X



トップページ昭和特撮
1002コメント378KB

【私も夕べ】ウルトラマンタロウ28【カレーを食べた】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (エムゾネ FF5f-G95c)
垢版 |
2018/10/27(土) 15:39:57.81ID:0AsNx6nzF
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【出た!】ウルトラマンタロウ27【メフィラス星人だ!】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1518895798/

sage進行。荒らしはスルー。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0340どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f15-V+g/)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:33:14.84ID:y/dJqfBF0
>>327
レオは視聴率低かったから放送しないのかね?
まぁオレ的には、MXテレビで観たから良いけど。
0341どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf80-CeLW)
垢版 |
2019/03/03(日) 00:21:37.17ID:KEAzEqVD0
3話だけのために、副隊長の補充、必要だったかね?
隊長が指揮とれば済んだ気もするが、名古屋章ってそんなに忙しかったんかね?
刑事くんには毎回出てたのに。

一方で、二谷副隊長で1クールくらい観てみたかったってのもある
0347どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff55-UkSK)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:01:53.39ID:UBWNVrtn0
>>344
台本での荒垣副隊長をそのまま二谷に入れ替えただけじゃない。
二谷という新キャラをフィーチャーするためだったかもしれないが、内容も少し変わっている。

本来ドロボン回では無事ドロボンからカラータイマーを奪回したタロウの前にウルトラの父が現れ、
新マンをすぐ太陽に戻すよう告げるとなっている。
そのウルトラの父の役回りを二谷に振ったという事。
0348どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6b-ftpD)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:07:27.63ID:zgriffm1a
ウルトラヒロインを全員見たわけではないが、あさかまゆみはぷりぷりしてて可愛いのう
さて、またヌードでヌくとするか
0349どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-9wPv)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:59:00.36ID:UoeDuBbGd
ファミリー劇場4月のラインナップ
https://www.fami-geki.com/ichioshi/rec/1904/

08年放送時には付いていたタロウ53話(最終回)予告でのレオ開始告知は
今回放送分ではカット
ウルトラHDリマスター枠、終了っぽい・・・
0352どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hcb-ZI9B)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:27:28.12ID:6F0CQBV7H
津波がどうたらこうたらで放送自粛ってか?
くっだらねえなぁ地上波じゃないんだからそんなの関係なく放送すればいいんだよ
今だって「きちがいという言葉が出てきますが当初のオリジナリティを尊重して〜」とか言ってそのまま放送してんだから一言断り入れて放送すりゃいいじゃんたった1〜2話だけの事なんだし
レオ楽しみにしてたのにガッカリだわ
0353どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf16-umCX)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:04:07.85ID:nFZJTVe40

0359どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd32-gwG4)
垢版 |
2019/03/09(土) 12:28:30.48ID:C3XaQCIzd
ウルトラの父「あいつもしかして再生怪獣?ライブキングみたいな?よし!今度はお父さんがお母さんより手際よく倒しちゃうぞ!」

こんな感じでワクワクして地球に向かったんだろうな
0360どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-1xFd)
垢版 |
2019/03/10(日) 08:37:56.76ID:LdzOoWe80
>>355
ストーリーの上っ面だけ観てる奴等の典型的な感想だなw

隊員・庶民などの会話の掛け合いの軽妙さやリアルさは、金城・市川・上原等より面白い。
特に庶民はチョイ役にいたるまで血肉が通っているのは田口。

お前にはそういうとこを見る目がないんだよw

因みに金城や市川が描く一般人系の登場人物に、ワクワク感やリアリティなど感じないけどねw
0362どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spc7-1xFd)
垢版 |
2019/03/10(日) 13:09:03.80ID:VQ+DwhT5p
>>361
無理があるなら具体的に反論したら?

