X



トップページ昭和特撮
116コメント32KB

Xボンバー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001森嶋猛+ショーンライダー
垢版 |
2018/11/12(月) 10:01:33.18ID:9R7bnmch
永井豪の実写物はことごとく失敗に終わる。
0102どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/03/29(火) 23:54:45.51ID:HqvaDcDj
永井豪の実写物はことごとく失敗に終わる。
0103どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/09/10(日) 10:58:25.17ID:4jt84p0k
3機のメカの合体を再現!スーパーマリオラマ『Xボンバー』の「ビッグ・ダイエックス」のプラモデルがいよいよ発売!
0104どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/09(月) 23:58:32.53ID:I4bViBIv
永井豪の実写物はことごとく失敗に終わる。
0105どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/11(水) 10:29:16.65ID:CJgA5xgd
懐かしいな
宮崎住みだったけど冒険王とか見て楽しみにしてたら放送無かったぜ
ついでにアンドロメロスも無かったぜ
ああ、ライダー特番ZXも無かった!
0107どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/11(水) 23:45:10.89ID:mQDkNb0+
永井豪の実写物はことごとく失敗に終わる。
0108どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/12(木) 07:08:50.43ID:cZMLavLt
デンジマンの裏だったな。
0109どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/12(木) 08:47:06.42ID:Rmky8XGs
デンジロボじゃないよ、ダイデンジンだよ
0110どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/12(木) 08:52:54.83ID:Rmky8XGs
>>108
当時はアニメブームの真っただ中
子供向けヒーローもの(ロボアニメ含む)は、アニメの方が優勢で、特撮ものは旗色悪かった
特撮が絶滅危惧種状態だったので、特撮ファンはどっちも観たかったのに・・・
デンジマンの裏でなければ少しは視聴率稼げてたかもだな
0111どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/12(木) 08:58:25.20ID:Rmky8XGs
当時のアニヲタは、特撮に関しては偏見抱いてると思っていたが、そんなのは少数派で、普通はそんなことなかった
ガンダム観ていたアニヲタも、続けてバトルフィーバー観ていた人多かったし
当時は「ガンダム面白かったけど、その後のバトルフィーバーも面白かったね」という書き込みも観た覚えある
0112どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/12(木) 09:41:45.39ID:Rmky8XGs
>当時は

当時、2ちゃんねるなんか無かったよね
最近そんな書き込み見たことあるの間違いでした
0113どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/12(木) 23:43:07.06ID:O5k+BhhG
永井豪の実写物はことごとく失敗に終わる。
0114どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/13(金) 10:56:34.50ID:EGW9IrPs
アックスボンバーと一字違いか
0116どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/13(金) 23:49:57.93ID:g70pXSLE
永井豪の実写物はことごとく失敗に終わる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況