X



トップページ昭和特撮
1002コメント378KB

【私も夕べ】ウルトラマンタロウ28【カレーを食べた】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (エムゾネ FF5f-G95c)
垢版 |
2018/10/27(土) 15:39:57.81ID:0AsNx6nzF
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【出た!】ウルトラマンタロウ27【メフィラス星人だ!】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1518895798/

sage進行。荒らしはスルー。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0073どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb3-AqMu)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:36:33.25ID:4qxsNFkXd
>>71
モチのロン!w
0074どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b64-aCYS)
垢版 |
2018/12/06(木) 16:25:48.42ID:MgG+WoRy0
>>69
唯一難点を挙げるとしたら、光太郎が「行くぞ、ベムスター!」と言って変身したにも関わらず、
変身したらベムスターの事はガン無視でひたすらサボテンダーをボコっていた事。
せめて最初だけでもちゃんとベムスターに向かって行って、そこへサボテンダーが背後から不意打ち、
ピンチになったタロウをZATの援護で回避、その流れで「タロウ、ベムスターは我々に任せてくれ」となって、
タロウはサボテンダーに…とかならまだ変じゃなかったんだが。

「タロウ」は本編と特撮の連携が他のシリーズより抜きん出て優れているだけに、そういう些細なミスが逆に目に付いてしまうんだよな。
0076どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4160-/Ym3)
垢版 |
2018/12/06(木) 17:18:19.15ID:+hMqKgP20
メフィラス、ベムスター、ヤプール何で軒並み残念造形なの?
エレキングも色が白じゃなくて黄色になってるし
ベロクロン二世はエースの時の使い回しだよな?
サボテンダーは知らん
0077どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f9b2-qoe0)
垢版 |
2018/12/06(木) 18:24:27.54ID:dEgzH8ma0
>>65
そりゃいつまでも一期こそ全てにおいて頂点で後のはクソって足りない頭のままならそうなるわな。バードン三部作の母親の過激な愛情描写とか
0078どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f9b2-qoe0)
垢版 |
2018/12/06(木) 18:48:16.68ID:dEgzH8ma0
>>77
間違って送っちまったわスマン
バードン三部作に登場人物やナレーションにベラベラ説明させずにフランスの核使用を皮肉るムルロア回、改造ベムスター回の人間の努力を促す内容、クリスマス回、言わずもがなの最終回とか人間を中心にしたドラマやテーマ性の深さ、リアル描写なんかのレベルは高いよ。
確かに一期みたいなSFドラマは無いけどだから駄目とか四天王より劣ってるとは思わんな。
そもそも一期なんて大半が怪獣や宇宙人と戦うだけでドラマやテーマ的には浅い普通の話なんだがそういうところは見ないフリするよな。
0079どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Spcd-q7Tr)
垢版 |
2018/12/07(金) 23:22:15.54ID:YkRUeNBmp
>>78
歳とると山田洋次の役者や庶民の動かし方が面白く感じるようにタロウの人物の動かし方や庶民描写が楽しいのよ、ら
0083どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4160-/Ym3)
垢版 |
2018/12/09(日) 22:09:32.22ID:LZvIgpub0
グロン回なんだこれ。意味分からんしクッソつまらん
からの次回テンペラー星人回予告でめちゃくちゃテンション上がる!
エースたち全員の変身バンクが連続で流れて気持ちが高揚しまくる!
来週めちゃくちゃ楽しみ!!
と思ったら予告が終わった直後に来週の放送は休止しますだと…盛り上げといてなんだよ!バカ!
0085どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4160-/Ym3)
垢版 |
2018/12/09(日) 23:24:43.69ID:LZvIgpub0
>>84
あぁ、そこだけは良かった
荒垣副隊長いつも格好よすぎるわ
ただそのラストに至るまでの流れが如何せん退屈で意味不明でな…
録画してるからまた後日見直してみるわ
0086どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb3-QMP4)
垢版 |
2018/12/10(月) 03:46:25.10ID:RsqdZZJrd
俺はわりと楽しめたなグロン回
幻想的な寓話というか、
単純に少年の友情話として余韻があっていいと思うし
よくいわれるように大人の視点を動かさないまま、
しかし子供の視点も否定しないってのは良かった
強いて難を言えばグロンは殺さんでもよかったんじゃないかと思ったくらいw

