X



トップページ昭和特撮
1002コメント317KB

帰ってきたウルトラマン 27話目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0554どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/03(土) 22:58:54.52ID:2NUx+Q4c
>>552
あれっ?そうだったか?ごめんごめん。すっかり夏さんが上野の姉役だったように記憶してたわw
それにしてもアイアンキング面白いよな
あの回なんてなんで弦の字が刺されるのか小さい子はよくわからないだろうにw
0555どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/04(日) 20:25:54.57ID:nc8dLxtc
上野隊員こと三井 恒はライダー2号の佐々木さんと親しい仲だったそうだ。
意外な接点だけど。

佐々木さんがまだ「柔道一直線」に出る前、一時期所属していた「劇団俳優小劇場」付属の養成所に彼もいて、
その時からの友人だと。
「キョーダイン」に三井さんがゲストで来た事があるが、あの時も佐々木さんが呼んで出て貰ったと語っている。
0556どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/04(日) 21:52:58.10ID:ijZJouGL
>>555
そうだったんだ〜初めて知ったわ。情報ありがとう
上野てか三井さんはこうして思い出してみると70年代は様々な番組にかなり出てたんだなって改めて思ったよ
両体長や西田健さんは別としても池田さんや団さんよりも出まくってたんじゃないだろうか
0557どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/04(日) 23:36:24.88ID:+rX6pbeo
郷が血清を持って来る意味がほとんどなかったよーな気がするがw

南が加藤隊長の命令を無視し郷と入れ替わりニューヨーク支部に届けに行ったことに対して郷が恩を返すにしても
その郷が助けるどころか勝手に怪獣に攻撃を加えているうちに燃料を切らして失墜とか、突っ込み処が多いしw
なんか話の詰め込み過ぎの感もあるし、駄作とも良作とも捉えられそうなとこが面白く感じた。
漏れの中ではダンガーの話は傑作だ。
0558どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/04(日) 23:48:02.16ID:cpUElJQ5
久々TVKでダンガー回みてて思ったけどOPで『ダンガー登場』のときに映像って流れてたっけ??
0559どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/04(日) 23:58:39.43ID:W847TdSR
ダンガー、頭の飾りみたいなのをむしり取られて貧相な感じに・・w

>>558
アップで攻撃食らってたやつだっけか
マットアローのミサイル攻撃を受けていた場面かな
0561どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/05(月) 07:20:58.76ID:rkmH4+ZV
高校生の頃にこの回とミステラー星人の回を観て、伊上勝ってちゃんとストーリーのある「お話」も書けるんだなぁと思ったw
0562どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/05(月) 11:05:20.31ID:XIbTX/ky
太陽にほえろ!見たけど上野隊員の殺られ方は哀れだったなぁ
ファイヤーマンでは白粉塗ってゾンビのう役だったな
0564どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/05(月) 23:43:52.30ID:YV6mDHTO
たしか80年代ぐらいのTBSの昼だか朝だかの帯ドラマで、西田健と三井恒が
悪徳っぽい上司と部下役でレギュラーで出ていた記憶がある
タイトルはまったく覚えていないが、妙に嬉しかった
0565どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/07(水) 00:38:01.70ID:5fomXLy6
帰ってきたウルトラマンのムック本買ったわ。
正直内容的に目新しい物はないが、付録のMATマークが欲しくて買ったようなものだ。
これをカラーコピーしてマイカーにでも貼るかねw
0567どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/07(水) 09:27:45.80ID:b8WOoqqb
mattくんはカドヤスポーツの仲介で父母が知り合った
0568どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/07(水) 10:21:13.85ID:AW0DRlc+
ダンガーは後にミラーマンのキーラゴンに改造されたと思われる
平成ウルトラにも登場していいな
0572どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/07(水) 22:03:36.86ID:tix3JK+K
NEKO MOOK帰ってきたウルトラマン
各回の怪獣のスチールは豊富だが、ドラマのスチールやゲスト出演者が皆無なのが残念。
以前講談社から刊行されたウルトラマン大全集Uのスチールと重複が多かったのも残念だった。
ホント付録のために買ったようなものだわ。
0573どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/07(水) 22:53:18.09ID:VAzEcqT/
タッコングには「Z弾」、ゴーストロンは「X弾」 なんかMATの武器の名前って、なげやりだな
0578どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/11(日) 17:32:24.04ID:zDIyiuc3
ニワカ歓迎の時限スレ


ウルトラマンで一番強いのってセブン?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1520741458/


「ウルトラセブン」の事を「ウルトラマンセブン」って言う奴
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1520742044/


