X



トップページ昭和特撮
1002コメント256KB

超人バロム・1 その6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0709どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/02/18(火) 11:19:44.43ID:5VqvC2bC
仮面ライダーより好きだった。
やっぱ怪人がキモいから、倒してくれるバロムワンはヒーローだったな。
0711どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/02/19(水) 07:10:39.64ID:PvBZ5yZG
>>707
外人さん?
0713どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/02/22(土) 13:57:50.75ID:G3tvmTf2
タケシはほんまに亡くなったのか? 
0715どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/02/23(日) 09:27:49.63ID:A6IBnqrT
ケンシロウ高野さんの対談で亡くなったと語られてるから信憑性は高いけど
0718どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/02/29(土) 14:35:27.92ID:gRCLiJO8
バロム1、新型怪人コロナルゲを倒すのだ!
0721どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/01(日) 15:59:55.81ID:DnDZzNai
アントマンかかれえ〜!
0723どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/02(月) 23:17:32.79ID:MITSW/hD
まき散らしてたのは宇宙細菌PLGとかいうものだからな。
つまり、イカゲルゲは古いSF映画に出て来る火星人をモチーフにした魔人てことよ。
0725どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/08(日) 12:28:34.46ID:4okWcpZi
ボクースと海洋堂から出来のいいソフビ模型が出てるやうだが、バロム1の模型ってポーズが
あの有名な体を傾けて右手を高く挙げてるポーズばっかしだね
0728どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/09(月) 01:27:42.32ID:xH6Oz+V/
劇中の音で鳴るボップの模型がほしいね 玩具のはただのけたまたしいブザーやし
0732どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/09(月) 13:26:31.69ID:prGvtGrd
>>729
バカ者w
0733どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/09(月) 14:18:13.29ID:TIpym+AK
バロム1スナック?そんなのあったのか?
0735どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/09(月) 14:37:43.92ID:TIpym+AK
お菓子が出るほど人気あったんだ!敵がグロいから人気ないと思ってた
0736どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/09(月) 17:22:17.78ID:U9Rf2xM8
子供の頃石神井公演横にある石神井図書館の駐車場にマッハロッドがそのまま置かれていたのを何度か見た。
大泉の東映撮影所も近かったので本物だったと思う。
今思えば近くによって写真でも撮っておけばよかった。
何とも大らかな時代。
0738どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/09(月) 18:17:30.46ID:2ErUBUzd
>>735
リアルタイムならばお菓子くらい出るよ
ライオン丸やキカイダーも出てたし、権利関係がややこしくて現在封印状態のサンダーマスクのお菓子もあった
仮面ライダースナックのカルビーからは並行してウルトラマンA&変身忍者嵐テレビスナックなんていう
凶悪の裏番組コンビ商品も出てた
そしてみんなカード付き(←ここが重要w)

