X



トップページ昭和特撮
1002コメント378KB

【お前達が】秘密戦隊ゴレンジャー11【噂の5人か】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8367-WZ0r)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:12:32.57ID:YYGfRajj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スーパー戦隊ものの先駆け・ルーツとして高視聴率・2年の長きにわたる放送記録は未だ破られていない不朽の名作

原作 石森章太郎
放送 1975.4.5〜1977.3.26(全84話)NET(現テレビ朝日)
アカレンジャー 海城剛(誠直也)
アオレンジャー 新命明(宮内洋)
キレンジャー 大岩大太(畠山麦) 2代目キレンジャー 熊野大五郎(だるま二郎)
モモレンジャー ペギー松山(小牧りさ)
ミドレンジャー 明日香健二(伊藤幸雄)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0445どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c593-qfCY)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:19:10.16ID:CvW1ROMQ0
ゴーカイジャーがゴーカイチェンジでゴレンジャーやジャッカーにチェンジするとき、最初の動作以外原作重視だったら、
ゴレンジャーにチェンジするときには15万Vの高電圧が流れ、スペードエースとビッグワンにゴーカイチェンジするときは原子力エネルギーが注入されてただろうなあ
0446どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbd-pA+8)
垢版 |
2021/02/04(木) 16:07:21.61ID:UiGPB3Odr
キレンジャーのカレー好きは、かなり後の時代に影響与えたみたい。
セラムンやプリキュアにまでカレー好きの黄色戦士が(美奈子とうらら)。
それくらいイメージ強かったか。

直子先生も幼い頃ゴレンジャーのファンだったそうで、その「女の子版ゴレンジャーを」と考えたのがセラムンだったという。
で、ポストや2匹目ドジョウの作品がたくさんでたけど、それは殆どセラムンのオマージュ。
てことは、つまり殆どのカラー少女戦隊アニメは(星矢とかも)元はゴレンジャーということか。
やっぱり凄いわ。

長々とゴメン
0447どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd0a-Feed)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:50:26.37ID:E9xyXXqrd
>>446
セラムンでカレーネタはジュピター(緑)じゃなかったっけ?
つか、特段カレーが好きなんてのはいなかったと思うが

プリキュアの方も亡き母の想い出がリンクしてたからキレンジャーとはまた違うような
でもまあ、黄色にカレーつうたらどうしてもな
あ、バルパンサー忘れんなw
0450どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c513-W2rU)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:17:33.80ID:NFdj+Zdz0
ゴレンジャー見てカレー食べたくなった人多いのかな?
それにしてもゴレンジャーって変身アイテムがないのにはびっくりした
0451どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c513-W2rU)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:19:56.79ID:NFdj+Zdz0
ところでモモレンジャー以前に全話にわたって活躍した女性戦士って誰がいたんだろう
というか女性戦士が本格的に導入できたのは戦隊だからこそだったりして
04537期さん背中おっぱい (ワッチョイ 5d15-uoFW)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:55:54.39ID:u1iPhAjs0
まず相手の書き込みをしっかり読まないと…

