X



トップページ昭和特撮
1002コメント385KB
帰ってきたウルトラマン 28話目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b664-c21i)
垢版 |
2018/02/10(土) 13:41:16.04ID:vHDb8B0k0
帰ってきたウルトラマンについて語るスレです

・次スレ作成時は本文先頭に以下の行を記述すること(立てるときに消えます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
帰ってきたウルトラマン 27話目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1507792659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0337どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c162-4jXv)
垢版 |
2018/04/02(月) 14:46:44.70ID:w8ZI5R910
>>336
♪いざーゆけー いざーゆけー ぼーくーらーのーエース ウールトラエース
♪たたーかえー たたーかえー うーちゅーうーのーエース ウールトラエース
0339どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sadd-kwmw)
垢版 |
2018/04/02(月) 16:08:44.03ID:nsTld/5ta
>>338
初代とセブンは全く無関係な作品だが、帰マンで後付けで兄弟設定になった
0340どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c162-4jXv)
垢版 |
2018/04/02(月) 16:31:06.06ID:w8ZI5R910
MATが弱いから初代とセブンが新マンの兄さんになってやらなくてはならなかったんだよw
ナックル星人の回ではまだ兄さんではなく友情の関係だったんだからw
まったくその時もMATは全然役に立たないどころか伊吹隊長まで操られてたんだからなw
0341どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sadd-kwmw)
垢版 |
2018/04/02(月) 16:36:07.82ID:nsTld/5ta
ヒーローはあまり強くない方が作品としては面白い
0344どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c162-4jXv)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:57:55.80ID:w8ZI5R910
>>342-343
そう、帰マンの怪獣使いがセブンのノンマルトともろに同じBGMがなw
0345どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c162-4jXv)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:07:18.01ID:w8ZI5R910
>>342
セブンの「あなたはだあれ?」が「怪奇大作戦」の伏線で
帰マンが少し「怪奇大作戦」のイメージを残してたと思う
SRIの牧が登場したばかりでなく町やんが死神の子守唄みたいな歌を歌うしな
いずれにしても初代マンと帰マンは全然イメージが違うなぁ
セブンとレオはやっぱりちょっと似てると思う
0347どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa45-vLEA)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:41:04.03ID:Rip5ph1la
昨日の回を見てもやっぱりMATってお荷物組織だつたんだなんだなと思うわ
爆破作戦強行寸前の自衛隊?からもすごい侮蔑されてるしw
怪獣追い回すだけでなんの役に立たない私設のカルト集団だったのではないかなあ 実際は。。。
0351338 (ワッチョイ d1ec-EdfM)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:45:09.83ID:N8ZE76RJ0
>>339
>>342
マジでわからんのか?Q、初代、セブンは怪獣や事件がメインで、帰マンはベムスター辺りからは
ウルトラマンが主役って違いがあるだろ。ちょっとは頭を使って比較してみろ
0354どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d1b8-QYpv)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:17:12.39ID:IBP7Re3s0
>>341
それは言えてる
無敵で危なげなく勝つヒーローは面白みがない
ただ初代ウルトラマンは別だが・・
0356どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db78-U0ZP)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:06:33.98ID:veiAUPsm0
初代は科特隊の活躍がメインでウルトラマンが登場したらほぼ終わり、なところがあるからね
帰ってきたはウルトラマンと怪獣のバトルが物語の中心だから
必然的にMATは添え物になってしまう
0357どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d1ec-EdfM)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:07:25.22ID:N8ZE76RJ0
初代は無敵のヒーローのイメージが強いが、アントラー、ケムラー、スカイドン、ゴモラとか、ゼットン戦以外にも
事実上の敗戦が多々あるんだけどな。意外とAが実力負けは少ない。完全な実力負けは黒鳩、スノギランぐらいだから
0359どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db78-U0ZP)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:10:29.22ID:veiAUPsm0
あと帰ってきた〜Aは人間(特に大人)の愚かさを赤裸々に描く傾向があるから、
余計防衛隊が無力というかバカなことやってるな、という印象を与えてしまっている
0360どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db78-U0ZP)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:20:23.66ID:veiAUPsm0
>>357
その辺りは、ウルトラマンでは勝てなかったかもしれないが負ける気もしなかったというか
ゴモラには叩きのめされたけどゴモラの方が先にいなくなってしまったので
「仕留めそびれた」という印象を与える終わり方になっている
スカイドンは戦闘中にいきなり居眠り始めたので「ダメだこりゃ」って感じで去っていったのでこれも負け戦という描写ではない
0361どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 41b2-idd6)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:34:09.53ID:ZYrl9GMn0
非円谷だけど、最弱の巨大変身ヒーローの
アイアンジャックは面白かった
見た目も三枚目だし、サポート役の石橋正次の方が有能