どうせちゃんと見てないだろうから無理だろうけどなw
0363どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spc7-1xFd)
垢版 |
2019/03/10(日) 13:19:41.29ID:VQ+DwhT5p
>>357
間違いなく流し見してるなw

じゃなきゃ俺の言ってることを否定できる訳がないw
0364どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd32-qOBP)
垢版 |
2019/03/10(日) 15:27:35.15ID:voDz6Hild
個人の感想なんだから放っときなよ
立脚点が違うなら見えるものも違うだろうしさ

まあ、どこかのなにかはああしてこうなってるのに
これは違う、だから間違ってると思い込んでるんなら
なに話したって時間の無駄だけどさ
0365どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fffe-DZHv)
垢版 |
2019/03/10(日) 15:52:22.69ID:LEMbmenD0
>>361
田口擁護とかじゃなくてワッチョイ a767-1xFdとササクッテロル Spc7-1xFd(同じ奴ね)は
中身ないオレ持論を振りかざして口悪く他人を罵り煽りたいだけの頭おかしい奴だから相手にしない方がいいよ
こいつウルトラ各スレに居座ってこんな風に空気悪くしてる荒らしみたいなもんだから
0366どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spc7-1xFd)
垢版 |
2019/03/10(日) 16:00:25.86ID:VQ+DwhT5p
>>364
明らかにケンカ売りに来てんだろうからよほど観察力に自信があるのかと思ってさ。

突っ込んでみたけどなんの具体的な反論もないし、ニワカアンチの単なる嫌がらせだったみたいだ。
0367どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spc7-1xFd)
垢版 |
2019/03/10(日) 16:09:45.15ID:VQ+DwhT5p
田口がウルトラの戦犯ってのも初めて聞いたな。脚本家がつまらないから不人気で終わらせた原因ってことか?

そんなら海外の大人物の様な特撮番組が日本で作られなくなった失敗の戦犯は、マイティジャックでやらかした金城ってことになっちゃうな。

ほんとアホらしいわ。
0369どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-k7ao)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:19:34.60ID:NN4iJuRe0
タロウ教官は公式設定
0370どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa6f-ouQ4)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:27:58.84ID:OP+IdU+ua
大黒柱を失った白鳥家から逃げるように出ていった光太郎さん・・・
責任を背負いたくなかったのか、それとも背負う覚悟を
したからこそ一回り大きな男になる為に勉強の旅に出たのか?

子供向けのタロウにしてはかなり難解な最後だった
0373どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd32-qOBP)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:25:16.56ID:voDz6Hild
>>371
テレビ版の鉄郎は出発時10歳だからメーテルとの別離時は推定11〜12歳
たいして違わん
つか、みんな姉かそれに相当する人いるじゃん
それにやはり視聴者の子供に自立を促してんだよ
言い換えるなら
『いつまでもウルトラマンに頼らず、自分のことは自分で切り開いていけ』ってこと
初代マンやセブンの各最終回と変わらん

あ、鉄郎の声の人はのちに子タロウ
メーテルの人はウルトラの母をアテたことは明記しとかんといかんな(w)
0375どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9e80-3PTc)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:15:52.36ID:BAaoqkbw0
>>360
ストーリはつまらない点は認めるのね?
庶民の言動とやらを観たくて観る番組でもないし

いまのNHK大河も、話の筋が致命的につまらないのに、
「セリフのやりとりをよく聞いてるとどうたらこうたら」と
擁護する一部マニアがいるよな
なんか似てる
0376どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1655-Bk/n)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:52:34.66ID:PTHhIQTe0
>>374
そんでもタロウからレオへの移行は明らかに「おとぎ話からの卒業」を示唆したものではあったかもな。
結果論かもしれんが、牧歌的な夢の世界を存分に堪能した子供達に、今度は「現実の厳しさ」を突き付けた形ではある。

そのためにシリーズそのものが終わる事にはなったが。
0377どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd32-qOBP)
垢版 |
2019/03/11(月) 03:22:11.49ID:dCXf45Cad
>>376
74年は夢をみておれる時代とは言えんかったからな
毎日不景気が報じられて周囲の物品にも影響が出始め
好まれるヒーローは明らかに変化した

