X



トップページ昭和特撮
1002コメント375KB
帰ってきたウルトラマン 29話目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b67-HSUF)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:57:05.06ID:IviazIJi0
帰ってきたウルトラマンについて語るスレです

・次スレ作成時は本文先頭に以下の行を記述すること(立てるときに消えます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
帰ってきたウルトラマン 28話目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1518237676/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5962-+F+o)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:16:26.21ID:4andQReC0
西城秀樹と郷ひろみがむしろ真似したのかも知れんな
いずれにしても二人とも本名じゃないんだし隠れウルトラファンだったのかもww
0103どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5962-+F+o)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:18:13.97ID:4andQReC0
まぁGOとかヒデキとかいう名前が流行ってた時代ということもあるだろうしww
0104どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2bb2-+F+o)
垢版 |
2018/05/27(日) 11:19:39.38ID:zC/3Nc0C0
そういやS46年度生まれの親戚二人がゴウとヒデキだわ
0105どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb18-OJhF)
垢版 |
2018/05/27(日) 11:32:10.85ID:e2jYEPox0
次郎くんの芸名がひできで郷さんの芸名が次郎だからワケわからんことに
0108どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2bb2-+F+o)
垢版 |
2018/05/27(日) 12:04:36.87ID:zC/3Nc0C0
>>106
名前。

>>107
るみさんがいなくなって現れたのが「ルミ子」さんだったな。
レオでは「梅田カオル」がいなくなったら杉田かおるが登場した。
0109どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 936d-+y8O)
垢版 |
2018/05/27(日) 12:37:29.56ID:abDL+Emu0
>るみさんがいなくなって現れたのが「ルミ子」さんだったな。
そういえば、今更ながらわざとかな。
0111どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b64-ziye)
垢版 |
2018/05/27(日) 15:04:25.12ID:SX5uv9OL0
>>97
昔沢村忠の娘がアイドルとしてデビューしたのを覚えている。
ちょうど平成になった辺りだったかな。「白羽玲子」って名前だったと思う。

ルックスはまぁ普通に綺麗な感じだったと思ったけど結局パッとせずに消えちゃったような…

機会があったら爆報とかで取り上げても面白いんじゃないかと。
0112どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5962-+F+o)
垢版 |
2018/05/27(日) 19:54:52.77ID:4andQReC0
>>108
>レオでは「梅田カオル」がいなくなったら杉田かおるが登場した。

男の子にも“かおる”と名付ける親が増えてきた時代w
0125どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa95-9eFg)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:01:10.13ID:e/Wiyf1Da
お前ら丘隊員フィギュア付きの
マットビハイクル発売されるで
買え
0126どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5962-+F+o)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:17:24.45ID:4andQReC0
>>123
マジかよ?!
それじゃウルトラスモスと一緒じゃんかよ!ww
0130どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa95-9eFg)
垢版 |
2018/05/28(月) 02:11:11.61ID:VF2YUrGPa
>>127
確かあのシーンはエースでも
使われてる
0131どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa95-beq9)
垢版 |
2018/05/28(月) 04:08:22.25ID:TONwcR1fa
20代後半から、常に実年齢を超越した老け込みぶり。るみは同期の女優より時計の回り方が早い、という名文句。

https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E3%82%8B%E3%81%BF+%E7%89%B9%E6%8D%9C&;rlz=1CDGOYI_enJP732JP732&hl=ja&prmd=vin&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiikMyxx6bbAhWJu7wKHbl_CJcQ_AUIEigC&biw=375&bih=591#imgrc=cdjtMRxrEZOQEM:

役柄ではなく、精一杯厚化粧しても老婆顔
http://blog-imgs-121.fc2.com/h/a/n/hananoya/rumi.jpg

40代半ばでの老け方
http://livedoor.blogimg.jp/hassy1936-gorin/imgs/4/8/489e7956.jpg

今の娘の松下恵と同い年の30代後半で
このおばさんぶり・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org1544540.png.html

実生活で新婚ホヤホヤの28歳で、中学受験生のいる母親役、既におでこのシワ全開で当時の旦那も驚いたオバさんぶり
https://dotup.org/uploda/dotup.org1544541.png
0134どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hcd-ai+e)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:52:03.63ID:4r75uQBxH
実写映画「ドカベン」でわびすけを演じたのがJAの一平の人だった
あの映画は凄かったね
マンガを実写化するからといって、何も原作にないギャグシーンを入れる事ないだろうに
0143どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 936d-+y8O)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:58:50.03ID:NisT/5oW0
>後に二次使用の際に問題になってた可能性
それで放送できなくなったら、「怪獣チャンネル」でも伝説になるな。
0146どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa95-9eFg)
垢版 |
2018/05/29(火) 07:35:39.95ID:cunXJumIa
>>144
おなじ日テレだしサザエさんの裏で
苦戦してたから番宣みたいなもんでしょ
ビーコンの回のメロドラマ
男の声の吹き替えが
キャシャーン西川幾雄だった
0150どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2bb2-+F+o)
垢版 |
2018/05/29(火) 14:38:11.13ID:O/IB5l6G0
>>141
「北へ還れ」の相撲は民放でやってた中継ってことか
NHKでしか放送していない現在では考えられない話だ
0153どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK75-peSD)
垢版 |
2018/05/29(火) 16:35:41.63ID:erqs51J2K
ベムスターの時も無駄に郷の運転シーンが長かったし
0162どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b64-ziye)
垢版 |
2018/05/29(火) 23:04:22.52ID:jRBV65Q20
>>147
それは23話ね。
始まっていきなり冒頭がそのシーン。(16話のロングネックとの対決シーンが流れる)
杉田かおるが夢中でテレビを見ている所に姉の大原麗子がやって来て小言を言いつつ
すぐにテレビを消してしまうので映るのはほんの10数秒程度。