バロム・1についての人気は微妙だが、これは個人の体感によるようだな
全然人気なかったという人もいればライダーに迫る人気だったって人もいる
当時の情報掲載誌であるテレビマガジンやたのしい幼稚園、冒険王などをみると決して低い扱いじゃない
単行の図鑑は半年の間に二冊出てるし、その他ライダーや嵐との混載図鑑もいくつか出てる
もちろん幼児向け絵本もあったし冒険王連載の漫画版(作画は古城武史)も単行本化されていた
変身バブルの側面もあるが人気がなければそれほどの刊行はされないだろう
個人的に観ていたのはまさにその敵のグロさで、つまり怖いもの見たさ
友人間でもクチビルゲやヒャクメルゲあたりの中盤以降急激に話題に上った
ただ、放送が日曜夜19時30分でここはフジの名作劇場(ムーミンやハイジ、ラスカルなんかのシリーズ)が強い枠
前番組ルパン三世や2年後の宇宙戦艦ヤマト(各第一シリーズ)も無惨に敗退した枠だから視聴率は苦しいものだった
それでも比較的知名度が高いのは再放送(特に関西圏)が頻繁だったからだろう
よって芸能人にも好きなヒーローとして挙げる者は多く、ダウンタウンの松本などはその筆頭格
いまだにマッハロッドには目を輝かせたりするw
0739どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/09(月) 20:17:19.13ID:W20iMStu
>>734
バロム・1スナックの袋のイラストって誰が描いたんだろうな?
小さい頃、それと同じ絵が描いてある赤い半ズボン持っててお気に入りだったわ。
松おじがやるような変な空手みたいなポーズ見て思い出した。
0740どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/09(月) 20:29:19.88ID:Z3ZE1MMX
>>734
「正義と友情のヤングアクション」ってコピーがいい感じw
イラストポーズは何となくバランスが悪いし、写真は子供もびっくりするくらい股間が膨らんでるw
0741どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/10(火) 00:01:27.83ID:N2muRvkK
バロム1スナックは当時食べたことがある 仮面ライダースナックは甘い味だったが、
バロム1スナックの方は塩味であった これも対抗意識?
0742どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/10(火) 21:42:26.13ID:w/IuuShu
第6話のエビビルゲ回、後半にツッコミ所が満載だ。
仲違いは芝居だと言いながら独り言で悪口言ってるし、
あれだけ作戦に関わった松五郎にバロム1だとバレてないし、
お父さん達は松五郎に連れて逃げてもらったのだから「2人は無事だ」と松五郎が伝えるべきなのに、松五郎が伝えてもらう側になってるし、
1話〜5話まではこういう粗が無かっただけに気になってしょうがない。
0743どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/10(火) 22:56:29.64ID:p10ew+UJ
>>742
そんなこと言ってたら、これからますます酷くなってくるぞw
ほぉ〜ら、バロム・1のタイツの緑色が段々薄〜くなってきただろ、ほら。
0744どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/11(水) 20:52:14.98ID:bwunmfeQ
松おじは、健太郎、猛、バロム1の3人がコプーのエージェントだと思ってるのかも。
2人が何らかの方法でバロム1を呼び出していると思ってて、2人が変身してるとは思ってないとしたら、つじつま合う。
0746どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/14(土) 00:18:48.14ID:+YWgRvtZ
「タケシ、このタイツじゃカッコ悪いぜ!」
「気にするな、ケンシロウ!」
0748どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/15(日) 05:00:32.31ID:TmaXV8a+
出たな、クンニルゲめ! バロム爆弾パンツを受けてみよ!
0749どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/17(火) 17:34:05.16ID:cQRf2OZ9
バロム1を東映チャンネルで見てるけど惚れ惚れするな
走るときのドッドッドッドッという音といい
バロムポーズを決めてるときのタイツのもっこりといい
0751どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/17(火) 21:34:45.46ID:MaTDiQKi
>>713
タケシ役の人、2011年に亡くなったらしいけど、
90年代に出ていた怪獣VOWって本にも「亡くなったらしい」
と書かれていたがな。
ひょっとすると、もうそういうことにしといてくれってことも考えられる。
0752どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/18(水) 00:00:53.08ID:VGttw2W/
バローム!
クロース!

バッローーーーーム!!
ピィィィィン! ピィィィィン!

ヒヒヒヒヒ・・・・・

バ、ローム!
シュピピピピン

パッキュン!パッキュン!
ズギャン!

