X



トップページ昭和特撮
963コメント312KB

■■ジャイアントロボ/\■■  4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0890どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb68-u1Wt)
垢版 |
2023/09/28(木) 17:06:46.05ID:9PGBoKXh0
>>889 スパーキィ「あれ俺なんだけど(怒)」
0891どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-z1O7)
垢版 |
2023/10/07(土) 17:55:54.83ID:Meuy8B6b0
これと「キャプテンウルトラ」と「悪魔くん」を比べたら、「キャプテンウルトラ」が面白さでは一歩リードしてるような感じかな?
特に新怪獣ぞくぞくシリーズの後半はね
ロボもカラー作品だし面白いんだけど、ロボの手の指の作りが不自然なのと飛び人形の出来が酷すぎて萎えるんだよなぁ…
しかし、京都撮影所の「仮面の忍者赤影」は別格だな。この三つが束になっても敵わないほどの傑作だ。特に前半の甲賀編二部は
0893どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9567-z1O7)
垢版 |
2023/10/08(日) 09:59:18.02ID:lJEq18Ih0
U6の桑原友美さんは「悪魔くん」、「キャプテン」、「ロボ」の三つに出ている
U7の金子光伸さんは「キャプテン」には出なかったが、「悪魔くん」と「ロボ」で主演
同時期の特撮作品では九重佑三子版「コメットさん」に出ている

U7の中の人は若くして事故で亡くなっているが、U6の人は生年月日から何から一切不明で情報がないね
昔一緒に仕事をしていたという小林幸子なら何か知ってるかもしれない
0894どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aeeb-hFBn)
垢版 |
2023/10/09(月) 08:45:18.10ID:SWu6ke7+0
桑原友美
テレビドラマ
悪魔くん、キャプテンウルトラ、ジャイアントロボ
エプロン父さん(ABC、1968年 - 1969年)雪江役
テレビ番組
九ちゃん!のチビッコトリオ
CM
日本コカ・コーラ ファンタ
雑誌
集英社 マーガレット、講談社 なかよし
0897どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd29-Z1cb)
垢版 |
2023/11/19(日) 16:54:07.25ID:ME/7nJ5c0
大作君、老衰か。そうかそうか。(東支部長)
0899どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6ec3-ue97)
垢版 |
2023/11/22(水) 19:01:36.02ID:pPC5Xi0H0
お前は宮沢賢治か
0900どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6167-tE+F)
垢版 |
2023/11/22(水) 22:03:20.26ID:VFjyYt+V0
ジャイアントロボに出て来るBF団が操る怪獣たちはバラエティーに富んでて好きだな
顔も怖いし、動きも結構面白いよな
ダコラーとかイカゲラスみたいな顔した爺がたまに居るよなw
0902どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 52eb-tE+F)
垢版 |
2023/11/22(水) 23:44:54.92ID:1K9moGJv0
魔球グローバルもユニーク
0904どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6167-tE+F)
垢版 |
2023/11/23(木) 07:36:32.82ID:BbsoHidv0
初代サタンローズがロボを縛り上げてる間にガソスタを破壊するシーンは一体どれぐらいの数の東映特撮作品に流用されたんだろうか?
そこにもれなく映り込んでるはずの触手については、オリジナルを知らない人は蔦かなんかの植物の蔓みたいに思っているのかもな
0905どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4767-eApT)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:48:17.49ID:v9N+bq1a0
「ナポレオンの切り札は?」
「ダイヤの15!」
っていうユニコーン機関の合言葉が、意味がよく分からなかったけどなんかカッコよかったな
トランプのゲームでナポレオンってあるよな。やり方がよく分からんが、あれか?
