X



トップページ昭和特撮
1002コメント361KB

【終わったのか】仮面ライダーストロンガー10【長い長い戦いが】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b67-l4q8)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:50:30.36ID:xmjfJ2p/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。悪を倒せと俺を呼ぶ。
聞け、悪人ども。俺は正義の戦士 仮面ライダーストロンガー!

仮面ライダーシリーズ第1部最終章を飾るは、電気ストロンガー。
電気人間タックルと共に、ブラックサタンへと立ち向かう。

歴代ライダー総出演、幹部が繰り広げるドロドロの内部抗争等、
クライマックスへと盛り上がり方はシリーズ中でも群を抜いています

前スレ
【大首領!】仮面ライダーストロンガー 9【姿を現せ!】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1491563867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0816どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-9eVV)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:53:26.04ID:qp9CyGw90
ストロンガーの電気技は高圧電流で相手を感電させるだけじゃなくて、強力な電磁石で鉄で出来たものを吸い寄せられるのが良かったよな。
小学校2年ぐらいの時に、理科の実験でボルトにコイル巻いて電磁石を作らされたんだが、完成した時にこれがストロンガーのOPで腕にウージーが吸い付くアレか!と一人で感激してた。
0821どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ de68-LiuO)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:57:05.76ID:bd8kU7T70
>>814
4話の保母さん姿のアクションもわざと見えないようにバイクで隠してるカットがあるね
ユリ子のスカート姿のアクションは貴重なだけに惜しい
もっと私服でスカート姿を見せればよかったのに・・・
0823どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd32-67nc)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:30:01.06ID:uRMZwAOjd
撮影当初、タックルは例の赤の見せパンを着用してなかったらしい。
なのでカメラもアクションシーンでは及び腰なのもしょうがないのかなぁ。

1話の植物園でガンガルにタックルが倒される所と、4話の20分36秒のタックルが蹴りを出した所で白いのが確認できるね。
両方とも要コマ送りだけどw
0826どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-9eVV)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:42:05.86ID:QDyjQHo80
一つ目タイタンがスーツについたホコリをいちいち気にしたり、誰かにぶつかって来られると異常に怒るのは
あのデカい眼球に何か当たると物凄く痛いし、暫く何も見えなくなるから、それでなんだろうな。
春先とか台風の季節は大変そうだなw

一つ目タイタンのデザインは意外とインパクトがあったショッカーの首領を再利用してる感じだが、実戦向きじゃないよな。
せめてジェネラルシャドウみたいな透明フードでも被ってれば別だが。
0828どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd32-rY1R)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:18:00.08ID:emuZ4KWxd
>>827
怪人態があるから人間態もまたキャラが立つんだと思うよ
人間態だけならとてもライダーとは戦えないし

>>825
引っ掛かるってどこらが?
ウルトラシリーズのアクマニヤ星人やガンQは普通にゲームや玩具で出てるし
放送中の鬼太郎にもバックベアードは相変わらずいる
(とうとう玩具化までされてw)
つい昨年のプリキュアにも単眼の女幹部がいて
保護者のブログでは気持ち悪いもあれば別に気にせず観てるともあり賛否両論だったけど
劇中では最終回までちゃんと登場した
別に単眼のキャラがヤバいなんて話題もなかったけどな
0829どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a767-HPSZ)
垢版 |
2020/02/17(月) 12:14:46.29ID:VveTKnhf0
>>825
東映は一つ目キャラ多いよな
0830どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df55-xnEF)
垢版 |
2020/02/17(月) 14:54:37.00ID:ASTOKMpW0
>>737
東映との繋がりが強いNETからやや繋がりが弱めなTBSに変わったことで
毎日放送制作の東映特撮自体がやりにくくなった感があって
ストロンガーが3クールで終了した後
キョーダイン+大鉄人17
スカイライダー+スーパー1
BLACK+RXは2作品しかできなくて枠ごと終了する事態が続いて
結果的に毎日放送制作の東映特撮枠自体が終了した経緯がある
(キーハンターからの枠は近藤プロデューサーだから続けられた節がある)
0832どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7b7-4oP3)
垢版 |
2020/02/17(月) 19:05:29.61ID:fpbaPZRH0
>>818
>現場でストロンガー引かれてないか?
>どうやって避けたんだろ?

