X



トップページ昭和特撮
1002コメント304KB

【爆発音楽は】マイティジャック 12【ポキュンポキュン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0067どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/14(火) 03:05:23.03ID:3mylfdj+
そーそー、シネコスカラーの大画面でこそ映えるメカだったのよ
テレビでは収まりきらない
0071どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/16(木) 02:19:48.02ID:YTgBlsiY
トミタサウンド、MJ聴きたいねー
0073どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/16(木) 08:48:50.79ID:LvmfPwh0
>>61
飯島敏宏監督の本で、飯島さんが円谷一から「戦え!マイティジャック」の脚本を依頼され
尺数からいってそれは劇場版だったはず。でも準備稿の段階で立ち消えに…
なんて話が載ってた。
円谷一さんは海外公開も視野に入れた劇場版を随分企画してたみたい。
0074どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/16(木) 10:18:43.27ID:8mPPRKA8
>>65
艦首をドアップで、艦橋を小さく映す手法は、後に「ヤマト」が参考にしたのは間違いないな
ヤマトといって真っ先に浮かぶシーンがでっかい波動砲発射口
0075どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/16(木) 12:39:12.76ID:8mPPRKA8
シ〜ネ〜スコ画面に〜映えるか〜げ〜
オーイッツァ マ〜イティジャ〜〜〜ック〜〜〜
0082どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/19(日) 02:20:42.99ID:Mflr/Qup
ピッピ−って何? 笛吹いてる人?
0083どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/19(日) 04:20:26.90ID:Mflr/Qup
マイティジャックもヒーロー化すらばどうだらう
11人の魂が合体したマイティジャックマン、通称「マイティマン」がピンチに現れる
そしてマイティマンはマイティ号とゆうスーパーメカを操れるが、敵が強大になると
合体変形してマイティマシンロボになり、必殺マイティソードで敵を真っ向両断!
こんな作品、果たして子どもに受けるか・・・
0085どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/19(日) 19:15:13.47ID:O86a9dYt
ヒーローが出る予定もあったらしいけどね
モノロン星人の回はそれの伏線になるつもりだったとか
0086どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/19(日) 21:15:13.09ID:MOT94L9k
>>85
そうそう今井隊員のマイティマンへの変身案。
今井が宇宙人という布石が何回か意味もなく有ったんだよな。モノロン星人との会話とか、走っていていきなり直角に曲がるとか。
0087どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/19(日) 23:34:57.59ID:Mflr/Qup
ふむ、思うに、TVの方ではヒーローが出る「マイティマン」
そして劇場作品でMJ号が出る「マイティジャック」を同時展開するとゆう案もよかったかも
当時はまだウルトラマン以外のヒーロー作ってないし、マイティマンもカッコよけらば
受けたかも知れん
0089どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/20(月) 09:34:51.81ID:3mX9XpDQ
もしもマイティジャックがウルトラ並みに大ヒットし、マイティシリーズが展開されたならば、
後の「宇宙戦艦ヤマト」は出番無かっただろうなぁ
当然、後に空前のアニメブームが到来して特撮モノが駆逐されることも無かっただろう
当然、ガンダムも産声上げず・・・
0090どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/20(月) 09:47:16.58ID:3mX9XpDQ
>>83
内容的には後のスーパー戦隊シリーズと変わらないね
もし、それが現実に放送されていたら、当然、スーパー戦隊の時代は始まらなかった
0091どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/20(月) 15:30:26.56ID:3mX9XpDQ
無印と「戦え!」を纏めて「マイティジャックシリーズ」と呼ぶらしいね
デアゴDVDコレクションに書いてあったような・・・
果たしてシリーズ第3弾は製作されるのだろうか?
0095どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/21(火) 22:26:20.60ID:wyLOK+eY
当時マイティジャックが劇場公開されてれば、ぜったい観に行ったのにな
0097どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/22(水) 12:50:27.74ID:SoyAJuS9
>>57
平成ウルトラ3部作の後「ブースカ!ブースカ!!」やったのを思い出した
あれは東映が「燃えろ!ロボコン」の後に仮面ライダーシリーズを復活させることになったので、
バンダイがスポンサーの特撮コメディは円谷にバトンタッチされたというだったんだろうけど
残念ながら3クールで終ってしまった
0098どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/23(木) 22:16:19.97ID:UOdIVwpT
マイティジャックも、戦えの方は特撮コメデーと言えんこともないこともあるようでない
0100どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/24(金) 10:48:00.36ID:TEPqdAkF
戦え編を無印の後に観ると、宮内ミュージックがどうにも違和感あり過ぎる
0102どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/24(金) 11:29:07.84ID:cS+b0iM9
江村奈美のパンチラ
0103どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/24(金) 11:50:41.59ID:TEPqdAkF
訂正
パンモロ
奈美ちゃんはちんちくりんのアッコさんみたいだなぁ
桂くんか麻里ちゃんなら見たい
0104どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/24(金) 12:09:19.45ID:R/1DajTU
>>102
見れないけど、絵なの?
0105どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/24(金) 16:23:44.90ID:TEPqdAkF
エマのへそチラ(モロ)なら観れたね
0107どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/27(月) 23:47:41.36ID:OJmSUr8d
野村隊員はセクチー
0109どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/29(水) 03:22:10.07ID:ZDbGaH5D
「11人の、勇者たちの物語である」
11人が全員マイティマンに変身し、Qの怪人と戦う話もいいかも
マイティレッド、マイティブルー、マイティブラック、マイティグリーン、マイティイエロー
マイティピンク、マイティオレンジ、マイティシルバー、マイティゴールド、マイティホワイト
マイティブラウンの11人
当隊長はマイティゴールド、天田副長はマイティシルバー
敵が巨大化すると万能戦艦マイティ号を召喚、これに乗り組んで戦う

