X



トップページ昭和特撮
1002コメント375KB

帰ってきたウルトラマン 29話目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b67-HSUF)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:57:05.06ID:IviazIJi0
帰ってきたウルトラマンについて語るスレです

・次スレ作成時は本文先頭に以下の行を記述すること(立てるときに消えます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
帰ってきたウルトラマン 28話目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1518237676/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0783どこの誰かは知らないけれど (JP 0H47-8jqx)
垢版 |
2018/08/06(月) 16:37:38.52ID:A56vu5BQH
別に反対意見もあってしかるべしだと思うけど
メビウスアンチって何で糞連呼したり草生やしまくるような奴ばっかなの?
煽り目線だったりいちいち人をバカにしてくるから印象めっちゃ悪いわ
0785どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK67-v7BO)
垢版 |
2018/08/06(月) 17:55:21.17ID:uAJ+HDhOK
ワッチョイ 0362-FFar
ササクッテロラ Spc7-FFar


こいつは他スレでも怪獣使いの回をちょっと批判されただけでネトウヨだとかのレッテル張って発狂してた奴だからね
で、最近まで特撮板にわざわざネトウヨ叩きのスレまで立てて騒いでたアホだから
メビウスアンチ自体は別にいいと思うけど、こいつは際立って頭おかしい奴なんで触らない方がいいよ
0786どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0362-XjIH)
垢版 |
2018/08/06(月) 18:28:10.93ID:yNV4wQN00
↑完全論破されると人格攻撃「しか」出来なくなるのはネトウヨの特徴だよ?w

正に今のメビウスオタがそれw

「怪獣使いの遺産」のラストをアンハッピーエンドだとかドヤ顔で語って、
それが間違いだと指摘されて反論できないもんだから人格攻撃に移行w

これは恥ずかしいwww
0789どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6362-XjIH)
垢版 |
2018/08/06(月) 19:09:16.71ID:s+LtBnyi0
>>781
だからその明るい未来の夢自体が絶望的な幻だったんだろ
なんでそれが分からんの?w
0790どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6362-XjIH)
垢版 |
2018/08/06(月) 19:14:03.47ID:s+LtBnyi0
>>782
>「けれど私のなかには燃えあがるような夕焼けの中で、どこか楽しそうに穴を掘り続けているあの人の姿が、今も消えずに残っているのです」

そう、その死んだ少年の幻がね・・・・
0792どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0362-FFar)
垢版 |
2018/08/06(月) 20:46:08.25ID:yNV4wQN00
と、言いつつ人格攻撃しかできないのであったw
0793どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa07-65OI)
垢版 |
2018/08/06(月) 20:54:20.36ID:7bnejTVha
メビウス続編には功罪賛否あると思うけど、オレはせめてオリジナルの脚本家を登用して欲しかったと思ってる。脚本家が同じなら続編にも納得出来るし、何より世界観に破綻が起きない。
飯島脚本のバルタン見れば一目瞭然。
0795どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fb2-XjIH)
垢版 |
2018/08/06(月) 22:11:51.38ID:zxS9xOmu0
どうでもいいけどメビウスだかなんだかの話は該当板でやれ
0798どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 531c-qPqV)
垢版 |
2018/08/06(月) 22:57:57.66ID:l3IJZmIB0
メビウスは怪獣使いより新マンの扱いと
次郎君との再会がなかったことが腹がたつ
そもそもエースの13話という蛇足がなければ
次郎君との再会はなくても気にならないんだがな
後はただの男目当ての脚本家に新マンの客演を取られなければなあ
0799どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKff-5vGB)
垢版 |
2018/08/06(月) 23:18:59.06ID:94FiAOL+K
ティガの初代マン登場回はQとマンの劇伴(ガス人間第一号からの流用曲を含む)が何曲も使用されたのに、
メビウスではセブン登場回を除いて当時の劇伴が使われず残念。
怪獣使いの遺産でノンマルトのテーマを、レオ登場回ラストではレオ1話でダンがゲンに地球のの守りを託すシーンのバックに
(タイトルバックの末尾にも使用された夕陽をバックに向かい合う2人のシルエット)
流れた曲(レオ劇伴M41)を使用してほしかった。
0800どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spc7-FFar)
垢版 |
2018/08/06(月) 23:51:37.77ID:tLHW8hmhp
結局は中途半端。だったら昔の作品に安易に手を出すなってーの。だから生ヌルいオタしか喰いつかない。