ストロンガーの立っているのは線路の脇であり
しかもおそらくは人形
ジェットコースターが背後から通り抜けていっただけの映像を
通過時のショットをカットした上で逆に回している可能性もある
ほんとうに危なかったのはアマゾンだと思う
0833どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7b7-4oP3)
垢版 |
2020/02/17(月) 19:08:09.75ID:fpbaPZRH0
>>826
>一つ目タイタンのデザインは意外とインパクトがあった

あれだけはXの神話怪人からの出張組です
地下帝国の帝王という設定などまさにそう
0839どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e715-4oP3)
垢版 |
2020/02/18(火) 12:44:42.42ID:+ctSmDeP0
>>830-831
あー、そういう経緯があったのね、だからシリーズが断続的になっていたわけか
レスありがとう

タイタンは見た目からしてインパクトがあるし、人間体もあるしキャラが立っているから、途中で退場するのが残念だわ
昭和ライダーって、途中で敵組織が入れ替わるのが恒例になっているが、ブラックサタンとデルザー軍団を同時進行に出すってことは出来なかったのかな
ストロンガーと、ブラックサタンとデルザー軍団の三つ巴って形にすれば盛り上がったんじゃないか
後から登場する百目タイタンには魅力を感じなかったな、一つ目のインパクトが強すぎて
0841どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b7b7-4oP3)
垢版 |
2020/02/18(火) 20:53:49.31ID:tuD4YbeL0
>>837
>思えばストロンガーって幹部間抗争ばっかだな

マジンガーZもそうだしイナズマンFも最初からハンマーデスパーがやらかす
組織内での足の引っ張り合いというのは東映社内のことなのかもしれない
まあ、東映に限った話でもないけどさ
0844どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83b7-o+db)
垢版 |
2020/02/19(水) 00:22:20.58ID:qXoF5OWp0
>>842
でも上原と伊上が参加している大鉄人17があるからね
0847どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83b7-o+db)
垢版 |
2020/02/19(水) 19:32:30.10ID:qXoF5OWp0
それで兄弟ロボットがタッグ組んだりする
このあたりはキカイダーからキョーダインの系譜だね
ロボットなのに人間ドラマ
0849どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sae7-w6kk)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:05:45.26ID:TLLzCvXja
さっきやってた科捜研の女に春田さんが
冒頭で殺されてる死体役で出てたが
ビビューンの中はこの人なんだよな

俺はビビューンの荒木さんしかみたことなかったから
ストロンガーの荒木さんの可愛さを見て驚いた
ストロンガーの荒木さんは男っぽさよりもなんか可愛い感じがする
0850どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b393-bGFi)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:16:50.38ID:++/w9yVk0
本当にこの作品って蹴りが綺麗、こんなに見せる殺陣してくれるんだ
ストロンガーのスーツアクター凄いな、回し蹴りも美しい
ここまで蹴りが美しい仮面ライダー初めてみた気がする
0851どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b393-bGFi)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:21:10.42ID:++/w9yVk0
ジャンプして胸に手を当てるアクションも良い、スマートだ
前転中空もカッコいい、V3で見惚れたパンチアクションのあるし
あと黒のスーツってのが本当に画面映えする、感心することばかりだ
0852どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83b7-o+db)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:20:15.14ID:zk+6KLSH0
鋼鉄参謀には地獄車並の背中への飛び蹴りで
ドクロ少佐には超電子ドリルキック(きりもみキックですな)で首を吹っ飛ばすし
大技のキックでも多彩なのが特徴
0854どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NiSc)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:54:17.40ID:VvCQ8L2/0
5話冒頭、トラックにサンドイッチにされる中屋敷さんに萌えw
しかし、学校の給食にフグの毒を混入なんて話、今だと完全にアウツだろ。

茂のアメフト仲間の三杉がほとんどストーリーに絡んでないのが悲しいな。
きっと二人の再会のシーンとかあったはずなんだが、ばっさりカットか?
互いの友人であると思われる沼田五郎の話でも出て微妙な空気になるのかと思ったのに。
0859どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sae7-AfPn)
垢版 |
2020/02/22(土) 07:48:29.91ID:HYFcEU2Za
Xの後半は正直怠くて、アマゾンは後半になるにつれてテコ入れで無味無臭になってって
ストロンガーは何故か楽しく見れる
ストーリーの質的なものは変わらないのかもしれないけど茂とユリ子のバディ感が好きなのかもしれん
チャージアップはカッコ良くて子供の頃から好きだけど
タックル死んでからはデルザー編もそんな好きじゃないし個人的には
0865どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NiSc)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:11:40.36ID:H9GmLfIv0
7話か。
東映まんがまつりで上映されたやつだね。
茂にワニーダさんよ!とか言われてたよな。
何か南米から働きに来た女の子みたいなナイスなネーミングだよな。