レオの場合、はなから空手の達人で
敵の宇宙人を蹴散らすくらいの強いヒーローだったら違った反応だったと思うが
人間ウルトラマンを追っていた二期にその選択肢はあり得なかったw
0378どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 06:56:54.90ID:YFxrewqN0
>>376
レオ以前にタロウがバッドエンドだったろ
コメディーなのにバッドエンドだった例は他にアニメの「ハクション大魔王」などがある
0382どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-1xFd)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:38:53.42ID:DtwsQp2F0
>>375
いちいち的外れで返答する気にならんわ
0383どこの誰かは知らないけれど (JP 0H3b-tNBv)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:02:37.21ID:7jVHCylFH
>>382
反論できないからそうやって逃げるんだなw

勝てる時だけ偉そうに口汚い言葉並べて煽るくせに何も言い返せない時はこのザマかよ

ダサすぎだろww
0386どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:21:15.14ID:DtwsQp2F0
>>372
>改めてタロウの最終回見ると篠田三郎さんが再びウルトラシリーズに出演して変身したらぶち壊しだと思える
完璧に完結してるもの

教官やってるのもぶち壊しだけどなw

でも80の「先生途中で辞めてた」に比べれば可愛いもの。
キモ馬鹿オタスタッフが作ると全てぶち壊しw
才能ないノータリンが勝手に物語を補完するとろくなことない。
0387どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:49:56.33ID:YFxrewqN0
タロウ教官は公式設定
0388どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:52:28.21ID:YFxrewqN0
矢的先生 思い出をありがとう
0389どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:56:06.74ID:YFxrewqN0
>>386
80放映当時、矢的先生が港で一人の生徒に別れを告げるような描写
低年齢のおこちゃまにはわかりにくかったかな?w
0390どこの誰かは知らないけれど (バットンキン MM42-Fzig)
垢版 |
2019/03/11(月) 15:05:41.59ID:1e2b0reBM
本当に口が悪いうえにずいぶんと上からの物言いだな一体何様のつもりなんだ?
文面を読むだけで相当醜悪な人間性をしているのがよく伺いしれる
子どもの頃からずっと一人ぼっちで特撮ばかり見続けて老人になるとここまで歪んでしまうのだろうか?
0391どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 16:37:17.33ID:DtwsQp2F0
>本当に口が悪いうえにずいぶんと上からの物言いだな一体何様のつもりなんだ?

それはここでタロウ貶しに来たバカに言えよw

明らかにケンカ売ってきてるだろw

まあお前もいい加減粘着だなw
0393どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:02:46.50ID:YFxrewqN0
>>392
はぁー?w
先生に向かって“あいつ”はねーだろw
0395どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:50:08.20ID:YFxrewqN0
>>394
それはセリザワ隊長から聞いたジャックが残した言葉だと言ってただけだろ
そもそもメビウスアンチはタロウが第1話で「オギャー」と産まれたと思ってる低能
矢的猛が学校から去って行ったことにも気づかなかった鈍いやつ
0396どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd52-Rc/w)
垢版 |
2019/03/11(月) 17:53:11.31ID:81RT7UMXd
低視聴率の消化試合にも関わらず予算足りない中で80の最終回は良く頑張ったと思うよ
昭和ウルトラ最終回ランキングは俺の場合
A>タロウ>80>セブン>レオ>マン>新マン
こんな感じかな
0398どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-k7ao)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:33:41.78ID:DtwsQp2F0
>>396
考えたことなかったな。

セブン>タロウ>マン>80>A>レオ>帰りマン

80は上位だがやっぱ生徒と京子先生が出てこなかったのが未だもって悔やまれる。

帰りマンはたぶんみんなぶっちぎりで最下位だろうな。全体的には1位でもおかしくないのに。
0400どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spc7-1xFd)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:07:50.14ID:cG3tJOZOp
>>399
バットエンド?

