X



トップページ昭和特撮
963コメント312KB

■■ジャイアントロボ/\■■  4

0722どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 52eb-Nrkm)
垢版 |
2022/01/22(土) 04:58:42.16ID:UG8XfXFY0
横山ロボットはよく、手のひらに操縦者を乗せて空を飛んでいるが、あれは
振り落とされて落ちくれたりしないのだらうか 気になる
0725どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f967-O7S7)
垢版 |
2022/01/22(土) 16:17:32.92ID:L4DMs+J60
そういえば、綾瀬はるかはジャイアントコーンのCMやってたね
昔、ジャイアント馬場さんもやっていた(田中律子とのサイズの違いすぎる親子を演じていた)
それでジャイアントロボそっくりの綾瀬にお鉢が回って来たんだな
0726どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fee-zQFW)
垢版 |
2022/01/22(土) 18:37:25.99ID:8Ig4uCtg0
>>724
子供(大作少年)を言葉巧みにそそのかして、ただで働かせ、
命の危険がある仕事をさせているにも関わらず、「親には黙っていること」と口止めさせている、
ユニコーンという組織について、
「子供を奴隷のように使っていて極悪非道である。BF団と一体どちらが悪の組織なのか!」
という抗議の声が多数寄せられたため、打ち切りになった。

というのはさておき、実際には製作費不足で続けられなかった。
あんなに再生怪獣で着ぐるみの節約をしていたのにね。
0728どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfeb-z3gx)
垢版 |
2022/01/23(日) 00:21:13.51ID:eJAmjjLP0
再生怪獣は前に出た時とは微妙に形状や色が違ってたね
グローバルは足が生えて歩いてたし、ライゴンは角が増え、サンタローズは足ができ、
ガンダーは色が真っ赤になっていた
0730どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c767-4gUN)
垢版 |
2022/01/23(日) 14:56:08.50ID:1qwOTnex0
ガンダーはポール星人の怪獣だよ
ガンガーだろ(アストロは着かない)
0731どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfd0-z3gx)
垢版 |
2022/01/23(日) 15:00:28.61ID:JmHgIEZt0
サンタローズにも突っこめよw
0733どこの誰かは知らないけれど (JP 0H4f-z3gx)
垢版 |
2022/01/24(月) 13:19:32.95ID:qHJRsg5zH
サタンズロース
0735どこの誰かは知らないけれど (JP 0H4f-z3gx)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:33:05.27ID:qHJRsg5zH
サタンローズの化石を割るのに、ビーカーで紫の薬品かけたり、火で炙ったり・・・
最後はスポイトで透明の液体かけたら、パカッと割れて中から出てくる
ガキの頃は何の疑問も持たなかったが、今思うと何をしていたんだろう?と思うな
0736どこの誰かは知らないけれど (JP 0H4f-z3gx)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:35:17.55ID:qHJRsg5zH
植木屋に化けて「どうして俺がこんなことを」とかボヤきながら喫茶店にサタンローズの苗(?)設置するスパイダーがいい味だしていた
0738どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a7eb-z3gx)
垢版 |
2022/01/25(火) 01:18:04.87ID:rghQjL550
当時持っていた東芝レコードだが、写真がきれいだった
表はロボ、裏はドゴロン、中はドクトルオーヴァーと、ロボと大作、南のスリーショット
この写真だが、ロボがなぜか等身大になっている
当時はロボは等身大になれるんだと信じてた
0740どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c767-4gUN)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:54:17.51ID:GHJcT8GZ0
良心回路あってもキカイダーは巨大化できない
不完全だからではない
完全でも兄の01も巨大化出来ないから
0742どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c593-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:27:49.83ID:RllfNzvv0
>>738
俺は逆に、頭からヘリキャットが出てきたり、
足からマウスカーが出てくるザボーガーが
巨大化できるロボだと思っていたw
0743どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 37eb-tqox)
垢版 |
2022/02/05(土) 00:46:13.53ID:djbnHsQJ0
顔のデザインモチーフがスフィンクスなのはどういう理由だらう
ロボを設計した博士がエジプト人だったとか?
0746どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f743-tqox)
垢版 |
2022/02/05(土) 09:48:23.45ID:58ENpNQP0
北京の鳥の巣にスパーキィがいたの
0748どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9767-Akuc)
垢版 |
2022/02/05(土) 17:59:47.07ID:/RvMXpGk0
ドクトル・ガルチュアはドイツ系みたいだね
やはりナチスの残党かな?
後のショッカーにも引き継がれた設定か?
0750どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 37eb-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 19:24:44.17ID:JRiJTik80
サンタローズの「ウィキィキィキィキ〜」という鳴き声が何とも不気味で好きだった
0765どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdb2-BxgI)
垢版 |
2022/04/01(金) 17:36:28.08ID:n4ORJAsCd
♪ぷっぱぁはは!♪
0766どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f5eb-XwpL)
垢版 |
2022/04/01(金) 23:45:21.81ID:khuFWvBJ0
ジャイアンとロボ
「このロボットはオレ様のものだ!」
0768どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0deb-8SQp)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:27:51.46ID:ujkzDU3V0
ジャイアント馬場さんはジャイアントロボを観ていたのであろうか
0769どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-tI1J)
垢版 |
2022/04/02(土) 21:27:25.58ID:fMF+7Wl00
ロボ「ま”」
馬場さん「アッポッ」
0772どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hd2-dMjb)
垢版 |
2022/04/28(木) 10:17:54.97ID:t6DNnCyhH
「マカロニほうれん荘」や「キン肉マン」にも出てたロボ
0774どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saab-ANzE)
垢版 |
2022/05/04(水) 07:06:39.05ID:b+Kp+6VGa
GR3「1や2は特撮版もOAV版も出てるのにワイは…」