1つくらいウルトラマンより防衛隊の方が強い作品作ればいいのに
まだ間に合うぞ
0362どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 41b2-idd6)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:36:05.37ID:ZYrl9GMn0
アイアンキングだったw
0364どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 936d-CvQz)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:57:45.72ID:T8F3+dT40
セブンと帰りマンの間に感じるギャップは、
隊員の名前が漢字になったのと、主人公の私生活が描写されるようになったことかなあ。
セブンまではゲストキャラも大人の感じで、アメリカのドラマみたいな雰囲気があった。
一方、帰りマン以降のゲストキャラは生々しさがあって、良くも悪くも日本のドラマに出てくる人達、って感じ。
0365どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3d-zYwk)
垢版 |
2018/04/03(火) 00:42:21.91ID:DWS5kgq5K
>>363
なんで剣は実力に入らないんだ
0366どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 117b-qsUw)
垢版 |
2018/04/03(火) 00:50:50.58ID:/tCp0yii0
アイアンキングに関しては最終回で完成体となり、1分制限がなくなった上に単独超必殺技で敵を破壊している
これまでアイアンキングを助ける側の静弦太郎が、最終回ではアイアンキングに助けられる立場になってる
ただ、変身を解いたら相変わらず水は必要だが
0367どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c162-4jXv)
垢版 |
2018/04/03(火) 00:55:08.87ID:Alwxv6IB0
>>364
隊員の名前が漢字になったのと、隊員の名前がフルネームになったこと
科学特捜隊のフルネームはムラマツ・トシオ、ハヤタ・シン、アラシ・ダイスケ、イデ・ミツヒロ
これはいかにも後付け設定w
ウルトラ警備隊はダンとアンヌは論外としてフルハシはフルハシ・シゲルは第24話で
明らかになったけどキリヤマ隊長のフルネームはキリヤマ・カオルだそうだwww
ところで郷秀樹なんて漢字、幼稚園のおこちゃまに読めたのかな?ww
0369どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3d-BJv1)
垢版 |
2018/04/03(火) 01:03:01.20ID:XvWTyMiHK
>>351
ムキになるなよw
言いたいことはわかるけどちょっと反論してみたくなったんだよw
ただそこまで明確に分別できないとも思うけどね
セブンは事件が主役でもあるが初代と比べると2期作品のようにダンが主役っぽい作り方の部分も増えてきてるだろ
それに帰マンは最初から主人公は郷だろ。そこは基本的にはべムスター以降も変わらないよ
0371どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d1ec-EdfM)
垢版 |
2018/04/03(火) 01:57:37.15ID:VGiCF6Y/0
>>365
>>368
ファイヤーモンスは素手じゃAにやられかけてたじゃねーかよ。普通実力っていうなら徒手空拳が普通じゃないか
何でもありの勝負もオッケーって言うならアリブンタ&ギロン人やドラゴリー&メトロンやヒッポリトやバラバとか
一回や二回じゃないくらい負けてるのはわかっているが

>>369
言い訳乙。そもそも帰マンは最初から郷が主役とか言ってる時点でまだ俺が言ってること理解できてないし
序盤の土着怪獣編ではまだ初代の主役は怪獣というスタンスを踏襲していて、怪獣の出番が多いだろ
実際帰マンの序盤の怪獣は初代怪獣に近しいくらい知名度あるしな
0372どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3d-zYwk)
垢版 |
2018/04/03(火) 02:27:08.04ID:DWS5kgq5K
>>371
じゃあやっぱブレスレットも無しだな
0373どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3d-BJv1)
垢版 |
2018/04/03(火) 02:28:46.19ID:XvWTyMiHK
>>371
後半と比べりゃ怪獣の出番も多く怪獣をどうやって倒すかの作戦も丁寧に描かれてはいるけど、
それと同時に初代と比べたら比較にならない程郷やそれを囲むキャラによる人間ドラマの比重も大きいだろ
それこそ1、2話なんて知名度の高い怪獣なのにどう見ても怪獣が主役じゃなくて郷のドラマの添え物じゃん
最初から基本的にずっと主人公は郷だよ
0375どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3d-zYwk)
垢版 |
2018/04/03(火) 02:35:14.40ID:DWS5kgq5K
>>374
じゃあ新マンは半分くらい実力勝利じゃないって事だな
0376どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d1ec-EdfM)
垢版 |
2018/04/03(火) 02:35:37.22ID:VGiCF6Y/0
>>373
まあ、どちらでも良いわ。少なくとも俺はベムスター辺りから一気にウルトラマンありきの作風になったと思っているから
そもそも最初に言っていたことは帰マンからウルトラシリーズはウルトラマンありきの作風になったってことだから、
お前が言ったように最初から完全にウルトラマンありきの作風だったなら尚更俺が言ったようにQ、初代、セブンと帰マン以降の
作品は違うってことになるし

