X



トップページ昭和特撮
1002コメント312KB

【これぞ元祖】ウルトラQ part23【空想特撮】©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0825どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/05(金) 20:37:44.62ID:EiU2SdAF
>>820 さらに疑問があります
G. 今回は戸川が一番確信をついていたのにケムール人にはまったく狙われませんでしたが、何故ハナから相手にされなかったのでしょうか?
H. 電話ボックス内で由利子が狙われた際、何故消去エネルギー源は足元から攻めないで一旦電話ボックスの天井に這い上がって真上から落ちて攻めたのでしょうか?
I. ケムール人は巨大化できるのに、何故小さいままパトカーに追われつつ長沢浄水場から後楽園遊園地までの長距離を苦労して走り続けたのでしょうか?
J. 拉致被害者が遊園地のコーヒーカップに戻された中に神田博士も居ただろうに、何故親友の老刑事は彼を探そうともせず帰路につこうとしたのでしょうか?
0826どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/05(金) 21:45:17.07ID:oAvFSUqh
GとIについては陽動作戦の一環
Hは一度待ち伏せに失敗したので能動的に襲おうとした
Jは、公にされていないが、宇田川刑事は神田博士の奥さんと
できていた 病院送りにしたのもそれがい理由だった

問題なし
0827どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/05(金) 21:54:17.66ID:EiU2SdAF
>>826 そうだったんですか!納得しました まさかあの老刑事が神田博士の奥さんと不倫関係だったとは知りませんでした 貴殿はお詳しい方ですね
子供番組では大人の情事など表現できませんよね ということは、あの結末、老刑事はバチが当たったのですね いろいろご教示ありがとうございました
0828どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/05(金) 22:17:14.22ID:oAvFSUqh
少し考えればわかりそうなことばかり ヒントは劇中に
散らばっている

君はもう少し言外の意を汲む訓練をしたほうがいいな
0829どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/05(金) 22:38:21.63ID:OKVdHjsK
「2020年の挑戦」本の表紙の女性ってガイラに食われたおばさんだよね?
0831どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/06(土) 01:43:37.68ID:hrUNnyC9
>>830
まぁそれはアラシにもフルハシにも同じことが言えるww
0832どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/06(土) 14:05:50.34ID:1KaNeO2r
あたくし、ぴーこ2号ですの (笑)

虹の玉子を探してましたの (笑)

今この談話室ぢゃ、毛むうるさんのお話でもちきりなのね

虹の玉子のお話はもうおしまい???

ぴーこ1号さんもいないみたいね
0834どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/06(土) 14:10:29.16ID:1KaNeO2r
毛むうるさんのお話では

公衆電話機の十円玉ちゃりーんちゃりーんが可愛いですの

桜井さんってお茶目ぢゃないの (笑)

桜井さんと刑事の彫刻のような抱擁シーンも笑えるー

ひよこの友田くんも生きて遊園地に帰ってきたのかしら?
0835どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/06(土) 14:33:23.41ID:ixtIfFgJ
毛無売る人?
0836どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/06(土) 14:38:50.93ID:5uFJhY/a
ケムル人というと何か歴史上の民族みたいだな その意味では
ケムール人というネーミングは宇宙人らしくてよかったなわけだ
0838どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/06(土) 18:50:15.93ID:5uFJhY/a
賛同してもらえて私は嬉しい
0839どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/07(日) 10:58:27.81ID:d79tHLX1
>>815

オレも同級生とよく多摩テックのゴーカート乗りに行ったわ
たしかに部分的に道が狭くなって怖い箇所があったな
ユリちゃんの背景に映ってるレストハウスでカレーやナポリタンを食ったよ
眺めが良くてね

