トップページ昭和特撮
1002コメント279KB

【宇宙特撮】キャプテンウルトラ第5話【シリ−ズ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0425どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/16(木) 06:08:44.07ID:od1PfhAH
7年後は昭和100年じゃからのう
ワシは慶応生まれじゃが、江戸時代も遠くなった
0426どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/16(木) 14:39:38.62ID:6zE9R/gE
慶応病院の産婦人科も苦労したようだな
0427どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/17(金) 02:40:55.37ID:w9xiWVJV
やっぱり 「太陽の塔」 が動かないと
0428どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/17(金) 09:17:05.76ID:Pk1sRqCE
怪獣化した太陽の塔、操縦していたのはパイラ人だった
0429どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/17(金) 10:04:22.32ID:2O6YH1bF
パイラ精神病院を脱走した部落民出身の科学者で有る被曝発狂重症者が地球に殴り込んで来たのだ!
0430どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/17(金) 10:10:14.72ID:T60SUq65
そして人類の攻撃を受けた太陽の塔の最後はやっぱり・・・
爆発だ〜〜〜〜〜〜っ
0433どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/19(日) 03:32:03.17ID:Mflr/Qup
バンデル星人対パイラ星人の戦いもシュールで見てみたい気もする
0434どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/19(日) 23:49:48.41ID:Mflr/Qup
シルバースターのホコリも高くぅ・・・ ゴホゴホ!
0435どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/20(月) 07:43:52.01ID:IeDgSurk
子供のころ、シルバースターは掃除してないんだなって思ってた
0436どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/21(火) 23:01:39.34ID:wyLOK+eY
「太陽背に受け」 当時これを「太陽星にゆけ」と思ってて、太陽星とゆう星があると思うてた
0437どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/21(火) 23:11:46.44ID:ZZu6bpJV
太陽星人
おい、なぜ俺の車を止めた
自然の摂理に逆らう事は出来ない
わかった、しばらく止めてやる
誰だ、お前は
なんだって
そう言われれば そうだ
それは気の毒な事をした
そうしよう

話の分かるナイスガイ♪
0439白猿
垢版 |
2018/08/23(木) 00:35:34.96ID:jneFLVSH
>>437
「分かればよろしい」
0440どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/24(金) 00:13:16.43ID:CEddfDbw
子供の頃、
♪月も火星もはるかに肥えて
だと思ってた
惑星も太るんだな、って
0442どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/24(金) 03:17:45.44ID:Zeeel30z
そら行けキャ〜プテ〜ンウルトラ♪
これも当時いろいろ違う歌詞で歌ってて
それ行けキャ〜プテ〜ンウルトラ♪ とか
そりゃ行けキャ〜プテ〜ンウルトラ♪ など
0443どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/24(金) 07:45:33.60ID:3eccm7tm
ほーら行け キャプテン
と聞こえたな
0444どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/24(金) 08:25:27.85ID:CEddfDbw
子供の頃、
♪空池キャプテンウルトラ
だと思ってた
空池さんが苗字で、キャプテンウルトラというキラキラネームなんだな、って
0445どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/24(金) 09:28:13.36ID:JHZiXZrR
うそつき
0448どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/24(金) 12:45:10.07ID:TEPqdAkF
う〜ちゅう〜をよ〜ぼ〜お〜
宇宙を予防かと思っていた
0449どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/24(金) 12:47:12.08ID:CEddfDbw
子供の頃、
♪雨中の街を歌うんだ
だと思ってた
アメゴンの時、キャプテンがSinging In The Rain と踊りだすのを期待してたのに
0450どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/24(金) 15:11:38.78ID:fhcvGQtd
バンデル星人は、盗むし、嘘はつくし、すぐに暴力をふるうが、
あの人たちの隠喩というわけではない そのへんでご勘弁を 
0451どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/24(金) 18:09:11.86ID:CEddfDbw
バンデル星人が登場するシーンはいつも星空の下である
大人になった今でも、晩に出るからバンデル星人だと思っている
0452どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/24(金) 22:31:50.15ID:1o0U68zX
卵のときは一つ目で、大人になったら二つ目で。
中間を見てみたい。バンデル子供。バンデル思春期。
0453どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/25(土) 01:26:01.60ID:64bRyoek
バンデルエッグのプールから子バンデルがワラワラ発生する場面がメチャクチャきしょい!
何とかしたまえ!
0455どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/25(土) 10:59:23.46ID:+usS817R
>>454
可愛い
0457どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/25(土) 11:26:41.22ID:EQZ97MuH
>>455
マツタケ?奇形なのかな?
0459どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/25(土) 11:28:47.99ID:N7jaTZNM
バンデル星人は秀逸なキャラクターだったとは思うが
シリーズずっと通しての敵となるとやはり子供たちには
途中で飽きられたのだろうな
0462どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/25(土) 14:57:27.41ID:64bRyoek
>>460
ジャイアントみたいに毎回 巨大怪獣が出てくれば我慢できた
ウルトラマンの後にバンデル除き デラ ガル ブルの3体繰り返し登場だけでは…
0464どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/25(土) 17:36:22.61ID:vJTVwQFZ
当時の子供たちは、ウルトラマン対バンデラーとかウルトラマンVS巨大バンデル星人とか
戦ったらどっちが勝つかとか空想してたのかのう
俺ならぜったいそういう妄想してたと思う
0466どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/25(土) 22:21:33.45ID:c4R35AkD
ラマンとセブンはどちらが強いか、なんてのはよく話題になった