プロジューサーの意見「11人は多すぎる・・・」
0110どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/29(水) 09:06:04.35ID:JjRFMwBE
>>109
マイティロボは出ないのですか?
0111どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/29(水) 10:31:28.43ID:ZDbGaH5D
マイテイ号が変形するとマイテイロボになるとゆう設定もあったが、神聖なマイテイ号を
変形させるのはいかんだろうとゆうジェネラルの意見でボツに
0113どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/29(水) 12:26:27.40ID:JjRFMwBE
>>111
それではコンクル-ダー、ピブリダー、エキゾスカウト、シプリー、ハイドロジェットの5体合体のマイティロボはいかが?
0114どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/29(水) 16:37:34.54ID:ZDbGaH5D
大きさ的にちっちゃくなりそう  合体後巨大化するのであらばええけど
CG合体ならでけそうだが、ミニチュア合体は当時の技術ではかなり無理があるか
たぶん当時なら、合体なぞというチマチマしたことは考えず、ジャイアントロボみたいに
海底基地から出撃するマイティロボ(完成形)を出したであらう
0115どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/29(水) 17:04:03.71ID:JjRFMwBE
むしろ、マッハバロンでは?
0117どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/30(木) 02:11:42.13ID:x26c1xED
マイテイロボのデザインは何となく想像でけるな
顔は巡洋艦愛宕の艦橋、体の中央にはVの字の黄色いラインが入る
腕に手首から三角形状に白い部分 背中に垂直尾翼がある
0119どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/03(月) 04:19:28.74ID:UCZlR6Qc
マイティジャックは劇場作品として、日活映画で公開してもよかったと思う
0121どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/03(月) 08:10:22.19ID:S0sO4LUL
>>119
なぜ日活?
0122どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/03(月) 08:36:01.47ID:RsS0pl/W
>>119
リーのとうちゃん繋がり?
0123どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/03(月) 22:31:58.69ID:bcKtM2dR
>>121

