X



トップページ昭和特撮
1002コメント300KB
【宇宙猿人ゴリ】スペクトルマン第2話【ネビュラ71】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8f04-9pIC)
垢版 |
2018/11/17(土) 15:10:22.63ID:KUrQ/ecd0
※次スレ立てる時、本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 記入して下さい

前スレ
※宇宙猿人ゴリ、スペクトルマンについて語りましょう。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1480708251/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0200どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-tia7)
垢版 |
2019/08/07(水) 12:14:00.88ID:VRF3j1bq0
途中で円盤が変わったが、古いのはどうした?
 ア どっかの星に廃棄  イ 爆破  ウ ゴケミドロに返した
0210どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4967-kta0)
垢版 |
2019/08/15(木) 14:54:46.94ID:/TbCr+J20
とにかく弱い、ダサい、やぼったいヒーロー  だが何となく見捨てられない
0211どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1358-BF++)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:59:43.27ID:J+bhlZVm0
「スペクトルマン弱ぇ〜」とみんなで笑いながら観てたけどね
夏休みの午前11時台とかそういう微妙な時間帯に再放送されていて
二学期の始業式の日に掃除をしながら
「いまならスペクトルマンがやられるところに間に合うかもしれない!」
と言いながら走って帰宅していたものだ
0216どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3dfe-upyH)
垢版 |
2019/09/05(木) 10:57:47.28ID:7BYSykVk0
>>212
加賀夫婦がバクラーに操られて
変な踊り(?)を踊るシーンがあったな・・・
0217どこの誰かは知らないけれど (JP 0H6d-+Qpo)
垢版 |
2019/09/05(木) 13:03:44.81ID:Wl8tX5KvH
最終回のラストシーン、ユーチューブで観たが、なんか良かった
ずうとるび結成前の江藤博利が「僕、大きくなったら蒲生さんみたいな大人になるよ」と言ってお別れするんだな
バッグには「ネ〜ビュラ〜のほし〜から〜や〜〜〜ってきた〜」と旧OPが流れる中、スペクトルマンも宇宙を漂う様に飛んでいったよね
0218どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2ea9-o78b)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:18:03.56ID:eN1V/kdI0
最終回で、ゴリの天才的な頭脳を惜しむスペクトルマンが投降を呼びかける
そんな最後の救いの手も跳ねのけてゴリは自害してしまうのだが
もしラーが生きていたら、もしかしたらゴリも投降を受け入れていたかもしれない
ゴリの自害はラーに対する贖罪もあったのだろう
0219どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4258-bMaq)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:39:45.85ID:+ENVnabD0
部下であり同志でもあるラーを失い
地球保護という理実現も不可能になったので潔く死をのぞむ
捕縛と洗脳の脅威を感じたので
ああいう自爆という形で幕を閉じた
非常に立派な最後ですな

ゴリには地球環境を破壊する人類の撲滅と
環境保護という高邁な理想があるわけで
その最後に美しい夕焼けに照らされる松林というのは
なかなか印象に残る
ゴリも美しい地球を守ろうとした理想主義者だったわけだからね
ここら辺は環境問題というテーマに圧力を加えたスポンサーへの
制作サイドからの抵抗も読み取れる
0220どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ beac-JfmT)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:16:30.14ID:GhLVQYcE0
ゴリはそんな崇高な猿人ではないよ
平和なE惑星をクーデターを起こして支配しようとした生まれながらの独裁者
美しい地球に感動して環境を破壊する人類に怒りはしたけど
仮に人類が環境破壊をすることなく自然と共生していたとしても
地球を征服し人類を支配下に置き抵抗すれば情け容赦なく武力制圧するはず
0221どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4258-bMaq)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:22:00.66ID:KXwgOGSX0
>>220
>平和なE惑星をクーデターを起こして支配しようとした生まれながらの独裁者

