X



トップページ昭和特撮
1002コメント357KB

電子戦隊デンジマン part5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0835どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 639b-wGy1)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:35:57.87ID:YDG9oRjP0
>>609
トライダーもその後10年近い停滞期間あったけど90年代から多くの後続作品生んでる。
何気に80年はロボットアニメでもショタコンを生んだ新鉄人28号、
衝撃的な打ち切りエンドのイデオンにバルディオスと歴史に爪痕残した作品が目立つ。
そんな時代にここまで歴史的作品になるほどデンジマンは存在感と人気あった。
0836どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f3f8-owHh)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:53:37.82ID:MiC+FbOI0
>>833
ギャバンが大葉さん以外は、あり得ない事だが、その反対派の人達て、誰を推してたんだ。新企画で不安だったのかどうかわからないが、大葉さんは、ギャバンの前に、バトルケニア、デンジブルーと経験も積み、JAC入団直後は、長い下積みも経験しているし、何の問題も無いと思うのだが。
0838どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f4e-rKKY)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:52:45.00ID:8S9+0Ihh0
>>836
反対派の人たちは既に戦隊で2年ヒーロー役を務めて役者として認知されつつある大葉さんよりフレッシュな若手の人のが良いのではとの意向だったのだろうね。新シリーズの立ち上げでその考えは間違いではないと思う。
まぁギャバンの翌年にその条件をも備えた渡さんという人を連れてくるわけだけど。
0839どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff54-9687)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:33:31.80ID:uJutbiIw0
>>830
確かサンバルカンでも序盤で柴原さんが参加できなかった時に代役でバルシャークも入ってた筈>大葉さん
それとバトルフィーバーの頃は本編の他にも後楽園のショーでも1年間出演だったからよく当時は倒れなかったよねと思う
0840どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 231c-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 14:30:59.34ID:K2kUIJZJ0
>>838
しかし吉川さんはそのギャバン開始から5年後のライダーでおそらく信彦の人を主役として出したかった(ように思える)のに上層部によりオーディション出来レースによって
選ばれた「わかるか?(威圧)」さんを無理矢理ねじ込まれて苦労したっぽいな
0841どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf72-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 14:51:46.46ID:E7IuVqPL0
テニス上手くなりたい言いながらピアノの練習し始めるピンクwww
0842どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f38-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 16:14:28.98ID:lwMvTN1b0
どの回だったか忘れたが、あきらが自宅でゲストの子役にホットケーキ作ってたら
いきなり緑川が入って来た(ノックもしない、呼び鈴も押さずに)
でもあきらは「アラッ」と文句ひとつも言わず
緑川「いい匂いだ」
あきら「ホットケーキ焼いてるの。一緒に食べる」
緑川「いいね」
このシーン、いくら仲間だからって警戒しなさすぎだろ!!!
レディの部屋に勝手に上がり込む緑川、それでも元警察官か〜〜〜!!!
チーコが知ったらどれだけ怒られるか・・・
0843どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f3f8-owHh)
垢版 |
2024/06/09(日) 16:33:42.46ID:MiC+FbOI0
>>840
スレチだが、ギャバンの2年後のシャイダーでは、円谷浩さんと吉田淳さんの2人で主役を争った時に、上正さんが、「円谷英二にたいする大恩のため、円谷浩をシャイダーに抜擢してくれ。その代わり、シャイダーは全話執筆する。」と吉川Pに直談判したという逸話もあるなあ。まあ、吉川Pと上正のツーカーだから、成り立ったが。
0850どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff08-0NsG)
垢版 |
2024/06/10(月) 10:00:00.00ID:5xxdJn5M0
>>826
165センチが逆サバ公称身長だな。
ガッキーや松下奈緒が実際より低い身長公称してるように、昔も今も長身女にはコンプレックスだからな。
あきらさんみたいなモデルとかの女は逆に高身長がセールスポイントだから、背の高さをアピールするが。
0851どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff7f-VQfa)
垢版 |
2024/06/10(月) 11:17:56.24ID:GpoBlQQR0
ウルトラその他と比べると戦隊&ライダーには長身ヒロイン多いね
前年のダイアンからしてそうだし
一度ゴーグルピンクに決まった早坂あきよさんも長身だった
小牧リサさんでさえ163だよ
ライダーでも島田陽子さんやリンダさん、ミミーさんもいた
真木千絵子さんは意外と普通だったけど
0852どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f346-rKKY)
垢版 |
2024/06/10(月) 13:30:54.55ID:afTbHcsU0
>>851
戦隊の場合は他の男メンバーと並んだバランスを見て必然的に長身の女優さんを選択していたのだろうね。ゴーグルピンクは急だったから極端に低くなっちゃったけどそれが気にするほどのことでもなくね?みたいな解釈になったのかな。バイオマンから女性二人で均等を保てるようになったけどオーレンみたいWヒロインで片方だけ長身でバランスが崩れるのもどうかと思ったけど。
0853どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff7f-VQfa)
垢版 |
2024/06/10(月) 14:17:11.58ID:GpoBlQQR0
女性メンバーが長身だと、男が中に入り易いというのもあるね
0854どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff7f-VQfa)
垢版 |
2024/06/10(月) 16:51:02.79ID:GpoBlQQR0
腸捻転後、必殺シリーズを放送していたTBS土曜午後10の枠で、「影同心」「同2」の後、「隠し目付け参上」という時代劇をやっていた
メンバーが6人なのだが、横一列に並ぶと、一人だけ頭一つ小さい影が
子供かと思いきや、大谷直子さんだった
もう一人の女性メンバーは若き日の秋野暢子さんだったからまだつり合い取れていたが、平均身長以下の女性が混ざると、でこぼこになってしまうんだね
戦隊の女性メンバーに長身女優が多いのも分かった
最近は飯豊まりえもうそうだったでしょ(高橋一生との結婚は驚いた)
「隠し目付け」と後番で姉妹編の「江戸特捜司令」は。着物の色でメンバーを分けている等、ゴレンジャーの影響伺える
製作は三船プロだが(三船自身も出てた)子供番組の真似するなんて、スターウォーズの出演オファーを「どうせ子供向けだろ」と断った世界の三船らしくないな
0855どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f31-v6s+)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:35:49.12ID:DDz9boXR0
>>848
てことは、昭和最後のライブマンで、森恵のアクションシーンの股間にボカシがあったのは、あれは…