あ、オレが行ってたころは1970年代前半あたり
Qよりも後のころ
0840どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/07(日) 15:54:08.51ID:ap+gNVwh
へリプ口ン
0841どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/08(月) 22:22:40.78ID:hKOjt7Um
2020年
遊園地のシーンに流れる音楽がいいね
あれも宮内のオリジナルか
0844どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/09(火) 12:04:13.50ID:nQ8yUZQE
へリプ口ン
0845どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/09(火) 12:39:53.64ID:qQMv7SSt
>>828 追加で疑問があります
K. 飛行中、万城目が消えても天野は地上へ帰ってこれたので彼も操縦できたのでしょうけど、天野が星川航空に来たのは再就職の含みもあったのでしょうか?
L. プールで海パン姿のまま誘拐された男は、着替えの服も無く財布も無い状態なので、夜の遊園地からそのままの格好で家路についたのでしょうか?
M. 神田博士の自宅研究室には誰も居ず、一面識もなかったのに勝手に中へ入った戸川と天野は、いわゆる家宅侵入罪を犯したのでしょうか?
N. ケムール人が巨大化しなければ東京タワーから遊園地までとても攻撃などできなかったはずですが、その場合どういう方法で対処・解決したのでしょうか?
O. 由利子は目撃者だったので友田君に続き消去されそうになったのですが、他の目撃者(プール利用客や山荘の恋人ら)は何故狙われなかったのでしょうか?
0846どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/09(火) 14:00:26.26ID:483vweCk
K 極秘事項だが、当時すでに地球防衛軍創設の構想があり、万城目と天野は
  水面下で予備的活動を行っていたのだ
L わかってて訊くんじゃない かわいそうだろう
M ミステリーでは親族を名乗って家主に鍵を開けさせればOKというルールに
  なっている
N 陽動作戦(表向きには、ケムール人は必ず一度倒される)なのでその心配には
  及ばない
O 由利子が現れたことで陽動作戦が軌道に乗ったのでその必要がなくなった

もう一度言う 少し考えればわかることだ
0847どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/09(火) 14:04:19.55ID:483vweCk
キメ台詞を忘れてしまったではないか 改めて、問題なし
0848どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/09(火) 15:11:38.11ID:qQMv7SSt
>>846 そうだったんですか!いつもありがとうございます 疑問が全て解決しました また不明な点がでてきましたらどうぞご教示くださいませ
(Lについては、夜の街中を海パン一丁でテクテク自宅まで歩いて帰るのは、ほとんど変態か何かに見られるでしょうから彼が気の毒に思いました)
0849どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/09(火) 16:23:01.34ID:qQMv7SSt
>>846 さらに疑問があります
P. 神田博士は、奥さんと不倫関係にあった老刑事が消えた後、博士の強い憎悪のためケムール人と交信して助けようとは、やはり一切しなかったのでしょうか?
Q. 夜間の時間帯では長沢浄水場は関係者以外立ち入り禁止のはずですが、何故由利子と老刑事は敷地内に入ることができて、しばし過ごしていたのでしょうか?
R. 神田博士と険悪状態だった老刑事が持っていた、ケムール人の居場所をつきとめる事ができるあの装置は、誰が制作して誰から譲り受けていたのでしょうか?
S. ケムール人は由利子を浄水場から後楽園遊園地まで連れ去ったにもかかわらず、何故万城目に化けてまで、おびきよせて再び捕まえようとしたのでしょうか?
T. 解任された天野は事件の真相解明とともに、その後めでたく元の職務(二佐)に返り咲けたのでしょうか?
0850どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/09(火) 19:00:52.57ID:483vweCk
少しは自分で考えろ

P その後にケムール人が本格的かつ地球人に悟られずに活動を行う際に
  地球人で最も手足に使える(ケムール人の事情をよく知っている)のは
  誰だ?
Q キーワードは由利子のセリフにあった「囮」
R あの時代にそんなことができたのはあの先生しかおらんだろう
S 陽動作戦の一環
T 水面下の行動が認められた のちのキャップである

問題なし
0851どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/09(火) 20:28:36.72ID:qQMv7SSt
>>850 そうだったんですか! 全て納得でスッキリしました いやあ、貴殿は実に深い洞察力をお持ちのようで感服することしきりであります
ただ、貴殿はご立腹のようですので以降は自分で考え解決するように努力します 二度とここに書き込むことはいたしません 心より誓います
このたびはいろいろとご回答を誠にありがとうございました おかげさまで今後「2020年の挑戦」を観賞する楽しみがグッと増えました 感謝です 
0852どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/10(水) 01:27:32.70ID:z1xBIJ+g
2020年の挑戦に出てきたヨボヨボのおじいさん刑事の人
1958年の「月光仮面」にもけっこうな役で出てるんだね。。
0853どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/10(水) 12:50:05.58ID:wpnZXPiI
ヨボヨボのおじいさん刑事w
柳谷寛。撮影当時53歳だったぞ。今の阿部寛や近藤真彦ぐらい。
この半世紀ぐらいで日本人の見た目は10歳ぐらい若くなったな。
0854どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/10(水) 13:49:48.36ID:/ANOPw4H
若くなったと言うか、平均寿命が伸びた事によって、相対的に老け込むスピードが遅くなったって事だろう。
長く生きれば生きるほど、肉体的な衰え方はそれだけ緩やかになる訳だから。
0855どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/10(水) 13:59:41.05ID:wMe6vKoQ
昔は50過ぎたら余裕でジジイだった。
40代でもジジイに見えたかも知れない
0857どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/10(水) 18:36:43.30ID:NnXIQzXy
地域の集会などで「君たち若いもんが…」とか、親から「あんた若いんだから…」
などと言われてるけど、俺達もう還暦なんすけど…
0859どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/10(水) 21:32:52.39ID:wpnZXPiI
撮影当時の年齢(今ならみんな還暦過ぎに見える)