単なる独裁者ではなく
衆に抜きんでた高度な知性の持ち主であり
それ故に独裁で社会を統治しようとした
一種の哲人統治を目論んだわけだね
独裁というよりは独善といった方が正しい

それ故E惑星はゴリの知性を活用すべく
人格のみを改造する洗脳手術刑を言い渡した
これはラストでスペクトルマンによって言い渡された勧奨とそれほど変わらないが
とうぜん気位の高いゴリとしては到底受け入れられることではない
そんなゴリを救出したのが知性でははるかに劣るが
武骨で一本気な軍人のラーだった
唯一の理解者であり忠実な部下でもあったラー失い
ロボトミー手術を受けることになるのなら死を選ぶだろうね
0231どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-3CcD)
垢版 |
2019/09/15(日) 00:05:16.18ID:fGOeVqaO0
ゴリの手のアクションが印象的やね
ラーに説明する時など、身振り手振りのしぐさが実に上手
たぶん表情があまり変えられないからしぐさのアクションを考慮したんだらう
0232どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f58-+f1F)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:31:35.76ID:tDq5lkk70
>>224
>それだけの知性があっても気にくわないこと言われると身震いするほど腹たてるんや

天才にありがちなアスペ気質だから
それで独裁制を企てて母性追い出されてしまったので
よけい憤懣が溜まってキレやすくなる
0233どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f58-+f1F)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:35:24.10ID:tDq5lkk70
アスペ気質の天才科学者とKYな小役人の戦いですな
蒲生も人の気持ちを読めないという点ではどうかと思う
そもそもゴリの逮捕と連行が任務なのに
対応が拙くて自爆させてしまう
0234どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd9f-OWuY)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:05:11.60ID:gJG0dm44d
>>231
その、ゴリの手のアクションを
ラーが真似しようとしてた
微笑ましいシーンがあったなw
0236どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:12:35.44ID:1C4Mm95E0
ゴアとゴリは何となく似てる
名前だけでなく、天才タイプの悪人、身振り手振りのしぐさが特徴、ごくたまに愛嬌がある
常に円盤に常駐しめったに外に出ない、部下が間が抜けてるなどなど
唯一違うのは、子どもとは戦わないとゆうゴアのポリシーはゴリにはない
0237どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
垢版 |
2019/09/21(土) 15:42:56.87ID:cUoPfszo0
やらたと押しつけがましい時があるネヴュラ11
0241どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
垢版 |
2019/09/22(日) 08:58:05.31ID:8GGKLYFr0
ゴリはゴケミドロと知り合いのようだな  円盤を借りれるほどみたいだし
0243どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7967-PY7j)
垢版 |
2019/09/23(月) 19:48:44.12ID:j+1MgvYH0
スペクトルマン怪獣もほとどん立体化されてないな
当時プラモで出たのがバクラーとマグネチュードンぐらい 最近でも出てないね
0247どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0767-4/e6)
垢版 |
2019/09/29(日) 02:09:10.00ID:jkOdpTeY0
動きがダサい、弱い、よく倒れる、苦しむシーン多い、カッコよくない、やぼったい、上司に支配される
スペクトルマンはそうゆうイメージが強い
0248どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f2a-GbPQ)
垢版 |
2019/09/29(日) 07:09:54.57ID:CXEDhHNq0
ゴリは最後は巨大化してジャイアントゴリになってほしかった
0251どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffac-NKKM)
垢版 |
2019/09/29(日) 09:54:11.71ID:9hDQ+Ceq0
>>243
ポリストーン製なら地球防衛軍秘密基地というインディーズメーカーから多数出ている(今も継続中)
ソフビならマスダヤから三つ首竜とゴキノザウルス、マーミットからバクラーとゼロン、
インスパイアから三つ首竜、CCPからズノウ星人、ダストマン、クルマニクラス、ゴリとラーのミニフィギュア
メーカー忘れたがノーマン、最近ではエクスプラスからモグネチュードンとネズバートンがあった
個人経営の極小ソフビメーカーやワンフェス等で発売されるガレージキットは多すぎて把握不能
ガシャポン全盛期にはユージンからスペクトルマンシリーズとして6種×2回出ていた
ラインナップはスペクトルマン2種、ゴリ、ラー、三つ首竜、ゼロン、クルマニクラス、シルバーロボ、
ダストマン、バクラー、ミドロン、ネズバートンの12種
0253どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-PqvS)
垢版 |
2019/10/06(日) 05:44:25.18ID:Uz+DpTHr0
スペクトルマン怪獣って、ぱっと思いつくのがあんましないなー
個人的にはあのシグマX光線を出すヤツと空飛ぶクジラ
0255どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-S0M1)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:09:14.17ID:WV9wBHgE0
スペクトルマンを代表する怪獣といえば、やはりダストマンだと思うけどな。
初期の公害怪獣はみんな印象深いよね。2回に渡って出演してるし。
対スペクトルマン編になると、公募で選ばれたクルマニクラスとか、キックブームを反映したギラギンドとかかなぁ。
0257どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d68-sy9X)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:02:32.91ID:cg/16KTG0
やっぱりネオヘドロン、ネズバードン、バクラー、モグネチュードンみたいな異形の連中なんじゃないの
ゼロン、バロンザウルスやサタンキングのようなストロングスタイルも捨てがたいけど
0260どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-M8t1)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:22:33.95ID:ULaY33rP0
せんせー、巨大ラーは怪獣に入りますかー?