奇械人は趣向を凝らした面白ネームなやつと、サソリやクラゲみたいなシンプルネームなやつの二種類に分かれるんだよな。
ストロンガーは後々ブラックオートバイ部隊の隊長にするために作られたのかね?
仮に奇械人になったとしても胸にSの文字が入ってるからストロンガーっていう名前だったんだろうな。
奇械人カブトロンじゃKって書かなきゃならないしね。
0868どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3b7-o+db)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:10:45.59ID:3eXvit8j0
>>856
>毎回違うカラーバリエーションのシャツだったんだな

ジーンズ、Gジャンのセットアップスタイルも
ラングラーの薔薇の刺繍入りのものと
おそらくはビッグジョンのものとを使い分けていて
どういう訳か5話から左腕にワッペンがついている
たぶん荒木さんの私服なんだろうけどね
0869どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3b7-o+db)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:19:35.80ID:3eXvit8j0
>>859
>ストロンガーは何故か楽しく見れる
>ストーリーの質的なものは変わらないのかもしれないけど

シリーズの組み立て方が上手いんだよ
こどもが奇械人に飽き始めるころにタイタンVSストロンガーにして
1クール終了時にひとまずタイタンを引いてシャドウを持ってくる
しかしアポロガイストを復活させたようにタイタンも復活させて
これも使い切るとシャドウ・レッドライオンで
ブラックサタン篇を2クールで終わらせてでうざー軍団篇に移行する
第T期の最終作であるストロンガーでシリーズ人気維持のノウハウが出来始めた