今日は相手してやるからなんでか説明してみな
0401どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-k7ao)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:03:58.10ID:GcGmfOqK0
>>400
わからんか?
一郎君や健一君のお父さんはタンカーの爆破と共に死んだんだよ
身はこなごなに焼けただれ帰りマンのナックル星人回の坂田兄妹とは
比べ物にならないほどの悲惨さだろ
光太郎がぶっ壊した石油タンク工場からもどれほどの犠牲者が出たことか
最終回での死者の数はタロウがワースト1だろ
その「死」のテーマが後番組レオにそのまま引き継がれてた
0402どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-k7ao)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:07:38.28ID:GcGmfOqK0
むろん最終回ばかりではなく「タロウ」って意外に悲惨な話や怖い話もあったけどね
メモール回とか
0403どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd32-qOBP)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:28:05.71ID:8sqIy7Qbd
粉々に焼けただれってのがわかりにくいのですが、
画面に出てない事象を『想像』するならゴース星人の攻撃の方がはるかに犠牲者は多く、
有り様も悲惨な気がします

あと、
悲惨で怖い話が頻発したタロウがハクション大魔王と同義なのも気になります
0404どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-k7ao)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:07:50.13ID:NAgBh7TX0
>>401
もう少し深い考察でもあるんかと思ったけど聞いて損したレベルじゃねえかw

その法則からすると「犠牲者が出た」もしくは「出たと予測できる」回は全てバットエンドってこやんか。

つまり町の破壊シーンがあったら全てバットエンド説w

もう少し頭捻らんかい!
0405どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-k7ao)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:13:44.71ID:NAgBh7TX0
>むろん最終回ばかりではなく「タロウ」って意外に悲惨な話や怖い話もあったけどね

最凶&最恐なのはアパートに住んでる子供のペットに毒を飲ませて殺そうとした大家の大泉滉w

最後なぜか動物好きになってるのも演技臭くて怖い。

あいつはそのうちまた殺るよ!
0406どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-k7ao)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:27:53.36ID:GcGmfOqK0
>>404
ゴース星人とNGレオはあまりにもレベルが違うじゃんか
タロウ最終回の犠牲者はすべてZATの救助失敗か光太郎の無鉄砲な攻撃の過失
一郎君が言うZATは何もできなかったということは本当は間違っていない
第三日本丸はまだ仕方ないとしても次の日々丸でも同じ失敗をしたではないか
セブン最終回はむしろ絶望とされてたアマギ隊員を救い出したイメージの方が強い
それにタロウのことを悲惨で怖い話が頻発したとは言ってないよ
たまにあったということ
タロウとハクション大魔王のことはコメディー回とバッドエンドの対比
0408どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spc7-1xFd)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:33:06.71ID:cG3tJOZOp
>>406
ハクション大魔王はハッピーエンドだろw

ニワカかよw
0409どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-k7ao)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:26:23.43ID:GcGmfOqK0
>>408
>>381
笑いの止まらないハクション大魔王
でも最終回だけはみんな泣いた、泣いた、泣いたとテレビ探偵団でも言ってたみたいだぞ
0410どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spc7-1xFd)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:13:15.31ID:cG3tJOZOp
>>409
いや。あのまま魔王がいたらカンちゃんは大人になれなかった。
魔王たちが去ってこそ彼は大人になる。

主人公の成長を描いたとすればハッピーエンドだよ、キミィ!

いや、マジな話ね。
0413どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-k7ao)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:58:16.39ID:GcGmfOqK0
出会い、別れ、喜び、悲しみ、人間って面倒臭い生き物なんだ
でもね、時が来ればそれが思い出というものに変わる
その「思い出」が何もない事が一番人間にとって悲しい事かな

サコミズ・シンゴ(談)
0415どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-k7ao)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:05:02.62ID:GcGmfOqK0
>>410-411
主人公の成長を描いたとすればエンドではないじゃん
バッドエンドを乗り越えて未来に向かって成長する

ぼくらが変えてく未来 ぼくらがかなえる未来
0416どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-k7ao)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:06:43.35ID:GcGmfOqK0
>>411
その通りだ!
タロウ自身も心の中で健一君を見守りながらウルトラの国で教官になったのだ
0420どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spc7-1xFd)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:13:38.88ID:CY4ttP91p
>>413
そんなことほざいてテメエで死んでりゃ世話ねえわw
0422どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spc7-1xFd)
垢版 |
2019/03/13(水) 16:49:25.07ID:CY4ttP91p
>>421
子供番組のレギュラー、しかも隊長役だったという自覚がなさ過ぎ。
作品のイメージダウンと子供の夢を奪った罪の大きさは否定出来ん。

