X



トップページ昭和特撮
1002コメント378KB
【お前達が】秘密戦隊ゴレンジャー11【噂の5人か】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8367-WZ0r)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:12:32.57ID:YYGfRajj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スーパー戦隊ものの先駆け・ルーツとして高視聴率・2年の長きにわたる放送記録は未だ破られていない不朽の名作

原作 石森章太郎
放送 1975.4.5〜1977.3.26(全84話)NET(現テレビ朝日)
アカレンジャー 海城剛(誠直也)
アオレンジャー 新命明(宮内洋)
キレンジャー 大岩大太(畠山麦) 2代目キレンジャー 熊野大五郎(だるま二郎)
モモレンジャー ペギー松山(小牧りさ)
ミドレンジャー 明日香健二(伊藤幸雄)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0296どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d67-FwgO)
垢版 |
2020/07/17(金) 07:49:27.61ID:7QzbFwOp0
大岩大太がいわゆるセクハラ親父じゃないところがよかったね
色気より食い気…というか、カレー一筋愛好家って感じだな
例外的にスケート仮面の回では家宅捜査したアパートで下着いじったり、スケートに不慣れなのをいいことにペギーにチューしたりとやや暴走気味であったが

それに対して熊野大五郎はむっつりスケベというか、もうちょっと長く出てたら若いしそういう一面も見せていたのかもな
実際、映画の爆弾ハリケーンで四国行きのフェリーのプールから上がった謎の美女のケツを上目遣いで追ってる時の顔は中々のもんだったw
しかしあれは黒十字総統(八名信夫)の変身だったんだが
0298どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d67-FwgO)
垢版 |
2020/07/19(日) 11:15:29.38ID:Fm/hthjF0
畠山さん演じる大岩大太のキャラクターが面白くて毎週見ていた者としては、それが原因で自殺にまでつながったという話を知った時はショックだったな
しかもその件について知ったのが自分が成人してからだったので、その間俳優を引退してどっかで細々と暮らしているんだろうなぁぐらいに思っていたので余計ショックだった

よくよく考えたら唐突に二代目に交代した時も「何で?」の嵐だったな
復帰後に、「実は何故おどんが他のメンバーに何も言わんと九州支部に赴任したかを明かしますたい」っていうエピソードがあればかなり面白かったと思うな
それって実はみんなが知りたかったことだったからね
0299どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 75cd-hHzd)
垢版 |
2020/07/19(日) 12:17:50.37ID:DSbklWIS0
何が原因で自殺したのか何一つ明らかになっていないにもかかわらず
勝手に断定して噂が撒き散らされているという点まで畠山さんと同じ。
そういうやつがファンぶってあれこれ言う。
0303どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4967-y1AK)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:30:33.18ID:GlxhA+Y60
フォーク仮面は、よく見たら結構違うんだけど、微妙に先に出てた鉄グシ仮面と被るようなデザインなのが惜しいよな
コンドールマンのサタンガメツクみたいに、頭の左右に一本ずつ大き目のフォークが生えてるようなのがインパクトあってよかったかもな
大ナタ、鉄ヒメ、赤面、スチールあたりはちょっとネタに詰まった感じだな
カンキリ、イカリ、鉄ビンなんかはむしろこの時期寄りだよね
0306どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4967-y1AK)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:57:15.00ID:lLELDScQ0
初期のまだ大幹部が居なかった頃の、世界各国の民族色豊かな仮面たちが素晴らしかったな
で、中学生ぐらいになると何でヒスイ仮面がポンチョ着てたのかとか、毒ガス仮面が鷲の鉄兜に軍服姿だった意味がようやく分かったりして二度美味しかった
0307どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd33-bTve)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:34:39.04ID:0U7/ba2Ud
NG版のレッドビュートってその名の通り全部真っ赤だったんだな
けど、やっぱり決定版の握り部分が青で、鞭部分の9割が白くて先端部分の残りの1割が赤というあのバランスの方がいいよな。目立つし
0308どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4967-y1AK)
垢版 |
2020/07/27(月) 08:06:32.41ID:tRmsE/8/0
最終回の黒十字城攻略が移動要塞ナバローンの時と全く一緒だったのは手抜きだと感じた
それにあの時は内部の地図を手に入れてたから説得力もあった
バリドリーンを撃墜されて万事休すか、と思われたところにまだ未完成の大要塞イーグルが現れ、地上でカシオペア宇宙線を宇宙から中継して黒十字城に放射して破壊するとかいう展開だったらすごく納得いったと思うので残念だ
0311どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3374-poTX)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:32:43.33ID:pO6uVGuA0
櫻井・有吉THE夜会★1
0312どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0167-ga7B)
垢版 |
2020/08/08(土) 08:56:43.63ID:ye7XUxWJ0
途中からゴレンジャーマスクの前後パーツのずれが気になってしょうがなくなるよな
特にキィのが酷かった気がする。得意のヘディングではずれるんじゃないか?ってぐらいに
終盤はアカのがかなり行ってた
0314どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ae-f2iR)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:28:37.94ID:x5uIS4ae0
次の方どうぞ
0317どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ae-f2iR)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:49:40.79ID:MuYoudNt0
44:どこの誰かは知らないけれど(スップ Sd73-/Jt2):2020/08/10(月) 12:41:58.03 ID:/vrsq3AVd
『仮面ライダーV3』『快傑ズバット』『秘密戦隊ゴレンジャー』の大人がシビレるTシャツ全5種が登場!タイトルやロゴをクールにデザイン
https://hobby.dengeki.com/news/610583/
0321どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9967-lWIr)
垢版 |
2020/08/14(金) 21:46:29.76ID:Rjwnu6rP0
うわぁ・・渡哲也さん亡くなってたのかぁ