アニメだったらレインボー戦隊ロビンとかガッチャマンとかあるな
忍者部隊月光は中抜けするいくつかのエピソードを考慮しなければ該当する女性キャラクターはいる
あと対象の幅を拡げて、防衛チームの女性隊員も含めるなら、さらに増える
キョウリュウバイオレットパターン的に、後天性設定ありなら好き!すき!!魔女先生も全話登場していると云えなくもない
0456どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 11b7-merL)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:49:32.99ID:3mpZmyI/0
ある意味ヒスイ仮面よりも目立っていた
打田康比古演ずる研究員はいつのまにか消えていた
0459どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5715-kh8G)
垢版 |
2021/02/05(金) 06:11:58.35ID:otiOB5gj0
効果音がかっこいい
最近の戦隊でも使って欲しいけど、古臭いのかな
0460どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1713-avMM)
垢版 |
2021/02/05(金) 06:43:19.69ID:dGaYVplH0
ゴレンジャーって案外キャラグッズよりもカレーライスの方が経済的効果が高かったりして
それに今の戦隊ってキレンジャーみたいなキャラがほとんどいないような
あとモモレンジャーってここ最近の戦隊の女性戦士と比べてもレベルが高いような
0461どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1713-avMM)
垢版 |
2021/02/05(金) 06:50:16.29ID:dGaYVplH0
>>418
まあ画質の問題は昔の作品だから我慢してください・・・
それに昔の作品になるほど映像が残っているものが少ないし
というかアニメや特撮の場合昔の作品でもかなり残っているからなあ
それにしても山本リンダや中田喜子が仮面ライダーに出ていたことを知った時は驚いたなあ
0462どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr0b-Eri7)
垢版 |
2021/02/05(金) 07:20:55.78ID:+oOG7zkOr
>>447
446です。すみません、サンバルカンも好きだったのに忘れてた。
セラムンのカレーはまこちゃんだったかな。
確か家事は上手かったけど(美奈子は壊滅状態)カレーは解らなかった。
0463どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1713-avMM)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:09:22.33ID:dGaYVplH0
本放送時ゴレンジャーの放送日にカレー食べていた人どれくらいいたんだろう
04657期さん背中おっぱい (アウアウカー Sa6b-YQWd)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:25:40.60ID:53BYQrBoa
本放送世代ではないが、学生時代にキレンジャーカレーと云うレトルトカレーが市場に出回っていてよく食べていた
おまけにメンコが付いているヤツ
食べながらゴレンジャー観たいなあなんて思ってた逆転現象はあったなw
0466どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-J0Xc)
垢版 |
2021/02/05(金) 22:05:01.40ID:mjAQHQpB0
カラオケでゴレンジャー!
04677期さん背中おっぱい (ワッチョイ d715-YQWd)
垢版 |
2021/02/05(金) 22:51:22.08ID:30kfF5qd0
今のところスケジュールキツキツだったらしい宮内洋は別にして、大ちゃんのギミックを放り込んで盛り上げる役割って思ってた以上のものがあるな
演じた畠山さんは生真面目すぎて不幸な最期を自ら選択してしまったわけだが、主役回と他の回の差がほとんど感じられないぐらいの活躍っぷりだけに、俳優業って大変な仕事なんだなとおもうわ
0468どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f7b7-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 00:14:57.06ID:Dz1PVJqU0
キレンジャー大岩大太あってのコミカル路線であり
人気子供番組ゴレンジャーだよ
たとえばシリアス路線で人気がイマイチだったジャッカー電撃隊では
テコ入れのために宮内洋演ずる番場壮吉が投入され
ゴレンジャー風のコミカル路線に修正されたのだが人気の浮揚は難しかった
0475どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5715-kh8G)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:59:58.15ID:1m8NbSbi0
ウルトラマンや仮面ライダーにも言えるけど、やっぱり初代の存在感は凄いな
0477どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1793-OU2n)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:20:08.30ID:9LBKhMlP0
3話のカレー。あれうまそうだな。
それゆえに青銅仮面もキレンジャーが全部食い終えてから現れてほしかった。
あの流れからするとキレンジャーはカレーをほとんど残して撤退しただろうし。
見ていてもったいないと思った。
0483どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp0b-fqKO)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:09:44.52ID:jxOEMO6Hp
いやー リアル世代なんだけど
3話であんな名シーンを生み出してたとか
もう今更になって核火山級の胸熱です
(去年で50のおっさんより)
0484どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr0b-UXSR)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:58:51.55ID:wImt4W7Wr
>>466カラオケの映像は第5話!
0486どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3765-W66V)
垢版 |
2021/02/10(水) 06:04:45.94ID:kL6Tpt8m0
映画会見を見て思ったんですが
誠さん、ゴーカイゲスト枠の時は、
何故、自分がレジェンド扱いされているか
よく分かっていない様な感じの
発言、態度だったけど、最近になって、ようやく
自分が全戦隊の象徴だと言う事が分かって来て
初代リーダーとしての自覚が出て来たと思う。
0487どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:52:58.32ID:Yv2TNfUA0
お前をアカにして良かった、と石ノ森に言われたという
コメントがあったけど、本当そう思うわ
主役じゃなくてもコツコツと役者やって行けた人で
てつをみたいなのが初代リーダーだったらと思うとゾッとする
0489どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-R0kL)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:21:47.27ID:Dz8QR0pyd
つうか、なんでそこに時代の違うてつをかと
同時期に似たようなポジキャラ演った荒木しげるや奥田瑛二ならわからんでもないが

むろんagesage比較が不毛なのは前提として
0491どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-mKTI)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:13:55.43ID:y8C9qNwYd
ゴレンジャーって、コメディ要素が物凄く強かった記憶なんだが、今のとこ(六話まで)そんなに強く無いんだな
0493どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-mKTI)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:18:58.08ID:y8C9qNwYd
>>492
> モモレンジャーが運転する貴重なシーズンがあった

なんだろうあのシーン見たときの
お前もやればできるじゃないか!
てチームの監督にでもなったかのような感覚
0494どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d715-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:09:55.20ID:PFgjbxEU0
「ゴレンジャーは五つの力が一つに集まって、
初めて勝利を物にすることができる。どれ一つが欠けてもダメなんだ」
おーい後輩(特に15代目戦隊)、今の言葉聞いたか?
0495どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f15-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:30:37.12ID:LKiVHjcf0
序盤はまだフォーマットが煮詰まっていない感があるな。
5人が揃っての名乗りもイマイチ。
5人が揃うシーンのバックに太鼓の音が入る頃にならないと。
0497どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f7b7-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 01:40:17.65ID:CjERJuVb0
OPとEDは映像と音楽のバランスも含めてやはり最高の出来だとおもう
堀江美都子の「GO!GO、GO!」の掛け声もいいタイミングで入るし
やはりシリーズ最初にして最高傑作だな
0499どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-XxmN)
垢版 |
2021/02/11(木) 08:54:03.75ID:NxUdp0pu0
いやー、ほんと画がきれいだなぁ
毒ガス仮面は黒十字軍のくせに派手だね
顔の色が緑だったのが初めて分かった