0907どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c768-lY0I)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:39:33.28ID:sFDDAbyy0
>>905 トランプゲームのナポレオンは、
各人にカードを配った後、手札に応じてナポレオンに立候補する。その宣言の仕方が、
「ダイヤの(カードを切り札にして、勝負が終わった時点での獲得絵札が)15(枚)」
のように、○○を切り札にすれば、絵札を○枚獲得するからナポレオンにならせてくれ、といった形を取る。
各人が宣言し合って、一番獲得枚数の多い者がナポレオンになり、その宣言のカードを切り札にしてゲームが行われる。
切り札は他の札より常に強いので(一部例外あり)、手札から自分が有利になるように宣言をし合うというゲーム。
「ダイヤの15」はその宣言。
0908どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6792-Ma3G)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:43:56.94ID:mxxxyKHB0
大作くんはU6のことをマリーとかって名前で呼んだことはあったろうか
逆はあった記憶はあるのだけど、よく覚えてないな
ところでU2とU4は固定の役者さんが演じていたのだっけ?
それも覚えていない
旧U9は鮮烈に記憶しているが
新メンバーは戦死や退職で欠番になったコードネームが付けられることは確かだな
0909どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-LbrA)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:13:22.00ID:dXzOWcgG0
これははたしてエジプトに輸出できるかなぁ?
0910どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4767-eApT)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:30:51.58ID:uLYpcCS30
ロボは敵が宇宙人だし、何となく無国籍な雰囲気の世界観なので、どこの国でも楽しい子供向け冒険ドラマとして受け入れられると思うけどね
劇中で変に当時の流行や時事ネタを扱っていないところがいいんだよな。それでいて懐かしさを感じるのな
今さらだけど、11話の砂が襲って来る話の怪獣はダコラーじゃなくてライゴンにすればよかったのにな。砂漠が似合うのはやっぱりライゴンだよ
0911どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-fxPS)
垢版 |
2023/12/03(日) 02:44:42.65ID:Z8SfGpge0
主人公の少年に秘密兵器ジャイアントロボを(声を最初に登録されてしまって)
乗っ取られてしまう陰謀団があまりにも間抜けだった。
登録無効化を遠隔から行う機能ぐらいつけておけよ。
0912どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 10:12:24.04ID:ZBnWwRdz0
小林稔侍って、キャプテンを降板した後で本作のU3役に内定してたのに、土壇場で伊東さんに替わって出演無しになったんだな
最終回にテロマンとして1回だけのゲスト出演は、この件のお詫びの意味もあったのかな?
結果的にはU7大作少年の相方は伊東さんで正解だったと思うけど、稔侍もU2かU4あたりでレギュラーにしてあげればよかったのにな
0913どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-K3L9)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:07:52.55ID:hd9TyQnx0
ラストのエピソードの結末が、虫プロ鉄腕アトムのパクりに見えた当時の少年が私だ。
0914どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1767-RALG)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:36:55.89ID:33eTH4Kb0
レッドコブラが一回だけ出っ歯じゃない時があったよな
たしか、ドクトル・オーバーがギロチン帝王に処刑される回だったと思ったが
あの出っ歯は入れ歯なのか?だとしたら、どういうメリットがあるんだろうか?
BF団の幹部は凄い人相のやつが多いが、生理的に受け付けないのはやっぱりメトロスリーだな。青はヤバイ
そう言えば、あの回からロボの体の色も青っぽく変わるんだよな。違和感がハンパない
0916どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffc3-UJ9L)
垢版 |
2023/12/12(火) 07:25:12.97ID:zWjiNv+n0
確かにロボの悪役の中には子供に見せたくない、電波に乗せるべきではない風貌のやつが多い気がする
0920どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-K3L9)
垢版 |
2023/12/15(金) 22:58:10.16ID:JVSkvJkL0
横山光輝は陰謀団の出てくるお話がお好きだね。
0922どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd32-Bvko)
垢版 |
2023/12/16(土) 15:13:32.65ID:DygTQRdHd
ナチス的な奴が
悪役なら問題なかろう。
0923どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-Qk2W)
垢版 |
2023/12/16(土) 15:58:07.73ID:3Fo77DsR0
BF団員にもたまに善い奴も居たよな
弟を人質に取られた山浦栄とか、大作のクラスに転校してきた生徒を装ったX7とかな
みんな最後は裏切り者として仲間から処刑されちゃうんだけど
0924どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1e62-m4sk)
垢版 |
2023/12/16(土) 22:08:50.35ID:Fz7m59eZ0
>>923
山浦栄さん、
ユニコーンの隊員にもなっていたなw
0926どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-Qk2W)
垢版 |
2023/12/18(月) 18:00:57.77ID:N2VJF7UX0
ヒドラゾーンってBF団員から「ばい菌」って呼ばれてたよな
作戦のサポートしてたのがアイスラーだったのは、そのばい菌が暴走し始めた場合に凍結させるためだったのかな?