なんでGR3は出してもらえんかったんやろ?
OAVもOPにチラッと出ただけやんけ

あとGR2にロケットパンチやってほしかった
マジンガーじゃなくGR2が元祖なんやってはずだったんに
0775どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8797-PwpY)
垢版 |
2022/05/04(水) 10:04:22.81ID:EItfHXTn0
ロケット頭突きでは物足りないと?
0777どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8feb-hKum)
垢版 |
2022/05/08(日) 10:56:29.15ID:2RNmqO0e0
デザイン的にGR3はまたっくの別ものだね
なんか白っぽいちょっとスマートなヤツで精悍な顔つき
着るぐみ作る予算がなかったのかも
0778どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7343-vjB4)
垢版 |
2022/05/08(日) 10:58:50.63ID:t07cg8Fo0
いや、吊るす予算が…
0782どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bec3-/AKQ)
垢版 |
2022/05/09(月) 13:00:21.56ID:Zwi1+SIy0
実際自分も怪獣王子からロボに乗り換えた
が、ロボも終盤近くで他に乗り換えた
0783どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1f-7ceU)
垢版 |
2022/05/09(月) 13:10:09.64ID:pfF7lKf8a
スパイダーが死んだのが子供心にショックで受け入れられず、今後もまた出てくると信じていた
怪獣だって死んだ奴が2回出てくるじゃないかと
悪事を働く仇役なのに、それくらいスパイダーが好きだった
幼い未就学児が、あの制服とサングラスに憧れてたのだろうか
0788どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d393-vjB4)
垢版 |
2022/05/13(金) 11:26:18.68ID:Pa2ne7gi0
>>785
怪獣王子もよく再放送やってたから
かなり知名度はあると思ってたんだが
0792どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-J0fz)
垢版 |
2022/05/14(土) 22:14:57.92ID:fUq9qB7g0
海中でも使えるブーメランあったよね
オッケー オッケー ななつのう〜み〜わ〜
0799どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2bc3-VwMx)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:52:13.33ID:ScUG7wGU0
天網恢恢疎にして漏らさず とはこのことだ
0801どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 51c7-jfEb)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:59:12.75ID:RdWstkjn0
ブーメランに回収用の紐をつけて飛ばせばいいのですよ
0804どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdea-Ir1o)
垢版 |
2022/06/04(土) 12:42:20.43ID:bM8Ay/Hjd
東映特撮の原点!67年放送の三大ヒーロー、歴史の闇に埋もれた悲しき理由