評判の良いらしい80だって、本当に先生編が心から好きな俺からしたら、京子先生を無視している時点で何も分かってないし、昔の子役を使わないとこも手抜き。

全てが表面をなぞっただけの同人誌レベル。怪獣使いの遺産に代表される新マンへのアプローチは特に酷いもんだ。本当に「ただ出しただけ」感が強い。
0802どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6362-XjIH)
垢版 |
2018/08/07(火) 01:07:59.03ID:Z9ugbNfd0
>>799
メビウスのセブン登場回ではシルバーブルーメに呑まれて死んだはずのモロボシ・ダンが
セブン本編のワイルド星人の回のように馬に乗って帰ってきた
ダンがミライに言い残した
「仲間たちを大切にな 俺が受けた悲しい思いだけは君に味わせたくない」
このセリフは心に刻まれるほど大好きだな!
0803どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f60-KZdL)
垢版 |
2018/08/07(火) 01:26:47.61ID:lGq9KEse0
もう分かったからアンチはメビウスアンチスレで好きなだけ文句言ってきてくれ
俺はメビウス好きだしアンチ意見を目にしてもそんな意見があるんだなーくらいにしか思わないが
さすがにここまで親の仇のように延々と粘着的にネガられるとウザいわ
はっきり言って病気だよ
0808どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0362-XjIH)
垢版 |
2018/08/07(火) 11:02:27.77ID:SMGwXsM60
メビウスが昭和ウルトラをネタにして好き放題2次創作してんだから話題にしてもおかしくないし、当然あんな作りだったら批判も出る。

それにいちいち喰ってかかってるのがメビオタ。しかも論破されると人格攻撃のワンパターンw

こっちは好きな作品の思い出を汚されたんだから怒って当然。

糞を糞と言って何が悪い。そんなに平成作品を貶されたくなきゃこんなとこに来るなっつーに。
0811どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d3bd-S2Kv)
垢版 |
2018/08/07(火) 11:39:02.90ID:0pcm0KEF0
オリジナル怪獣使いの良もすべての地球人に絶望し怨念を込めてたわけじゃないだろ
パン屋の姉ちゃんみたいにいい人もいる
そういう人には素直に心を開いただろ

だから良少年は希望をもって穴を掘っていた!宇宙を飛び越えてメイツ星人と握手したかったんだ!


コスモス信者とかもそうだけど、あからさまに出来の悪いもんを擁護するってのは
頭の悪さをむき出しにするようで実に苦しいですね!
0812どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6362-XjIH)
垢版 |
2018/08/07(火) 12:18:24.83ID:Z9ugbNfd0
泣きべそをかきながら穴を掘っていたのは少年時代
笑顔で穴を掘っていたのは青年時代
成長とともに精神面も強くなるだろ
何も本当に明るい希望を持っていたわけじゃないんだぞ
0814どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0362-XjIH)
垢版 |
2018/08/07(火) 14:26:37.64ID:SMGwXsM60
>笑顔で穴を掘っていたのは青年時代
>成長とともに精神面も強くなるだろ
>何も本当に明るい希望を持っていたわけじゃないんだぞ

だから上原や東条以外の部外者が、前のキャラを使って安易に答えを出すのはオリジナルを汚す行為だってことなんだけど、いい加減にそういうこと理解しろよw
0815どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK87-t3Ms)
垢版 |
2018/08/07(火) 18:19:52.88ID:ZA13mK62K
メビウスは板違いだ
0816どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3b8-UC7W)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:33:11.40ID:t3a6Ts3T0
メビウス面白いよ
ウルトラシリーズ最高傑作なんじゃないかな?
実際、皆が面白かったって言ってるし間違いないわ
特にレオ登場回とか神だから

ん?>>808?
可哀想な子だと思うよ・・
0817どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fb2-XjIH)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:54:53.98ID:K3jGuoqQ0
メビウス厨は日本語を理解しない人のようだね。


それはさておき、>>757
あの美貌の娘さんも正体はあんな顔なんだろうかと思うと、百年の恋も冷めてしまうね。
0819どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6362-XjIH)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:03:36.42ID:Z9ugbNfd0
>>814
>だから上原や東条以外の部外者が、前のキャラを使って安易に答えを出すのはオリジナルを汚す行為だってことなんだけど、いい加減にそういうこと理解しろよw

