X



トップページ昭和特撮
417コメント136KB

裏番組のせいで見れなかった昭和特撮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/11(木) 15:22:15.11ID:TpFDv8gs
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0185どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/17(土) 15:43:21.03ID:EzyDguYJ
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0187どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/18(日) 15:59:11.13ID:Wsade0jw
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0188どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/20(火) 17:22:38.82ID:4pNqrAYB
昭和じゃないですがいいですか?
KABレスキューフォース
の裏に、
TKUきらレボ(アナタボシの頃)
あんなことになるんだったら(バラライカの替え歌)きらレボ見てたわ。
当時小学生の熊本県民が失礼致しました。
0189どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/20(火) 17:57:49.46ID:xvgiMBE7
80年代のフジアニメは視聴率低いとすぐに左遷(ローカル枠)だったな。
ある意味テレ東アニメよりも地方民にきびしかった。
0190どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/20(火) 18:13:56.28ID:peGOPfyf
熊本日日新聞テレビ欄より
1982年4月
RKKじゃりン子チエ
の裏に、
TKU ギャバン
俺だったらギャバンを見たい。
当時生まれてない熊本県民が失礼致しました。
0192どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 19:26:14.99ID:eA280EQI
ファイヤーマンは、サザエさんと被って見れなかった覚えがある。
流星人間ゾーンは、何かと被って見れなかったんだけど、何と被ったんだろう?
0193どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 19:27:26.62ID:xT6Vje5E
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0194どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 21:48:51.27ID:b8g/Gbhq
>>192
本放送(月曜19時)ならバビル2世じゃない?
ゾーンは日テレ
バビルはテレ朝(当時はNET)
さらにフジで手塚治虫原作のワンサくん
0197どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/22(木) 11:09:03.58ID:HTBDJwPz
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0198どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/22(木) 11:56:39.48ID:sfFPeAng
日曜の朝10時台はフジの「笑っていいとも!増刊号」。
これのせいで仮面ライダーブラック&RX(MBS)、及び
サイバーコップ(日テレ)を見せて貰えなかった子供達って
どれ位居たのだろう?ちなみにこれ等が放送された1988年当時
俺は高校に上がったのにも関わらずこれ等を極たまに見ていたwww
最も同じクラスに土曜のライブマン見ていた奴も居たけど。
ちなみにサイバーコップは1989年(平成元年)、野球アニメ「童夢くん」の
放送の為に水曜の夕方に移動したな。
0199どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/22(木) 18:08:37.82ID:oIOd5G6L
88年度下半期の日曜朝は9時からフジで不思議コメディ
9時30分からテレ朝でメタルヒーロー
10時からTBSで仮面ライダー
そして10時30分から日テレでサイバーコップと
二時間特撮が続いたんだよな
当時はもうヲタだったが、録画テープの交換に大変だったw