「バルンガ」奈良丸博士 = 53歳 ←俺は70代の爺さんだと思ってた
「1/8計画」S13地区・区長 = 54歳
「虹の卵」原子力発電所・所長 = 56歳
「宇宙指令M774」巡視船・船長 = 53歳
「南海の怒り」船長(雄三の父)= 51歳
「ゴーガの像」岩倉(国際密輸団のボス)= 53歳
0860どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/11(木) 08:14:06.53ID:tQl03Zwq
「七人の侍」の志村喬さんもまだ40代だったんだよな。まああの人は元々老け顔だが...。
0861どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/11(木) 09:15:33.92ID:zjAbsx4W
>>859
この俳優達、ここのスレ民よりみんな年下じゃねえのかW
少なくともオレ(57才)がこのメンツと一緒に並んだら一番若く見えるぜベイビー
0864どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/11(木) 18:28:52.47ID:n0w7p1dv
キリヤマ隊長なんてまだ38歳であの貫禄と落ち着きようだもんなぁ...。未だにオタクの50代の俺って...。
0865どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/11(木) 18:47:45.42ID:wPLm0KXI
悲惨なあの戦争を体験した世代だからな、顔つきが違うのも仕方ないさ
・・・といいつつも情けなさすぎるオレ(泣
0866どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/11(木) 20:01:42.22ID:H3uGFBHi
嫁を貰って子供が出来て、家族を養って……みたいな体験を通して、自分が大人で有ることを自覚していくのかも知れん
それをイヤがった自分はガキのままで、いつまでも、怪獣や子供の頃のモノに執着するのか……?

と最近思い始めた
0867どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/11(木) 20:04:54.75ID:zjAbsx4W
>爺なのか莫迦な餓鬼なのか

まさにオレのことだ
見知らぬ人に核心を突かれるなんて...
0868どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/11(木) 20:41:17.75ID:COz2PIVP
お前ら落ち込んでるなよwww
0869どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/11(木) 21:13:14.19ID:YuvzBaNg
落ちるところまで落ちれば底が抜けるから大丈夫
0871どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/11(木) 22:36:18.25ID:Jhsegj8v
ウルトラセブン見ながら
僕も大人になったら 結婚してウルトラ警備隊に
入るんだと思い込んでた一桁年齢
0872どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/12(金) 05:19:21.44ID:uro3sSCi
>>860
て事は初代ゴジラの山根博士も40代だったのか…
見えねえ…
0874どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/12(金) 11:09:59.95ID:NeW6Aeel
>>873
黒澤の「生きる」だろ
あの時も志村は40代
驚き桃ノ木山椒の木
映画の中で、老いらくの恋とか言われていた・・・
今じゃ40代の初婚は当たり前田のクラッカー
30代なんてナウいヤング扱い
50代の皆さんよ、フィーバーしようぜ!
0876どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/12(金) 19:31:59.08ID:LjJcMINL
子供だった放送当時、江川宇礼雄さんの一の谷博士が憧れだった。
地球に降り注ぐという隕石の話に、とてつもない不安を感じたのを
「ふむっ!」と大きな岩めがけて砂利を投げつけて、こどもたちに
判りやすく解説してくれ、「そんなに心配することはないのだよ」