横山先生が十八番とした「忍者作品」と「ロボもの」

 この『赤影』が縁となって東映で製作した作品が『ジャイアントロボ』(1967年)。
平山さんによると、『赤影』で横山先生の所に出入りしていた時に次の連載作品として用意されていた『ジャイアントロボ』の絵を見て、
即座に横山先生に許諾を得て翌日には企画書を書いたそうです。

 それまでの特撮ヒーロー作品になかった巨大ロボによる目新しい作品は、当時の子供の心をとらえました。
作品は高評価で放送も延長される予定でしたが、予算をはるかに上回る製作費のために断念したそうです。

 この『赤影』と『ジャイアントロボ』は再放送に恵まれ、特に関東地区では多かったことから世代を超えたファンを多数生み出しました。
後年にリメイク作品として製作されたことも、その人気の一端を証明していると思います。

 55年前に製作された『キャプテンウルトラ』『赤影』『ジャイアントロボ』。
この3つの作品が、後に東映で製作された数多くの特撮作品の原典でした。
その影響力の大きさは特撮ファンなら誰でも実感していることでしょう。
0805どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ da15-8PVz)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:23:00.30ID:sGKXdezW0
>>783
ブラック将軍で復活したから良いじゃない
0806どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa11-ZXQH)
垢版 |
2022/06/05(日) 12:45:28.02ID:D7aHr+oPa
贔屓目にみても大尉くらいだった彼が、大ショッカーの将官にまで昇進したと考えると感慨深いものがあるなあ
あのままビッグファイヤに残っていても、停年時に少佐どまりだったろう
何と言ってもショッカーは業界最大手だしな
0813どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdea-Ir1o)
垢版 |
2022/06/06(月) 10:44:35.53ID:mYyzpOp/d
西野隊員、ジャイアントロボの手のひらで飛んだ思い出語る


 特撮に夢中になった思い出には、同時に憧れのヒロインの姿も現れることだろう。
『ジャイアントロボ』(1967〜1968年、NET系)で西野美津子隊員を演じた、片山由美子さんに当時の思い出を聞いた。

──当時の少年たちにとって、『ジャイアントロボ』の主人公・大作少年(金子光伸)が腕時計を使ってロボを操縦する姿は憧れでした。

片山:そうでしょうね。私も撮影に入った時は17歳でしたが、金子君は子役特有のおませなところもなく、とても素直な少年でした。

──片山さんは、いかにも活発な女性隊員らしいショートカットでしたね。

片山:ほぼ同じ時期に東映のスタジオで『キャプテンウルトラ』の撮影も行なわれていました。
私より5歳先輩の城野ゆきさんがおしゃれなショートカットで、それを真似したんです。

──撮影で印象に残っていることはありますか?

片山:特撮は初めてでしたので、「スクリーン・プロセス」といって、ロボと怪獣が闘う別撮りの映像を映したスクリーンの前で演技をするのが新鮮でした。
ロボの巨大な足の模型の横で演技したり、ロボの手のひらに乗って空を飛ぶように見せるシーンの撮影も、とても素敵な思い出です。

──ロボは日本だけでなく、海外にも輸出されて人気があったようですね。

片山:今年もアメリカのどこかで放映されるそうです。向こうの人たちには、巨大なロボットが戦うという設定が人気みたいですね。
私も女優を引退してからはロボのことを思い出すことは少なかったんですが、SNSをやるようになってから、海外のファンの方とも交流できて。
50年経っても愛されているロボに感謝の気持ちでいっぱいです。

※週刊ポスト2018年2月16・23日号
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況