X



トップページ昭和特撮
1002コメント385KB

【ゴキブリの歴史は】仮面ライダーV3 Part10【人類より古いのだ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b67-+aO5)
垢版 |
2017/12/13(水) 12:45:05.53ID:YFX949aR0
【新番組予告ナレーション】
「仮面ライダーV3!新しいヒーロー“仮面ライダーV3”が遂に登場!
 新番組『仮面ライダーV3』、2月17日よる7時30分から放送開始。
 仮面ライダーV3!!」

【OPナレーション】
「仮面ライダーV3・風見志郎は改造人間である。
 謎の秘密組織“デストロン”に重症を負わされたが
 仮面ライダー1号・2号によって改造手術を受け
 “仮面ライダーV3”として蘇った!!」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0643どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 53eb-La48)
垢版 |
2019/04/12(金) 09:13:50.53ID:0gt4ZOBq0
>>641
前編でいつもピンチのまま終わっちゃうからV3弱いって視聴者に思われたらしいね
翌年始まったウルトラマンレオでも初戦ボロ負け→隊長主導のパワハラ紛いの猛特訓→勝利
っていう似たようなことして駄目で明後日の方向に路線変えちゃったけど
それはそうとデストロン怪人って2体が同時登場しても互いの役割をちゃんと把握してて
内輪揉めや足の引っ張り合いをほとんどやらないね
中にはカミソリヒトデのようにレンズアリみたいなワガママな相方の顔をちゃんと立てて
手柄まで譲ってやるメチャクチャ律儀なやつもいるし
0645どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf5-AIHj)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:33:27.15ID:8iIN+IlkK
>役者さんと後録りの声の人のギャラは2倍かかるが

単純に2倍ってことはないんじゃないかな
1話完結で毎回毎回違うゲスト俳優を使うよりも、同じ人を続けて使う方が人件費が安く済むみたいな話を聞いたことがある
まぁ場合にもよるだろうけど
0646どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-hgcT)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:41:36.96ID:LzAmnoOHd
>>643
V3が弱く見えるから前編での引っ張りを廃止させたのは毎日放送の判断
視聴率を見ればわかるし、いくつかの資料本ではモニター意見も掲載されているが
視聴者からはV3が弱そうなんて意見はほとんど出てない
毎日放送はヒーローは絶対的なものを押していたから客演には否定的だったし
集団にしたら相対的に各々が弱くならざるを得ないということで五人ライダーも却下してる

絶対的ヒーローのアンチテーゼとして未熟な宇宙人を主役にしたレオは本質的に異なる
レオが視聴者から拒絶されたのは前後編構成より苛烈になった世界観が要因
特にダンの鬼隊長ぶりは視聴者からかなり批判が出ていた
前作のタロウは非常に好評だったからその落差も大きい
V3はこの点、ナチュラルに前作を引き継いでいたから安心感はあった
0649どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0955-DRqP)
垢版 |
2019/04/12(金) 20:16:01.99ID:ah6MIKF30
>>637
シゲルって当初は前作の五郎みたいに「単なるレギュラーの子役」だったんじゃね?
純子の弟というのは制作が始まってから設定が変更されたのかもしれん。

初登場となる4話の台本はまだシゲルの扱いが決まってなかった頃に書かれたものだろうから、
劇中での「シゲル君」という台詞はその辺の混乱を示しているのではないかと思う。
0655どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b55-GdO3)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:54:01.40ID:/FcwTLMc0
>>646
レオに関してはあの世界観が相当評判が芳しくなって
それが低迷につながって3クールで終了寸前になってしまったからな
5人ライダー作品に関しては今考えるとライダーの中でやるよりも
戦隊という新しいフォーマットにしたのは正解だったかもしれない
メタルヒーローも単独ヒーローから集団ヒーロー路線になったけど
単独ヒーローとサポート役という扱いの作品もある
0658どこの誰かは知らないけれど (アウアウオー Sa63-yqpC)
垢版 |
2019/04/13(土) 04:16:41.78ID:zsqgnOAya
前後編については
見れなかった子供がそのままドロップアウトしていくことが多かったからじゃないかな?
当時はビデオ録画もないしすぐ映像ビデオが発売するわけでもないし
見逃したらあるかわからない再放送以外では見る手段がない
子供は親の都合で振り回されて見れないことも多いからそういうとこで逃すことはある
95年放送のスレイヤーズですら夏休みは見れない人がいるからとストーリーを進めずギャグ月刊なんてやってたし
0660どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf5-AIHj)
垢版 |
2019/04/13(土) 07:45:50.20ID:LeZq/Y79K
>>658
>当時はビデオ録画もないし