…パンチラ以上のものが
0858どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6fe1-VQfa)
垢版 |
2024/06/11(火) 01:41:08.92ID:2q9trt6F0
>>856
平成&令和ライダーより、MXで放送中の昭和のライダーの方が面白く感じるのと同じだね
0860どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f35b-owHh)
垢版 |
2024/06/11(火) 06:42:01.98ID:dRTcdNqi0
>>706
そのプラモって、きちんと変形するの?
当時の超合金をそのままプラモにした感じ?
0861どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f362-j4Y3)
垢版 |
2024/06/11(火) 13:32:43.15ID:ggvPlZLa0
元々は「八手三郎」は平山亨(ゴレンジャーのプロデューサー)のペンネームだから、ゴレンジャーもある意味「八手戦隊」
ただしジャッカーは平山Pとは無関係なので八手戦隊ではない
0862どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f16-0NsG)
垢版 |
2024/06/12(水) 01:37:58.39ID:0DcAld660
4話でデンジシェルターで移動する時に蜘蛛の巣がはってたけど
あれ本物かな? セットは真新しい感じなのにでっかい蜘蛛の巣だった
0863どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 638e-owHh)
垢版 |
2024/06/12(水) 07:12:58.95ID:XENJethW0
内田さん、来年の45周年に何かやろうかなって言ってるね
5人集まってのトークイベントなんかに期待したいけど、さすがに無理かな
0865どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cfdf-HmU9)
垢版 |
2024/06/12(水) 11:53:26.93ID:NnMbEQL80
>>863
結城さん消息不明で大葉さんが病気療養中だから集まれるのは内田さんと弓さんと津川さんの3人だけではないかと
0866どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6fc7-owHh)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:20:23.89ID:lIsPBnRn0
藤堂さんと湖条さんに加わって貰おう
0867どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2367-VQfa)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:34:27.76ID:5C5H5ok90
デンジレッドの結城真一さんは北島三郎門下の演歌歌手にしか見えないと思ったら、北海道の出身でしかも北海高校野球部OBだったんだな。どうりでw
消息不明ということは、今はもうフィリピンには住んでいないのか?