円谷プロ部外者の人がよく言うよw
0822どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fb2-XjIH)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:48:18.60ID:K3jGuoqQ0
メビウスの話を執拗にしてる奴は頼むから特撮板に行ってくれ。ここは新マンのスレだから。
0825どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f60-KZdL)
垢版 |
2018/08/08(水) 00:07:05.19ID:ZWxfLdgE0
俺もメビウス好きだよ傑作だと思う
怪獣使い絡みやら新マンも登場するから完全にスレチってわけじゃなく少し話題にするくらいなら良いと思うけどね

しかしその怪獣使いの続編の件でここまで必死に批判否定できるのもある意味すごいわ
メビウス自体最近の作品じゃなくて10年くらい前の作品なのにいまだにここまでムキになって否定する根性がすごいw
0826どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spc7-FFar)
垢版 |
2018/08/08(水) 01:49:48.89ID:sv+9vCucp
>>825
論破されて悔しいのはわかったから消えろよw
0827どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK87-v7BO)
垢版 |
2018/08/08(水) 02:26:30.28ID:AVgGzenhK
>>826
一番悔しがってるのはお前だろ、自分の今までのレス見てみろって
俺自身はメビウス観てないし続編作ること自体も好ましいとは思わないが、かといってお前みたいに異常に他人を蔑んだり挑発したりする奴は
何よりも一番糞だと思うわ
少しでも気に入らないことがあるとすぐ発狂して感情抑制できなくなるのなw
ウルトラマンなんて基本的に娯楽作品。怪獣使いは名作とは思うけど高尚なもんでも何でもないし、それをやたら持ち上げてるお前が偉いわけでも何でもないわw
0828どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff1f-lrWH)
垢版 |
2018/08/08(水) 04:33:57.07ID:oDat8Q2G0
俺はメビウス楽しめたけどなあ
客演のウルトラマンたちも以前のような噛ませじゃなくてリスペクトがちゃんとあったから嬉しかったよ
当時の劇伴をさり気なく使ってくれたところも良かった
でも怪獣使いの遺産は見たはずなのに全く記憶に残っていないw
0830どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf4a-Xflc)
垢版 |
2018/08/08(水) 07:39:21.28ID:IxHIIHrG0
さあ、いよいよ次回はウルトラシリーズ傑作中の傑作『天使と悪魔の間に』です。
そこらへんの心霊動画よりはるかに怖いぞーw
もし、今作ろうとおもちゃったら「障碍者を悪役にしちゃダメです」とかクレームはいるんだろうか?
アメリカのゲームとかでは障碍者を悪役にするのはNGだけど。
0834どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0362-XjIH)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:31:33.44ID:cPw4MF7M0
>ウルトラマンなんて基本的に娯楽作品。怪獣使いは名作とは思うけど高尚なもんでも何でもないし、それをやたら持ち上げてるお前が偉いわけでも何でもないわw

いつからか分からんが、故郷は地球、ノンマルトの使者、怪獣使いと少年、みたいな系統の作品を好きだというと、
こういう輩が湧いて来て必ずこのパターンで叩くようになったなw

で、そいつらってネトウヨ系や知識の浅いユルオタばっかりなんんだよなあw

この通りにw
0835どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0362-XjIH)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:51:07.97ID:cPw4MF7M0
440どこの誰かは知らないけれど2017/09/19(火) 00:36:52.61ID:MfV1hslO

>>430
ノンマルトもR1号もジャミラも怪獣使いもどれもドラマとしては面白いけど、R1号と怪獣使いは共感は持てないかな
R1号は軍拡競争に警鐘を鳴らすのは美しいけど、実際に軍事力や核兵器が抑止力になってるのは事実でしょう
子供番組としては綺麗事で済ませてもいいんだろうけど、それを大人になってまで全く疑問も持たずにあの内容を賛美してる人達は
正直おめでたいと思ってしまうよ



441どこの誰かは知らないけれど2017/09/19(火) 00:39:31.21ID:MfV1hslO

怪獣使いは自分も昔は好きな回だったけど、成長して色々知るうちに鼻につく部分もでてきてしまった
差別側→日本人、被差別側→在日朝鮮人、みたいな構図が一方的すぎ
上正さんが執筆段階では沖縄の差別問題が念頭にあったらしいけど、それは別にいいんだよ
ただ東條監督が映像化したあれは明らかに在日朝鮮人に対する差別を意識して作られてるだろ
自分も昔は在日の人は戦時中に無理矢理連行されてきた可哀想な被害者だて思ってたけど、実際は違って殆どが自ら密入国してきた人達だった
0836どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0362-XjIH)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:52:08.14ID:cPw4MF7M0
442どこの誰かは知らないけれど2017/09/19(火) 00:42:38.39ID:MfV1hslO