まだ残ってる大物スターは小林旭、加山雄三、里見浩太朗、仲代達矢、千葉真一、杉良太郎 etc
その下の世代に誠さん、宮内さん、藤岡さんなんかが入ってくる感じか
0328どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0767-lSHT)
垢版 |
2020/09/02(水) 23:48:39.45ID:IealBw200
加山雄三、危なかったなぁ
古谷一行は大したことない感じか
一昨日は小学校時代の同級生の父親が亡くなったのを新聞見て知った(享年83歳)
もう毎日が訃報戦隊ゴリンジューだよ
0329どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0767-lSHT)
垢版 |
2020/09/06(日) 15:41:21.80ID:7WSjmiMs0
え!?ついに宮内さんが!!

と、一瞬目の前が真っ白になったがボンボン刑事の方だったか
紛らわしいよなぁ…
まぁそれはそれとして、ご冥福をお祈り申し上げます
0330どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-sajT)
垢版 |
2020/09/07(月) 09:40:12.65ID:6RwPZ5dma
>>329
しかも、もっと紛らわしいことに宮内淳の本名読みが宮内さんと同じらしい。
0331どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hab-trU6)
垢版 |
2020/09/07(月) 11:59:48.54ID:BdPR0x0BH
高校生の頃、同学年の女子が「宮内洋」の話をしていて「宮内洋は今でも人気あるんだなぁ」と思っていたら「宮内洋って、太陽にほえろに出てたよね」って、それはボンボン刑事の宮内淳じゃ〜〜〜〜っ!!!!!
その女子高生たちも今じゃすっかりおばさん
宮内さんが鬼籍に入られてもおかしくないわけだ
心より冥福をお祈り致します。
0332どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-sajT)
垢版 |
2020/09/07(月) 12:10:31.31ID:6RwPZ5dma
>>331
宮内淳の本名が宮内博史なわけなんだが、まさか知ってたわけじゃないよな?
0333どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0767-lSHT)
垢版 |
2020/09/08(火) 07:49:57.37ID:HfGp1eiv0
ゴレンジャーとかV3とか最近でもよく見てるから、自分の中では宮内さんはいつまでも20代後半の青年のイメージなところがある
けど、ブルレイの特典映像とか見ると(あれだってもう3年ぐらい前の話だが)もうすっかりお爺さんになっててちょっとショックだったな
さらに、先日入院しちゃったうちの親父の弟(叔父さん)に容姿も喋り方もそっくりでダブルショックだったw
0334どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df64-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 08:20:55.93ID:xDgVsSVQ0
ヘルムート・バーガーもいつまでも「地獄に堕ちた勇者ども」のイメージだったけど
すっかり好々爺風になっててちょっとショックだったなw デビッド・ボウイはあんま変わんなくて流石だった
0336どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-cmNC)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:38:40.75ID:QWrELjdf0
次の方どうぞ
0339どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd32-7xtp)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:10:58.31ID:FfSMKf53d
伊藤万理華と金子大地の共演作「サマーフィルムにのって」東京国際映画祭で上映
https://natalie.mu/eiga/news/397835