そもそも「ウルトラマンシリーズ」って呼称が俺は嫌いだって言いたかっただけなんだよね。ウルトラシリーズよく知らん奴が
勝手に付けた名称だからさ
0378どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3d-BJv1)
垢版 |
2018/04/03(火) 02:51:33.35ID:XvWTyMiHK
>>376
言い訳乙
だいたい帰マンの元々の企画が初代マンの続編だったんだから最初からウルトラマンありきなんだよ
それとあんたは俺と他の人の書き込みを混同してる
俺はウルトラマンシリーズとも言ってないし、そんなことはどうでもいい
ムキになって拘ってるあんたをからかう意味でウルトラエースの話を出して茶化しただけ
日本一のウルトラ物知り博士君ごくろうさんw
0379どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d1ec-EdfM)
垢版 |
2018/04/03(火) 03:01:12.70ID:VGiCF6Y/0
>>378
最初に俺が言いたいことを理解していなかったバカはお前だろうがw

序盤は明らかに初代みたいな感じで怪獣にもスポットを当てているし、完全にウルトラマンありきの作風でもないことは
テメーこそ認めろやボケ。376である程度譲歩してやってんだからいい加減引けよボケガキ
0380どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3d-BJv1)
垢版 |
2018/04/03(火) 03:18:06.12ID:XvWTyMiHK
>>379
口が悪いだけじゃなく頭も悪い人だねw
どう言い繕っても帰マンは最初からウルトラマンありきだからw
1話2話なんて怪獣自体にそこまでスポット当たってる?完全に郷とウルトラマンのドラマだよね
以降べムスターが出るまでだって郷や隊員や人間側のドラマの方が怪獣そのものよりも比重が上じゃん
あんたが認めたくなくても事実は変わらないからね。残念でしたw
0381どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3d-zYwk)
垢版 |
2018/04/03(火) 04:16:37.83ID:DWS5kgq5K
笑える
0382どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d133-um7T)
垢版 |
2018/04/03(火) 04:26:45.78ID:bQ+OzIGx0
たしかに最初からウルトラマン前提で復活させる物語であって
ハードな人間ドラマの中に出てくる怪獣のウエイトはそんなに高くはないんだけどね
何でベムスターが出てくるとハードルが高くなるのやら
もっと客観的に見ないと同意は得られんよ
0383どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 331a-fcns)
垢版 |
2018/04/03(火) 05:30:52.49ID:T1fAE4SQ0
>>358
あのときのAは北斗一人で変身してたわけだが、あれが北斗じゃなくて夕子だったらな・・とオモタ
ウルトラの母によって生き返った直後、包帯を巻かれた夕子の胸があらわになって・・・なんて
0385どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b4a-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 05:52:05.21ID:cKuVmgBa0
京極夏彦自身が言ってた様に初代マンというのは「拝み屋」、物語を終わらせる役目なんだよね。
何話か忘れたけど、それまでのドラマや科特隊の苦労話とは関係なく、ただ最後に出現して怪獣を
一撃でボーンとやっつける、出番それだけ、ってな回もあるし。
0386どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 936d-CvQz)
垢版 |
2018/04/03(火) 08:39:04.13ID:vujR4jHq0
帰りマン初期の怪獣達って、「怪獣」一括りで名前すら出ないのが多かったような。
0389どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c162-4jXv)
垢版 |
2018/04/03(火) 11:36:34.09ID:Alwxv6IB0
>>388
森次さんにも同じことが言えるよね
「セブン」時代はスマートな優男
「レオ」時代から貫禄のあるタフガイ
0391どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b64-vUQG)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:08:43.37ID:AHHE2Pue0
>>385
そう。
要は「Q」の時に、作家が登場する怪獣の設定の他に「怪獣の弱点」もいちいち考えねばならない
(人間が怪獣を倒す以上何かしらの弱点が無いと説得力に欠ける)事の煩雑さを解消するために、
「どんな怪獣でも必ず倒してくれる絶対的な存在」を作ろうとしたのがウルトラマンの始まり。