4話の三原順子はまだあどけない感じでよかったな。この後、21話にも出るらしいが
同時期の「ウルトラマン80」は結局ズラして、代役に倉田まり子が抜擢されたんだったか
デンジマン、特撮もアクションも前作をさらにグレードアップさせてて凄いな。見てて面白いわ
0872どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fcb-u5ZD)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:40:54.21ID:T1RuGW+z0
バトルフィーバーと比べて5人でのシーンが多いな
0875どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 131c-oqdn)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:59:35.63ID:n1ymJs3J0
>>872
バトルフィーバーは個々が良くも悪くも自由気ままな描写がよくあったけど、デンジマンは五人チームで結束してる印象は強いな
実際、演じてる俳優陣も役の外でもかなり仲が良かったというので、後半にいくにつれ芝居でも気心の知れた雰囲気のやり取りが増えてた記憶がある
0876どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f3a2-v6s+)
垢版 |
2024/06/12(水) 17:00:45.61ID:iDQ7OvUb0
さくら橋の近くのマンホール

マッハ3のデンジシューターでデンジランドまで10秒

デンジタイガー発進!

専用バイクあるのに、こういうのイイねぇ
0879どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff25-owHh)
垢版 |
2024/06/12(水) 21:03:54.53ID:opyjP2LU0
バトルフィーバーロボは、テンポよく武器を替えながらジャッカーやワンセブンのBGMをバックに戦うところが良かった
電光剣で叩っ斬るのも説得力があり、無敵の鉄山将軍と重なる部分が魅力的
ダイデンジンの戦闘は武器も少なく、雰囲気がホンワカしていて迫力に欠けるのが否めない
胸の字はエコにしか見えないしw
0880どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6fe1-8fQv)
垢版 |
2024/06/13(木) 00:33:39.70ID:QlofQspd0
これまた前作との比較になって申し訳ないが
デンジブーメランは、大して怪人が弱ってないのに巨大な敵が出てくると都合良いほど決まってしまう
ペンタフォースの反省を踏まえて作られていると思う
弱らせないとやろうと思っても逃げられるから、様々な技で追い込んでから確実に仕留めるという流れ

