X



トップページ昭和特撮
1002コメント393KB

【アポロ】仮面ライダーX Part12【チェンジ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf55-ynPM)
垢版 |
2019/03/18(月) 14:39:25.26ID:BOqIMzVE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「X・X!仮面ライダーX!白い弾丸クルーザーに乗り、正義の武器ライドルを振るって
 悪の組織GODに挑戦する、仮面ライダーV3に続いて登場する新しい英雄、仮面ライダーX!!
 来週から始まる“仮面ライダーX”に御期待ください」(新番組予告より)

「巨大な悪の組織GODに父と共に殺された神敬介は、瀕死の父の手によって
 仮面ライダーXとして蘇った! 敬介の恋人、涼子は何故GODについたのか?そして霧子とは?
 謎のGOD機関を相手に戦う仮面ライダーX!!」(OPナレーションより)

1974年に放映されたシリーズ第3作、5番目の仮面ライダー、Xライダースレ第9弾!
深海開発用改造人間“カイゾーグ”、仮面ライダーXを語れェッ!

前スレ
【わざわざ】仮面ライダーX Part11【スペインから】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1439841902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0241どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4743-O2FF)
垢版 |
2019/10/02(水) 10:08:31.25ID:MvCcEuB90
海底基地出した途端に自爆とか最初から迷走ぶりが酷いなw
最初は小林さんが出れないから海底基地で話を持たせようとしたけど予想より早く小林さんが番組に出演できることが決まったから海底基地の設定無かったことにして早々に自爆させたんかね
0242どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c715-kLFp)
垢版 |
2019/10/02(水) 10:23:48.08ID:LiugYAGz0
昔のテレマガとかテレビランドに、読者投稿の『ぼくのかんがえたライダーかいじん』コーナーあったけど、Xの時は、どうだったんだろう?
当時の幼児や小学生に、ギリシャ神話はハードル高かったろうに
0245どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df58-oIhb)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:18:25.50ID:A04CE4Kk0
>>241
>たから海底基地の設定無かったことにして早々に自爆させたんかね

後々の事を考えれば温存していた方が良い
ロボット刑事のように修理してもらう必要も生じるだろうし
長坂脚本ではない2話で早々に爆破したのは
製作上の事情があったのだろう
0254どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea67-z2Rr)
垢版 |
2019/10/03(木) 19:55:16.10ID:Q5oZHBEA0
>>253
仮面ライダーアマゾンで、立花藤兵衛は第3話から登場したが、同時期に放送していた暗闇仕留人 第20話「一途にて候」に、笠井新兵衛 役でゲスト出演している。