また、ジャパニーズアニメーション部門で「ポケットモンスター」と「スーパー戦隊」の特集が行われることも発表された。YouTubeでは映画祭の予告編が公開されている。

第33回東京国際映画祭予告編 33rd TIFF Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=BdC-uEojFv4&;feature=youtu.be
0340どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12ae-UzFq)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:11:38.54ID:BmphVOO60
次の方どうぞ
0341どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3735-Mw3n)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:32:54.71ID:D4sOKDfA0
ゴレンジャーの司令官が江戸家猫八だと思ってたのは俺だけか?
0342どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-MZZj)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:54:00.51ID:81TzBXam0
>>341
総司令の名前が江戸川権八というのが間違いやすい原因なんだと思う
それに加えて、演じる高原駿雄さんの顔の作りが結構三代目・江戸家猫八師匠に似てんだよな
しかし、番組中に一度もウグイスや鈴虫の鳴きまねをしないので、これは別人なんだと気づくんだよな
0343どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b67-DmiP)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:53:13.98ID:fSorEn3z0
昭和50年代の特撮ヒーロー番組の中では一番面白かった作品だな

今も続いてるとよく言われるが、今やってるスーパー戦隊シリーズはまったくの別物だね
これは唯一無二の作品だと思うし、強いて言えば仮面ライダーシリーズの発展形って感じの作風だな
他社を例にとると、ウルトラマンがウルトラセブンになったような
0345どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd73-Id2C)
垢版 |
2020/11/03(火) 16:02:22.56ID:BOsPnCmkd
「秘密戦隊ゴレンジャー」アカレンジャー誠直也、当時は「1年持たんなと思っていた」
https://natalie.mu/eiga/news/403221

陥没骨折に髪の毛炎上…誠直也「ゴレンジャー」壮絶ロケの武勇伝にファン感嘆
https://anime.eiga.com/news/column/tiff2020_news/112254/