ああ、この人についてゆけさえすれば何事も万事めでたく解決だ!
と、そんな頼れる大人の理想像だったのかもしれない。

それにしてもよく考えたら、オレももうすぐその江川さんの年齢。
0879どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/13(土) 06:38:46.30ID:1hAmiMSi
笠さんは役が元々老人だからね。あの人の若い頃想像できないな。
0881どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/13(土) 08:55:09.49ID:O0/TEzjn
「男はつらいよ」の第1作時点で
とらやのおばちゃん役の三崎千恵子が48だったんだよね
今の山瀬まみとか鈴木京香ぐらい
40代の女優であの役をやれる人って今いるかな?
(ちなみにタコ社長も当時45)
0882どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/13(土) 16:28:21.05ID:z7TwXLDY
へリプ口ン
0883どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/13(土) 19:24:06.82ID:HZ9nn+df
子供の頃はなぜか博士に強く引かれたな。
一の谷博士に芹沢博士やボーエン博士、お茶の水博士にケペル博士、
ひょっこりひょうたん島も「ハカセ」が一番のお気に入りキャラだ。
やっぱ、サイエンスフィクションモノには何でも知ってる博士や
マッドサイエンティストが欠かせないよね。
0884どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/13(土) 20:37:07.14ID:6t9U+Upl
「博士」を「はかせ」と読むのか「はくし」と読むのか未だに判らないアホな私。
0885どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/13(土) 22:36:06.86ID:6kVaXNXs
話の腰を折って申し訳有りません
講談社の単行本ウルトラQ画報を購入しましたが、ラストページに掲載されて居るウルトラQの放映順リスト、今まで目にした事が無いほどメチャクチャです。
このリストの出典を御存知の方、いらっしゃいましたら是非とも教えて下さい。
0886どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/13(土) 22:49:42.22ID:6kVaXNXs
>>885
ナメゴン ラルゲユウス ゴメス&リトラ ジュラン ガラモン ゴロー バルンガ ガメロン ぺギラ タランチュラ パゴス ボスタング&ルパーツ星人 カネゴン ゴルゴス 東京ぺギラ モングラー 逆襲ガラモン&セミ人間 M1号 ピーター スダール ケムール人 8分の1人間
0887どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/13(土) 22:53:03.77ID:6kVaXNXs
ラゴン トドラ 巨人&モルフォ蝶 ゴーガ
悪魔ッ子 あけてくれ!の2本は表記無視にて全26話に成って居ます。
0888どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/14(日) 01:34:02.96ID:k2JmIkrL
>>884
「はかせ」は例えばイワモトハカセでもわかるように攻撃なのだ!
「はくし」は医学博士(いがくはくし)なのだから防御なのであるw
0889どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/14(日) 11:11:28.58ID:k/eWvdPe
>>882
2020年の挑戦、20分37秒の箇所、
一平と天野が運転する自動車がパトカーに追跡され始めるシーン、
あれ、第三京浜道の玉川インター付近なんだけど(地元民で、しょっちゅう通ってるからわかる)、
下り車線で横浜方面に向けて走ってるんだよね
ドラマの中じゃ、東京タワーに向かってることになってるんだけど、
知ってる人間からすると何で逆方向なんだ?って感じですw
0891どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/14(日) 11:46:23.69ID:rekkmi2M
>>889
「ゴジラvsビオランテ」だったかで(「首都消失」だったかも)、
大阪都心部から新大阪駅まで車で行くのに阪神高速を走るシーンが
あったが、あり得ん
0893どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/15(月) 10:41:02.16ID:c7w003zb
>>859
バルンガの博士役のじいさん、
当時53さい?冗談だろw
ちなみに長嶋 一茂が来週52さいだが
なんかの間違いじゃないのか
0894どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/15(月) 11:40:41.56ID:Dtl0EGsu
一茂くんならあと20年は徴兵に耐えられそうだな
0895どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/15(月) 12:28:29.98ID:qCajbJ1B
>>893
前に金男の母ちゃんが20歳なんて間違えた人いたじゃんww
0896どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/15(月) 13:18:38.85ID:c7w003zb
>>895
ウィキペディアなどに1912年生まれとなっているから
たしかにバルンガ撮影時、52か53さいだったんだぁ
長嶋一茂が赤い風船持って杖ついてる姿
想像できないw
0898どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/15(月) 14:56:52.69ID:c7w003zb
>>897
君は宇宙戦争の本でも読んでいたまえ!
0899どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/15(月) 15:00:46.74ID:c7w003zb
こんなキャストでも見てみたかったな
万城目 → 夏 木 陽 介
戸 川 → 加 藤 春 哉
江戸川 → 星   由里子
一の谷 → 志 村   喬
0900どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/15(月) 15:24:32.65ID:z5m7FcJY
加藤茶と志村けんでやって貰おう
0901どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/15(月) 15:35:15.90ID:uIlvdasj
ドリフターズならクレージーの方が良いな
万城目 → 植木等
戸 川 → 安田伸
江戸川 → 桜井千里
一の谷 → ハナ肇
0902どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/15(月) 16:14:19.16ID:c7w003zb
こんなミスキャストでも見てみたかったな
万城目 → 笠 智   衆
戸 川 → 三 船 敏 郎
江戸川 → 原   節 子
一の谷 → 渥 美   清
0904どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/15(月) 21:21:03.93ID:XxW+o8t+
万城目淳・・・・・菅原 文太
戸川一平・・・・・川谷 拓三
江戸川由利子・・・梶 芽衣子
一の谷博士・・・・金子 信雄
0905どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/15(月) 22:11:14.76ID:h11gDYdZ
>>832
ぴーこ2号さん!私、ピーコ1号です!久しぶりに来ました。2号さんの書き込み、嬉しいです!
今年もよろしくお願いします。たんぽは団のメンバーも増えるといいですね。
0906どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/15(月) 22:31:07.71ID:h11gDYdZ
このスレに来る人たちに親近感や仲間意識を感じるなんて、不思議だな。
同じ番組を好きというだけで、精神的な繋がりみたいなものさえ感じる。みんな、親戚のお兄さんみたい。と、独り言。