いずれにしても、ケンカになれば4対1になるのでセブンの勝ちがデフォだったが
0468どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/26(日) 00:19:03.65ID:4Wt3ZA0S
アカネ隊員とフジ隊員はどちらがボインか、なんてのはよく話題になった

いずれにしても、メフィラスが巨大化すればおっぱいも比例して大きくなるのでフジ隊員の勝ちがデフォだったが
0469どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/26(日) 20:45:08.40ID:GsOAd/uh
>>464
とびだす絵本になかったっけ?
ウルトラマンとガルバンが戦うイラストが。

A面がウルトラマンの歌、B面が宇宙マーチのカップリングレコードの表紙が
ウルトラマンとジャイアンが向かい合うイラストだった。
0471どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/26(日) 22:55:13.37ID:nbiI/Y+X
>>469
本編でも見たかったなw
しかし、ふと思ったが当時の屋上ショーなんかでウルトラマンとキャプテンの共闘ってあったのかもしれないね!
0474どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/27(月) 01:40:14.81ID:OJmSUr8d
マンのバルタンに匹敵する宇宙人のボスがメトロノームなのだが、ヤツは等身大のままで
巨大化しない  巨大化して怪獣軍団と戦ってほしかrた
0476どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/27(月) 13:56:22.11ID:PJGzGK8w
完全に締めが決まった絶対有利な状態からあっさりとぶつ切りにされるのが
ナースであろうが
0481どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/27(月) 23:23:46.55ID:OJmSUr8d
バンデル星人は人食い宇宙人だというウワサが
さういへばキャプテンも食べられそうになったな
0483どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/27(月) 23:35:26.92ID:eCN1ik+3
>>481
実際そういう描写は何度もあった。宇宙服だけが残るのが怖い描写だった
0487どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/28(火) 23:22:03.43ID:6/Wl7psk
バンデル星人は緑のほうがマジョリティなのに、なんで少数派の黒人が威張っているのか
0488どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/29(水) 02:47:24.02ID:ZDbGaH5D
頭脳的、体力的にも、遺伝的に茶色の方が優秀なのだらう
よく見ると顔も緑より理知的 バンデル巨人も茶色の方だった
緑の方は格が低い、戦闘員的なものだらう
0489どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/29(水) 07:30:16.49ID:de4C1j7m
制服みたいなもんで司令官は体色を変えるのかもしれない
つまり本来バンデル星人は全員体色が緑色
0490どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/29(水) 12:00:08.05ID:ZDbGaH5D
しかし体色だけでなく、茶色の方は顔つき、体つきが緑とは異なってる
緑の方はちとアホっぽい顔だが、茶の方は理知的  体もやや大きい
それと人間語をしゃべってるのは茶だけだったのでは?
茶がどうしてできるのかは分からんが、少数のエリート階層なのかも知れん
0491どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/29(水) 12:56:04.27ID:JjRFMwBE
緑のバンデルは緑藻類と、茶色は褐藻類と共生していたのかもしれない
菌類と藻類の共生生物・地衣類から進化した可能性あり
0492どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/29(水) 13:02:23.05ID:AxaBsbnG
もし、仲間がバンデル星人ジョーで、敵が同じ顔のキケロ星人だったら更に怖い作品になった。
0494どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/29(水) 19:33:22.95ID:de4C1j7m
例えばバンデルエッグの状態から保護してちゃんと教育してやれば
まっとうなバンデル星人に育つかもしれん
0495どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/29(水) 21:21:07.41ID:/M0uyFhr
バンデルにはバンデルの正義・価値観があるのに、地球人の正義・価値観だけを絶対視するのは宇宙法に反すると思います
0497どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/30(木) 02:00:16.68ID:tzLZ5P03
ゆけ キャプテン
宇宙の果てのお花畑へ!
0499どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/30(木) 07:26:05.10ID:SkxxwFf4
>>498
そのセリフ、最初に言ったのは誰?
0500どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/30(木) 07:35:58.67ID:cRCXjcOX
バンデルにはバンデルの正義・価値観があっただろうが結果として彼らは戦争に負けた
もし生き残りがいたなら、あくまで徹底抗戦するというなら別だが
平和共存しようというなら地球の風俗習慣になじみ地球の法律を守るようにするべきだ
0501どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/30(木) 08:10:31.11ID:7QP5to8O
日本には日本の正義・価値観があっただろうが結果として彼らは戦争に負けた
もし生き残りがいたなら、あくまで徹底抗戦するというなら別だが
平和共存しようというならアメリカの風俗習慣になじみアメリカの法律を守るようにするべきだ
0504どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/30(木) 10:48:02.71ID:SkxxwFf4
アカネ隊員の尻
0505どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/30(木) 11:41:38.53ID:ZFTHKQi1
穴が開いとらんな
0506どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/08/31(金) 11:19:19.87ID:KscVB3Ji
>>505
どこに?
0507どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/01(土) 09:03:36.91ID:zvi+zZXW
特撮ものは最終回の出来で評価される面がある
もしキャプテンの最終回にバンデルの生き残りが操る最強宇宙恐竜オメガン登場なら・・・
それをキャプテンがシュピーゲル号で体当たりして「今はさらばと言わせないでくれ」と言ってたら・・・・
0509どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/01(土) 11:07:48.96ID:OO86yBLu
>>479
ふなばしけんじろう君、ボロボロになるまで愛読したんだねえ (´;ω;`)
0510どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/01(土) 19:59:01.36ID:zcJmAiCC
>>509
「けんじろお」って書いてあるw
0512どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/01(土) 22:12:41.07ID:yltOd0/A
>>507
>特撮ものは最終回の出来で評価される面がある