そういや今のニチアサって、テレ朝とフジで特撮とアニメがかち合ってんだよな
今はいくらでも録画機あるからなんてこたあなかろうが、
中には『どっちかにしろ』って言われて悩んでる子供いるんだろうか?
0200どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/22(木) 19:05:29.14ID:jDTvIXEz
>>194
バビル2世だったか。ありがと。
ワンサ君も再放送で見ると面白かったな。
当時の子供目線だと、被らずにうまく分けてくれよと思ったな。
0201どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/22(木) 19:24:58.07ID:jDTvIXEz
録画出来るだけいいよ。
若かりし頃の私の土曜日は、7時からスペクトルマン(ライオン丸)、7時半から
仮面ライダー、8時から全員集合、冒頭の喜劇が終わるとキカイダー。
その後、デビルマン(キューティーハニー)9時からアイフル大作戦(バーディ大作戦、
Gメン75)、10時から江戸特捜司令(金田一シリーズ)。親が自治会の集会で
出ていけば、ウィークエンダー。
あの充実した日々よ、もう一度w
0203どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/22(木) 20:39:36.70ID:oIOd5G6L
>>202
80年代やね
土曜の夜つったらゴールデン洋画劇場か土曜ワイド劇場、
はたまたグランド劇場〜WEって時代
今夜は最高はまさに週末の夜だったな〜
PIONEERのロゴクリップがむちゃくちゃ良かった
(CM商品はステレオやLDで垂涎だったがw)
0204どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/22(木) 21:44:03.03ID:Vux3u+38
>>200
ミツルギも被ってたよ。すぐ終わったけど。
0205どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/22(木) 21:46:33.84ID:Vux3u+38
>>201
キイハンターの後に紋次郎と必殺、はもうちょい前か
0206どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/22(木) 22:47:53.88ID:SAEMYkm3
被るとか羨ましい
殆ど特撮の放送実績がない(特にメタルヒーローはジライヤのみ)九州最西端の県ですorz
0207どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/23(金) 05:23:35.81ID:79iXkFUu
>>204
ミツルギの後番がワンサくんなんだよな。
'73年の元日にNETでバビル2世がスタートし、それから一週遅れでフジでミツルギが開始、
ミツルギの終了と入れ替わるように4月から日テレでゾーンが始まっている。
(ちなみに日テレでゾーンの前に放送していたのはワイルド7)
0208どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/23(金) 06:24:04.67ID:BLfebJ8j
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0212どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/25(日) 15:45:01.80ID:Es33OvWm
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0213どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/25(日) 21:33:09.39ID:gYxI4biW
>>210
幼稚園が親宛に見せるならハイジにしろ、猿のようなグロテスクを見せると悪影響と指示があったらしい。
だから、猿の軍団とヤマトを知ったのはだいぶ後のこと
0214どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/25(日) 22:06:40.31ID:VpPZe+8Z
ヤマトと猿の軍団、両方に関わってた豊田有恒の家では猿の軍団を見ていたそうだ。
ヤマトは劇場版の頃西崎からビデオをもらって見たんだって。
0216どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/26(月) 03:27:06.55ID:mJWCym64
手塚はワンサについて西崎をかなり恨んでたとかなんかで読んだな
あいつのせいで虫プロ潰れたとか
0218どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/26(月) 07:59:35.78ID:E0TajCGu
80年版アトムの時、藤川桂介に「あの人(西崎)と一緒に仕事をした人は信用できない」と。
その割に監督は石黒昇なんだけどw
手塚と山本映一とか初期虫プロの人間関係は複雑だ。
0219どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/27(火) 00:20:58.00ID:lQD/6JIr
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0220どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/28(水) 19:01:00.21ID:mI9VF4sx
>>207
そういう流れでしたか。ミツルギ完走、バビル途中参戦、ゾーンはたまに見るだった
ので。ミツルギが水7:00で後番組が白獅子仮面と思ってました。
0221どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/28(水) 22:09:22.89ID:4Q3qW+o/
>>201
自治会の集会とやらはそんな遅い時間にやるものだったの?
0224どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/29(木) 19:13:36.21ID:1SdONkR8
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0225どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/06(金) 20:36:30.41ID:ECOD0P70
>>221
自治会の集会、19時始まりの21時終わりのタイムテーブル。
でも、当時は色々問題があったみたい。
自治会御一行が帰ってくる際に、話し声が聞こえるから、そこでchを変えたな。
0227どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/07(土) 23:35:15.13ID:LAlMKXlW
>>198
親がクリスチャンで子供の頃は日曜朝になると教会に行っていたため、仮面ライダーブラックは録画して見ていた。一年経ってRXに移行する頃にサイバーコップの放送開始がアナウンスされ、ボンボンの漫画のファンだった俺は大興奮。

しかし当時ウチにあったビデオデッキは録画する局を複数選べないため、TBSのRXか日テレのサイバーコップか、どちらを録画するか選ばなくてはいけなくなり、サイバーコップを選ぶという苦渋の決断を下した。