さておき、個人的に印象に残ったのは
ダストマン、バクラー、ギラギンド、ノーマン、コンピューター怪獣かなぁ
ギラギンドは倒される話のOPで倒され方ネタバレしてるのがすごい印象に残ってる
始まる前にOPで死んでんだもんあいつ

あと宇宙人だけどズノウ星人
0269どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3fe-vu2g)
垢版 |
2019/10/25(金) 10:44:53.42ID:yV5yb7C60
おら!
0271どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8367-Tlcr)
垢版 |
2019/10/30(水) 19:44:36.86ID:Nk8Ft49C0
「ゴリさん、事件だ、新宿へ飛んでくれ」
「はいっ、ボス」
0272どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-DOEl)
垢版 |
2019/11/04(月) 10:05:30.68ID:T+h5KdZn0
宇宙の帝王・巨頭会談 ゴア対ゴリ  地球征服の野望や自身の信念みたいなものを聴いてみたい
きっとすごい対談になると思う
0275どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-DOEl)
垢版 |
2019/11/05(火) 02:56:59.32ID:Y2oZMULv0
身震いするほど 腹が立つ
0277どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b67-OQ0I)
垢版 |
2019/11/10(日) 06:09:27.36ID:yp0Fej990
ラーよ、口撃の時が来た!
0278どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b2a-RumP)
垢版 |
2019/11/10(日) 06:50:52.25ID:iOenR7+L0
ゴリ と ラー でゴリラだったのか!
ずっと気付かなかったorz
0286どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-VqI3)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:59:15.32ID:PfxD8gRdd
生肉食ったらキチガイになるってこの作品だった?
0288どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3967-QuGc)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:15:49.45ID:ORbg2T1f0
>>271
太陽にほえろ!じゃないんだよ。
0295どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-qRiE)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:54:19.55ID:hu6CO39H0
歌に出てくる万能椅子って何だろう ゴリの円盤の名前がバンノーイスっていうんだな
0298どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8167-V9Wt)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:45:34.39ID:YvKCavwG0
「HAF・PVC&ABS製 塗装済み 完成品 可動フィギュア」にスペクトルマンが出てる
ちょと高いが出来はよさそうざんす
0300どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8167-V9Wt)
垢版 |
2019/12/01(日) 05:51:17.20ID:YL29ZAny0
それならマーミットから出てた気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況