その前の回に出て来た宇宙妖怪博士ゲルマがなかなか良いキャラだったと思うので続投させてもよかった気もする
あの顔で女性っていうのも驚いたけど
0934どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-ryOq)
垢版 |
2023/12/24(日) 11:31:09.81ID:HWVQ+got0
16話のGR2で予算を使い果たしたのか、それ以降はある物再利用の「キカイダー01」みたいな感じになっちゃったよね
街を破壊するのが奪われたジャイアントロボだったりする回もあったし、どんだけ金無いのよ、と
そういう状況だから合成画面なんてもっての外で、ちゃちなマット画が多用されるようになって悲しかった
0935どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-ryOq)
垢版 |
2023/12/27(水) 22:26:03.16ID:OlrCg0O50
最終回に登場の小林稔侍のスナイパー(テロマン)は、ゴルゴ13みたいな非情の殺し屋のイメージが全然なくて、
むしろあどけない顔でツメも甘いからギロチン帝王に全く信用されてなくて、任務に失敗して消されるところを
せっかくロボに助けてもらったのに、運転してた車からまさかの転落死とか、何でそうなるの?って感じでワロタ
0938どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ffd-ZuKC)
垢版 |
2024/02/08(木) 09:40:22.50ID:nDpOqyDF0
ガキの頃、バイザーがついたヘルメットが無性にカッコよく思えた
科特隊やウルトラ警備隊の隊員は、滅多にヘルメットのバイザーを下ろしてくれなかったけど、U3やU7は毎回のようにバイザーを下ろしてくれてた
空を飛ぶからなんだけど、あのジェットパックにも憧れたなあ
0939どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5feb-+hba)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:53:28.57ID:95tZDkko0
「飛びます飛びます」
0944どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07fb-+hba)
垢版 |
2024/05/03(金) 06:15:46.25ID:YAAmMut20
>>923
X7の回は一番面白かったな
だからGR2よりガンガーの方が好きだったな
仲間になって欲しかった
0946どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87d5-+hba)
垢版 |
2024/05/03(金) 09:59:27.81ID:FYH8xJ9O0
宇宙吸血鬼に出てきた寺院。うちの近くに似たようなところがあるから此処かと思ったが、検索したらロケ地は
和光市の東明寺吹上観音・・全然違う場所だった。
0947どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5feb-+hba)
垢版 |
2024/05/03(金) 10:48:10.34ID:nUnSLQvH0
怖いんでずっと見とらんが、吸血鬼になった人はみな死んじゃったのか?