それから約一ヶ月が経ち…やっぱりRXを録画して見るようになっていた。原因はサイバーコップは画がショボ(ry
その後放送時間が変わったから両方最終回が見られたけど
0228どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/07(土) 23:44:39.03ID:K/EntWqo
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0229どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/07(土) 23:52:41.20ID:vm8ZOLkY
>>227
予約番組ごとのチャンネルを選べないビデオデッキなんてあったの?
録画予約の機能そのものが無いとかなら当時まだありそうだけど
0230どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/08(日) 00:30:16.58ID:SRXiKUFP
>>229
俺が昔もってたβのビデオの予約録画なんてチャンネル選択はおろか
録画し出したらテープが終わるまで止めることが出来なかったんだぞ
0231どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/08(日) 00:46:06.97ID:C0NlXhR7
>>230
あんたの親、めっちゃ金持ちじゃないの?

>>229のチャンネル移動は、S50代のテレビリモコンの頃に実装されたんじゃないかと
思うけど。
0232どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/08(日) 03:00:40.83ID:/2K4Sa/g
たまたま家にあったビデオデッキの思い出話でしかないな。ブラックの頃なんか録画の予約機能は当たり前
0233どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/08(日) 18:57:15.24ID:5wONpJMP
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0234どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/09(月) 16:27:14.88ID:qh+/FzE7
日曜朝9時のフジテレビの不思議コメディシリーズを裏のテレ朝の
「題名の無い音楽会」の為に見せて貰えなかった子供も多かった筈。
俺も姉がこの番組を見やがったのでロボット8ちゃんが見られなかった。
最も8ちゃんは本放映が終わってすぐ夕方に再放送したので見る事が出来た。
0235234
垢版 |
2018/04/09(月) 16:36:17.26ID:qh+/FzE7
書き忘れたけどフジでのロボット8ちゃんの再放送は1982年の秋頃から翌1983年の
2〜3月頃の月〜金の夕方ね。間違っていたら御免。ついでに書くけど俺の記憶が
正しければ1978年頃フジの平日の夕方に初代マンを放送していた。これも
姉が裏のTBSの「夕やけロンちゃん」を見ていたので見られなかった・・・・・・。

1972年生まれの男の戯言終わり。
0236どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/09(月) 16:45:40.28ID:QpJTlQSv
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0237どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/09(月) 17:35:22.47ID:HCNliX1x
「夕焼けロンちゃん」は5時から、「ウルトラマン」は6時からだと思うけど
「ロンちゃん」では「ウルトラファイト」の再放送や「ウル80」の新番組特報をやったり、当時の小中学生の情報番組として人気だった
「80」に白坂のりこさんが出たのもこの番組の縁だった(アシスタントをしていて人気出ていた)
0238どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/09(月) 18:09:23.17ID:x2ZtONHE
裏番組とは話が違うけど
不思議コメディが始まる前の時間、というか9時から1分間位フジ女子アナが顔面ドアップになって何か話すコーナーみたいなのがなかった?
ちゅうかなぱいぱいやいぱねま辺りの頃
0239どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/09(月) 18:31:27.28ID:Rm7Q5cfC
予約録画と言えば今思うとあんなめんどくさいことよくやってたと思うよ。
俺の両親はどちらも出来なかった。
0240どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/09(月) 19:36:08.83ID:k2h+T0i/
そりゃ、EPGをポチっとすりゃあとはおまかせ
それ以前、観るだけなら掌の端末でって今と比べりゃ違うよ
けど、予約して録画出来る喜びと嬉しさは
操作の難しさをそれと感じさせないくらい大きかった
70年代者ならわかると思うけど、
観たくても観られなかった辛さを知ってたら
好きな作品を残せる、いくらでも観れるって感動に勝る喜びはなかった