ただロボットの描写は、登場まで数話かけていたり、武器や決め技も豊富な前作に軍配が上がるな
新たに変形ギミックが導入されたのに、ロボになってからしか乗り込まないし、戦闘後の期間もそのまま浮上でほぼ活かされてない
0881どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffec-7AaF)
垢版 |
2024/06/13(木) 01:24:15.19ID:u1gRm9SZ0
バトルフィーバーはジェットオンで飛行してコクピットに飛び込むのに、デンジマンはわざわざ走ってダイデンジンの足部から乗り込み、エレベーターで口の部分にあるコクピットに入る
デンジマンは100メートルを3秒で走り、デンジジャンプで最大150メートル跳べるんだから、全長65mのダイデンジンの口のコクピットに余裕で跳び込めると思う
0882どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff25-owHh)
垢版 |
2024/06/13(木) 03:37:25.91ID:7OhQ+3vL0
デンジブーメランがダサいな
最初にデンジスティックを星型に掲げるけど、一人だけ角度が目立っておかしいし
普通なら撮り直すでしょ
花火出しながらヘナヘナ飛んで行ったり、掛け声がシュパッ!だったり、締まりの無い必殺技になってしまった
0884どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf89-Fmzm)
垢版 |
2024/06/13(木) 11:11:52.75ID:fnz3CeIz0
>>843
円谷さんが亡くなって大分後年になってからのインタビューでシャイダーの主役はなんかパッとしなかったなとか言い出した上正先生…
0886どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c364-nBor)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:37:59.06ID:tVw9Hh370
4話で青梅のあんぱん登場。あんな秘話があったのか‥ベーダー一族に取り込まれた楯彰吾が山田麗子を激写してた
山田さんのレオタードは二代目ミスアメリカとデンジピンクもう着てたやつかな
0887どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f362-j4Y3)
垢版 |
2024/06/13(木) 20:50:14.64ID:pKj3sMA+0
ダイデンジンの胸のDってデンジファイターの時はICだよな?
0888どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c369-VQfa)
垢版 |
2024/06/14(金) 01:16:20.19ID:dHnw6lxB0
三原順子かわいすぎてビビったw
子どもからしたらトラウマなりそうなグロさあるけどカラフルでわかりやすくカッコイイから
薄まっていいな
そしてあきらといい可愛い女の子狙われるのが多いなw
0889どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6fe1-8fQv)
垢版 |
2024/06/14(金) 02:04:41.76ID:OIVb9f760
同じ職場に転職したはいいけど、赤緑まではともかく他の担当分野がちぐはぐ気味だなあw
特にあれだけテニスについて力説していたあきらのそれが気になってしょうがない
OPや前回なぜか挟まれていたピアノもそうだけど、最初は別の特技にするつもりが
撮影ギリギリの段階でテニス推しにでも変わったとかかな?
0890どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f97-owHh)
垢版 |
2024/06/14(金) 05:29:02.94ID:4rbUjD1O0
ジャッカーには大葉さんが出ていて、バトルフィーバーには内田さんが出ていて、デンジマンには杉さんが出ていて、サンバルカンには春田さんが出ていて、ゴーグルファイブには沖田さんが出ていて……
次作で戦隊メンバーとなる人が、ゲストでチラッと姿を見せるのが恒例の時期だった
0892どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9347-nBor)
垢版 |
2024/06/14(金) 08:10:11.26ID:bAiDb+eN0
三原さんって、バトルフィーバーバーにもデンジマンにも出てたけど、戦隊ヒーローメンバー候補だったの?
0893どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f362-j4Y3)
垢版 |
2024/06/14(金) 10:05:06.42ID:0B0PI/Xw0
ジャッカーには谷岡弘規さんもゲストで出てる
0896どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23f1-0NsG)
垢版 |
2024/06/14(金) 14:47:24.89ID:M+5yjLvJ0
>>890
春田さんは何回も出てるね。
バトルフィーバーで確か結婚式爆発する回
デンジマンでは、またやると思うけど、赤城がボクシングの試合に出る回
0898どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6fe1-8fQv)
垢版 |
2024/06/15(土) 01:29:40.20ID:6rP0VaZ90
>>897
呪いをかける方法も写真を撮るだけだから成功率高いし
対象は最後まで相手の存在にすら気付かないというデスノート並のチートっぷり
0901どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff91-owHh)
垢版 |
2024/06/15(土) 07:52:07.40ID:fdTqE2rG0
ダイデンジンが、ベーダー戦闘機をパンチで撃墜するシーンが熱いw
スピルバンのグランナスカも同じ攻撃やってた
0902どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8f33-nBor)
垢版 |
2024/06/15(土) 11:46:42.19ID:u8bNRMX00
デンジタイガーって武器がミサイルしかないんだな。バトルシャークはミサイルやナバロン砲、機雷や縮尺が勝手に大きくなるバンドアームまであったのに‥
0905どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffc1-owHh)
垢版 |
2024/06/15(土) 12:11:20.91ID:fdTqE2rG0
見せ場となる変形シーンも中盤以降は省略が多くなるし
0906どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f343-yLqG)
垢版 |
2024/06/15(土) 12:50:54.87ID:g1t+7WjA0
何十年ぶりかに観てるけどダイデンジンの登場プロセスって5人がデンジファイターに乗り込んで何かの掛け声で変形させたりするんじゃなかったっけ?
今のところ無言で勝手に変形して、5人がむっさ走らされててウケるんやけど
0912どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2367-VQfa)
垢版 |
2024/06/15(土) 17:09:15.79ID:TjR1wUxY0
ペギー松山を演じた小牧りささんはハミパンなんていうはしたないことはしなかった!
短パンの裾からは下ケツそのものがハミ出してたからなw
まさか、履いてなかった…とか?
0913どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff21-owHh)
垢版 |
2024/06/15(土) 17:26:51.80ID:fdTqE2rG0
当時は合体メカを搭載して飛ぶ戦闘母艦が毎年定番だったけど、今の目で見ればシリーズ初期の数作品のみなんだね
確かライブマンが最後だっけ、一応ギンガマンにもそれっぽいのが終盤出てたけど
もう復活もしないのかな
今は新ロボが何体も出て来るし、かえって邪魔になるんだろうか
0914どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6fe1-8fQv)
垢版 |
2024/06/15(土) 17:45:06.42ID:6rP0VaZ90
場所取る割にギミックも見た目の変化に乏しいからかな
戦隊母艦としてはゴーゴーファイブのグランドライナー辺りが最終系譜だろうか
あれは変形前後共に格好良くて本編でも上手く活用できていたし
0915どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6fd7-0NsG)
垢版 |
2024/06/15(土) 17:50:44.72ID:y7W/vl0I0
合体メカを運搬する母艦の代わりに出たのが1号ロボの別形態ファイブマンのファイブトレーラーやジェットマンのイカロスハーケン、ジュウレンジャーのダイノタンカーかな?
0916どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6fd7-0NsG)
垢版 |
2024/06/15(土) 17:54:25.35ID:y7W/vl0I0
しかし思ったことだがデンジファイターってデンジタイガーである程度の場所まで持ってこないと飛べないのか?
デンジランドからそのまま「デンジファイター発進!」じゃ呼べないのか?
なんか戦闘機だからわざわざ運搬する意味がないと突っ込むのは野暮か?
0917どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff21-owHh)
垢版 |
2024/06/15(土) 18:20:30.93ID:fdTqE2rG0
>>916
デンジタイガーから発進するミニチュアシーンも見せ場になってるからね
デンジタイガーの飛行時と着陸時の2パターンがあるけど、どちらも手の込んだ作りになってるし
0918どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f343-yLqG)
垢版 |
2024/06/15(土) 18:24:30.41ID:g1t+7WjA0
バトルフィーバーからの流れで母艦&ロボは出すの確定だったんだろうけど、それだけだと前作と差別化出来ないんで変形機構を持たせたのはいいけど、演出面がチグハグしちゃったのは否めないかもね
0921どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6fb9-VQfa)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:03:39.31ID:GvthHgQ60
実はバトルフィーバーの後は、「シルバーサーファー」になる可能性もあったらしい
通らなかったからヒーロー自体はオリジナルの「電子マン・トリッガー」を経て、「デンジマン」になった
「トリッガー」の時点で戦隊ヒーローだったかは不明であるが
0922どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6fb9-VQfa)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:18:16.40ID:GvthHgQ60
「シルバーサーファー」自体も後年、形を変えて単体の新規ヒーローの基本設定として活かされた
他でもない「宇宙刑事ギャバン」である
続編の「シャリバン」には、デンジマンの基本設定の発展型が使われた
べーダーに滅ぼされたデンジ星は、マドーに滅ぼされたイガ星へと受け継がれた
更にそのルーツは、モンスター教授に滅ぼされたスパイダー星にある
0923どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf3c-oqdn)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:21:57.36ID:/0g4TzmY0
>>921
東映スパイダーマンのDVDボックスの解説本に、当時検討されてたマーベルの没企画がいくつか紹介されてたな
シルバーサーファーの他に3Dマンや、近年映像化されたムーンナイトとか(これは当時、てれびくんで試験的だったのか桜多吾作が漫画連載してたけど)
0924どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff28-owHh)
垢版 |
2024/06/15(土) 22:33:53.89ID:fdTqE2rG0
デンジタイガーのNGデザインは現行のものよりも遥かにカッコイイ
0925どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2367-VQfa)
垢版 |
2024/06/15(土) 23:06:13.94ID:Iacu3D+p0
ギャバンのサイバリアンはぱっと見サイドカーっぽいのに人を乗せる座席が付いてなくて、ギャバンがわざわざそこに立ち乗りするのが気になっていたが、要するにあれは自走式のサーフボードだったわけだな
0926どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3fb4-jUrC)
垢版 |
2024/06/15(土) 23:52:16.14ID:ua9Bf8kp0
4話。将軍、ミラー、ケラーに加え
カメラマン無藤役の時本さんもなかなかの美男子で
ベーダ―側が美形揃いだな