ピキーン!
バ、ローーーム!
0754どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/20(金) 12:27:39.24ID:esAJmNzD
変身は初期の映像パターンが好きだね 渦巻き模様がタケシとケンシロウの顔に重なり、
それがひとつになってバロム1になるというヤツ ボップ変身はつらまん
0755どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/21(土) 14:39:03.25ID:ZAcM5hcm
ある意味では仮面ライダーよりもインパクトあるヒーロー
0757どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/21(土) 15:47:37.50ID:m1MMuUpp
砂川啓介氏は初代ドラえもん声優大山のぶ代の旦那
0760どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/21(土) 22:22:53.85ID:Cn/0Y/G3
海野とは、何だったのか?
0761どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/21(土) 23:41:30.75ID:ZAcM5hcm
動作の部分部分で効果音を入れるんは東映の特徴 入れた方が動作が明確に印象づけられるとのこと
0762どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/22(日) 11:34:46.15ID:K4gqYM0A
>>760
猛の方には松五郎がいるから、健太郎の方にも兄貴的なキャラを用意することになったんだろうかね?
まぁ、番組の主題歌を歌ってる歌手がドラマ本編でも活躍するとなると話題にはなるからな。
しかし、アフレコは別人だったし、はっきりした理由もなくたった2回でフェードアウトだから、元々スケジュールの調整に無理があったのかもな。
0763どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/22(日) 13:17:23.73ID:Hxvepyi2
全体のデザインは微妙だけど顔のフォルムは割と好きだった。
さいとう・たかをの原作漫画の顔がオッサン臭くてダサかったので
マグマ大使のパイロット版みたいな顔になるんじゃないかと心配してたけど
実写化された顔は無表情でメカニックな感じだったのでホッとした。
0765どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/22(日) 14:03:21.84ID:I5J8AKz2
特撮版のバロム・1のマスクは、さいとう・たかを先生も以前のインタビューで「東映の皆様には格好良いマスクを制作して本当にありがとうございましたと、今も思っています」とか話していたので、確かにセンス良いデザインですね
0770どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/23(月) 18:24:02.07ID:8RtcHTmT
バロム1のスーツアクターって誰ですか?
1、2話だけ中村文弥さんてのは聞きましたが、その後は誰でしょうか?
0775どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/24(火) 05:28:44.33ID:N1A4j5nw
バロム1のバロムはコプーは友情の意味だと言ってたが
ボップの友情メーターを見るとバロメーターのことじゃないかと思えてくる
0778どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/24(火) 15:27:25.36ID:57sXPNca
オーバー気味のアクションがいちいちカッコいい そこに付く効果音が盛り上げる
造型的には上半身部分を大きくして下半身はスマート、バランスがいい
0780どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/24(火) 19:45:21.89ID:m42lQ5+g
バッローーム!ってやった時に、イチモツの所に貼った上向きの赤い矢印がピカ!ピカ!ピカ!グィィーーン!って動きながら光ると面白かったのにね。
0783どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/26(木) 01:19:46.19ID:+0uv3OEZ
>>763
特撮版のバロムマスクは、DVDコメントでのさいとう先生曰く子供受けする様に仮面ライダーを参考して考えたらしいね(口部分みると納得

>>770
V3からストロンガーまでのメインアクターでタイガーロイド人間体で有名?中屋敷鉄也
0784どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/26(木) 16:36:58.50ID:HH3fKJsY
>【訃報】声優の増岡弘さん死去 83歳 マスオさん、ジャムおじさんの声で親しまれ

ミイラルゲが...
0786どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/27(金) 07:38:35.28ID:NQ9DpSGE
今ナマコルゲの回を見てたらドルゲの立ち退き料の買収に負ける漁民のひとりで増岡さんが素顔で出ててワロタ
0788どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/27(金) 08:59:23.85ID:FzB+wtj2
御冥福をお祈りします
0791どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/27(金) 16:19:19.50ID:hhL+QVf/
>>771
大豪寺の役名が三条亨なのに家の表札が竜之介になっていたな
あの廃屋は父親が世帯主の実家なのか
おれはてっきり先輩がボロ小屋建てて独り暮らしかと思った
0794どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/28(土) 08:53:23.60ID:fz7X5AY3
12話のキノコ回から。
ここから怒涛のテコ入れが開始される。
リアルでは制作サイドとドルゲ君一家の交渉が激化してる頃かと。
0795どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/28(土) 13:30:46.08ID:A528A7aV
よみうりテレビとしては、折角作った初の特撮にケチがついて可哀想ですね。毎日放送の仮面ライダーに対抗しようと…
0804どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/01(水) 07:38:21.48ID:3Ir/23E6
ドルゲ菌みたいなイメージだから、やっぱそんなのと同じ名前の子供は学校でいじめられるんだろうな。
0807どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/03(金) 04:11:51.47ID:i4rR5eX3
えっ、ケンシロウはもう亡くなられてるんだ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況