X



トップページ昭和特撮
1002コメント317KB

帰ってきたウルトラマン 27話目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0461どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/13(火) 09:33:21.18ID:o6toLy9A
三文役者と低予算特撮のセブン信者かwww
0462どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/13(火) 09:39:31.25ID:Yj40YxNl
しかし考えてみたら上官を殴りつけた指揮官って、空前絶後だよな。竜しかいない。
例えばヘンダーソン長官を殴るストレーカー司令官って想像出来ないw
0463どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/13(火) 10:04:56.70ID:ShpBTHjj
シンゴジラで例えると政治家や自衛隊の人が米軍の偉い人を殴る感じか?
0465どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/13(火) 12:17:57.47ID:cOxoh0+F
>>460
だから帰りマンやエースではなぜ長官がそんな悪者になってしまったかということも?
「セブン」シリーズでは長官はさすが地球防衛軍を統率できる立派な人だったはずなのに
帰りマンでは万城目まで悪者になっちゃったんだもん
0466どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/13(火) 12:25:33.38ID:Yj40YxNl
それを言い出したら、帰マンではクラタ隊長・天田キャプテンまでが死亡フラグのやられ役になってしまったけどなw
0467どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/13(火) 14:39:31.59ID:MaMQj+xD
金城と上原 両氏の方向性の違いだな
近未来が舞台で地球防衛のために上層部と現場組が一致団結した「理想的な世界」を描いた番組
1971年当時が舞台で防衛軍上層部は嫌な奴が多くて、隙あらば現場部隊を潰そうとしてて
それでも現場組は歯を食い縛ってやっていくしかなくて、という「現実」を描いた番組
これを同じ役者で表現した、ってこと
0468どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/13(火) 15:10:07.80ID:ShpBTHjj
でもMATの戦力ってしょぼくね?ほぼ通常兵器じゃん
マットアローよりF-15とかの方が強そう
0471どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/13(火) 18:46:29.73ID:ShpBTHjj
なぜ怪獣に対しアウトレイジ攻撃しないの?
わざわざ近くまで飛んで攻撃とか頭悪すぎ。ミサイルの精度がかなり悪いのか?
0473どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/13(火) 20:59:49.34ID:JSXMUZYL
素で間違えてたわ
でもなぜ近接戦するの?近接して撃墜は頭悪すぎだろ。UWWでは怪獣の攻撃から守る為に窓枠部分を強化してあるとあったけど遠距離からミサイル撃てば関係なくね?
0479どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/14(水) 18:22:15.06ID:Fwg3hKyW
やられ上手なイメージのある新マンだが・・

ピンチ時に後続のエースやタロウは悲鳴や呻き声の様な感じのシャウトしてるけど
新マンってそういう声出してた事あったっけ?
0480どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/14(水) 18:51:37.74ID:l6TJhk4B
新マンはピンチの時と反撃に出るときのBGMが神がかり的に凄いから
そういうふうにやられてる時も印象に残るんだと思う
0481どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/14(水) 19:10:28.26ID:fV5g6Euy
>>480
反撃に出るときのBGMが神がかり的に凄いのは天才冬木の影響だろ
レオもそういうふうにしてほしかったのに・・・
0485どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/14(水) 20:54:01.93ID:wR98s+7k
古い番組は映像もあまりきれいじゃないから15倍モードで録画しても十分見ることができる。
これなら1年分の全話を1枚のブルーレイに収められそうで、助かるわ
0486どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/14(水) 22:03:24.74ID:A9lnwgb/
>>484
80の戦闘BGMは単調だったよね。
最初主題歌アレンジ、続いてピンチ曲、逆転すると主題歌アレンジアップテンポの順に掛かる
0488どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/15(木) 01:47:49.62ID:Ry4bLien
ウルトラマンレオの戦闘BGMに真紅の若獅子を正式に採用してほしかった
特にピンチのあとの反撃に効果的であったはずだろうに
そしてレオの次回予告で真紅の若獅子のイントロを使われたらどれほど盛り上がったことか!
0490どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/15(木) 06:39:20.37ID:WBGO3gxh
>>488
そのBGMは分からないけど、その逆転シチュエーションで一度でも使われた事があったの?
それにしてもレオはワンダバが収録されてるのに未使用だったり不可解な事が多いよね
0491どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/15(木) 06:52:03.86ID:vzRh8vUA
>>490
たぶん二話で水中からジャジャジャジャーンと飛び出してファンファーレみたいな曲から続いて優勢な戦いを繰り広げた時の音楽ですよね
0493どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/15(木) 07:59:12.09ID:IfB6zct1
>>484
ちょっと話がずれるけどタリスマンってゴダイゴ起用できなかった代用って感じがする
円谷やTBS的には主題歌はゴダイゴをって思ったけど、ゴダイゴはもはや西遊記や999の大ヒットで偉くなりすぎてギャラやスケジュール面でも
起用が難しく、それでじゃあタリスマン代わりにお願いねみたいに決まったような気がする
数年前はガンバロンでも使えたのにな
0494どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/15(木) 08:28:13.30ID:noOgMtCA
役者と同じく、当時無理をしてでもウルトラマンに関わっておけば、
今でも歌い継がれる持ち歌がもう1曲増えたのに、てところか
0495どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/15(木) 08:35:23.16ID:vzRh8vUA
>>494
万年視聴率一桁のウルトラマン80の主題歌じゃ知名度低くて儲けられそうもないよね
その証拠に一番でも良いからソラで歌える人なんてオタク以外に殆どいない
0496どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/15(木) 08:40:55.36ID:IfB6zct1
いや流石にゴダイゴ側にとってはそこまで惜しい物でもないでしょ
他に沢山ヒットもあるしミッキー始めメンバーも皆日本の音楽会の重鎮だし、そこは主演の人とは違う
まぁ確かにウルトラマンというブランドがゴダイゴ史に加わってたら更に良かっただろうけどね
0499どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/15(木) 21:57:53.91ID:qMfaqOOx
>>493
タリスマンにはジョニー野村が関わってた。
ジョニー野村はゴダイゴのプロデューサー。
タケカワユキヒデはタリスマンに曲提供してる。超人ロックのアルバムで。
0501どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/16(金) 23:30:15.32ID:V7+4nKPt
岸田隊員は最後までいまいちキャラが掴みづらかった
わりと帰ってきたウルトラマンでも印象的な隊員なんだけど
0502どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/17(土) 09:00:30.32ID:omD2VTQJ
新入りとかのよく知らないやつには割と厳しめに接するけど
打ち解けてくるととたんに気さくになるような性格
0503どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/17(土) 12:11:58.76ID:DclQc5+4
でも番組初期は南や上野みたく郷より付き合いも長く打ち解けてるであろう隊員ともそれ程仲の良いような感じじゃなかったよ
段々と成長してそのような性格になっていったんじゃないかな
0504どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/17(土) 12:40:00.27ID:QbRKaZUv
一応南に対しては一目置いているような風ではあったけど、上野には郷とあまり変わらない対し方だったな。