鉄輪仮面は後の鉄人仮面テムジン将軍が率いる鋼鉄軍団の先駆けだね
侵入、暗号解読のプロ。いかにも石ノ森先生が原稿用紙にシャシャッと描いたようなシンプルなデザインだ
初期はかなりスパイアクションが楽しめるし、田中信夫さんのナレーションもそれに合ってるよね
6話にはイーグル隊員役でSSIの坂井哲也(加藤寿)が出てる
ゴレンジャーのSEはレッドバロンのと同じだね
0500どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1793-OU2n)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:16:00.05ID:i44Zd45Y0
500
05017期さん背中おっぱい (アウアウカー Sa6b-YQWd)
垢版 |
2021/02/11(木) 18:05:10.30ID:K8kmmN17a
今日は帰宅がめちゃくちゃ早かったので、夕方から子連れ狼(若山富三郎先生のヤツ)のBDを見てたんだけど、昨晩観ていたゴレンジャー6話で船上の子役ママを演じていた笠原玲子さんが、いきなりオッパイもろ出ししたもんでついムラムラした
忘れた頃にガメラ対ギャオスを観てから再度子連れ狼を観ようと思う
0504どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5715-kh8G)
垢版 |
2021/02/11(木) 23:22:52.62ID:KcAcmIw30
ロボット無しでも全然気にならない面白さ
0508どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e658-I7uh)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:12:03.42ID:iwieFHls0
毒ガス仮面の声が4話までと違って別人ぽい
0509どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef15-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:47:00.72ID:/fjGNVbY0
誠さんはファイヤーマンもやってたけど、やっぱりゴレンジャーの方が印象に残る
0515どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef15-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:35:25.82ID:/fjGNVbY0
とにかく誠直也がイケメン
0516どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd52-4SW2)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:02:16.87ID:rW3C66Egd
それまでは「女の子の色」だった赤をグッと「男の子の色」に近づけたアカレンジャーと広島東洋カープの赤ヘル どっちも1975年に登場
0517どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef15-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:41:30.09ID:Nf9Br6VI0
ウルトラマンはどうなのよ
0518どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd52-4SW2)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:14:28.15ID:rW3C66Egd
>>517
めくら?
05197期さん背中おっぱい (アウアウカー Sa6f-Jp4w)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:28:34.43ID:awWTXHvwa
同時に女の子はピンクってことを提示して、色彩の中の構造的地位を押し上げたことも重要かもしれないな
これが上手い例えだと思っているわけではないんだが、醤油 塩 味噌のラーメン御三家に坦々麺や酸辣湯麺を加えて、旧御三家の構造的配置を変えることで新参入麺がバリエーションの基本に落ち着くシステム構築をした、みたいな感じ
0523どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef15-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:48:20.84ID:Nf9Br6VI0
>>518
赤いウルトラマンがいたと思うが
0526どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cbb7-pCKf)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:39:31.38ID:lmJQeWqP0
アニメではあるが同じ東映作品であるゲッターロボでは
赤(チームリーダー・熱血漢)
青or銀(サブリーダー・クールガイ)
黄(ムードメーカー・怪力男)
という配色によるキャラ分類が行われていた
というか特撮作品ではトリプルファイターという先駆が
0530どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd32-p5AF)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:55:52.98ID:uvhBj6OFd
子供達にアンケート取って男の子の一番人気が赤でリーダーを赤にしたんじゃなかったっけ
0531どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f15-s223)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:55:11.30ID:MmYpZATd0
詩島剛「お父さんが黒十字軍?
リカちゃん、君の心中はよくわかるよ…」
0532どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd32-p5AF)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:40:18.15ID:QGgZ7yz6d
エイミー岡田が可愛すぎた第8話
0533どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef15-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 20:40:53.18ID:DdrH3qtS0
HD画質
アカレンジャーのスーツの赤色が凄く綺麗に映る
0537どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-9eVV)
垢版 |
2021/02/18(木) 23:09:25.08ID:wnZEnrzH0
ペギーの短パンが小さすぎて下ケツがはみ出しちゃってるねw
大ちゃんは新命どんが飼ってるゴリラみたいに見えるな
1クール目のゴレンジャーはいいね。カレーみたいに何杯でもいけそうだ
0539どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NiSc)
垢版 |
2021/02/20(土) 12:38:26.91ID:a7A+zWwg0
個人的にはナレーションは大平さんより田中信夫さんの方がよかったな
田中さんはアクマイザー3に取られちゃったんだよな
けど、どっちも途中からオフザケ路線に変わっちゃうから田中さんは水曜スペシャルとかよりコアな番組に行ってしもうた
0541どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NiSc)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:02:54.23ID:9QausjJl0
ゴレンジャーのレギュラーは、誠、宮内以外はその後壮絶な人生が待ち受けてるよなぁ
宮内さんも大病患ってもう少しで死ぬとこだったんだっけな。あれから急に老け込んだからな
人生はまさに黒十字軍との戦いのようだ
俺は何仮面にやられるんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況