ピエールなどの雑魚役と同じにすんな。
0424どこの誰かは知らないけれど (バットンキン MM42-Fzig)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:44:01.95ID:anuHLMWvM
>>420>>422
亡くなった人に対してなんて言い草だ
本当に人間のクズだな貴様は
自覚がない?罪?自殺してしまう程の苦悩や挫折を味わった事もなくただのうのうと糞垂れ流して生きてるだけのお前にそれを言う資格など一切ないわ
お前のようなカスこそ自殺したくなるくらいの絶望に叩き落とされてさっさと死ねばいいのに
0425どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-k7ao)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:22:43.41ID:VCkQlmZD0
メビウスアンチは人の痛みがわからないんだよ
それに健一君も可哀想だよ
父の死を乗り越えるからハッピーエンドだとか
変態ショタの性のおかずにもされてるしさ
本当に健一君が、斎藤信也君が好きなら自分勝手なおもちゃにするなよな
0429どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a367-iGub)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:15:54.68ID:fPmcRkgS0
荒らしてきたのはメビウスアンチ
それにタロウの最終回は決してハッピーエンドではない
光太郎は健一君を強い男に成長させるためにタロウの力を封印した
でもその後、次から次へと怪獣が襲撃し、
やはりタロウはウルトラの国に帰還しなければならなかったんだよ
そして教官となり最強のウルトラマンメビウスを育てたのである
0430どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sae7-TNQ4)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:21:38.93ID:Pyh58vMja
光太郎の一番の罪はさおりさんから逃げた事
一番支えて欲しい時に一番支えて欲しい人が
自分の前から姿を消すなんて残酷過ぎる

健一は辛い境遇でも子供としてやるべき事をやるだけだが
さおりが今後背負っていく物はそれだけでは無いのに
0433どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa47-TNQ4)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:34:13.26ID:MJ7QI92Ba
ジャンボーグAの田口脚本は到底子供番組とは思えない
ハードで深みのある内容と台詞回しで視聴者を唸らせたと思ったら
後半パートで少年が戦闘機に忍び込んでて隊員は渋々ながら
少年を戦闘に参加させる(騒いで邪魔してるだけ?)というトンデモ展開になってた
その後見事に怪獣に撃墜されて脱出装置が故障するというハプニングも

深みのある人間ドラマとエンタメ路線をひとつのエピソードの中で
巧みに融合させるのが田口さんの手法なんだなと思った
0435どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f0c-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:58:28.24ID:X1ki6jF10
昔、BSアナログでウルトラマンシリーズが放送されていって、ウルトラマンレオとウルトラマン80が先に放送され?ウルトラマンタロウが最後になった。
このあと、ウルトラマンのイベント番組が放送されたけど、どんなだったか、覚えてる人いる?
そして、ファミリー劇場で、この前のウルトラマンタロウの最終回のあと、ウルトラマンレオの放送のお知らせがない。
当時とどこか似てる?
0438どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdea-nWfu)
垢版 |
2019/03/21(木) 15:51:36.77ID:rtCs5HwZd
>>435
89年秋からのNHK-BS2のやつ?
あれはたしかセブンが最初で以後帰マン→A→Qか初代だったかな?
放送順にまったく意味はなかったはず
(93年の仮面ライダーなんかそれっきりだったw)

今回のファミ劇はさっぱりわからん
3〜4月はどうしても東北の震災関連番組が各方面で増えるから
そこにいきなり大津波から入るレオはまずいって可能性はある
もちろん、12年のときにリマスター版放送が帰マンで止まったから
今回はタロウまでってことも考えられるが
30年前のNHKと似てるかと言われても?としか答えられんなあ
(当時の一般的なウルトラマン人気は今よりずっと高かったし)
リクエストを続けたら放送するんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況