ウルトラマンの相手は怪獣ばかりなのに、何故ウルトラセブンの相手は星人ばかりなのか?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1520643589/
0580どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/13(火) 16:12:58.77ID:Zjl3zkeX
>>579
1話ごとの劇伴がつながってて、PCが普及してデータ化出来るまでは聴きづらいことこの上ないCDだったよな
コロムビアの版権も取れず、団歌唱の歌も未収録の悪盤
でもあの時代これしかなかった
懐かしい
0581どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/13(火) 17:18:26.07ID:pGH5+YtJ
団さんの歌声はどうしてあんなに爽やかなんだろう
キャスティングの段階で美声ぶりも評価されていたのだろうか?
0583どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/14(水) 18:14:13.73ID:0U0JPSYZ
>>580
そのサントラならオレも持ってる。
バップがミュージックファイルを出すまでは確かにこれぐらいだったものな。

ただこれに限らずこの手のサントラは何曲かのBGMが一つのトラックに纏められているというのが普通だったがな。
1曲で1トラックみたいな細かい分け方をするようになったのは、ミュージックファイルの後半辺りからだろう。
0585どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/14(水) 20:08:13.49ID:WbHC27LP
帰ってきたウルトラマンのブルーレイボックスが売っているようだが、今TVKで放送中のものを
ブルーレイで録画しちゃえば、ブルーレイボックスを手に入れたようなものだな
0586どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/14(水) 20:16:02.21ID:7pLeTSCI
>>585
放送のソースがブルーレイだったとしても、地上波はフルハイビジョン放送じゃないし、
ビットレートに至ってはDVDと大差ないので…
0587どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/15(木) 23:14:21.81ID:KV6pLe9a
レーザーディスクの映像が一番好きだわ
0588どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/16(金) 12:39:59.72ID:5noDOYXR
ブルーレイは持ってないんだがそんなにDVDと画質に差があるのか?
あのDVDだって出た当時はその鮮明さに驚嘆したもんだが
0590どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/17(土) 18:19:37.25ID:GWy9yZbM
>>589
グレートマジンガーにブレーンコンドルが合体するときグレートを軸に画面が横回転するのは、グレートが回転しているのか目線(カメラ)が回転しているのかと論争になったなw
0591どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/17(土) 18:47:41.80ID:X898KJD4
>>588
DVDが出た当時、37話の画質の酷さに号泣した
0592どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/17(土) 18:51:31.65ID:A3NV3Lkv
セブンスレでよく「キュラソ星との友好関係が期待できる」という件で、
「あのビジュアルの宇宙人と仲良く出来るのか」というコメントが書き込まれるが、メイツ星人もかなりキツイ。
金山さんを見る限り善良な人種だとは推測するが、それでもあの顔はちょっと無理かと思う。
(直木賞のメビウスは見ていない)
0593どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/17(土) 20:55:33.49ID:oxcQ/NxZ
メビウス版のメイツ星人はそんな良い奴じゃなかった記憶が
確か親父の復讐で地球に来たような感じだったけど内容忘れたわ
0595どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/17(土) 21:23:46.26ID:XObZ224Y
>>590
それより合体するときのファイヤーオンってのが、なぜ炎なのか分からなかった。
逆噴射してるからその炎のことを言ってるんだな。
0596どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/17(土) 23:36:03.10ID:ROPDRm54
メイツ星人は地球人を崩したような感じがするから無条件に恐怖感がある。
セブンに出てきたような昆虫型やエビ型のほうがまだ仲良くできそうだ。
0598どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/18(日) 00:46:54.62ID:XH3piNBl
先住民だから放っておいて、海底探査の時とかは協力しあおうとかってなっても、
ノンマルトもイヤだよなw
0599どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/18(日) 01:27:30.62ID:T3pNqJ0O
まあスター・ウォーズのアクバー提督なんかあんな怖い顔してんのに
劇中でもリアル世界のファンにも慕われてるし
やっぱり一番大事なのは見てくれよりも人となりだよ
0601どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/18(日) 12:37:49.23ID:GBM8AxKY
むしろ絶対に友好関係にはなれないナックルやバット星人の方がカワイイ
グロテス星人も全然グロテスクじゃないし
ていうかメイツ怖すぎ
0602どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/18(日) 15:57:02.30ID:6sxcxHOf
でもメイツの顔ってゼランの顔の使い回しだろ?

