X



トップページ昭和特撮
1002コメント361KB
【我々は】仮面ライダー Part27【北海道ショッカーだ!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3664-2ROK)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:16:25.95ID:zB4/jCYC0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!
前スレ
【服装の弛みは】仮面ライダー Part26【精神が弛んでいる証拠だ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1525082958/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0067どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c57b-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:45:20.63ID:AjBCNQfk0
キノコ形態ではたしかマリオが得意なはず
リンダの黄色いシャツに描かれてるライオンさんが可愛かった
なんでだろう小池医師も人々を救ったヒーローのはずだがなんとなくモヤモヤする
0070どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea94-w0lO)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:41:46.32ID:L2NDnWv/0
453:名無しより愛をこめて(ワッチョイ 66ab-f5fT):2018/07/14(土) 23:40:17.03 ID:07bKllEo0
仮面ライダー第26話「恐怖のあり地獄」

ゾル大佐が滝和也に変装する際には帽子を脱いで眼帯も外していたのに、一文字に変装がバレて変装を解く時には帽子も眼帯も着用した状態になってるのは何故でしょうか?
0071どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd0a-NFua)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:25:14.22ID:9CatzRjtd
25話で左利きの佐々木剛がスーツアクターを務めたのは、中島飛行機地下軍需工場跡地での剣戟シーンだけか

26話のロケ地が浜岡砂丘だったのは、撮影時期が梅雨だったので西へ移動したからだそうだ
0074どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea94-w0lO)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:32:20.05ID:bGidz/Ly0
457:名無しより愛をこめて(ワッチョイW 66b9-NFua):2018/07/15(日) 08:00:17.75 ID:8eIdBy2V0
仮面ライダー第25話
一文字隼人は左手にレイピアを持っていたのに、変身すると右手に持ってるのが理不尽です。
0078どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b562-/ykF)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:29:35.08ID:NDJ5rcrS0
ドル大佐はナチスの将校がモティーフのやうだが、大幹部にはそれぞれ参考にした
歴史人物がいるやうだね  死神博士はマッドサイエンティストのイワン・タワノビッチ、
地獄大使はエジプトのファラオ、ブラック大将軍はナポレオンといったところか
0081どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea04-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 15:11:46.96ID:2o3xIXh90
>>77
そうなんだ〜全然知らなかったw
ちなみに誰がそういうのを決めてるん?
0082どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5df5-DOnV)
垢版 |
2018/07/15(日) 15:41:44.99ID:Hy1zCvuO0
改造といやあ風見をV3に改造した時に隼人は何を担当したんだろう?
本郷は恩師が緑川博士だからサイボーグ技術を理解していたかも知れんけど隼人はそうはいかないだろうしな
ショッカー、ゲルショッカーとの戦いの最中どんどん強くなる怪人に合わせて自分達をパワーアップさせるため色々計画を進めていた技術を風見に用いたってことか?
その辺の設定とか存在してたら誰か教えてくれ
0084どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6664-ZlhG)
垢版 |
2018/07/15(日) 16:24:59.13ID:+vJ8NPWw0
そもそもあのデストロンアジトの中に改造手術に必要なものが全部揃っているという方が無理過ぎなんだがw
仮にあったとしても、それをそのまま使ったら風見はライダーどころかデストロン怪人になってしまうだけでは?
0086どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2568-cs31)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:49:55.84ID:qM9FlvRB0
>>77
SICの本によると2号の活躍ぶりを見て今の旧型ライダーでは今後厳しいと思った本郷が
わざとショッカーに捕まり再手術をするつもりでいたが首領に自己催眠がバレてしまい
その時の首領との会話で首領の正体と世界征服の本当の理由を知った本郷の記憶を消すという
条件で再手術をしたとなってたな
0087どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c57b-CB8p)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:01:18.86ID:zaiu2v3x0
一文字の肉体を研究した私は、手術によってその変身システムを導入。ポーズによる変身を可能とした
やがてヨーロッパで戦闘経験を積んだ結果、肉体の変化まで引き起こした
…と、東映ビデオ発売の「仮面ライダーメモリアル」という映像作品で本郷自ら語ってる

つまり、一文字を救出するまでが旧1号、救出して一文字のようにポーズを取る変身方法を取り入れた後が桜島1号、
ヨーロッパで戦い抜いた結果、肉体が変化したのが新1号となる

最近出てるオフィシャルムックでも再改造ではなく、戦闘経験による肉体変化説が取り入れられている
0092どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea94-w0lO)
垢版 |
2018/07/16(月) 04:21:54.83ID:cLhwJmDx0
472:名無しより愛をこめて(ワッチョイ 5ed2-ZxRJ):2018/07/16(月) 02:01:27.63 ID:xjRhWGCU0
初期ショッカーはベレー帽・顔出し戦闘員を擁していたのに、
早々とデストロイヤー風の覆面戦闘員に変更されました。
顔出しではマズイ理由があるんでしょうか? 何だか理不尽です。
0095どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b562-zUil)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:29:32.56ID:JythFcEl0
1号は再生ムカデタイガーにも苦戦気味だったが、初代ウルトラがゼットン、セブンがパンドンに苦手意識持ってるみたいに、
1号もムカタイに苦手意識持ってしまったのかな。1号も何度も負けているが、特訓したり、サイクロン使ったり、
2号と共闘したりしてリベンジを果たせているのにムカタイにはそれはできずじまいだったからなぁ
0101どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-i2kQ)
垢版 |
2018/07/17(火) 20:17:09.08ID:vzW9U15Za
ライダーアクションは歴代ライダーを振り返る特集で、2号の映像によく使われる印象。
初めて使われたのが2号主役の映画(仮面ライダー対ショッカー)だから関連性はあるけど、
本格的に使われたのは新1号の頃なんだよな。
0102どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f94-8kmr)
垢版 |
2018/07/19(木) 10:10:40.43ID:Rr2djhKg0
子供の頃に考えた旧1号→新1号の理由