アマゾンの第3話「強くて ハダカで速い奴!」の放送日は、1974年11月2日。

暗闇仕留人 第20話の放送日は同年11月9日。

こちらも仕留人の方がアマゾンより前に撮影しているので、
小林昭二のスケジュールの都合で、藤兵衛の登場が遅くなったと見て間違いない
0258どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d43-TAFs)
垢版 |
2019/10/04(金) 09:03:01.64ID:Pv2d1E3g0
悲しいシーンのはずなのに親父が死ぬとこ何度見ても爆笑してしまうw
スイッチ押せって言い出してその通りにしたら親父の本体がいきなり爆発して吹き出しそうになるのを我慢してたら回想シーンで親父に駆け寄る息子をそのまま放り投げるとこでもう我慢出来ず爆笑だったw
0260237 (アウアウウー Sa21-DirA)
垢版 |
2019/10/04(金) 12:06:25.32ID:FeHcMB5ma
258番さん それって父親の遺体を乗せたカプセルがロケットとなって
どっかへ飛んで行ったシーンではないのかな!? みなちに1・2話の
某所連続視聴可能なのはあすの夜まで○ お見逃しなくー☆
0262どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 79ac-UCWK)
垢版 |
2019/10/04(金) 12:40:27.45ID:9Kai/CHi0
>>258
自分はどちらかというと神教授より霧子の死亡シーンの方が腹筋やばかったわ
アトラスの矢を喰らった霧子がスローモーションで倒れる描写が
霧子役の女優のアレな演技力とあいまってシュール過ぎた
0264どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3a58-FJ4P)
垢版 |
2019/10/04(金) 20:34:40.21ID:43Tl1GLt0
長坂の父親はかなり子供に対して冷淡かつ厳しかったので
それが脚本にあらわれているという説もある
しかし防弾チョッキに警告なしに銃弾を撃ち込んで
息子の恋人でもある助手と一緒に嘲笑するのはどうかな
そんな事だから学会でもキチガイ扱いされるのだと思う
0265どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea67-EBKY)
垢版 |
2019/10/05(土) 02:10:10.72ID:zot8q7y+0
JINステーションを頼ることで弱くなるのを恐れるのはわかるけど、まだ右も左も分からないのに
いきなり自爆してサポートなしの状態に追い込む神博士のスパルタぶりには戦慄を覚えるね。
まぁ仮面ライダーXの名を与えたところから1号2号V3や立花藤兵衛の存在は知っていて
彼らのサポートを期待していたんだろうけど・・・
0267どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-S0M1)
垢版 |
2019/10/05(土) 08:16:05.63ID:cgDv/fSg0
佐藤京一さんだね。
超人バロム・1ではフランケルゲの人間態を演じてた。
ライダーシリーズでは、アブゴメスと火炎コンドルの人間態だった。
没年ははっきりしないが、すでに亡くなられてるようです。
0269どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3a58-FJ4P)
垢版 |
2019/10/06(日) 00:10:01.38ID:jvlb0ETR0
高毬子まで出てるよ
0270どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-S0M1)
垢版 |
2019/10/06(日) 00:37:48.08ID:YDTuSuNH0
「は!涼子さん」
「霧子です」

てやり取り、もうすっかりお約束になっちゃったね。
メンヘラっぽくて危ない涼子なんか放っといて、味方してくれる霧子と付き合っちゃえばいいのに。

しかし、3話からやっとテンポ良くなってきたな。
海そばのJINステーションに寄ってる尺がないから2話で早々に爆破したんだな。納得。
そういえば松金よね子さん、昔声優の仕事やってたよな。
メドウサの「クイーー!」っていう鳴き声、自分で考えたのかなぁ。
エキスプロもメドウサの顔、もっときれいに作ってやればいいのに。人間態との落差酷い。
それにしても、毎回あの白いカセットテープが懐かしすぎるw
来週はついにおやっさん登場かぁ、楽しみだね。
0275どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-S0M1)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:43:48.55ID:WV9wBHgE0
ヘラクレスの正体を見たインターポールの捜査官は意外と冷静に「改造人間!」って呟いてたよな。
普通あそこまで人間離れしたやつを見たらストレートに「ば、化け物ー!!」って叫ぶよな〜。

そのヘラクレスにもいろいろと突っ込みどころが満載で、頭に被ってるライオンの毛皮の方が本体ぽく見えちゃってるし、怪力自慢のはずなのに、何でわざわざ毒蜘蛛操るなんて細かい芸当を使うのかとか、棘付き棍棒あるから腰の短剣不要じゃね?とか。
最後にXキック食らって一回消えた原理は、空手の奥義と言われる三角飛びの応用だったということなんだろうか?
相手の視界から一瞬消えるっていうのは理解できるものの、そのあとすぐ反撃しないと意味ないんだよな。
だから案の定、少し離れた反対側にいるとこ見破られてとどめ刺されちゃったもんな。
0277どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3a58-FJ4P)
垢版 |
2019/10/06(日) 13:58:21.78ID:jvlb0ETR0
>>270
>それにしても、毎回あの白いカセットテープが懐かしすぎるw

