X



トップページ昭和特撮
918コメント174KB

大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0908どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/20(月) 23:47:46.04ID:rJUei+z2
怪獣映画の最高傑作はこの作品だと思います。

ご感想、ご意見どうぞ。
0909どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/17(月) 04:32:45.64ID:RpjpmEnc
封切当時、森永の菓子のテレビCMにこの映画のシーンを使用
たしか怪獣カードがおまけについていた商品のもの
0910どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/18(火) 01:23:15.38ID:Ucx7JMkW
たぶん「森永トコちゃんキャラメル」
オマケにワンダービューという、角度によって絵柄が変わって見えるカードが入っていた。
ガメギャオは3〜4種類あったと思う。
0911どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/18(火) 01:48:20.63ID:Gq6iYSpw
>>910
たしかオリジナルの架空の怪獣カードもあったよね
0912どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/18(火) 05:50:42.14ID:Ucx7JMkW
うむ、オジリナル怪獣は
ウルドラゴン、ジャングラー、リモゴン、エレキドン
アンゴラー、ラジゴンなど
グワーッと大きくなって新幹線を襲うジャングラーは大迫力でしたねえ。
私は持ってなかったですが、大魔神などもあったようです。
0913どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/19(水) 03:59:48.34ID:Sud0wkZr
このへんの話題は後追い世代のファンには
チンプンカンプンだろうねw
もう俺も60代の後半ですわ
0914どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/19(水) 22:08:39.84ID:C+C8xXqC
>>912
>ジャングラー
わかっていると思うが、
アマゾンのバイクではないぞw
0915どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/19(水) 23:42:05.95ID:Vxy67jOs
うむ、昭和40年代を生きて、実際に劇場でガメギャオを観た世代でないとな。
あの頃の時代の空気、良質な特撮作品であふれてたあの頃が懐かしい。
0916どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/20(木) 21:00:08.18ID:SfcV5q+F
「ガメラ対ギャオス」を観に行ったとき、大映直営館の隣に東映の直営館があった
そちらでは東映まんがまつりのアニメ「サイボーグ009 怪獣戦争」をやっていた
0917どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/20(木) 23:21:04.75ID:FdgXOUEL
あの頃は怪獣ブームも頂点を超え、次第にスコポンや妖怪ブームに移行していく。
ガメギャオは怪獣ブームの頂点的な作品
0918どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/06/20(木) 23:47:56.47ID:IIhhIz72
怪獣映画の最高傑作はこの作品だと思います。

ご感想、ご意見どうぞ。
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況