まぁ怪獣の所在を巡って戦々恐々としている司令室の中で占星術に興じていたり、「水が飲みたい」ってだけで独断でパトロールを放棄して
勝手に帰還したりするようなKYぶりでは仕方ないが…w
0510どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/19(月) 18:46:00.23ID:rWnJIC3q
上野隊員は、彼女か妻かわからないけど、助手席に乗せていた女性を殺されてしまったからな…
0511どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/19(月) 20:03:36.97ID:/Wzmnq/l
キングボックルの回に出ていた女性なら生きてたような・・
MACの白戸隊員か誰かの間違い・・じゃないよな?
0513どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/20(火) 09:57:34.77ID:z6LUhjg6
ちどりさんは殺されなかったけどパンチラを皆に見られた
0515どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/20(火) 10:55:20.75ID:25JTvCSh
半世紀近くたっているのに未だに映像を修正したり、アップコンバートされたりしているしな
0521どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/23(金) 15:37:52.75ID:lg5v3Rko
>>519
そう。
第3シリーズの24話「愛の巣を見つけた」という回。
スペクトルマンはここでは「伍代達弘」という名前で出ている。
0522どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/23(金) 15:45:35.76ID:gMVUBien
刑事くんみたいな特撮ヒーロー物じゃない子供向け30分ドラマって昔けっこうあったけど今じゃ消えたね
0524どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/24(土) 13:48:13.49ID:XFHcfWBA
パパは独身、刑事犬カール、コメットさんは見ていた
0525どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/24(土) 14:07:40.19ID:PuiA5CE1
カールもコメットさん(大場久美子のしか見たことないけど)も面白いよね
コメットさんはウルトラシリーズとのコラボもあったし少し特撮物的な要素もあったけど
0526どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/24(土) 16:23:02.56ID:TiCbDBVI
30分ドラマの代表といえばケンちゃんシリーズだな。
他にあばれはっちゃく、意地悪ばあさん、ナッキーはつむじ風等々・・・
0527どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/24(土) 16:49:51.00ID:0xcwZQ0M
ケンちゃんは子供もよく見ただろうから、特撮出身子役がいてもよさそうだが、レギュラーでは
思いつかない。大人のイデとムラマツ程度?
0529どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/24(土) 17:56:21.62ID:ozsivaKH
>>527
最初はケンジ役として登場し、後に二代目ケンイチ君になった岡 浩也くんは「ケンちゃん」に起用される前に
「バロム1」に一本ゲストで出ていたが。