それなのに強制連行されてきたような嘘をついてるんだから、それを思うとこの話には単純には感情移入できない
隊長の「日本人は美しい花を〜」の台詞とか、あれはわざわざ日本人を貶めて悦に入る自虐史感を持つ人達にとっては気持ちいいんだろうけど
差別自体を問題視するなら「日本人」じゃなくて「人間」でもいいわけじゃん



443どこの誰かは知らないけれど2017/09/19(火) 00:47:53.31ID:MfV1hslO

そして何より嫌なのが、これらの話を必要以上に持ち上げる連中が、そんな自分達って意識高いよなみたいに思ってて、
まるで自分らが偉くなったかのように振る舞ってること
神聖な怪獣使いやR1号を貶めやがって!お前ネトウヨだな!とかすぐ反応してくるだろ、そういうのが物凄く気持ち悪い
なんかさ、まるで宗教だよね、ここまでくるとさ
だから怪獣使いとR1号に共感できないという以上に、狂信的な怪獣使い信者みたいな連中に激しく嫌悪感を覚えるんだよね
ま、こういうレスするとネトウヨ認定して攻撃してくるんだろう
あ、430さんに対して思ってるわけじゃないから誤解しないでくれ
長くなったので分けて続けてレスしてしまったゴメン
0837どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0362-XjIH)
垢版 |
2018/08/08(水) 11:53:40.98ID:cPw4MF7M0
↑こんな人が怪獣使いを好きな人間にレッテル貼って叩いてますw
0841どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cfae-10BI)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:05:40.01ID:cOwTidMW0
>>6
>>12
超亀レスだが、、、

ウルトラマンAでは
「M78星雲」と言うべきところを
北斗星司が「M87星雲」と読み間違えたのがリテイクされずOnAirされてしまった。
0842どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spc7-FFar)
垢版 |
2018/08/08(水) 15:28:35.37ID:sv+9vCucp
>>840
信者w


ネトウヨはこれだから話にならないw
0843どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf05-Vpsj)
垢版 |
2018/08/08(水) 17:02:33.92ID:7PTg2pZd0
怪獣使いと少年で思い出したが
昔のドラマの方がイジメシーンとか
貧乏の描写エグかった
このドラマは当時としては特殊ではない
0845どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa07-Vpsj)
垢版 |
2018/08/08(水) 17:55:35.68ID:z8/DiEaoa
>>844
初代のウー回は?
幼稚園児視点だとホシノ少年ですら
大きいお兄ちゃんだからな
子供向けで子供の描写多いの当たり前
0846どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK87-v7BO)
垢版 |
2018/08/08(水) 18:04:42.72ID:AVgGzenhK
>>842
メビウスオタは話にならないだのネトウヨは話にならないだの言いつつ誰よりも多くレスしてんのがお前な
話にならないなら黙ってればいいのでは?
お前がいくらメビウス否定してもそれを好きな人は大勢いるんだよね
世の中が何でも自分の思い通りにはいかないことを学んでこなかったキモい粘着ストーカー
それがお前なのでしたw
0847どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf4a-Xflc)
垢版 |
2018/08/08(水) 18:05:19.93ID:IxHIIHrG0
>>835
>R1号は軍拡競争に警鐘を鳴らすのは美しいけど、実際に軍事力や核兵器が抑止力になってるのは事実でしょう
>子供番組としては綺麗事で済ませてもいいんだろうけど、それを大人になってまで全く疑問も持たずにあの内容を賛美してる人達は
>正直おめでたいと思ってしまうよ

俺は「核は戦争抑止力になっていますか?」と訊かれたら「YES」と答えるけど、
「では核は持つべきですね?」と訊かれたら「NO」と答える。
核を持たない国という一線を護る事で国際的に発言出来る事はあると思う。
0849どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6362-XjIH)
垢版 |
2018/08/08(水) 19:08:35.75ID:dv4MrUeK0
>>845
ホシノ君の家庭生活や学校生活にはふれていないし
貧乏の描写、怪獣孤児になってしまった子供をレギュラー子役にしたりは
やはり圧倒的に2期が多い
でも次郎君やトオル君に関しては考えさせられる点も多いけどね
0851どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd1f-55AZ)
垢版 |
2018/08/08(水) 19:37:47.44ID:8tgQKhvEd
>>849
帰マン企画中にはホームドラマ志向も目指されてるからそれが出たんじゃない?
それに番組記事の独占掲載権を取った小学館の意向もあったかも知れない
ナックル星人回なんかは内山まもる(小二連載)版だと郷より次郎にスポットがあたってる
その前のキングストロン回もゲストの児童の心理が主眼
ひいては橋本Pの意向が色濃くでたのではとも