>>896
春田さんはゴレンジャーのイーグル隊員
ジャッカ―電撃隊の強盗犯や特捜隊員でモブ的に出演してるので
ダイナマンまで戦隊皆勤賞といっていい
0927どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfed-KX47)
垢版 |
2024/06/16(日) 00:30:34.48ID:t0l1rz9S0
ミラー•ケラーの!マークの入ってない「抹殺せよ」に萌える
0929どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1a28-p9YJ)
垢版 |
2024/06/16(日) 06:28:58.43ID:+TMkVwzB0
女性が壁に飲まれていくシーン、地味に迫力あって怖いね
今なら当然CGなんだろうけど、CGの絵じゃここまでのリアリティは出せないと思う
0930どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5762-qsQm)
垢版 |
2024/06/16(日) 09:18:50.04ID:Z3y8e0e30
アストロガンガー→スパイダーマン→デンジマン→シャリバンだな
アストロガンガーはアニメだけど
0932どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5762-qsQm)
垢版 |
2024/06/16(日) 11:50:50.19ID:Z3y8e0e30
あ、特撮だとトリプルファイターとか流星人間ゾーンとかウルトラマンレオがあったわ
トリプルファイター M星を滅ぼしたデーモン
流星人間ゾーン ピースランド星を滅ぼしたガロガ
ウルトラマンレオ L77星を滅ぼしたマグマ星人(と双子怪獣。ただしその因縁は1~2話で終了。ローランの回のあいつは知らん)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況