記憶では元に戻らず全員抹殺されたような・・・
0948どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87d5-+hba)
垢版 |
2024/05/03(金) 12:58:14.48ID:FYH8xJ9O0
死んじゃったでしょ。だから、何となくリアルで好きだったんだよ。
血を吸われて死んでから吸血鬼として蘇る。他の子供番組だとみんな元の人間になるけど・・白けるんだよ
それ。
0949どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df8a-+hba)
垢版 |
2024/05/03(金) 13:51:43.58ID:Ky53D6eG0
「刺激臭」には注意を要する 最悪、臭いで人が死ぬこともあるからだ

アメリカで、数十年間、靴と靴下を履きっぱなしの男がいた とてつもなく
臭かったので、同じアパートに住む人が二人がかりでこの男を取り押さえ、
足を洗わせようと靴と靴下を脱がせたところ、刺激臭が一気に放たれて二人
とも死んでしまったとか

信じるか、信じないかは、お任せする
0951どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aeb-4CLV)
垢版 |
2024/06/04(火) 01:55:57.63ID:UoNdFI+t0
イカ焼きにしてみんなで食おう
0952どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d67-4CLV)
垢版 |
2024/06/04(火) 10:18:10.43ID:Yw2neHkI0
東支部長の人、だいぶ経ってから「宇宙鉄人キョーダイン」で同じような役をやってたよね
そのキョーダインの最期もロボと同じ、子供の制止を振り切ってのラスボスに対する特攻自爆敢行だったよな
0953どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1aeb-4CLV)
垢版 |
2024/06/06(木) 03:10:50.98ID:mmmAb8VQ0
日本には特攻の美学というものがある
自己犠牲を崇高なものと捉える風潮
0954どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d67-4CLV)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:56:01.65ID:8thxqKDd0
外国人がまったく理解できないという思考だな
自分も特攻なんて良くない考えだと思うが、それの是非はちょっと置いといて、侵略者などの敵が居なくなった世界にはそれと戦う力を持った存在は必要なくなるっていう話は理解できる
それでも地球を守ってくれたヒーローたちの死は悲しいと思うが決して美しいとは思わない
0955どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6ad5-Ht/9)
垢版 |
2024/06/06(木) 12:13:40.35ID:S+Cto8260
60年代のアメリカのアクション映画では、主役の自己犠牲による勝利で終わるのは幾らでもあったよ
アメリカンボーイズが「自分もああなりたい」と思ったかどうかは分からないけど、キリスト教の教義には自己犠牲の精神はないのかな
0956どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfeb-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:30:30.10ID:dHKOZcQY0
日本の特撮ものでも最後が特攻で終わる作品が多いな
特攻の精神だけはいまだに生き残ってる感じがする
0957どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sadf-uyQr)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:58:24.88ID:KMRnYPOga
俺も子供の頃は「死ぬ時は特攻で死にたい」とヒロイズムに浸っていたが、いつの間にかこの国には死んでまで守りたいものなど何一つなくなっていた
世の中が変わったのか、俺が変わったのか
それとも両方なのか
0958どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6ff9-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:21:17.51ID:D1FOFyIx0
>>957
現実にはギロチン帝王みたいに
「そいつ一人をやっつければ全て解決する」
なんて単純な物ではないだろう?
0959どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2319-30Li)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:38:35.86ID:KIwMofDu0
 この時も平山さんは忙しく各方面に動いていたそうです。何しろ同時期には『キャプテンウルトラ』も担当しており、関東と関西を行き来するのは日常茶飯事でした。もっとも、そのおかげで平山さんは別の企画にも関わることになります。それが同時期に放送された特撮作品『ジャイアントロボ』でした。  平山さんによると、『ジャイアントロボ』は『赤影』の打ち合わせの際に偶然、横山先生の仕事場で目にしたそうです。まだ連載前だったことからいち早く実写化を申し出て、横山先生に許諾を得たとのこと。そういった経緯から、平山さんはマンガ版にもアイディアを提供したそうです。  こういった平山さんの制作スタンスが大きく花開くのは1971年のことでした。
0960どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 972e-iNSb)
垢版 |
2024/06/19(水) 22:16:02.87ID:J6MIcgHy0
年間10万円ほどピンハネされていた、機械の欠陥のをこと書くと、いまだに池沼と言って攻撃してくる輩がわいてくるのよ。
そんな人間のために何で特攻しなけりゃならないんだ?
0961どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8aeb-iNSb)
垢版 |
2024/06/19(水) 23:47:33.29ID:Vxy67jOs0
この頃の特撮ものは特攻が多いなあ
ロボの特攻は涙ものだった
ただよく見ると隕石衝突の寸前にロボは離脱してるので、今でも生きているだろう
0963どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3eac-iNSb)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:52:54.14ID:SfcV5q+F0
>>941
たしかボクシングではグロッギーの選手にコーナーでアンモニアか何かの
薬品をかがせて意識を取り戻させていた(今はどうか知らんが)
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況