どう考えても「スパイ大作戦」を意識した演出だろうね
カセットテープだけが残って消滅するのが微妙だけど
0278どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3a58-FJ4P)
垢版 |
2019/10/06(日) 14:03:38.29ID:jvlb0ETR0
しかし「俺の死にざまを見せてやるう〜」というのはなかなか切ない台詞だね
故・新井将敬も「俺の生きざまを見せてやるぅ」と泣き叫んで死んでいったけど
無念の死を覚悟した者の最後の台詞なんだろうね
そういう人情の機微に通じた名脚本だ
話には結構ツッコミどころがあるけれど
0280どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3a58-FJ4P)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:08:58.74ID:jvlb0ETR0
目の前の哀れな親子を助けるべきか
その引き換えに日本全土を地獄に変える石油輸出停止措置をとるか
ある意味トロッコ問題
0286どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2e-Yih6)
垢版 |
2019/10/07(月) 20:19:45.93ID:MO6YioNLK
当時X放送開始とほぼ同時期にマジンガーZに神話モチーフのゴーゴン妖機械獣軍団が登場して一時的に神話ブームがあった
ミノタウロスの翌週、マジンガーにはミノスが登場してたりするんだよね
クラスの好き者グループの中では神話怪物の図鑑を回し見して、今後の登場怪人や機械獣を予想してたなぁ
0287どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3a58-FJ4P)
垢版 |
2019/10/07(月) 21:04:04.14ID:E1IJ0Ul10
>>283
半獣神パンがモデルなんだそうだ
0288どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-S0M1)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:12:22.39ID:uHvNFBL10
敬介が1話で父親から無理やり着せられてた赤いちゃんちゃんこって、Xライダーの「赤い胸」ことガードラングの試作品か何かなのか?
どう見ても布製なんだが、ものすごいハイスペックな代物なんだよなw
けど、デザインもうちょっと何とかならんかったのか?どうせならジャンパー型にして襟や袖も付けたれや。
0292どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eaae-Y1tm)
垢版 |
2019/10/08(火) 21:52:20.56ID:ppg+/Jvh0
762:名無しより愛をこめて(ワッチョイ f102-G1PU [106.168.111.214]):2019/10/08(火) 20:40:25.00 ID:3FbzLHwA0
仮面ライダーX 3話「暗殺毒ぐも作戦」
このようなサブタイトルであるにも関わらず、怪人は暗殺対象の人を毒ぐもで殺そうとしませんでした
理不尽です
0301どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-wa0b)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:51:12.77ID:50ziHIIb0
>>300
あのクルーザーの無人走行の撮影はどうやって動かしてるんだろうな?
あと、4話でヘビに化けたメドウサが池に飛び込んで逃げるシーンもゴム製のプロップって分かってるけど妙にリアルだったな。

しかし、3話以降では敬介の二連式吹き矢が使われなくなったね。
ああいうのこそ地味に撮影するのに手間が掛かったりするんだろうな。
その割には絵面もショボいし、それならいっそ小型の拳銃にでもした方がいいからな。
0304どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 175c-B5eW)
垢版 |
2019/10/12(土) 13:27:01.08ID:oflwA/j90
時代劇でたまにある馬に乗って敵の攻撃や矢に当たらないように
走ってる状態で馬の横に隠れるっていうのがあるけど
それのバイクでやった感じかな

カメラの一定の角度から見ると腕はアクセル持ってるんだけど
胴体や足は見えないというすごいスタントになってる
0311どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-wa0b)
垢版 |
2019/10/12(土) 23:53:40.82ID:kjkf0lyo0
5話でやっと仮面ライダー5号に認定されたな。ライドルロープもやっと出たし。
それにしても速水さん、実写版・花形満って感じだなw
1話から愛用の薄汚れたジージャン・ジーンズやめて渋めの衣装にセットアップしたな。