実質日活チャンネルの、「チャンネルNECO」でも放送してたじゃんか。
それにしても、円谷プロは、テレビへの進出が遅れていた東宝が、
円谷英二監督のプロダクションと言うことで、スタッフ・キャスト両面で支援していたのに、
フジテレビの円谷プロ作品は、何で日活のスタッフやキャストが多かったんだろう。
おかげで、「恐怖劇場アンバランス」では、鈴木清順監督が、『木乃伊の恋』という、
極めつけの怪作作ってくれたけど。
0125どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/04(火) 00:51:55.82ID:IWx4VfI/
>>121
 二谷さんが日活映画のヒーローだからな MJは二谷さんの作品とも言えるから、
劇場公開するなれば日活になるでしょね
これ、もし東宝俳優で固めてれば東宝で公開でけたかもしれない
もそもそもよく分からんのは、どうゆう経緯で二谷さんに主役で出てもらうことになったのか、
その点がいちばんの謎だ  個人的には、隊長は宝田明でもよかった気が
0127どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/04(火) 11:02:18.32ID:TPGNHr8r
二谷、滑舌悪過ぎ
0128どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/04(火) 20:23:22.40ID:arecgSJ9
>>125
無印は役者間の仲も悪く、あるイベントで撮影現場で二谷が二瓶を殴りつけたり、二谷と南が殴りあったり最低の雰囲気だったというエピソードが語られてた。ま、現代ならそんな熱い現場は無いと思うけどなw
0130どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/04(火) 21:59:27.49ID:6k8LL1Q5
特捜で共演した藤岡弘、と二谷も仲悪かったとか。
二谷が演技下手すぎだからか?
0132どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/04(火) 22:59:56.55ID:gH9kGGoh
24時まで富田勲特集番組やってる
ttps://www.youtube.com/watch?v=OJaYy_XtKy0&feature=youtu.be
0135どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/05(水) 05:18:28.93ID:ZDG5VKaf
そのあたりのこと、ご本人に聞いてみよう
今はどこにお住まいなのか
0139どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/08(土) 07:11:06.12ID:59qZb7jo
英ドクター役の春日さんはまだご存命なのであろうか
0141どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/09(日) 04:32:12.78ID:la0tJ1TR
MJ号は海底軍艦のコンセプトを引き継いでいるらしいが、決定的な差異が
それはMJ号は「軍艦」ではないとゆうこと  大空を自在に飛翔する「自由」なイメージ
どうしても戦争のイメージを伴う海底軍艦には、その自由なイメージがない
0143どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/09(日) 12:30:58.81ID:qq0R5kKE
しかしMJ号と海底軍艦の戦いは見てみたかった
能力的にはほぼ互角と思われるが、地底に潜行されたらMJ号も追尾できない
まあどちらも正義の船であるから戦うことはないだらうけど、神宮司大佐と当隊長は
燃えやすい気質だから、ちょっとした誤解が元で性能テスト的に一戦交えることは
あるかも知れない
0146どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/10(月) 10:58:23.25ID:2TVuJeDv
ずーっとアルツだったらしいね
0148どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/11(火) 00:16:28.71ID:ynbefkDz
隊長は亡くなっていたのか・・・
もう誰が亡くなって誰がご存命なのかよくわらかない
個人的には春日ドクターが今どうしてるのか気になる
0150どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/12(水) 17:14:16.14ID:3SFKLpUw
物故者 二谷、南、天本、福岡
消息不明 春日、井上、田中、大屋
ご健在なのはたったの5人
寂しいねえ
0152どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/13(木) 00:36:42.80ID:ow9zcx+2
そうなのか・・・
MJ号は発進する  物故者の魂を乗せて
0153どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/13(木) 14:29:09.22ID:D8sdeHOr
>>143
どうしてもというなら、エリマキをつけた轟天号を出す方法もある
0155どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/14(金) 22:59:15.34ID:Dx/TLNI+
「冨田勲メモリアルコンサート」2018年9月17日
https://t.pia.jp/pia/events/isao-tomita/

開催までいよいよあと3日!「冨田勲メモリアルコンサート」リハーサルを公開!!
時事ドットコムニュース[株式会社キョードーメディアス]
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000998.000012949&;g=prt

監修・プロデューサー:樋口尚文

目玉は、マイティジャック(映像付き)、キャプテンウルトラ、
ノストラダムスの大予言、など。誰かの趣味が色濃く出てる。
0158どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/15(土) 01:06:50.40ID:o+wBewIf
>>156
>>132の放送の時にツイートで見かけたが、コンサート会場限定発売の品だったのか。
17日だけの限定発売ってどういう形で売るのかと謎だった。
Mナンバーやカウントの声までも収録とのことだけど、それにこだわらずに単に曲としてなら
既存のミュージックファイル3枚と同じなのかな。
0159どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/15(土) 05:09:38.57ID:ubMchJgK
>>158
なぜ一般販売出来ないのかが謎。
0160どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/15(土) 06:11:56.15ID:k2wjuKU1
>>156
コンサート行くけどミュージックファイル2枚持ってるから買わなくていいかな?
でもヤフオクで売れるかも。
0162どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/15(土) 14:48:35.96ID:9oP1uj4r
エリマキをつけたら ゴジラ → ジラース

轟天号にエリマキで、天狗号 ぐらいか
0163どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/15(土) 17:01:33.19ID:VpM0sJxC
もしかしたらCD-Rに手作業で焼いて作った少部数用のCDかもしれないな。
0164どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/15(土) 20:32:20.84ID:+LIo4Esp
「戦え」は要らんなぁ。ミュージックファイルも第三段は買わなかった。
0166どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/17(月) 00:32:14.29ID:n3anJ8RJ
>>164
 甘いぞ明智くん、第3弾には戦えの曲のほかに、1と2で収録漏れの冨田サウンドが
入っているのだ
TVサイヅ・ギター入り主題歌カラオケの曲がそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況