X



トップページ昭和特撮
912コメント173KB

大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス

0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/07(日) 01:15:10.11ID:/E6+Cnoi
怪獣映画の最高傑作はこの作品だと思います。

ご感想、ご意見どうぞ。
0003どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/07(日) 01:20:11.08ID:/E6+Cnoi
ガメラ作品の最高傑作はこれだと思いますね
バルゴンもいいけど、人間ドラマ部分が退屈な一面もある
その点、ギャオスは話のテンポもよく、人間ドラマと怪獣が実に上手く融合してる
怪獣のキャラクターも明確でいい
0004どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/07(日) 02:29:40.75ID:fYvCzscw
ギャオス登場以降は印象的な画のシーンの連続
海でガメラがギャオスの足をくわえて離さないバックで夜が明けてギャオスの頭の色が変わってくる所や
ギャオスが中日球場の上を飛行するシーンなど湯浅監督も冴えている
0006どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/08(月) 00:38:25.42ID:leTVR/kO
対決の場が地上、空中、海上とバラエチーに富んでいる
序盤から怪獣登場までが早く、観ている者を飽きさせない
ギャオスのキャラクターが実に明確で強烈 すらばしい
0007どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/08(月) 21:56:46.70ID:kgrmheGA
バルゴンとギャオスは別格と言うくらい金かけてるからねぇ。
0009どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/09(火) 00:52:28.75ID:dCW+C30w
ギャオス対策本部にガキの分際で出入りしている英一君がウザイと
竹内義和がけなしまくっていた。
0010どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/09(火) 00:56:21.32ID:nkpUrLTy
ガメラの足のみジェット噴射飛行、当時のポスターでは大々的に描いてたが、実際の
映画ではほんの一瞬だった
あの回転ジェットのグワラララ〜という効果音、聴いてて心に残る すらばしい
0011どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/09(火) 23:58:25.67ID:nkpUrLTy
富士山にはガメラがよく似合う  出だしも秀逸
0013どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/10(水) 05:46:22.16ID:5zqFEHOM
円盤の上に乗ってグルグル回ったら遠心力ですっ飛んでくのが普通だといつも思う。
0015どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/10(水) 15:07:18.19ID:GUmnEPKA
>>11
村人が見守るなか、噴火する富士山に向かって飛ぶガメラ
ほんとにいい合成ショットなんだけど、マスクの関係か回転ジェットの煙が途中でスパッと切れているのが惜しい!
0016どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/10(水) 19:46:34.21ID:/3DQDFiQ
出だしのガメラの四つ足歩行、体を揺すって生物感あふれる動きである
0017どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/10(水) 23:08:27.76ID:NZXzbcHJ
初めてガメラとギャオスが立って向かい合うシーンにしびれる
名勝負の予感
0019どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/11(木) 00:52:00.52ID:Lsmb8Yux
ギャオスの超音波光線だが、あれは縦線状の光線だね
つまり横から見ると幅があるが上から見るとほとんど線状
光線によりガメラの手が縦に切れたのもその証拠
しかしあの光線は効果音も伴って強烈なイメージを残したな
0022どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/12(金) 21:57:52.91ID:tNGMCK+c
ギャオスの超音波メスはあらゆる光線の中でも唯一無二という点で秀逸だね。
他の怪獣では真似できない。
0023どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/12(金) 22:58:16.88ID:nKX0e8fv
ギャオスは吹っ飛ばされまいと必死にホテルにしがみついて、
そのまま硬直してしまったのだ 問題なし
0026どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/14(日) 03:38:04.61ID:H4OZEy1+
子どもの立てた作戦を律儀に全部やってあげる自衛隊
そのご都合主義が今作ではいい
少年が手を振る夕焼けの空(朝焼けか)を回転ジェットで飛んでいくガメラ
その後EDの歌に入るタイミングが絶妙
ガメラの歌はガメラマーチより好きである  昔はX2000というカラオケに入ってた
歌のシーンの映像、一部逆焼きである
0028どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/14(日) 07:36:29.03ID:H4OZEy1+
この作品は人間ドマラ部分と特撮部分が実に見事に融合している
すらばしい
0029どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/14(日) 12:53:46.08ID:3e41xDRy
人間の汚さを描いた対バルゴンの後で、その汚さを救う方法を描いた対ギャオスって時点で、二部作みたいなものだな
0030どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/04/14(日) 13:44:01.77ID:EnJES9LY
「ギャオスの断末魔です!」はバルゴンの時にやった二番煎じのセリフなのがいただけない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況