それだけにトラブルで録画出来てなかった、
スポーツ(ぶっちゃけ野球)で放送時間にズレが生じ、
途中で切れてたりしたときの落胆と来たら・・・(www)
0243どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/09(月) 21:31:21.81ID:x2ZtONHE
>>241-242
やっぱり記憶違いじゃなかったんだ、ありがとう
初めて見た時に「あれ?不思議コメディやらないのかな?」って思ってチャンネル変えそうになったんだよなあw
あれってニュース番組だったのか
あんな僅かな時間でどんなニュース伝えてたのかな?というかあれ生放送だった?
当時のフジアナだと貴乃花部屋のおかみさんあたりがいた頃だろうけど関西弁の人は誰だろうね
0244どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/09(月) 23:47:39.56ID:C8lUpttC
>>235
私も1972生まれ男です
我が家では姉弟でチャンネル権を曜日で割り振ってまして
金曜日は姉の日だったのでワンセブン本放送が見れなかったです
0245どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/10(火) 10:04:57.08ID:efHk8D5X
昭和53年の秋ごろ、フジテレビで始まった「ウルトラマン」の再放送の裏は
NHKの「600こちら情報部」という小中学生向けの情報番組だったと思う
帯じゅんこさんというお姉さんがMCで放送作家としてブレイク前の高田文夫さんやまだ20歳だった戸田恵子さんがリポーターしていたという貴重な話もある
0246どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/10(火) 10:16:31.53ID:dGgbMyfS
幼少期はNHK独特のムードが苦手だったからその番組は殆ど観てなかったけど、JAC特集や大河原邦男特集は何となく観たような記憶がある
0248どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/10(火) 12:38:56.44ID:j9qEyX3W
>>211
太陽学園と森田知事で大河など全く視てない。
0250どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/11(水) 10:26:38.72ID:39yITMo/
NHKといえば「ウルトラアイ」という誤解されそうなタイトルの科学番組も忘れ難い
山川静雄アナウンサーが司会でアシスタントが後年「北斗の拳」でユリアの声を充てる山本百合子さんだった
特撮的には榊原るみさんがレギュラーでリポートの際、ビキニ姿でプールに入るというお宝ショットをさりげなく見せていたのを憶えている
昭和50年代前半の番組で、月曜午後七時半からだから裏で特撮やっていたかどうかは不明
0252どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/11(水) 14:52:54.85ID:n0zp3Nsr
>>250
今ウィキで調べて見た。NHKの科学番組「ウルトラアイ」は
1978年5月8日放送開始〜1986年3月17日放送終了で
その間1978年6月12日から1979年9月24日のTBSの
月曜19時半〜20時の「ブラザー劇場」(ウルトラアイの裏)で大場久美子版の
「コメットさん」が放送されている。この大場久美子版コメットさんにはタロウやレオと言った
ウルトラヒーローが出演した事が特撮ファンの間で有名(か?)。最も1978年当時幼稚園児だった俺は
大場版コメットさんは一度も見た記憶が無い。多分これまた月曜19時半〜20時に日テレで
放送されていた土居まさる司会の「ほんものは誰だ!?」を見ていたと思う。
ついでにNHKのウルトラアイを「ウルトラセブンが出て来るんだ」と勘違いして見た事もあるwww
0253どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/11(水) 16:00:32.76ID:7mFxHbRi
>>252
Wikiによる番組内容から見て、ちょっと面白そうだな
これは確かにコメットさんとどちらを観るべきか悩む
本田宗一郎自ら出演して、本田技研製作の機材で人工的にヒトダマを作る実験とかワクワクする
0254どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/11(水) 21:08:36.31ID:rA2r59Zq
ウルトラアイはかなり科学的な内容だったのを覚えてる。
今放送しても受けると思うんだよなあ…
0255どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/11(水) 22:12:44.70ID:TI1p/sfi
熱気球はなぜ浮くのかとか見た覚えがある。
こういう非お笑いの科学的な番組は今も子供に見せてあげたい
0257どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/12(木) 17:42:27.63ID:For9GOH6
実は「ウルトラアイ」の後継番組はその後も継続して製作され続け、今は「ガッテン」がそうです
「ウルトラアイ」自体が「レンズはさぐる」という番組の後継だったそうです
「コメットさん」の裏でしたかぁ
男の子だから観てなかったなぁ
「ほんものは誰だ?」は「ゾーン」なんかやってた時は観てたけどなぁ
0259どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/28(土) 17:07:10.68ID:dB76zJ8X
時間じゃないけど時期がかぶってるのって関東圏だと今でもない?
セブンの再放送がMXとテレ玉とかそんな感じで
0260どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/28(土) 17:37:28.39ID:gWozecuX
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0261どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/29(日) 01:38:54.57ID:DAiFeQyX
俺が赤ん坊のころ姉貴は「アタックNo.1」が大好きだったそうだけど
あとでわかったことだけど「アタックNo.1」の裏番組が「柔道一直線」だったそうだなw
となるとあの当時姉や妹のいた男は「柔道一直線」が見られなかったことになるww
0264どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/29(日) 12:10:59.31ID:0WYNVvrK
「7時30分からサインはV見せるから7時は柔道一直線に」
ということにされた兄妹or姉弟はいると思うw
0265どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/29(日) 19:55:42.05ID:DAiFeQyX
ウルトラマンタロウに坂口良子さんがゲスト出演したことには笑っちゃったなぁww
0266どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/29(日) 20:05:50.15ID:0WYNVvrK
坂口良子はタロウの前番組Aの裏のアイちゃんが行く!で主役だった
0267どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/29(日) 23:12:09.96ID:lNPFGQVa
アイちゃんの後番でちょうどタロウと同日スタートの「GO GO スカイヤー」にも出ていたよ。
そして10月からは「サインはV」('73年版)で主人公の江川ゆかを演じ、それが終了する直前にタロウへのゲストとなる。