陥没骨折や爆薬で髪の毛炎上…アカレンジャー役が語った壮絶ロケ
https://news.livedoor.com/article/detail/19159884/
0346どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b55-z8B/)
垢版 |
2020/11/03(火) 17:45:12.55ID:AkCmv/6E0
>>343
枠自体が初代ライダーからアマゾンまでの仮面ライダー枠の後継番組だからな
余談だけど
ゴレンジャーとジャッカーが正式にスーパー戦隊シリーズに入ったのは
タイムレンジャーの時だからな
オーレンジャーの時は戦隊シリーズでスーパー戦隊と付けてなかった
0348どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13ae-YasX)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:01:35.85ID:bX6B4CU40
>>176
0354どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-FpXC)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:33:46.05ID:FHTJHmht0
鉄カゴ仮面の回は催眠洗脳の後遺症でモモが転換出来なくなるんだったよな
要はゴレンジャーストーム(ニューパワー作戦)封じ
この回の撮影では柔道の稽古のシーンがあったが、上手く行かず小牧さんの腕に痣が出来て辛い思いをしたり、黒十字軍のアジトで捕まり火攻めに遭わされるが、炎が思ったより近くて危うく顔を火傷しそうになったりとか結構酷い目に遭ったんだよな
0357どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd9e-lfKU)
垢版 |
2020/12/07(月) 10:17:40.30ID:ETopamYTd
リアルタイムで観たとき小学1年位だったが途中でギャグのような怪人が出てきたり悪の軍団との戦いがふざけてギャグのようになってきたので観るのを途中で辞めた。放送は2年だったらしいけど半年位しか観なかった。
0361どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a7cd-D4Qg)
垢版 |
2020/12/12(土) 10:26:38.99ID:aghL+LBE0
久しぶりに見たら、熊野って意外にキャラ立ってるんだな。
「未熟者」として。
というか未熟者のポジションって当初はミドの設定じゃなかったのか。
こっちの方は全然立ってない。
0362どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e767-SWyo)
垢版 |
2020/12/12(土) 12:40:17.28ID:qPhbxOhj0
新命と明日香の間でずーっと序盤みたいな上下関係が続いてたら、かなり重苦しい雰囲気にはなってただろうな
ま、2と5の間には大ちゃんやペギーが居るし、リーダーの海城だってそれを放置するとも思えないから、もしそうでも変にこじれたりすることもなかったとは思うが
ゴレンジャーチームの中でもアオは独自のポジションだよな。宮内さんのスケジュールの都合がそうさせたんだけどな
0363どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dbcd-zq4C)
垢版 |
2020/12/19(土) 08:26:55.39ID:zaWfe3Ap0
「アカレンジャーは熱血、アオレンジャーはクール」と勘違いしてる人っていうのは
グループヒーロー物におけるナンバーツーは協調性に欠ける一匹狼タイプという思い込みに支配されているような気がするな。
新命は他の四人と別れて行動することが多かったが、それはメカの操縦者だったからであって
別に協調性に欠けてはいないだろ。
0364どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a367-7zuz)
垢版 |
2020/12/19(土) 11:11:27.32ID:zrk/ZJrO0
新命はもともとイーグル東北支部の隊長だったから、特殊精鋭部隊に入ったが自分の上に指揮官(それも1コ下の)が居ることについてどう思ったんだろうな?
イーグルの人事部長あたりが「いやいや、新命君。海城君が宮本武蔵なら君は佐々木小次郎的な立ち位置でそのぉ…」とかよく分からん例えで無理やり説得したとか?w
どうせ昔のサムライに例えるなら、幕末の新選組の近藤勇と土方歳三の方が分かりやすいと思うのだが
0365どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dbcd-zq4C)
垢版 |
2020/12/20(日) 10:35:20.80ID:Qzm0zQOq0
しかし武蔵と小次郎ってチームメイトでもないのに、よくそんな分かりにくい比喩で説得されたなあ。
「ジョーのほうが健より人気あるよ」で済みそうな話なのに。
ガッチャマンを意識しなかったなんてありえないだろう。
0367どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd8a-kdN4)
垢版 |
2020/12/21(月) 17:30:15.26ID:Zamso6Jnd
>>365
宮内は自分が主役ではないことに不満だったから石森に捩じ込んだ
だから石森はアカとアオは対等のキャラということで武蔵と小次郎を出した
これが近藤(局長)と土方(副長)ではかえって逆効果
ましてや既成のアニメキャラでは椅子を蹴り上げて帰りかねん
0370どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3be-iuc3)
垢版 |
2020/12/27(日) 15:36:47.50ID:aYVOsxPk0
来年の新戦隊「ゼンカイジャー」のマスクに45と入ってる
この45はゴレンジャー、ジャッカーを入れた数だから、
ゴレンジャー、ジャッカーがスーパー戦隊じゃないという意見は完全に否定された、と見ていいな
0371どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd57-dKpY)
垢版 |
2020/12/27(日) 19:15:10.57ID:rLTNZWDVd
公式には20年前にそうなってるから今さら
石森2戦隊をカウントするかしないかは見解の話
ウルトラはセブンまでとか
ライダーは旧1号だけとかいうのと同じ
0372どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb67-B8cy)
垢版 |
2020/12/27(日) 23:06:23.97ID:NttmcQkU0
ロボが有るか無いかとか、土曜の夜7時半からか夕方6時からかとか昔は区別してた気がするが、今となっては戦隊物の元祖はゴレンジャーで間違いないからひとまとめにされても違和感無くなったな
昔はゴレンジャーとデンジマンは全く違うもんだろ!とかすごい拘ってたけどな
0374どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 956a-ch3e)
垢版 |
2020/12/28(月) 15:33:29.25ID:W68xoHq/0
BFJは同じ吉川P作品だが、当初は意識せずに制作開始したが、結果的に集団ヒーローとしてのフォーマットとしてゴレンジャーのスタイルに落ち着いたとか。

シリーズ化の礎を造っていた以上、ジャッカー含めて否定はできないだろう。
0376どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd57-dKpY)
垢版 |
2020/12/29(火) 09:39:44.23ID:N0tJrSFVd
なにが「これでどう?」なんだ?
0377どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb67-B8cy)
垢版 |
2020/12/29(火) 10:00:17.73ID:DTquqpd00
何となくだけど、戦隊物の元祖は忍者部隊月光まで遡ると言いたいんじゃないのかと

それはさておき、ゴレンジャーと後年のスーパー戦隊との違いの一つに戦闘用ロボットが出て来るか否かっていうのがあるけど、
バリブルーンもバリドリーンも人間の形はしていないまでも、猛獣や鳥を模した形状からロボットに近い存在であると言えなくもないよね