でもまあ、デルザー軍団篇は1クールで終わったし
タックルというカードも早めに使い切ったけどね
それでもわりときれいな終わり方だった
0873どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc7-X8F/)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:01:35.36ID:tYy/N5ExK
これが当初の平山Pの企画通りに複数ライダー物になってたらテレ朝側のゴレンジャーも違う番組になってただろうし
色々とその後の東映ヒーローの歴史が変わってただろうね
そう考えると感慨深いね
08747期さん背中おっぱい (アウアウウー Sae7-5HNg)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:16:37.51ID:BMd7V3tUa
仮定の話なら、ゴレンジャーのようにキャッチーな番組を生み出せずに、東映ヒーロー枠自体が消滅してしまう歴史もあり得たんだろうな
他の会社が息をひそめていた特撮冬の時代において、チャチだとか幼稚だとかバカにされながらも技術の伝承に努めてきた東映特撮番組が無ければ、80年代以降の日本特撮界はどうなっていたことか
0875どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3b7-o+db)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:32:40.50ID:Aslsymr40
ながれとしてはゴレンジャー→ジャッカー→スパイダーマン→バトルフィーバーで
ジャッカーが不評でいったん流れが途切れている
5人戦士&スーパーロボットという路線になったのは
バトルフィーバーからデンジマンだけどサンバルカンで3人になっている
仮面ライダーもストロンガーでそれなりのパターンを作り出したのに
数年のブランク後におくりだしたスカイライダーがアレだから
宇宙刑事シリーズもそうだけどノウハウ蓄積によるブラッシュアップが困難
戦隊シリーズも平成初期までは紆余曲折だから
0877どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83b0-Uarg)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:04:40.25ID:U9D0C9oQ0
おれは子供の頃ケイブンシャの図鑑に載ってた岩石男爵の白黒写真見て
めっちゃ大きな乳やん!って興奮してたよ
男爵だっつーのになぁ
高校生の頃はじめて本編を見て萎えた萎えた
0880どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4367-NiSc)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:19:40.35ID:WbdAGiuk0
もう6話なのに、未だに戦闘員や奇械人が城茂のことを「何者だ!お前は!」とか言ってるのに違和感を覚えるな。
ブラックサタンの首領はストロンガーの件を組織内で周知しとらんのか?
脱走の件は無かったことにして淡々と色んな悪事を実行してるけど、ストロンガーを邪魔者として抹殺しようとしてるのか、
それとも殺してしまうには勿体ない人材だから捕まえて脳改造しようと考えてるのか、その辺は特に方針示してないよね。
奇械人同士は共闘とか無いから横の繋がりって殆ど無いのかな?
普通なら仲間が5人も同じやつに殺されたと知ったら、仲間内でかなり噂になるような気がするけどね。
0882どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff67-57TI)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:05:39.75ID:khEr9AX60
江戸っ子特有のべらんめえ口調な茂
0885どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sae7-w6kk)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:22:07.27ID:KB0nbM/7a
>>880
タイタンは本気で日本を征服するというよりは
この時点ではゲームを楽しんでるだけだからね
部下にストロンガーの詳細を周知しないのもゲームの一環
(戦闘員は何故かタックルの事は知ってたが)
タイタンはトラフグンが死んだ時もちょっと嬉しそうに
「トラフグン敗れたり」と言ってたしストロンガーが
ゲームを楽しませてくれた位にしか思ってない
0891どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sae7-AfPn)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:48:20.79ID:v9JOUGKla
タイタンは作戦進行のために前線からストロンガーにブラックオートバイ部隊をけしかけて時間稼ぎするくらいだし
たしかにストロンガー打倒に躍起になってないところはあるかもしれんが
それはストロンガーを初期の段階では組織の弊害になるとは思ってもないし、実際にタイタンが出張れば初期ストロンガーは倒せてるから余裕があるのかもしれないけど
ゲーム感覚ではストロンガーとやりあってないだろ
タイタンは大首領からの信頼も厚いから蘇らせてもらってるんだし
0893どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1bb7-hVR0)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:35:25.59ID:dbud08eL0
ちょっとぶつかっだけでジャケットを捨てるくらいの潔癖症だから
戦闘という泥臭いことはしたくなかった
何せ地下帝国の帝王だからね
0898どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2f-dZOb)
垢版 |
2020/02/26(水) 19:23:15.60ID:grEht8fba
こうだったんだろうか、とか
こうじゃないかな、とかならそれも分かるし話も広げられるけど
そうじゃなくて断定してる言い方だからな
はっきり言って他人の脳内設定に突っ込むのも面倒くさいんだが…
0900どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-ciQC)
垢版 |
2020/02/26(水) 23:46:09.90ID:ChstR+1D0
7話、面白かったな。
ストロンガーがやっとブラックサタンの脱走者として認定された。
ユリ子の婦警さんコスプレも最高w
今思えば、当時の自分みたいに、ネットチェンジせいですんなりアマゾンからストロンガーに行けないでいる子供も居るだろうと、ちょっとの間待ってくれていたのかなぁ。

8話は自分が一番最初に見た回だったが、一個も覚えてなかった(当時5歳)
それにしても、7、8話はエバタンに大前さんに神田さんと、必殺シリーズの濃い悪役が三人も出てきてワロタ
0901どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2f-dZOb)
垢版 |
2020/02/27(木) 00:21:45.69ID:fmROIxtJa
自分はビデオ世代だけど「ライダー大逆転」は父さんがごっこ遊びに付き合ってくれた思い出があるわ
なんだろう、話の質っぽいのは仮面ライダーとかV3の方が高い気がするんだけど個人的にはね
ストロンガーは妙な魅力が溢れてる気がする
0903どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-ciQC)
垢版 |
2020/02/27(木) 19:35:01.99ID:PU7Ls12T0
ワニーダ 「何故あのガスが効かなかった ⁉」

ストロンガー 「そんなこと、俺が知るか!」

ファンの間では有名なこのやり取りは何度見ても笑えるんだが、やはりちょっと雑すぎるよなw
せめて、改造電気人間の俺は10分間呼吸を止めていられるのさ!とかそういうことにして欲しかったよなぁ。
その後の編集も街中で敵を車から引きずり降ろしたと思ったらいきなり浜で、かと思えば一瞬で川に移動とか、頭がついて行かないw
0904どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdea-P1/d)
垢版 |
2020/02/27(木) 19:51:38.64ID:Gig9f8fbd
放送がなかった我が地方では
初ストロンガーが東映まんがまつりの
これだったんだよなあ
この回のタイタンしか知らなかったから
タイタンは謎の紳士だと思っていた
後に全話見たら卑怯なヤクザで紳士成分皆無だった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況