あの当時にビデオデッキ購入した宮内さん凄いw
俳優や業界の人でもよほどビッグな人じゃないとまだ家庭で持ってる人なんていなかったんじゃないかと思うよ

>95年放送のスレイヤーズですら夏休みは見れない人がいるからとストーリーを進めずギャグ月刊なんてやってたし

これは平成ライダーでも以前はそうだったね
あっちは高校野球で一部の放送時間が変わるってのもあるけど、基本的に夏休み期間はどうしても視聴率が下がるみたい
0661どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 53eb-La48)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:13:40.08ID:zlj+/LJw0
>>660
宮内さんがビデオデッキ購入した頃ってビデオなんてオープンリールからカセット式に移行し始めた
黎明期もいいところでテープだけでも1万円以上したはず
いくらキイハンターで当たり役があったとはいえ若手俳優がおいそれと買えるもんじゃないよな
0665どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b358-BN3Q)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:45:18.43ID:nlSMBUqu0
>>658
>前後編については
>見れなかった子供がそのままドロップアウトしていくことが多かったからじゃないかな?


でも同時代のコンドールマンやレインボーマン は
2話完結で通したんじゃないの
たんにプロデュ―サーの趣味の問題だと思うし
仮面ライダーも最後の方は2話完結の話が多かったので
その流れでやったんでしょう
あの時代の東映はイナズマンFのカメラワークとか
いろんな実験をやっていたんだよね

あと変身物の製作本数が急増したという事情もあるんじゃないの
マジンガーZシリーズやゲッターロボでやったように
シリーズ内でシーンの使い回しで製作コストをカットするとか
これと似たような事情があったのかも知れない
0667どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b358-BN3Q)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:48:33.34ID:nlSMBUqu0
そういえばカニレーザー対V3の戦闘シーンと
イナズマン対ウデスパーの戦闘シーンが
ロケ現場も含めてほぼいっしょ
0668どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b358-BN3Q)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:49:21.68ID:nlSMBUqu0
>>666
うーん、そういう考え方もできるな
0670どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf5-AIHj)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:53:50.77ID:LeZq/Y79K
レインボーマンが連続物だったのは月光仮面を踏襲してるってのもありそうだけど、
その月光仮面が連続物だったのは低予算だったからじゃなかったっけ?
レインボーマンも見た感じ低予算作品ぽいから、それで月光仮面方式を踏襲したのかも
0673どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5958-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:56.86ID:tTycmWEm0
>>670
>その月光仮面が連続物だったのは低予算だったからじゃなかったっけ?

また予算の話か
0674どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5958-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 00:57:01.19ID:tTycmWEm0
黄金バットが紙芝居で続き物だったから
川内がヒーローものとしてそれを踏襲したんじゃないの
0675どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 53eb-La48)
垢版 |
2019/04/14(日) 09:50:25.46ID:FXlhBXgc0
>>671
でもなあ、毎回デストロンの起こす事件に首突っ込んではその都度捕まって
結局志郎に余計な仕事ばかりさせてるのはちょっとな…
せめて初代のライダーガールズみたいに護身術くらいは身につけておけよと
0678どこの誰かは知らないけれど (アウアウオー Sa63-yqpC)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:48:14.83ID:+Ef2ETO4a
一途な恋愛感情が見え隠れしていていいよな
ライダーで恋愛臭いのって
本郷-ルリ子 風見-純子 敬介-涼子 城茂-ユリ子 沖-ハルミ
ぐらいか
0679どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK4d-gjwn)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:54:08.28ID:HAO5SL3iK
結城丈二と大谷妹はどうだったんだろう
アマゾンはマサヒコ姉がいるし