バリタンクなんかは後でテンフィンガーなんていう人間の手のようなオプションパーツに交換されて、怪人を掴んでぶん投げたりしてたから
腕だけロボって感じだったよな
何か車を作るために使う産業用ロボットみたいな雰囲気だった
0378どこの誰かは知らないけれど (ラクッペペ MM97-ch3e)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:34:17.78ID:TBf6JIooM
ロボ戦については、当時の東映には単純に巨大格闘の撮影ノウハウが少なかっただけの事情だから、その要素だけで区別するのもどうかとは思ってたわ。

後年の大鉄人17、スパイダーマンのレオパルドンの成功があってBFJでやっと取り入れる事が出来た。

シリーズから暫く外れてた事情について個人的な憶測で語れば、ゴーグルVあたりで戦隊の商品展開の主力をロボットにしていく流れがポピー(現バンダイ)で確定したと聞く(ジャガーバルカン以降、母艦がイマイチだったとか)。

で、ライブマンの年に「戦隊10周年」のキャンペーンを展開するに当たり、PR商材がロボにスポットされていて、不確かな記憶だが店頭の映像で歴代ロボ玩具を紹介?みたいなのをしていた。

ターボの特番回を含めてゴレンジャー&ジャッカーを除外したのがロボの有無というのは、もしかしたらバンダイの意向かもという見解。
0380どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-1DrT)
垢版 |
2020/12/30(水) 22:53:18.80ID:mGqnuV3j0
青い大寒波!! 地球氷づけ作戦

毎日寒いね〜
ゴレンジャー2年目の年末(12/25)には眼鏡仮面の回がOAされてたんだな(声は快傑ズバットのナレの人)
小学校1年生の時の正月にクラスで隣りの席に座ってた女子から来た年賀状にはアカレンジャーのイラストが手描きしてあった
ちなみに、この年(1977年)の干支はヘビだったが、ヘビが苦手な俺としてはアカのイラストの方が百倍気が利いてたよw
0381どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd22-e76q)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:45:41.58ID:x+Ftnai1d
https://s.famitsu.com/news/202101/15212882.html

学習と科学の出版社がゴレンジャー関連書を出すなどとは夢にも思わなかった本放送世代
荒馬宗快の単行本やジュニアチャンピオンコースの空とぶ円盤を追え!も出してええんやでw
0382どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f967-cG75)
垢版 |
2021/01/16(土) 11:14:47.60ID:WGfzaCAK0
他どうでもいいから、ゴレンジャーだけの図鑑出してくれないかなぁ
それだったら欲しいと思うし、絶対買うわ
ちなみに、ゴレンジャー本放送時に昆虫の図鑑を買ってもらって毎日眺めてたが、それの値段って880円なんだよな
消費税も無かったし、あの時代って少子高齢化も地球温暖化も気にすることなく、毎日呑気に暮らしてたよな
0384どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd22-e76q)
垢版 |
2021/01/16(土) 15:35:14.37ID:7yzgqGlod
リアルタイムでもテレビランドわんぱっくの他はエルムの薄い写真図鑑くらいしかなかった
後はテレビランド別冊か
小学館や徳間書店が復刻記事をまとめてくれりゃ嬉しいが
講談社の初代ライダーですら微々たるもんだから期待するのは虚しいかな
0385どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f967-cG75)
垢版 |
2021/01/16(土) 15:45:52.59ID:zIyKGqBG0
>>383
もちろんゴレンジャーのBDは買いましたよ。中古だけどね
リリースから3年ぐらい待ったけど何とか頑張って手に入れたよ!トイヤ!

ズバットとかアクマイザーのDVDみたいなザラザラした粒子の粗い画質じゃなくて、地デジのテレビ見てるようなくっきりとしたきれいな画像だよね
キカイダーも良かったけど、それ以上かもしれない。リアルタイマーなら必須アイテムかも

さて、図鑑の件だけど、架空の組織である国際秘密防衛機構イーグルについての図解にすればゴレンジャー単独で行けると思うんだが
戦隊ものはたくさんあるけど、個人的にはゴレンジャーとバトルフィーバーJしか面白いと思わないのよね
0390どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr7b-DNpT)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:39:05.25ID:oPpfGMCir
ゴレンジャー!
0392どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8715-rvE3)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:07:42.16ID:LRFbVOJA0
ゼンカイジャー開始記念配信何になるんだろうと楽しみにしてたら
まさかのゴレンジャーで嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況