https://i.imgur.com/UcrSzlq.jpg

ただ「雑居時代」は'73年10月からのスタートで、問題の23話は翌年の3月の放送。
つまりファイヤーマンの放送はとっくに終わっている訳で、そんなにリアルなタイミングではない。
0165どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b64-ziye)
垢版 |
2018/05/30(水) 13:38:28.28ID:hn7ucppF0
そこはそれw
やはり日テレとの関係を憂慮しての事かと。

それに榊原るみをかっ拐われたのは痛かったが、ここでファイヤーマンを夢中で見ていた杉田かおるという
既にユニオン映画の常連にして名子役を後に「レオ」に引っ張って来る事が出来たのだからある意味トントンじゃないかと。
結果論ではあるけど。
0169どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b64-ziye)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:01:34.64ID:hn7ucppF0
>>166
MAC全滅だからこそのキャスティングなんだよ。
防衛隊を廃止したのは要するに基地とかのセットを維持するのが困難になったからで、
それで「普通のホームドラマのセットを借りて"人間ドラマ"で押すしかない」と。

んでホームドラマ路線で行くなら当時人気だった杉田や春川さんの起用になったという事。
路線を転換するからにはその路線のメジャーな役者を引っ張って来る事で、単なるガワだけじゃなく
中身も本物だって事を示そうという円谷なりの意地と言うか矜持のような感じかな。
0171どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa09-Lh1N)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:09:30.37ID:ImM9RhYOa
レオスレへようこそ
0173どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hf1-zA55)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:35:51.84ID:kyeEYjDtH
>>168
テレビの砂嵐はサンドノイズというらしい
「SevenX」の第2話「AgentR」という話もそうだ
0182どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7ab2-u69W)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:17:16.32ID:13gzQ1k50
今TVKで放送しているという共通点があると言うことでは、
懐かしドラマ板の「探偵物語」スレが盛り上がっている。
本編より面白い次回予告をちゃんと放送してくれてることが高評価だけど、
「帰ってきたウルトラマン」の方は次回予告は、正直イラネ。
0183どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ faf1-sZ2J)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:29:45.54ID:UP4ztdMb0
新マンの空中回転シーンやたらと挿入されるな
そういえば当時って空前のトランポリンブームだった
遊園地で時間貸しのトランポリンとかもあったな
おかげで仮面ライダーも生まれた
0186どこの誰かは知らないけれど (アウアウオー Sae2-xO/b)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:52:11.42ID:x2chPhx1a
伊吹隊長がニューヨークでゴキネズラと戦ってから日本に向かったようだが、隊長の乗ったマットアローよりも早く
ゴキネズラのほうが日本にどうやって来たんだ?ジェット機よりも早く移動できるのか?
0195どこの誰かは知らないけれど (バットンキン MM8a-JLjD)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:59:10.39ID:S7lxpfp5M
子供の頃それ系の怪獣との共生的なのを怪獣図鑑だか本で読んだ覚えあるわ
ゴキネズラにプラスチック食わせたりザザーンにヘドロ食わせたりしてた
怪獣遊園地のテーマではツインテールが展望タワーになったりバルンガが気球になったりしてたな
0199どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5d62-fVIr)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:52:18.88ID:yTS4z8zM0
郷は何考えてんだろ?
怪獣災害とは無縁の出火なんか消防隊員の管轄なのに、消防隊の要請無しに勝手に消火するから
イブちゃんに出動禁止を言い渡されたんだろうに。

>>192
南隊員が「あのイブキ隊長がゴミ処理場にMN爆弾2発落とすとはなあ」とか言ってたし、
流石にニューヨークに発生したゴキネズラは倒されてるよ。
0200どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a6b2-InwY)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:15:47.17ID:bStfBLG10
>>195
>>197
ウルトラ怪獣入門だったらザザーンは出てきたけどゴキネズラは出てない。
あの本はテロチルスまでだった。
公害問題の件だったら、おそらく鉄クズを回収するクレージーゴンだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況