二号の一文字だけが彼女いなかった感じがする
0680どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2bef-U5P5)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:57:10.93ID:97lD09O50
V3、初回は視たけど
覚えているのヒーターゼミだけだな。
0683どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf5-P4OM)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:42:18.43ID:EutckimVK
好きな幹部はツバサ大僧正
0689どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 81b7-AnG1)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:56:50.04ID:INzYGZ950
>>685
セリフ単体は立派なんだけどその場その場での行き当たりばったり感
これって初期ライダーの伝統なのだろうか
本郷もムカデタイガーにやられた時だっけ
目に入った民家に隠れようとして住人の母子に「逃げろ!俺は追われている!ここは危険だ」みたいな
0692どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0955-DRqP)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:49:37.09ID:KE/gH0FZ0
しかも出て来たかと思えば最初から電気工事夫のカッコしてるしw
壁の向こうでライダーマンが電源を探してる事など何故かお見通しと言わんばかり。
さすがに展開が無茶過ぎる。
0695どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-GdO3)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:12:13.80ID:eYARq6BN0
藤兵衛さんは大谷妹の動向をデストロンより先に見張っていたくらいだからな
0696どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1358-BN3Q)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:34:21.68ID:vR1LcR740
脳みそ全摘手術を施されて人工頭脳に置き換えられたほどの改造人間が
マシンガン攻撃を受けて重傷を負い
自宅で血を流しながら弾丸を取り出すのはどうかな
IQ300の本郷猛が作り上げた改造人間はそんな雑な作りなんですかね?
それで最後にダブルタイフーンを全開すると筋肉が強化されて
鋼鉄の弾丸も跳ね返すのだ、というオチがつく
0698どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b55-DRqP)
垢版 |
2019/04/16(火) 01:56:01.82ID:oK3gRK3l0
改造人間ってのが、脳も機械に置き換えられたのか脳だけはそのままなのかの定義がイマイチ曖昧なんだよな。
例えばジシャクイノシシが「オレの磁石で貴様の“電子頭脳”を狂わせてやる」なんて台詞があったかと思えば、
志郎が結城の前で変身して見せた時には
「私の身体には普通の人間の血は流れていない。ただ一つ残っているのは…元の姿で残っているのは“頭脳”だけだ」
なんて言ったりもしてるし。
0703どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b95c-T1YN)
垢版 |
2019/04/16(火) 09:29:26.43ID:DfyP2vnB0
本郷は緑川博士にその才能を買われてショッカーに目をつけられたくらいだし
一文字も自分が改造されてからは、体のメンテナンス的なことや自己管理はやってたとするならば
同じタイプの改造人間の手術なら対応できると思う
0706どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d1b7-AnG1)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:19:46.88ID:XcY+qIhe0
派遣大王@haken_kuso1・Apr 16 7h
全員徹夜してせっかく積み上げておいた今朝の出荷分。
仮面ライダーがバイクで体当たりして崩してくれてた。ライダー死ね。
事務所のガラスまで割れてるし……

派遣大王@haken_kuso1・Apr 16 7h
まあ悪いのは根本的にショッカー怪人なんですけどね。
何もうちの倉庫で格闘しなくてもいいじゃん。

こんな感じで毀誉褒貶が脳内に流れ込む感じかな?
本郷「一文字、ツイッターって奴だけは繋がないようにしておけ」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0708どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3658-s4yl)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:17:54.58ID:EZntEcES0
>>698
>「私の身体には普通の人間の血は流れていない。
>ただ一つ残っているのは…元の姿で残っているのは“頭脳”だけだ」
>なんて言ったりもしてるし。

でもしっかりと血が流れているわけですよね
しかも弾丸摘出にバーナーで止血&殺菌処理を施さなければならない
くらい苦労する程度の人工筋肉なわけで
そもそもホッパーからの電波を受信し画像解析をしたり
ライダー1号、2号と無線でやり取りしたり
テレビバエの洗脳電波を妨害できるほどの人工頭脳が生身のままなわけがない
0709どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3658-s4yl)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:20:31.18ID:EZntEcES0
>>701
>ちなみにすがや版ストロンガーは脳まで機械だった。

あれは最後に宇宙人に全員生身の体に戻してもらうんでしょう
0711どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3658-s4yl)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:27:33.36ID:EZntEcES0
>>702
>本郷猛の専門分野は生化学、改造手術は本来管轄外だぞ