あとは宮脇ケンイチ時代に妹(トコちゃんだったかな)を演ってた佐久間まゆみちゃんは後に「ロボコン」「メダマン」でお馴染み。
それと斉藤浩子ちゃんは「ケンちゃん」には出てなかったっけかねぇ…?
0531どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/24(土) 21:17:54.82ID:1Vuas6dS
>>529
岡くんは精神科医、斉藤さんはセレブマダムなのに、佐久間さんだけは行方不明で良い噂も聞かず・・
本当に子役は明暗別れるね。。人生の縮図
0533どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/25(日) 16:02:32.10ID:a/rodeiw
そういや、こちらの学年度では、「帰ってきたウルトラマン」放送の前の年の「ケンちゃんトコちゃん」、その次の次の年の「ケーキ屋ケンちゃん」は「小学?年生」で連載されてたけど、その間のシリーズでは雑誌掲載がなくて、この違いはなんだったんだろうか。
0536どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/27(火) 17:22:15.52ID:Nzuf3vug
TACの間違いじゃね?
加藤隊長も南も上野も別にギスギスしてねえだろ
丘隊員の視線が郷に冷たい時はあるけど
0540どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/28(水) 23:38:07.43ID:hUJp5yh2
この間の放送の録画を今日見たが、また郷がやらかしてるな。自信満々で飛び立ち、ボタン間違えて時限装置で発射。
ただ、XとTのボタンが隣り合っているのは間違いやすいね。また、10時間後と言う時間設定も意味不明だ。
0541どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/28(水) 23:50:59.52ID:nF+oNgh9
ウルトラ警備隊までが和気あいあいすぎた
0543どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/01(木) 21:14:56.75ID:cNQNF/2k
>>511
上野隊員の人が仮面ライダーに出演した時に、同乗の女性がガラオックスによって殺害されている。
0547どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/02(金) 13:51:52.79ID:8R5EkwPB
風雲ライオン丸ではヒロインに向かって「この悪魔!」と投石してケガを負わせる
新井つねひろ君が「姉ちゃんに何するんだ!」と激怒
0548どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/02(金) 18:54:34.67ID:YSJ9NrFm
そして自ら悪魔に魂を売ってアルマジロの化け物になったわけか
0551どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/03(土) 19:46:20.08ID:2NUx+Q4c
あれは彼女じゃなくて姉なw
ラストで石橋正次が夏純子に刺されたのもパヨってテロ集団入りした上野のせい
0552どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/03(土) 20:38:11.61ID:GWi13rwV
>>551
本編確認したけど恋人だよ。
弦の字の「てめえの恋人があんな組織作らなきゃ俺がこんな生活しなくて済んだんだ」て台詞もあるし。
でも、久しぶりにアイアンキング2話見て楽しかった。凶悪上野も堪能したし。ありがとうw
0554どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/03(土) 22:58:54.52ID:2NUx+Q4c
>>552
あれっ?そうだったか?ごめんごめん。すっかり夏さんが上野の姉役だったように記憶してたわw
それにしてもアイアンキング面白いよな
あの回なんてなんで弦の字が刺されるのか小さい子はよくわからないだろうにw
0555どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/04(日) 20:25:54.57ID:nc8dLxtc
上野隊員こと三井 恒はライダー2号の佐々木さんと親しい仲だったそうだ。
意外な接点だけど。

佐々木さんがまだ「柔道一直線」に出る前、一時期所属していた「劇団俳優小劇場」付属の養成所に彼もいて、
その時からの友人だと。
「キョーダイン」に三井さんがゲストで来た事があるが、あの時も佐々木さんが呼んで出て貰ったと語っている。
0556どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/04(日) 21:52:58.10ID:ijZJouGL
>>555
そうだったんだ〜初めて知ったわ。情報ありがとう
上野てか三井さんはこうして思い出してみると70年代は様々な番組にかなり出てたんだなって改めて思ったよ
両体長や西田健さんは別としても池田さんや団さんよりも出まくってたんじゃないだろうか
0557どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/04(日) 23:36:24.88ID:+rX6pbeo
郷が血清を持って来る意味がほとんどなかったよーな気がするがw

南が加藤隊長の命令を無視し郷と入れ替わりニューヨーク支部に届けに行ったことに対して郷が恩を返すにしても
その郷が助けるどころか勝手に怪獣に攻撃を加えているうちに燃料を切らして失墜とか、突っ込み処が多いしw
なんか話の詰め込み過ぎの感もあるし、駄作とも良作とも捉えられそうなとこが面白く感じた。
漏れの中ではダンガーの話は傑作だ。
0558どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/04(日) 23:48:02.16ID:cpUElJQ5
久々TVKでダンガー回みてて思ったけどOPで『ダンガー登場』のときに映像って流れてたっけ??
0559どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/03/04(日) 23:58:39.43ID:W847TdSR
ダンガー、頭の飾りみたいなのをむしり取られて貧相な感じに・・w

>>558
アップで攻撃食らってたやつだっけか
マットアローのミサイル攻撃を受けていた場面かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況