個人的にはスポ根の影響なのかなとも思ってる
主人公はだいたい悲壮な背景もってて、それを乗り越えるのもまた鍛練みたいな面もあった
ウルトラだと防衛隊員だからいわば選ばれたエリートでそれを背負うわけにはいかない
それでゲストの子供なのかなと
怪獣や宇宙人を絡めるとなると話も作りやすいしw
明るい未来しかなかった一期時やテレビ番組などバーチャルに過ぎない平成期では
子供が悲惨なんて話は説得力ないし
0853どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 43b8-UC7W)
垢版 |
2018/08/08(水) 23:04:52.97ID:oxLzZtPy0
>>847-848
俺も軍事力(武力)は発言権と直結していると思う
それは中国、韓国、北朝鮮という近隣諸国の日本(=武力の無い国)に対する態度をみても明らかだろう

人間の一個人にしても下衆いヤツであれば、力の無い人に対する態度と力のある人に対する態度は違うだろうな
0855どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK56-eDyW)
垢版 |
2018/08/09(木) 03:13:30.47ID:rS1qPEyTK
関西在住
リバイバルブーム以前の地上波再放送
Q・マン・セブン・怪奇は初回&最終回を除いて放送順がメチャクチャだった。
しかし第2期以降の作品はナゼか正式な放送順を崩す事無く流された。
だが昭和60年頃に帰ってきたウルトラマンで前半・中盤・後半のランダム再放送が行われた 余りにも違い過ぎる作風が再認識され見て居て頭がクラクラした。
0858どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKbb-SEIu)
垢版 |
2018/08/09(木) 16:12:16.37ID:mu5zUQ8LK
最近ジャンボーグA観てるんだけどジャンAは新マンより確実に強いね
これだけの物を作れるエメラルド星人の科学力は凄い。裏設定じゃエメラルド星人はウルトラ族とは近い種族らしいけど
0860どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sacb-VHQG)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:44:29.38ID:SWjKJdrra
>>858
えーっ?ジャンAって、中盤で敗北して破壊され直樹も命からがら帰投したジャン?ナインは強かったけど。Aで敗北して月面で破壊されたのに、なんとか地球に帰ってきたのは良いが、ナオキは歌舞伎町で喧嘩でやられて帰ってきた様な感じで、地球の家に倒れこんでたぞ。
0861どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKbb-SEIu)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:18:39.62ID:mu5zUQ8LK
>>859
あくまでも自分が見て受けた印象だから確実にってのは取消すよ
自分が思ったのは多彩な技と攻撃力の凄さが新マンより上じゃないかってこと

>>860
それはジャンAが弱いというより敵のグロース星人の力が強大なんだと思った
毎回出てくる怪獣にしても全般的に新マン怪獣の強さの平均値より上の気がするし(※個人の印象です)
0862どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4eb2-o2zv)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:25:41.01ID:C5/vbZSn0
プルーマってあっさり倒された印象だけどスペシウム光線は効かないんだから強い奴には違いないよね
0868どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdea-jFAJ)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:10:10.58ID:Ha2pFwTOd
マットビハイクルは劇中でもその呼称で呼ばれたことある?
あのビハイクルなる呼び方は71年当時、円谷の文芸から出た公式設定の呼称なのか
学習雑誌などの後付け呼称かどっちなの?
0869どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4af1-IeV5)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:17:25.28ID:i4pL7UhE0
タックの仲間と車に乗って〜
TACの場合はただの車w
0872どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4af1-IeV5)
垢版 |
2018/08/11(土) 00:52:34.78ID:yzQWlj1q0
マットアロー2号の翼の真ん中に蓋の様な丸い分割線があるけど
あれって開くと垂直離着陸用のファンが付いてるって設定なんじゃないかな
前から気になってた
マットジャイロと被るからボツになったのかな
0875どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6783-SkTr)
垢版 |
2018/08/11(土) 10:50:07.16ID:8WEzcLZ20
確かに劇中でも「マットビハイクル」って隊員の誰かが呼んでいたはず
だからあれはビークルの誤読じゃなくああいう車両名なんだと考えられる
「ポインター」とか「ウルフ777」みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況