いや、アニメもドラマも連続物は大抵そうだろ
むしろ、昔の特撮なんかは連続性とか各話のつながりないから
最終回の出来より各話で評価されてるだろ
0513どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/01(土) 22:55:59.84ID:O78UEC5L
ジャイアントロボを語る時最終回は伝説となっているし
セブンの最後のダンとアンヌの場面も同じ。
各話も大事だがやはり最終回は特別な部分はある。
ウルトラマンが勝ったまま終わっていたら随分と作品の印象は変わっているはずだ。
そしてキャプテンはまた少し違う意味で凄い最終回だった
0514どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/01(土) 23:53:49.41ID:zvi+zZXW
ウルトラQは最終回がどれかわからないし
マッハバロンはラスボスとの決着をつけないまま終わるし
アイアンキングは敵の宇宙人に操られて悪者になったまま終了した!
0515どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/02(日) 12:54:11.53ID:Lm4wMGTD
「アイアンキング」は敵に操られてたが、最後は元に戻ったんじゃなかったけ
典子含む三人で砂浜で歌いながら歩いてたように思うが

「ウルトラQ」はアメリカのドラマ風なんだろう いつでも続編がスタートできる
もっとも、「Q」の続編は「ウルトラマン」のはずだが
0516どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/03(月) 04:17:10.47ID:UCZlR6Qc
うむ、すらばしい最終回じゃった
あのお花畑がCGぢゃなく全部手づくりとゆうのがすごい
最終回は愛の物語でカップルがいくつもでけた
とろこで最終回で爆破したシルバースターはどうなったんかな
0517どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/03(月) 06:11:54.76ID:ZcsQS0dq
>>516
博士も含めて一体何人が犠牲になったのかね?
0521どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/03(月) 12:47:32.59ID:Be0FbEb3
あのお花畑が象徴するもの、
それは半世紀たっても怪獣大好きな僕たち還暦世代の、脳内だったのかもしれない
そしてキケロとの情
0522どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/03(月) 15:07:35.42ID:BsRgoad9
前にも言ったが、あれは卵子に辿りつけなかった精子の隠喩 

たとえ、そこで朽ち果てる命であっても精一杯生きようと
したものには称賛を、というメッセージなのである
0524どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/09/03(月) 20:02:17.05ID:Be0FbEb3
何の本だったか忘れたが、キャプテン最終回を絶賛してた
意味不明で終わるのが、エゥ゛ァンゲリヲンを30年先取りしているという評価
『エゥ゛ァはゼロ大帝に勝てるのか大全』 (双葉社)だったかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況