しかしこんな話が出来るのはほんと、タロウだけだと思う
0087どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-pji+)
垢版 |
2018/12/10(月) 06:14:47.73ID:9EWPs6860
>>81
マシュラの回の不良中学生の一人を佐久間良くんと同一人物と解釈するのだったら
クラタ隊長と梶キャプテンも同一人物ということでいいよねw
0090どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8162-pji+)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:24:45.15ID:9EWPs6860
>>88
ベムスターに呑まれたとき「モロボシ、許してくれ」と言いながら死んでいったから
セブンはブレスレットを持って駆けつけたんだよ
0095どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa9d-pcBZ)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:18:30.33ID:7hyAUprpa
特撮史上最も不遇な扱いを受けた宇宙ステーションは
サンダーバード5号じゃないかと思う
0101どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa82-3flP)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:20:08.77ID:uOF0W7UDa
ドロボン回で郷秀樹の回想に登場するセピア色の宇宙戦争は
ウルトラセブンのアイロス星人回の映像をそのまま使っただけということだが
すると地球防衛軍のステーションホーク1号が乗員ごと拉致されて
タロウの時代まで延々宇宙戦争をやらされていたということか。
新マンでも彼等を救出することはできなかったのかな
0103どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdaa-PEUX)
垢版 |
2018/12/19(水) 05:38:36.63ID:gFKsBITcd
『僕にもタロウのシナリオは書ける』か
一般の初出はファンコレだと思うが、元々はどこなんだろうな
0110どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ edb4-gu8L)
垢版 |
2018/12/22(土) 10:53:47.54ID:I/DL+GYf0
優しい怪獣お父さん
時代を感じるなあ。
優しい父親。自己主張の激しい母親。→機能不全家族
それ自体は間違っていないけれど、歪めて受取ってDVの口実にする危険もする。
実際、このてのストーリーには、怒ったお父さんがお母さんを殴るか怒鳴って言うことを
きかせるパターンもある。
0115どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b60-HFBQ)
垢版 |
2018/12/22(土) 22:44:46.64ID:UqydedL30
子どもの頃見て以来だったからストーリーなんか全然覚えてなかったけど
戦闘シーンだけは何度も擦り切れるほど見てたんだろうな。
戦闘シーンはどのシーンもしっかり記憶に残っててめっちゃ懐かしいって気持ちで見れたわ
0117どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb64-ESEE)
垢版 |
2018/12/23(日) 00:52:22.65ID:y46YZdkw0
いやいや、この一見すると「B級感満載な内容」もまた佐々木守の世界である事はすぐ判ると思う。
ウルトラ兄弟総登場という娯楽編ながらただのお祭りで終わらせるのでは無く、全編に渡ってどこかナンセンスな雰囲気に包んでいる辺りは
彼の独特のセンスの賜物だろう。

何故かサルのオモチャなんぞに指令されているテンペラー星人の滑稽さは勿論の事、ウルトラ兄弟の颯爽たる活躍を期待するTVの前の子供達を
まるであざ笑うかのように、あちらこちらの人間に憑依してはちまちまと右往左往するだけの姿をひたすら見せる所からしても。
(何の脈絡も無く現れ、さらにテンペラーが街を破壊している中でも何故か目の前を6人揃って逃げ惑っているバレーボールチームとかもはやギャグの世界w)
0120どこの誰かは知らないけれど (バットンキン MMa3-HFBQ)
垢版 |
2018/12/23(日) 15:23:23.31ID:EW2ltSfaM
ぽっと出の大谷博士より朝比奈隊長にゾフィ憑依してほしかったなあ
まあ隊長のスケジュール調整できなかったからやむを得ず大谷博士出したんだろうけど
次週予告ではしっかり隊長出てたからますます残念
0122どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab97-Kal0)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:06:10.02ID:EashwUpy0
前編で「俺たちを頼るな」と言って、後編で「安心して帰ってください」って
言ったら言ったでまた怒る兄たちw「チームワークが大切なんだ」まあ今にして
思うとテーマをわかりやくストーリーにしてるとは思うが、子供の時はけっこう
理不尽と感じた。
0129どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac9-ToQm)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:51:49.09ID:1qaQkpXja
大谷博士の戸田恵子似の少年
バードン回でも博士の息子役だったね