それはさておき俺がメビウスでリメイクして欲しかったのは、
ムルチの話じゃなくてマゼラン星人の方だったな。

メビの頃にはもう日本社会は「ああいう連中は、実は死ね死ね団みたいなもんでw」ってなりつつあったし、
ミライはミステラー星人・善と同じ、異星人が人間に化けてるタイプだから、
宇宙人同士やり取りを静かに描いたマゼラン星人の方が画になったと思うんだよなあ。
0603どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/18(日) 17:27:09.98ID:aeHn0ukg
メビウスで扱ったのは新マン〜80だったからマゼラン星人のリメイクするならウルトラマンマックスの方だったかもね
0604どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/18(日) 20:00:56.29ID:hPGp/9le
だったらそのミステラー星人の話をリメイクしても良かったかも。
確か「ミライの妹」って回で登場したサイコキノ星人の台詞の中に出て来てたな。
「今度はミステラー星とアテリア星の戦争をもっと悪化させてやろうか」とか。
0605どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/18(日) 20:03:46.74ID:C1I2Ykro
33話の初号フィルムが観たいなあ
0606どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/18(日) 22:50:16.06ID:SXZRQ+Ke
今日の放送、人が倒れていると岸田隊員が報告した先で、岸田隊員がウサギを持ち上げていたが、
ウサギが瞬きをしているのを、俺は見逃さなかったwww
0607どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/19(月) 12:19:51.72ID:rBHzIS21
>>594
金払ってでも書きたいとか言ってるけど
それって実はすげえ無責任
直木賞作家の俺がっていう自意識丸出し
0609どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/19(月) 19:46:45.90ID:rDnnQQZC
>>607
村上春樹のジャズ喫茶に「ただでもいいから働かせてください」
と来るタイプは、たいていよい仕事をしないという話があったね。
0610どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/19(月) 19:57:42.68ID:UD0FjyWi
ツインテールの時もチームワークとか言ってたけど、岸田の言うチームワークって一体何なんだろう?
0612どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/19(月) 22:05:45.44ID:U3wwzAih
岸田も別の巨大ヒーローに変身できてアキに惚れてて性格も最後まで変わらなかったらウルトラマン555になる
0613どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/19(月) 23:18:08.53ID:GfJVGCIX
>>606
その後、MAT本部で毒ガスで全滅した映画クルーが残したフィルムを映写するシーンで
最後のモグネズンが脚が写るカットは、それ自体は物凄くショボいんだけど、
YOUTUBEとかにUPされてる『深夜、監視カメラに映った不審者』とか
『鬱蒼した森林に置いたムービーカメラに映った謎の生物』とかを見てた時と
似たようなゾワゾワを感じるのは俺だけなんだろぬ。
(脚が映った時に入る加藤隊長の「ん?あれはなんだ?」も良い効果をあげあくk;@
0614どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/20(火) 08:34:22.49ID:UPuMrJN3
坂田アキは榊原ルミではなく松原智恵子か酒井和歌子にやって欲しかったなあ。
0615どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/20(火) 08:38:56.49ID:HO0t28/g
長官役は藤田進さんでなく三船敏郎にやって欲しかった、円谷英二さんなら頼めただろうに、
とか毒マムシみたいな事言うな
0617どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/20(火) 14:30:54.16ID:k1BnGutr
>>615
岸田長官だったら竜隊長にぶん殴られた悪役にやらせればよかったんだよ
藤田進さんはヤマオカ長官のときはとてもいい人だったのに
0619どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/20(火) 14:47:38.46ID:xvy8irnU
山形勲が超大物だったら藤田進は超が一万個、三船は一兆個つくわ
0624どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/20(火) 17:57:30.28ID:ZRLbUJV4
岸田の発案で開発され、上野さえもその完成を知っていたX弾だが、隊長はその存在を全く知らなかった
いったいどういう組織なんだ。
0626どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/20(火) 19:54:05.94ID:QBQx6Nyp
>>621
けど当時の売れ具合で言ったら山形さんの方がはるかに上だったんじゃない?
藤田さんは昔のちょっとした映画プチスターだった過去の人だけど当時の山形さんは時代劇から現代物までドラマ出まくりだったはずで
どちらが豪華キャストだったかといえば山形さんの方だろう
0628どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/20(火) 20:59:23.78ID:kJuAR339
>>626
藤田進は名優!
山形は三流役所!
0629どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/20(火) 21:21:18.20ID:3V/ZMjxf
どっちにしろ、居間でウルトラマン見てたら親父が「おっ」というくらいの役者だったでいいじゃん
0631どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/20(火) 21:35:36.36ID:fy0Z6Hay
5〜6話を見返すと、冒頭で岸田が郷の言うことを受け入れて、
あの岩石(ツインテールの卵)を処理していればって・・・今でも思う。
その後、避難をしないと決めた坂田を責めるように接したりとか・・・。