これによって作家はあまり怪獣の設定のみに気を取られずによりストーリー作りにアイデアを傾けられるようになった。
0392どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9338-kwmw)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:22:17.80ID:bfZU4Okg0
全体的なトーンはあるけど
監督や作家が複数いるのと
評判でスタンス変えているので
言われるほど一貫性はない
一年ドラマだからそれでいいんだが
0393どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3d-BJv1)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:08:55.04ID:XvWTyMiHK
>>388
団さん若い頃は黒部さん森次さん高峰さんらと違ってハーフ顔のせいで時代劇に出れなかったけど
加齢で違和感が消えたせいか10年ちょっと前位から時代劇にもかなり出るようになってきたね
NHKでもよく見掛けるし
0394どこの誰かは知らないけれど (アウアウアー Sa6b-R9iQ)
垢版 |
2018/04/03(火) 15:54:52.40ID:RkhbP2U/a
>>393
中田博久のほうがバタくさい顔だけど時代劇に出まくっていたな。
ナショナル劇場「大岡越前」「江戸を斬る」には森マリアやジュディ・オングがレギュラー出演していた。
顔の作りは別として、団さんは頭身が高いから武士の格好が似合わないと思われていたのかな。
0397どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9338-kwmw)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:02:02.85ID:bfZU4Okg0
長身ハーフでも団さんの弟分の
草刈正雄さんは時代劇出まくりだね
0398どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c162-4jXv)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:27:26.28ID:Alwxv6IB0
昔の日本の侍は畳で正座の生活をしてたから
短足でかなり背が低かったらしいのにね
坂本竜馬の五尺八寸(176cm?)で飛びぬけたノッポだったらしいんでww
0399どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 931f-kHHQ)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:48:14.26ID:Kv7fxlLD0
>>386
怪獣が主役じゃないからね

Qと初代ウルトラマンの時代は怪獣というのはスターでありブランドだった
特に円谷英二の息のかかった作品の怪獣は別格だった
東宝特撮怪獣映画の直系だからだ
だからQとマンによって円谷怪獣が毎週テレビで観られるようになったのは画期的なことだった
今で言えば「宮崎駿の最新作が毎週テレビで観られる」ぐらいのサプライズだったのだ

だからQとマンでは怪獣中心になっている
ウルトラマンは物語を終わらせるいわばターミネーターみたいな役割だった

しかし怪獣を倒す初めてのヒーローウルトラマンは当然の事ながら大人気となり、急速に怪獣から主役の座を奪っていった
怪獣からはブランドイメージが失われてウルトラマンのやられ役としてその地位を貶めていった
セブンの敵が宇宙人になったのは怪獣の価値が落ちていたので別の新たな価値観を生み出す必要があった側面もあるのだ

帰ってきたウルトラマンは文字通りウルトラマンを復活させるための企画だ
しかし初代の時のように怪獣にかつての神通力はもはやなかった
だから物語は郷秀樹とその周辺の人間ドラマに重点を移すことで作品的に失われた怪獣の価値を補填する必要があったのだ

当初の企画書「続ウルトラマン」では初代のムラマツやハヤタも登場する予定であり、ウルトラマンも初代がそのまま帰ってくる設定だった
しかしあの頃と時代が変わってしまった今、ウルトラマンの世界をそのまま継承するのは難しいと制作サイドは早い段階で気づいたのではなかろうか

その結果非常に現代的でリアルなドラマが帰ってきたウルトラマンでは展開されることになった
そこでは怪獣はもはやウルトラマンを登場させるための方便でしかなかったのだ
0400どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 931f-kHHQ)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:23:15.68ID:Kv7fxlLD0
初代ウルトラマン最終回での「ウルトラマンが怪獣に倒される」という結末は大変ショッキングなものだった
しかしそうやってウルトラマンを葬り去って怪獣を復権させる必要が円谷プロにはあった
ウルトラマンが終わっても円谷プロは続くからだ
ドル箱である怪獣の価値を復活させてリセットし「ウルトラマン以前」に戻さなくてはならなかったのだ

ところが時代の針を巻き戻すことはできなかった
そうやってウルトラマンを葬ったところで毎週毎週ウルトラマンによってものの見事に粉砕され続けた怪獣の価値を復活させることはできなかったのだ

結果ウルトラマンを倒したゼットンという個体が特別な価値を付加されることになり怪獣の世界はそこで閉じてしまった
セブンでは怪獣は更に脇役へと押しやられてしまうのだ

余談だがウルトラマン最終回の展開はその後のウルトラセブンのフォーマットとしてそのまんま継承されていて一種の予告編的な形になっている

地球を侵略する宇宙人がその手下として怪獣を連れてくる
ウルトラマン最終回で初めて使われたこの手法はまんまセブンの基本フォーマットとして転用されることになるのだ
違うのはウルトラマンでは怪獣は主役だったのに対してセブンでは脇役になっていることだ
セブンでは星人を主役の座に据えたかったが、その新しい価値観は視聴者にはすんなり受け入れられなかった