女性の方、おばさんタンポポ団に参加してね!
0910どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/16(火) 09:47:43.43ID:2iWX4iKy
子どもがおっちゃんを見る    → 老けて見える

おっちゃんがおっちゃんを見る → 老けて見えない
0911どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/16(火) 10:25:22.05ID:Pi1Ue4r5
万城目 → さかな君
戸 川 → ガクト
江戸川 → デヴィ夫人
一の谷 → 蛭子能収
デスク → デーモン小暮
0912どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/16(火) 15:54:30.80ID:Pi1Ue4r5
万城目 → ダワーニャミーン・ビャンバドルジ
戸 川 → アディヤギーン・バーサンドルジ
江戸川 → 花田景子
一の谷 → ムンフバティーン・ダワージャルガル
デスク → ドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ
0913どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/16(火) 17:29:35.26ID:MO1EpqgN
>>911
×デーモン小暮
○デーモン閣下
0914どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/16(火) 19:17:32.83ID:1yUOYvcy
「ウルトラQは全部アフレコだったから、プロの役者でも難しかった。
(桜井浩子)ロコはかなりうまくて、役者連中のみんなが感心してた。
江川さんの口髭はうまく考えたよね、あれで結構ごまかせるんだよ。」
0915どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/17(水) 03:50:05.32ID:k6pVEDcJ
>>910
その理屈だと、今の俺たちが江川宇礼雄や青野平義を見直すと、印象が違って昔より若く見えそうだが、そうは見えない。
0916どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/17(水) 10:07:30.91ID:hhVvfxaP
だいたい、桜井が撮影当時10代ってのがそもそも信じられん
佐原だって30ちょいだったんだろ
世代関係なく、Qのころはみんなもっと大人だったんだよ

今の日本は、ガキが文化を牛耳っている幼稚な世の中
いい歳した大人が若者文化に迎合している
昔は若者が大人の文化に憧れて、背伸びして大人ぶってたぐらいだった
0917どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/17(水) 14:29:20.91ID:sO1z0QkG
>>915
ヒント 頭蓋骨の裏にへばりついた第一印象
0919どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/17(水) 22:18:40.76ID:S03mcoD/
昔は女性も30歳でオバさんだったけど今は30代どころか60台のAV女優もいるからねぇ。
0921どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/18(木) 00:38:38.51ID:Xq/2AMtG
あの国では60代でも売…、いや、何でもない
0922どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/18(木) 03:37:33.40ID:GN2ch8hw
富士山SOSのタケルの姉さん役だった市川和子って、大映ではスター扱いだったし、テレビの創生期から、TVドラマの売れっ子女優だったんだね。
0923どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/01/18(木) 08:51:06.56ID:JPGkL/Sl
樹海で迷子になった子供が何年も一人で生きてられるものなのかね?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況