あと怪獣お父さんの回
あのパーキングエリアはどこだろう?
恐らく今川焼と思われる物がそこの暖簾ではたいこ焼きとなってたが
0131どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb64-ESEE)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:04:20.06ID:FlN2lYnq0
ロードラの回のロケは那須ではなく箱根だよ。冒頭のナレでも「箱根方面」と言ってるし。
もっと具体的に言うなら山中湖の辺り。
ここにLDのライナーの撮影報告書があるので参考までに。

https://i.imgur.com/GfQKsPB.jpg

一つ気になるのが二日に渡って「中津川ロケ」とある事だが、まさか岐阜にまで行ったのかと…?
0135どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8957-4IaR)
垢版 |
2018/12/29(土) 11:24:54.43ID:d0oTAFpo0
「ウルトラの母のバラード」藤田淑子さん追悼アゲ
0142どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-BwUs)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:08:29.54ID:uagk8X0Pa
ファミリー劇場の朝の方の再放送
タロウがベルを取りに行く話でウルトラの歴史を
紙芝居で解説してたが結婚前の父親が
タロウとは全く似てない謎の赤ん坊を抱き抱えている
なんの説明もあれは何者なんだろう?
0148どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-aTgV)
垢版 |
2019/01/06(日) 10:16:55.08ID:CDi5Mg0H0
エースは孤児で赤ん坊の頃から父母に育てられたと記憶しているが、
母と出会う前に既に父がエースを引き取っていたということ?
ムルロア回は何度も見ていたはずなのにそこには気がつかなかった
0152どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b80-aNo7)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:23:41.53ID:w3CZ0SOd0
>>151
一時期住んだマンションに、元からJcomが入ってて、仕方なく利用したけど、
(CSアンテナは勝手につけられない)
選べるコースは3つのみで、あきらめなきゃならないチャンネルはあるし、
録画は異常に難しいし、心底嫌になった
0159どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d655-iW/Y)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:57:57.18ID:cleqNwJ40
2期ウルトラの中で次回予告用の音楽がちゃんと作られたのってタロウだけなんだよな。
他はどれも流用ばっかで。
そもそも冬木さんの作曲メニューの中には予告篇は最初から含まれていない感じだし。
0161どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a6ac-iW/Y)
垢版 |
2019/01/13(日) 14:34:33.05ID:bkmSXNtZ0
タイラント戦の初代はもうちょっと頑張れよと思った
他の兄弟が打撃や光線でそれなりに応戦してるのに
初代だけ一矢報いる事も出来ずにフルボッコで終わってるじゃん
0163どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa89-v7ao)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:22:04.80ID:231iNPMGa
ミラクル星人の話
泣けるいい話なんだが、最後の白鳥家の場面

小野恵子に抱かれるペロ(犬)が死物狂いで抵抗して嫌がってるのに
次のカットでは抵抗せずに大人しく抱かれている

この僅かな時間に何があったのか・・・
0164どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d655-iW/Y)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:06:31.98ID:eE1vtLZi0
もうそんな事言うから気になってDVD見ちゃったよw
最初に健一くんがひとみちゃんにプレゼントをあげるシーンでは抱いているさおりさんの手からすぐ逃げてフレームアウトしてるし、
その次の窓の外の雪を見るカットではさおりさんは床にいるポチを再び抱いて窓の方に歩いて行ってるんだが、
確かにポチはかなり抵抗してるw
んでカットが特撮になり(ツリーになった東京タワー)、また窓のカットに戻ると今度はまるで嘘のようにポチは大人しくなってさおりさんに抱かれてる。

窓の二つのカットを撮る間によほど上手く手懐けたとしか思えんな。たっぷりとエサでも食わせて動けないようにしたんかね。

ところでひとみちゃん、信州にいるお祖父ちゃんの所に行くと言っていたが、そこは「大きなモミの木の林の中にある」って…まるっきりハイジじゃないかw
お祖父ちゃんだけじゃなくお祖母ちゃんもいるってのを除けばそのまんまだ。
父も母も亡くしておばさんに引き取られていたという境遇からしても。
奇しくもこの回の直後、'74年の年明けから「ハイジ」が始まるんだもんな。
0166どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa89-v7ao)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:56:43.64ID:/7WN5T8pa
>>164
あれ白鳥家のポチの方だったんだね
ひとみがペロを連れて来たのかと思ってた

確か白鳥家の犬ってポチは二代目で、初代は命懸けで
怪獣の胃袋から救出したのにその後、別のエピソードであっさり殺されたよね
あと、第一話で光太郎が助けた犬もすぐに死亡
犬に冷たい作品
0170どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sadd-eGTY)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:04:32.65ID:SlQPd3vga
若かりし頃の朝加真由美でシコシコしちゃおうか検討中^^
可愛いからなぁ(*´ω`*)
0171どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6d-p4tb)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:55:41.22ID:+GBYTDhVa
真由美のヌードでヌイちゃった^^
(//∇//)
0172どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Sp1d-fsJT)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:32:49.81ID:DMsF03vWp
>>171
80の浅野真弓の方が美人
0173どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9167-EYnm)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:23:34.71ID:zdyem//k0
浅野真弓の身体能力からすればUGMの女性隊員にもなれそうだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況