視聴者はウルトラマンの世界をまだ望んでいたが、セブンでそれは裏切られた
セブンから二年半の時を経てウルトラマンは帰ってきたが、それは初代ウルトラマンとも異なる別の世界だった

ウルトラマンは時代の産んだ奇跡的な現象であって、人為的に再現することは不可能なものだったのだ
0405どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 931f-kHHQ)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:57:46.32ID:AOK2QbzL0
>>404
そこはツッコまれるかもと思っていたが敢えて割愛したw

「ガラダマ」では物語の主軸はあくまでもガラダマから飛び出したモンスターであり、その背後の宇宙人の存在や侵略の意図は一の谷博士によって仄めかされるに留まっていた

続編の「ガラモンの逆襲」ではセミ人間というガラモンを地球に送り込んだ侵略者の正体が明かされる
しかしそこでも物語の体裁はあくまでもはガラモンという怪獣によるパニックスペクタルであり、セミ人間は最終局面まで人間の姿で物語のサスペンス面を牽引しているに留まっているのだ

その意味でアイデア的にはウルトラQの「宇宙からの贈り物」「ガラモンの逆襲」等が端緒だが、セブンの基本フォーマットになる「宇宙からの侵略者とその手下vsスーパーヒーロー」という構図を戦略的に描いたのは「さらばウルトラマン」が最初だったのだ
0411どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb3-2Yjn)
垢版 |
2018/04/04(水) 08:36:17.69ID:1+Q+r7wmd
ゴジラ等、怪獣は自然破壊に対する神からの警告みたいな位置付けだったし
初代ウルトラマンでもそういう怪獣がほとんど
もっとも第1話は宇宙犯罪者みたいな展開だけどね

新マンでも2クール目まではそんな感じだけど、プルーマ回を境にしてそういうカラーが薄れてしまった
第3クール以降は完全に侵略宇宙人+怪獣になってしまった
唯一違うのはフェミゴンくらいか?
0412どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa45-U0ZP)
垢版 |
2018/04/04(水) 08:44:23.23ID:PoXrQZN0a
長文の割には読みやすかったけどな
この手のスレに書き込まれる長文は支離滅裂で意味を取るのに一苦労するものが多い
(そもそも意味のないものも多いw)
が、これは少なくとも書き手の意図は比較的受け取りやすかった
同意するしないはまた別の話
0414どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sadd-o6R4)
垢版 |
2018/04/04(水) 09:28:09.93ID:z2F5tn5za
地球人と合体しないと地球人には
見えないウルトラマン
地球人と合体しなくても地球人に見える
ゾフィー兄さんはさぞかし強いんでしょうね
0415どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c94a-qsUw)
垢版 |
2018/04/04(水) 09:43:04.00ID:mF9lWczX0
今回の話しは思いっきりモスラですよねw
0418どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa45-U0ZP)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:02:02.30ID:QJM35elsa
ゴジラシリーズだとX星人が最初かな
脚本書かれた時期は宇宙指令M774やガラモンの逆襲と重なると思われる
円谷東宝的にそういうストーリーを作り始めようとする時期だったのかもしれないね
0419どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d1b8-QYpv)
垢版 |
2018/04/04(水) 17:50:52.56ID:iIKA/9Q/0
宇宙人配下の怪獣って考えようによっては(その星の)科学文明で制御できる程度の存在って事なんだよね
初代キングギドラは金星を滅ぼしたって触れ込みからとんでもない大怪獣って感じするけどX星人に操られた時点でね・・
0420どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b64-vUQG)
垢版 |
2018/04/04(水) 19:56:58.20ID:lLI+dYVc0
その頃の東宝は、ゴジラに代表される正統派怪獣映画と、もう一つの路線としての「SF」を融合しようとしていたからな。
「宇宙大怪獣ドゴラ」が興行的には失敗した事で、単発の宇宙怪獣路線の開拓はあえなく頓挫、
以後は専らゴジラの敵役としてのみ存在する事になる。
0422どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b1c-0t4N)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:10:44.80ID:3sjCIcZu0
そういえばブラックキングって養殖だったっけ?
ナックル星人に手を加えられてるのはわかるけど
どっかの怪獣を改造したもの?
それともブラックキングという怪獣を新マンに合わせて調教したの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況