ナレの中江さんも劇中解説でサポートですか。怪人の声といえば八代駿がしっくり来るしね。
この頃にはキャプテンもすっかり悪役が板についちゃってるよね。
締めのクルーザーウィリーはポピニカ買ってね!のアピールだね。つーか、買うしかないでしょ、これはもうw
0314どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf58-vNPv)
垢版 |
2019/10/13(日) 00:11:22.29ID:0kU5qfU90
霧子と涼子はこの時点でもほぼ駄目出しが出ていたのだろう
0316どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5767-wa0b)
垢版 |
2019/10/13(日) 12:21:15.23ID:1kf2W2zp0
深海開発用改造人間=カイゾーグなのに全然海行かないよねー。
神話怪人じゃなく海底魔人で行けばよかったような気がするな。
GOD機関は世界征服が目的じゃなくて、日本壊滅が目的なんだな。
その正体はかつて倭人に支配された琉球王朝とか、あるいは北のならず者国家とか、はたまたその両方とかの方が自然で説得力があったね。
領海侵犯する国籍不明の漁船をクルーザーで追いかけ回すXライダーとか見てみたい。
0322どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf58-vNPv)
垢版 |
2019/10/13(日) 15:15:24.47ID:0kU5qfU90
不思議の海のナディアとか
実写ならわんぱくフリッパーとか
そういえばマイティジャックやマッハバロンでは海中戦があったな
0325どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf58-vNPv)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:09:23.44ID:0kU5qfU90
マリンスノーの伝説とブルーノアはイマイチ
海底少年マリンはなんか退屈だった
0326どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf58-vNPv)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:11:07.86ID:0kU5qfU90
そういえば海底超特急マリンエクスプレスなんてのもあったな
0330どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-Mruu)
垢版 |
2019/10/13(日) 19:47:23.06ID:xKeIputh0
>>328
君は『君たちは魚だ』を観た事があって言っているんだろうね?

制作局のABCテレビには当時のVTRは残っていないから、
今から観ようとしても、もう観られないんだよ。

仮面ライダー以外の佐々木 剛が出演した テレビドラマは『お荷物小荷物』位しか観られる機会がないよ。
それも、横浜市関内の放送ライブラリーへ行かないと観られない。

『お荷物小荷物』は放送ライブラリーで最終回が視聴できる
0332どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf58-vNPv)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:12:32.83ID:0kU5qfU90
>>330
>仮面ライダー以外の佐々木 剛が出演した テレビドラマは
>『お荷物小荷物』位しか観られる機会がないよ。

いや、宇宙鉄人キョーダインが…
0333どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf58-vNPv)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:15:35.83ID:0kU5qfU90
もし特撮の他のことなら「柔道一直線」とか
まあ、「柔道一直線」は特撮なのかもしれないけど
0334どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-Mruu)
垢版 |
2019/10/13(日) 22:21:16.66ID:xKeIputh0
>>332
それは特撮ヒーロー物だろうが。

俺が言っているのは特撮物 以外のテレビドラマの事だよ。
ただし、佐々木 剛がレギュラー出演しているドラマに限る。

そう考えると『お荷物小荷物』位しか観られる物がない。
それも、放送ライブラリー限定で。

『柔道一直線』は準レギュラーだが、この作品は特撮物だよな 
0338どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf58-vNPv)
垢版 |
2019/10/14(月) 00:43:45.45ID:w5F5A18V0
そういえば特捜最前線にもゲスト出演していたな
0339ここ10数レス (アウアウウー Sa5b-BTJa)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:23:27.84ID:73g/lziya
マニア向けのねたで一般人にはわけわかめええー汗 以下本文
■番組概要
仮面ライダーX 出演:速水亮/小林昭二/小坂えつ子/早田みゆき/和田文夫(声)/
中江慎司(ナレーター) 1974年全35話
0340さっきのレス一部まちげたotz (アウアウウー Sa5b-BTJa)
垢版 |
2019/10/14(月) 09:34:40.91ID:73g/lziya
中江慎司(ナレーター)→中江真司(ナレーター)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況