・本郷が自分で改造した。ブラックジャックみたいに
・緑川博士が実は生きていて、改造してくれた
・緑川博士の一番弟子に改造して貰った。ルリコさんのつて

こんな感じだったかな
0107どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 57ec-X+mz)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:45:23.51ID:rWthnVJs0
今では特訓でパワーアップ説が有力っぽくなってるな。再改造説にしても本郷を再改造したために南米支部に左遷されたってことで
辻褄は合うんだけどね>死神

それにしてもショッカー怪人はいきなり桜島1号から3倍のパワーアップをした1号相手にどう対抗していたのか
3倍って言ったら子どもと大人の体力差だし2号編までの怪人の大半は新1号には太刀打ちできなさそうだが
0108どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 577b-4zX2)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:53:48.47ID:EjWCH0Q+0
そもそも41話で洗脳に失敗し(成功したけど2号が解除)、52話じゃデッドマンガスを吸ったフリをしてわざと捕まったってのに、
さらに再改造で左遷とか死神はどんだけアホなんだ、
0109どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdbf-5aDO)
垢版 |
2018/07/19(木) 19:04:30.02ID:wR0naryFd
1、2号が特訓でのパワーアップならスカイライダーまでの後輩達は(Xやストロンガーとは言わないが)楽していたわけだな
0119どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saab-X+mz)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:02:38.30ID:Kc6/x0Rza
>>116
再改造が本当なら死神は左遷どころか処刑されてもおかしくないようなミスをしたことになるんだが、
再改造説推してる人はそこら辺はどう思っているのかな

>>117
2号は仮面ライダーのうたの方がイメージに合ってるね。ライダーアクションは1号のイメージだ
0125どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-Nigg)
垢版 |
2018/07/21(土) 00:58:21.72ID:4uXsMqn00
仮面ライダーは自ら、体の色や模様を変えることがでけるのか?
0128どこの誰かは知らないけれど (ワントンキン MM7f-7Q9t)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:43:03.66ID:SUlt1f0JM
ガンダムセンチュリーみたいなノリで後付け設定での補完遊びを
ライダーでやっちゃったから後年「いやそれおかしいから」って言われちゃうんだよ
マニア視点の後付け設定で矛盾を埋めるとかライダーには合わん
しかもなんべん逃げられてんだよ、ってなってますます苦しいし
0129どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d762-Nigg)
垢版 |
2018/07/21(土) 16:03:16.33ID:4uXsMqn00
当時、仮面ライダーはバッタの改造人間とは思ってなかった
トンボの改造人間だと思ってた  顔つきはまさにトンボだし
0132どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saab-gwKU)
垢版 |
2018/07/21(土) 17:42:49.73ID:exl/+mHPa
>>131
ライダーマンのマスクにモチーフ云々が不在なのはわかるが。
1号・2号→バッタ
V3→トンボ
アマゾン→大トカゲ
ストロンガー→カブトムシ
・・・なんだけど、Xライダーだけ何でモチーフがないの?長坂秀佳の主張?
0136どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-QCOc)
垢版 |
2018/07/21(土) 19:36:09.94ID:T3n0Ouvcd
Xはカミキリムシとか読んだことあるが別の本ではZXがそうだった
(さらに別の本ではZXは蛾とかも)
ライダーマンは怨敵ヨロイ元帥が忌み嫌う仮面ライダーの姿を模したってのが定説みたいね
Xが仮面ライダーに酷似してんのは神教授が緑川博士と旧知だからとかいうが
出典はなんなんだろ?
平山Pの著書や談話でそういうのに記憶ないんだが・・・

アマゾンは個人的には最初みたときピラニアと思ったw
友達は1号と2号はカマキリだと思ったらしいw
0138どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd3f-5aDO)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:44:40.16ID:4LWIJ2SSd
昔から思ってたがライダーのマスクやスーツは変身ポーズ後に体の皮膚がマスクやスーツに変化していくのそれとも普段着の下にスーツを着こんでるのか変身ポーズ後に早着替えしてるとか
0140どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17b2-G11s)
垢版 |
2018/07/21(土) 21:08:26.02ID:cuBabPDJ0
原作漫画だと改造された体とは完全に別の「強化服」だよね。
マスクは顔に浮かび上がった改造手術の傷跡を隠すための「仮面」とかなんとか。
たしか、隼人が藤兵衛さんにライダースーツの修理を頼んでたとかいうセリフもあったはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況