特撮じゃない普通のドラマなら岸田は、「岸田さんのバカヤロー!あの時、郷さんの言うことを聞いて、
怪獣の卵をちゃんと処分してくれれば、姉ちゃんはこんな目に遭わずに済んだんだ!」と
次郎に詰られても仕方がないことしたと思う。

まあでも最初のグドン出現で、郷が見た少女は絶対幻覚だよなw
怪獣が暴れてるのに、その近くで虫取り網振ってスキップしてる少女なんてw
(せめてグドンから逃げてる演技させれば良かったのに)
0634どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 05:04:46.31ID:jp9k79+b
>>629
それを言ったら根上淳だよな。リアルで登場回で両親が驚きの声を発してたのは未だに忘れないw
母に至っては「こんな番組に出るとは根上さんも落ちぶれたなぁ」と血も涙無い発言ww
まぁ、映画主役級の彼を見てきた世代だからな・・
0635どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 07:49:29.84ID:9uiytHzV
630御母堂のような反応も当時は普通だったのかなあ。
その一方で(特撮ファンには有名な話だが)、萬家錦之助の息子が「父ちゃんはえらい役者
さんというけど、仮面ライダーに出ていないじゃないか」と言われ、東映に出演希望をしたところ
大物過ぎて丁重に断られたという事があったのもこの頃か。

特撮・アニメに出演した超大物(専門外を含む)という事になると、キングの小泉元総理か
ギャラの点では「わが青春のアルカディア」の石原裕次郎か。
0637どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 10:29:09.07ID:3HMXH2JK
>>635
小林桂樹は子供に「父さんは東宝の大スターだって言うけど、ゴジラに出てないじゃないか」
と言われて、84ゴジラに出演したらしい
まあゴジラは大スターもたくさん出てるからあんまりギャップが無いが
0638どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 11:09:20.09ID:0Y9Up8fp
うちの親父はアニメや特撮に興味無いけれど、バトルフィーバーJに東千代之介さんが出た時は普通に驚いていた
0640どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 11:47:19.48ID:gpIdpJe+
おれの母親は「私の初恋の人がウルトラマンに出ている」と言うので誰かと思ったら中山仁だった
0641どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 12:50:59.90ID:qgB9sFv5
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
0642どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 15:20:00.24ID:vUAHgAwQ
うちの親父はアイアンキングの浜田光夫見て驚いてたな。
変身するのが石橋正次のほうじゃないことも不思議がってた
0644どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 16:59:27.51ID:DrsAMn6P
まぁ無声映画の時代の人だからな
0645どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 17:05:41.45ID:zz3cmNor
妹尾さんの演技があれだし舞ちゃんも上手くないしバランスを取ったんだよ
あの番組で演技が普通に上手いレギュラーは藤堂さんだけじゃないかなw
0646どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 17:10:08.66ID:zz3cmNor
>>635
その後に錦之助さんをフォローするためか藤岡さんと平山Pが直接錦之助邸を訪れて息子さんに会ってあげたらしいね
0647どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 17:47:01.54ID:gpIdpJe+
この番組だと撮影現場にいきなり高島忠夫一家がやってきて、団次郎が、
「あっ、高島さん!」
と挨拶したら、
「ホレ、パパは郷隊員と知り合いだって言ってたのウソじゃないだろ!」
と二人の男子に自慢していたらしい。
その二人が今や
0648どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 18:17:52.63ID:B7STr879
君がそう言ってくれるのはありがたいが、やはり事実を話すつもりだ。人間の子は人間さ。天使を夢見させてはいかんよ
0649どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 18:51:46.22ID:zz3cmNor
こういうのはまだ微笑ましい話だろ
どこぞのタレントの息子なんて撮影で使用した本物のミニチュアの類いをゴッソリ持ち帰って私物化したんだから
0651どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 19:07:33.78ID:eA280EQI
>>647
特捜最前線時代の二谷英明に息子がいたら最強だったろうな。

隊長「おはよう!」
ライダー1号、アカレンジャー、ストロンガー、スカイゼル、エスパー「ウィ〜ス!」
0652どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/21(水) 20:08:59.74ID:iWG1yaiI
コダイゴン回を見ていたら、親が運転する伊吹隊長を見て急に笑いだし、
不思議に思って聞いてみると、
「自分の奥さんの歌聴いてご機嫌だし!」
と言い、それでも俺はワケが分からず不思議なままだった。
(伊吹夫人なら同じ車に同乗してて別に歌ってないし)
この経験は俺だけじゃないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況