木)21時〜、5月31日(火)17時〜
0319どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-BXm0)
垢版 |
2022/07/14(木) 13:24:46.09ID:S8nQA+F5d
1961年公開の『モスラ』で「モスラの幼虫」が(東京タワーに)繭を作ったり

(中略)

また極彩色の羽根を広げて飛び立つ『モスラ』のシーンが未だに色あせないのは、やはり東京タワーという舞台抜きでは語れない! そんな1961年公開の『モスラ』公開60年を記念した特別展示「東京タワーと東宝特撮」コーナーという充実の内容なのだ!
0320どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdfa-3+h2)
垢版 |
2022/07/22(金) 15:28:46.44ID:GMZB/RWMd
東京タワーといえば、特撮作品には欠かせないランドマークであり、1958年の開業以来、昭和の時代には、「モスラ」(1961年)では中盤の山場となる幼虫が繭を作る場所として登場
0322どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbb-i3jV)
垢版 |
2022/09/08(木) 13:39:01.82ID:M7LYNz1nr
東京ミュウミュウで敵が東京タワーに繭を作るのはモスラの羽化のパクりだな
0323どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffee-YDJ1)
垢版 |
2023/01/26(木) 00:52:47.54ID:6M0dJQHQ0
アニメ「星のカービィ」第74話「モスガバーの逆襲!」も「モスラ」のパロディ。
巨大蛾怪獣 モスガバー、双子の姉妹 ザ・ツインナッツが登場し「モスガバーの歌」を歌う。
“モスガバー” という名前はモスバーガーのもじりで、後に本当にモスバーガーは「星のカービィ」とのコラボを行った。

アニメ「ポケットモンスター」の伝説のポケモン “パルキア” の鳴き声はモスラ。
0324どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd8a-04Ey)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:24:34.73ID:bAEZAozOd
「昭和ゴジラシリーズ」の怪獣人気ランキングTOP22! 第1位は「キングギドラ」【7月30日は映画「モスラ」の劇場公開日】

 本日7月30日は「映画『モスラ』の劇場公開日」です。人気の高いキャラクターのモスラですが、映画作品として制作されたのは1961年7月30日。「モスラ」は、構想3年、撮影日数が200日、総製作費は当時では破格の約2億円が投じられ豪華な制作陣によって生み出されました。日本映画としては初となる全世界同時公開が行われ、現在でも高い人気を誇ります。
0334どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-K3L9)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:20:46.59ID:hd9TyQnx0
変態をする昆虫は、変態前の幼虫時代に作られた記憶を成虫になっても保持しているのだろうか?
前から疑問に思っている。
0338どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd9f-Hz/v)
垢版 |
2024/01/11(木) 16:37:36.38ID:omtQCB52d
『ゴジラ-1.0』のゴジラをはじめ、モスラ(1964年)やキングギドラ(1964年)などの人気怪獣がラインナップ!「東宝怪獣 ゴジラケシゴム」がガシャポンに登場!
0340どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fac-MO48)
垢版 |
2024/02/06(火) 08:29:44.77ID:k8B5QSch0
あ〜う〜 あ〜う〜 春う〜らら〜♪

うるせえぞ!このデブ!…あれ…もうデブじゃない
0341どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fac-MO48)
垢版 |
2024/02/09(金) 10:16:11.73ID:Vej19Dhi0
トワ・エ・モワのヒット曲「誰もいない海」は
実はネルソン伊藤の持ち歌だった
0345どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f99-9wFU)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:05:06.82ID:5aDn44OJ0
アメリカの日本怪獣ヲタはザ・ピーナッツが
エド・サリバン・ショーに出たことを知ってるのかなぁ
0346どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f99-9wFU)
垢版 |
2024/04/15(月) 00:40:06.85ID:xNfuqEOh0
いまの感覚ではモスラ単体の映画なんて
地味でパワーが乏しく思えるけど
この作品はよくできてるわ
0347どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdbf-SxmJ)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:50:06.77ID:0fcys3mod
千葉県船橋市 | -ポンコツ3号 | ウェザーニュース

2024-04-14 19:11
千葉県船橋市
-ポンコツ3号 (リポーターNo.140913128)
荒海に浮かぶモスラ⁉
のように見えますね😅
ゴジラにやられたのでしょうが?
(周辺の空)
感測・観測データ

天気 影うっすら
体感 ちょうどいい
五感予報 今と変化なさそう
気温 ---℃
湿度 ---%
風向/風速 --/---m/s
気圧 1020.0hPa

https://wxrepo.weathernews.jp/report/detail/83015052
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況