まあ、そこはIQ300ですからね
ストロンガーの改造スタッフよりも優秀でしょう
そのわりには「自分の能力に戸惑って」ピンチに陥るのだけど
キン肉マン的火事場の馬鹿力で窮地を脱する
それがいわゆる26の秘密だけど、
視聴者である昭和のお子様たちはこのご都合主義を良しとはしなかった
0712どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-EdlJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:29:51.23ID:WY6110XK0
死神博士の正体は元はギリザメスになるはずだったのが
藤岡弘の契約更改に重なって、ギリザメスの撮影の回には本郷猛が出れないからと
正体を明かす回でそれはどうかということから
その次のイカデビルに死神博士の正体が急遽変更されたわけだが
イカデビルの回を見れば、前半、全くその感じがない話なのに、急に最後に
死神博士の正体明かしになる流れが変ではあったわけだけど・・・

でもイカデビルって、見た目も死神博士に似ていて、やっぱ死神博士の正体に向いたデザインではあるよな?
不思議な運だ
どうよ?
0713どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-EdlJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:44:08.42ID:WY6110XK0
つか書き込むスレを誤爆したようだw
0719どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6e15-EdlJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 23:29:27.83ID:LFi2xlZF0
>>714
なにかの本に、復活した幹部は怪人に変身できない、とか書かれていたけど、
むしろ変身しなかったから理由を後付けで書いただけなのかもという気がしてきた。
0724どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb2-uIh0)
垢版 |
2019/04/20(土) 19:41:06.08ID:j3yhL28Pd
会社の経営者で名前と年齢はほぼ符号
ただ、本人ならここまでいくらでもアクセスは可能だったはず
それがないってことは同名異人の可能性も高い

77年頃まで子役をやってて、それ以降はまったく消息を聞かない
(ウルトラ・ライダー関係ともに証言や対談もまったくない)から
芸能筋の対応はキッパリ縁を切った可能性もまたある
触れたくないこともあるのかも知れないし
まあ、機会があればどこかで判明するだろう
0725どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-AVTz)
垢版 |
2019/04/20(土) 23:47:49.09ID:M3jJosKWK
>77年頃まで子役をやってて、それ以降はまったく消息を聞かない

俺が見たことある最新の姿がワンセブンにゲストで出てた時の映像だから、やはりその頃を境に子役を辞めていたんだね
0729どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc1-AVTz)
垢版 |
2019/04/21(日) 06:46:34.84ID:v5zhmhdWK
>>727
全然知らなかったよ、ありがとう
ワンセブン出演の時はほんの一瞬のシーンで、しかもツッパリ高校生みたいな頭してたせいか今一つ子供の頃の面影を感じ難かったけど
これで見るとちゃんと昔と同じ顔だね
それにしてもこのシーン随分と中途半端な時間に飯食ってるなw
0730どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b6b7-i9Xk)
垢版 |
2019/04/21(日) 20:10:05.82ID:2MaUvwIE0
ゲルショッカーがたった2クールのうちにコウモリを2度も使うから
当時も薄々は感じてたんだけど良さそうな怪人のモチーフの枯渇に見舞われてるな
ジャガー、ヘビ(コブラ)、クラゲ、トカゲ、イノシシ、コウモリ、ヤモリ、ネズミ
この辺りは機械と混ぜたとはいえゲルショッカーで使ったばかりでしょ
挙句に下請け業者が違うとはいえイノシシまた来るし
0734どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b6b7-i9Xk)
垢版 |
2019/04/21(日) 23:48:47.14ID:2MaUvwIE0
>>731
ブラックと平成シリーズでも1話クモ2話コウモリなんてオマージュやってましたね

話が飛ぶけどジシャクイノシシって叩き案だとイノバキュームだったんだなw
本下水が未整備のご家庭のウンコ吸わされなくて良かったなあ
(藤兵衛さんが汚わいの中に吸われたりV3に逆流攻撃するのも見たかったけれど)
0740どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6e15-EdlJ)
垢版 |
2019/04/22(月) 23:23:54.02ID:PY4uFjaY0
スカイ以降は第一期に入らない。

イカの怪人は時々出てきたな。>イカデビル、イカファイア、奇っ怪人エレキイカ
逆にウルトラでは第二期までしか知らんけどタコはいるがイカはいない。
>スダール、ガイロス、タッコング、タガール


偶蹄類の怪人は牛だけか。>ガラオックス、タイホウバッファロー
馬、羊、鹿などの怪人はいないようだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況