この流れでタロウの終了後、篠田三郎主演の「若い!先生」で共演する事に…
0269どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/30(月) 07:52:04.79ID:vo5SGr64
兄と弟でも同じ時間帯に見たい番組が重なって喧嘩に成る事もある。
ある漫画雑誌で1972年の変身ブームを扱った漫画で兄貴がウルトラマンAに
チャンネルを合わせたら弟が変身忍者嵐にチャンネルを変えやがったので
兄貴が「変えんな!バカ!!」と言って弟の頭をぶん殴って大騒ぎ・・・・・・
ってなシーンがあった。このスレの先輩方にもそう言う経験あったのでは?

1972年生まれの俺より。
0270どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/30(月) 11:09:07.30ID:FxgN0nx+
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0271どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/04/30(月) 12:51:52.49ID:Jy/ML9CD
地方だとキー局とは全然違う時間に放送されたんで意外と時間かぶりとかは無かった。何が幸いするか分からない。
0274どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/01(火) 01:10:10.30ID:mUj5sYqC
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0275どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/02(水) 10:18:45.50ID:ovRwW+a9
坂口良子さん、今頃草葉の陰で泣いていることでしょう
息子さんは立派でも娘がね・・・・
0278どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/03(木) 10:29:29.36ID:OzMrRjW8
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0280どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/04(金) 02:54:32.57ID:wTlgoecv
土曜6時は料理天国
これのせいで戦隊見れなかった方も多いでしょう
0281どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/09(水) 10:54:48.85ID:OMv7zK7g
「突撃!ヒューマン」も仮面ライダー一時辞めて見てた
でもショッカーライダー編になって戻ってきてしまった
だから終盤は観ていない
0283どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/09(水) 12:01:26.68ID:E5YMvtF2
ヒューマンは中盤だったか、
繰り出す技がことごとく跳ね返されて
その度「この技は○○のときに使った技だね」とかなナレが入ってたのをおぼろ気に覚えてる

仮面ライダーとぶつかってはたまらんなと思ったのはハッキリ覚えてるなw
ちょうどショッカー崩壊〜ゲルショッカー登場の頃だったし
それと、なんでドリフみたいな舞台劇なんだ?
普通にやりゃいいのにってのもw
0284どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/09(水) 12:09:17.22ID:OFnVBOyq
>>59
あなた関西人ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況